JP2584154B2 - 携帯電話機用アンテナ - Google Patents

携帯電話機用アンテナ

Info

Publication number
JP2584154B2
JP2584154B2 JP3209185A JP20918591A JP2584154B2 JP 2584154 B2 JP2584154 B2 JP 2584154B2 JP 3209185 A JP3209185 A JP 3209185A JP 20918591 A JP20918591 A JP 20918591A JP 2584154 B2 JP2584154 B2 JP 2584154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
mobile phone
rod
base
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3209185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555817A (ja
Inventor
誠一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3209185A priority Critical patent/JP2584154B2/ja
Publication of JPH0555817A publication Critical patent/JPH0555817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584154B2 publication Critical patent/JP2584154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機に使用される
アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような携帯電話機用アンテナ
20は、電話機本体21内にアンテナ本体22を収納す
るアンテナ収納部(図示しない)が設けられており、電
話機本体21の端部21aからアンテナ本体22を突出
した状態になっている。このアンテナ本体22の上端部
22aを手で引くか、または、押し込むことにより、電
話機本体21に対してアンテナ本体22を引き出した
り、または、押し込むことができる。
【0003】これにより、従来の携帯電話機用アンテナ
20の収納性については優れたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の携帯電話機用アンテナ20においては、アン
テナ本体22の可動方向が一方向のみであるために、机
上等に携帯電話機を横置き状態にして使用する場合、特
に机等が金属製である場合などは、その影響を受けてア
ンテナ22としての電気的特性が劣化して、結果的に携
帯電話機の着呼率が低下するという問題点があった。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みて成されたもの
であり、その目的とするところは、机上等に携帯電話機
を横置き状態していても、アンテナ性能の劣化が無く、
携帯電話機の高い着呼率を確保することのできる携帯電
話機用アンテナを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の携帯電話機用アンテナは、電話機本体内に収
納可能に設けられたアンテナ本体を、アンテナ基部とア
ンテナロッドとに分割し、アンテナ基部とアンテナロッ
ドとをヒンジ機構を介して連結すると共に、アンテナ基
部のヒンジ部にある挟持面に凹部を設け、アンテナロッ
ドにある連結面の表裏に前記凹部に係合する凸部とを設
けて、アンテナロッドを任意の角度で固定するヒンジ機
構を備えたものである。
【0007】
【作用】上記のように構成された本発明の携帯電話機用
アンテナは、携帯電話機本体を横置き状態にしている場
合でも、アンテナ基部に対してアンテナロッドを任意の
角度で回動させ、かつ、固定することができるので、ア
ンテナロッドをアンテナ基部に対して垂直に保つことが
でき、偏波面を垂直に保つことにより着呼率を改善する
ことができる。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1(a)は本発明の携帯電話機用アンテナを備
えた携帯電話機を示す側面図である。
【0009】携帯電話機本体1の内部には、アンテナ本
体2を収容するためのアンテナ収容部(図示しない)が
設けられ、また、携帯電話機本体1の上端部1aには、
アンテナ収容部と連通する孔3が設けられている。これ
により、アンテナ本体2は携帯電話機本体1の上端部1
aに対し、上下方向に伸縮可能に可動すると共に、アン
テナ収容部内に収容することができる。
【0010】また、アンテナ本体2はアンテナ基部4と
アンテナロッド5とから構成されており、アンテナ基部
4にヒンジ機構6を介してアンテナロッド5が回動可能
に連結している。このアンテナ基部4の下端部はアンテ
ナ収容部内に収容された状態であり、この携帯電話機本
体1からアンテナ基部4が外れないようになっている。
また、アンテナ基部4の上端部4aにはヒンジ部7が設
けられている。また、アンテナロッド5は棒状であり、
この先端部5aには携帯電話機本体1に穿設された孔3
よりも大きい形状の摘み部8が設けられている。また、
このアンテナロッド5の後端部5bには平板状の連結部
9が設けられている。アンテナ基部4のヒンジ部7に、
アンテナロッド5の連結部9が挟持され、軸支ピン10
を介して回動可能に取り付けられることにより、ヒンジ
機構6が構成されている。
【0011】この際、アンテナロッド5の連結部9の表
裏の面9aには凸部11が設けられており、この凸部1
1を嵌める凹部12がヒンジ部7の挟持面7aに設けら
れている。このヒンジ部7の凹部12と連結部9の凸部
11とは、アンテナ基部4に対してアンテナロッド5を
所定回動位置に固定するためのものである。
【0012】このアンテナ基部4のヒンジ部7にある挟
持面7aには2個の凹部11が設けられており、アンテ
ナロッド5を2か所の任意位置に固定することができ
る。このためにアンテナ基部4とアンテナロッド5とを
一直線上に固定して設定する際、アンテナ基部4とアン
テナロッド5とを一直線上にし、アンテナロッド5の連
結部9の表裏の面9aにある凸部11に対応する挟持面
7aの位置に凹部12aを設ける。また、アンテナロッ
ド5をアンテナ基部4に対して直角に固定して設定する
際、アンテナロッド5の連結部9の凸部11に対応する
挟持面7aの位置に凹部12bを形成し、これにより、
アンテナロッド5の連結部9の凸部11が挟持面7aの
凹部12bに嵌合することにより、アンテナロッド5を
アンテナ基部4に対して、直角に固定させることができ
る。
【0013】上記実施例によれば、携帯電話機を縦置き
状態にしている場合、携帯電話機本体1の上端部1aに
突出したアンテナロッド5の上端部5aにある摘み部8
を、指で引っ張ることにより、アンテナロッド5を携帯
電話機本体1のアンテナ収容部から引き出す、この際、
アンテナ基部4のヒンジ部7の凹部12aとアンテナロ
ッド5の連結部9にある凸部11は嵌合しており、アン
テナ基部4とアンテナロッド5は直線上に固定された状
態である。
【0014】また、携帯電話機を横置き状態にしている
場合、直線上に伸びているアンテナ本体2のアンテナロ
ッド5をヒンジ機構6を介してアンテナ基部4に対して
直角に上方向に曲げることにより、ヒンジ部7の挟持面
7aにある凹部12bに、アンテナロッド5の凸部11
を嵌合し、アンテナ基部4に対してアンテナロッド5を
直角に固定することができる。
【0015】本実施例ではアンテナ基部4に対してアン
テナロッド5を直角に固定できるように設定している
が、アンテナ基部4のヒンジ部7の挟持面7aにある凹
部12の位置を、任意に設定することにより、アンテナ
基部4に対してアンテナロッド5を任意の角度で曲げ、
固定することができる。
【0016】これにより、携帯電話機を横置き状態にし
ておいても、アンテナ基部4に対して回動可能にアンテ
ナロッド5が固定されることにより、偏波面が垂直に保
たれるので、基地局の電波と偏波面を合わせることがで
き、従来の携帯電話機よりも着呼率を上げることができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯電話
機用アンテナに、アンテナ基部及びアンテナロッドとに
分割され、電話機本体内に収納可能に設けられたアンテ
ナ本体と、上記アンテナ基部及び上記アンテナロッドと
を連結し、一方の連結面に複数の凹部を設け、他方の連
結面には凸部を設けて、上記凸部が、上記複数の凹部の
うち任意の凹部に係合することにより、上記アンテナロ
ッドを上記アンテナ基部に対して任意の角度で固定させ
るヒンジ機構とを設けたことにより、携帯電話機を横置
き状態にしておいても、アンテナ基部に対して回動可能
にアンテナロッドが固定されることにより、偏波面が垂
直に保たれるので、基地局の電波と偏波面を合わせるこ
とができ、従来の携帯電話機よりも着呼率を上げること
ができると共に、アンテナ本体を回動させるだけで偏波
面を垂直にすることができるので、携帯電話機本体を何
等改良することもな、またコスト低減にも繋がるとい
う効果を有し、さらに、複数の凹部のうち、ある凹部
を、凸部に係合されるとアンテナロッドとアンテナ基部
とが直線状と成る位置に設ければ、アンテナを引き出し
たり、収納したりする場合に、アンテナロッドとアンテ
ナ基部とを簡単に直線状にすることができ、また、収納
する場合にも、ヒンジ機構の部分が少し曲がっているこ
とで、ヒンジ機構の部分で引っかかったり、曲がったま
まで無理に収納することで、アンテナロッドを破損させ
てしまうことを防ぐことができるという効果を有する
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の携帯電話機用アンテナを備えた
携帯電話機を示す側面図 (b)図1(a)のA部を示す拡大図
【図2】本発明の携帯電話機用アンテナのヒンジ機構を
示す分解斜視図
【図3】従来の携帯電話機用アンテナを備えた携帯電話
機を示す斜視図
【符号の説明】
1 携帯電話機本体 2 アンテナ本体 4 アンテナ基部 5 アンテナロッド 6 ヒンジ機構 7 ヒンジ部 7a 挟持面 9 連結部 11 凸部 12 凹部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナ基部及びアンテナロッドとに分
    割され、電話機本体内に収納可能に設けられたアンテナ
    本体と、上記アンテナ基部及び上記アンテナロッドとを
    連結し、一方の連結面に複数の凹部を設け、他方の連結
    面には凸部を設けて、上記凸部が、上記複数の凹部のう
    ち任意の凹部に係合することにより、上記アンテナロッ
    ドを上記アンテナ基部に対して任意の角度で固定させる
    ヒンジ機構とを備えた携帯電話機用アンテナ。
JP3209185A 1991-08-21 1991-08-21 携帯電話機用アンテナ Expired - Fee Related JP2584154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209185A JP2584154B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 携帯電話機用アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209185A JP2584154B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 携帯電話機用アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0555817A JPH0555817A (ja) 1993-03-05
JP2584154B2 true JP2584154B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=16568755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209185A Expired - Fee Related JP2584154B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 携帯電話機用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584154B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523766A (en) * 1993-11-05 1996-06-04 At&T Corp. Apparatus for maintaining antenna polarization in portable communication devices
WO1998033231A1 (en) * 1997-01-29 1998-07-30 Chang Eung Soon Antenna for radio transmitter and receiver
CN1203573C (zh) 2000-01-14 2005-05-25 三菱电机株式会社 便携无线机的天线结构
US6653979B2 (en) 2001-10-02 2003-11-25 Sierra Wireless, Inc. Antenna for a PC card
KR100607808B1 (ko) * 2004-12-30 2006-08-02 주식회사 팬택 체온 측정 시 일정 각도 꺾이는 안테나와 그를 이용한무선통신 단말기 및 그 방법
JP2006295364A (ja) 2005-04-07 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2007318207A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Tw Denki Kk 伸縮式アンテナ
WO2007141965A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 Advanex Inc. 地上デジタル放送受信用アンテナ
KR100825469B1 (ko) * 2007-01-25 2008-04-28 장응순 안테나

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726102U (ja) * 1980-07-12 1982-02-10
JPS645504U (ja) * 1987-06-29 1989-01-12
JPH0313003A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伸縮アンテナ装置
JP3039981U (ja) * 1997-01-20 1997-08-05 光輝 小野寺 フロントピラーに窓を付けた自動車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555817A (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303394B2 (ja) 携帯電話機
US20040198433A1 (en) Camera lens assembly and portable wireless terminal comprising the same
JPH11297415A (ja) カード用コネクタ
JP2584154B2 (ja) 携帯電話機用アンテナ
KR20010024946A (ko) 전자 장치용 힌지 어셈블리
EP1693539A2 (en) Hinge device for a display for rotation type mobile phone
KR19980702851A (ko) 셀룰러 무선전화용 경사진 안테나
US7215981B2 (en) Folder type mobile phone
EP1536365B1 (en) Card holding structure for portable electronic device
GB2241132A (en) Telephone handset cradle
JPH10126478A (ja) 携帯型電子装置用ホルダ
US20070041816A1 (en) Swing-type mobile communication terminal
KR100778530B1 (ko) 일자형 휴대용 단말기
JPH08314865A (ja) 携帯情報機器
US7039439B2 (en) Cover body sliding/location structure of subscriber identity module connector
JP3416117B2 (ja) 手持式使用者通信端末用アンテナ
US20030228884A1 (en) Two folding mobile telephone and mobile telephone
EP1511312B1 (en) Cameralens assembly for portable wireless terminals
KR20060010166A (ko) 이동통신단말기의 기능 보조형 복합기
KR100430595B1 (ko) 영상 통신용 무선 단말기
JPS6031438B2 (ja) 補聴器のバツテリ−ケ−ス
JPH08307500A (ja) 携帯端末装置の置き台
KR100298355B1 (ko) 플립형 휴대폰의 힌지 장치
KR200183262Y1 (ko) 휴대용 무선단말기의 힌지장치
KR200369148Y1 (ko) 좌우절곡형휴대폰장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees