JP2583502Y2 - エンジン潤滑油水冷式オイルクーラー - Google Patents

エンジン潤滑油水冷式オイルクーラー

Info

Publication number
JP2583502Y2
JP2583502Y2 JP1992010556U JP1055692U JP2583502Y2 JP 2583502 Y2 JP2583502 Y2 JP 2583502Y2 JP 1992010556 U JP1992010556 U JP 1992010556U JP 1055692 U JP1055692 U JP 1055692U JP 2583502 Y2 JP2583502 Y2 JP 2583502Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
cooling water
passage
oil cooler
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992010556U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564424U (ja
Inventor
靖 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP1992010556U priority Critical patent/JP2583502Y2/ja
Publication of JPH0564424U publication Critical patent/JPH0564424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583502Y2 publication Critical patent/JP2583502Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、エンジン潤滑油水冷
式オイルクーラーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエンジン潤滑油水冷式オイルクー
ラーを図3を参照して説明すると、オイルクーラー10
は円筒状に形成され、その内部には環状の冷却水室11
〜11と同様に環状の潤滑油室12〜12が上下方向に
交互に形成され、潤滑油室12〜12は相互間を上下方
向の連通管を介して連結されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、このような
潤滑油水冷式オイルクーラーでは、潤滑油は潤滑油室1
2を円周方向に流れた後、次段の潤滑油室12に上下方
向の連通管を介して流入する構成であり、このため連通
管部位で流れの方向が変わって淀みが生じることとなっ
ていた。このような流れの方向の変化は冷却水室11〜
11間においても同様であり、このため熱交換効率が低
下するとともに、圧力損失が大きい欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本考案の潤滑油水冷式オイルクーラーは、螺旋状に
連続する冷却水通路と、螺旋状に連続する潤滑油通路と
を、二重螺旋状に重ね合わせ、各冷却水通路が各潤滑油
通路と上下に隣接するように配置して構成され、前記冷
却水通路と前記潤滑油通路を相互に隔てる螺旋状の隔壁
は、隔壁部材を複数連結することにより形成され、隔壁
部材は、一端から他端に至り徐々に上方に傾斜した略扇
形の形状に形成されて、他端には上段に位置する隔壁部
材の一端との連結部が段状に形成されて構成される。
【0005】
【作用】本考案の潤滑油水冷式オイルクーラーでは、潤
滑油及び冷却水はそれぞれ螺旋状の潤滑油通路と冷却水
通路を通って、入口から出口に至り、急激な方向変換を
伴うことなく円滑に流れることができる。
【0006】
【実施例】次に本考案の実施例を図1及び図2を参照し
て説明する。図1に縦断面で示した潤滑油水冷式オイル
クーラー1(以下単にオイルクーラー1という)は相互
に螺旋状に連続する冷却水通路2〜2と、同様に相互に
螺旋状に連続する潤滑油通路3〜3とを、二重螺旋状に
重ね合わせ、最上段及び最下段のものを除き、各冷却水
通路2が潤滑油通路3と上下に隣接するように、また、
逆に言うと各潤滑油通路3が冷却水通路2と上下に隣接
するように配置して構成されており、中央部にはオイル
クーラー1を固定するためのボルト(図示しない)を挿
通するための穴4が形成されている。
【0007】オイルクーラー1の下面には最下段の潤滑
油通路3に連通する潤滑油入口5が設けられており、ま
た、中央部の穴4の上部には最上段の潤滑油通路3に連
通する潤滑油出口6、6が形成され、図示しないエンジ
ンから潤滑油入口5に導かれた潤滑油は潤滑油通路3〜
3を上下方向に螺旋状に流れて潤滑油出口6、6を経て
再びエンジンに戻される。なお、潤滑油出口6、6を出
た潤滑油は上記ボルトに設けた通路を通ってエンジンに
導かれるものである。
【0008】一方、オイルクーラー1の下部外周、及び
上面には、最下段の冷却水通路2及び最上段の冷却水通
路2にそれぞれ連続するコネクタ7及び8が接続されて
おり、図示しないラジエターの低温側から導かれた冷却
水はこれらのコネクタ7及び8のいずれかを一方を入口
として冷却水通路2〜2を螺旋状に流れ、コネクタ7及
び8の他方から流出するようになっている。
【0009】次に、上記の冷却水通路2〜2と潤滑油通
路3〜3を相互に隔てる螺旋状の隔壁は図2に示した隔
壁部材9を複数連結することにより形成されており、隔
壁部材9は同図2に示すように螺旋の一部をなし、一端
9aから他端9bに至り徐々に上方に傾斜した略扇形の
形状に形成されている。他端9bには上段に位置する同
様な隔壁部材9の一端9aとの連結部9cが段状に形成
されており、この連結部9cを介して隔壁部材9〜9を
順次連結することで、連続する螺旋状の隔壁を形成する
ことができるものである。
【0010】本実施例のオイルクーラー1では、冷却水
通路2〜2と潤滑油通路3〜3とはいずれも螺旋状に形
成されており、冷却水はコネクタ7から8その逆向きに
螺旋状に流れ、また潤滑油も潤滑油入口5から潤滑油出
口6、6に至り螺旋状に流れ、いずれも急激な方向変換
を伴わない円滑な流れが得られるものである。従って、
冷却水及び潤滑油の圧力損失が少なくなり、熱交換効率
が向上して冷却能力が向上する利点を有する。
【0011】
【考案の効果】本考案の潤滑油水冷式オイルクーラーで
は、潤滑油及び冷却水はそれぞれ螺旋状の潤滑油通路と
冷却水通路を通って、入口から出口に至り、急激な方向
変換を伴うことなく円滑に流れることができる。このた
め、冷却水及び潤滑油の圧力損失が少なくなり、熱交換
効率が向上して冷却能力が向上する利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による潤滑油水冷式オイルク
ーラーの縦断面図である。
【図2】図1に示した隔壁部材の斜視図である。
【図3】従来の潤滑油水冷式オイルクーラーの縦断面図
である。
【符号の説明】
1 潤滑油水冷式オイルクーラー 2 冷却水通路 3 潤滑油通路9 隔壁部材 9a 一端 9b 他端 9c 連結部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 螺旋状に連続する冷却水通路2〜2と、
    螺旋状に連続する潤滑油通路3〜3とを、二重螺旋状に
    重ね合わせ、各冷却水通路2が各潤滑油通路3と上下に
    隣接するように配置して構成され、 前記冷却水通路2〜2と前記潤滑油通路3〜3を相互に
    隔てる螺旋状の隔壁は、隔壁部材9を複数連結すること
    により形成され、隔壁部材9は、一端9aから他端9b
    に至り徐々に上方に傾斜した略扇形の形状に形成され
    て、他端9bには上段に位置する隔壁部材9の一端9a
    との連結部9cが段状に形成されている ことを特徴とす
    るエンジン潤滑油水冷式オイルクーラー。
JP1992010556U 1992-01-31 1992-01-31 エンジン潤滑油水冷式オイルクーラー Expired - Fee Related JP2583502Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992010556U JP2583502Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 エンジン潤滑油水冷式オイルクーラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992010556U JP2583502Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 エンジン潤滑油水冷式オイルクーラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564424U JPH0564424U (ja) 1993-08-27
JP2583502Y2 true JP2583502Y2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=11753531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992010556U Expired - Fee Related JP2583502Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 エンジン潤滑油水冷式オイルクーラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583502Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189261A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 熱交換器
WO2015181846A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 カンケンテクノ株式会社 熱交換器及び該熱交換器を用いた排ガス処理装置
JP2022006813A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 株式会社エーアイテック 熱交換器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141938A (en) * 1974-10-07 1976-04-08 Omron Tateisi Electronics Co On ofudeireikairo
JPH02126024U (ja) * 1989-03-29 1990-10-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564424U (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6796374B2 (en) Heat exchanger inlet tube with flow distributing turbulizer
US5343936A (en) Spiral ripple circumferential flow heat exchanger
US6497274B2 (en) Heat exchanger with parallel flowing fluids
US5152337A (en) Stack type evaporator
AU2001272241A1 (en) Heat exchanger with parallel flowing fluids
JPS61202084A (ja) 熱交換器
JP2583502Y2 (ja) エンジン潤滑油水冷式オイルクーラー
US7243711B2 (en) Efficient heat exchanger and engine using same
JP3909401B2 (ja) 積層型熱交換器
KR100412278B1 (ko) 방사류 환상 열 교환기
JPH0480593A (ja) 熱交換器
JP2780518B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS6349296Y2 (ja)
JP2714904B2 (ja) スパイラル式熱交換器
JP2552695Y2 (ja) 複合式熱交換器
JPH0443731Y2 (ja)
JP4456777B2 (ja) 熱交換器
JPH0518629Y2 (ja)
JPH0722610Y2 (ja) ハウジング型熱交換器
JPH043273U (ja)
JPH0528328Y2 (ja)
JPS6242293Y2 (ja)
JPH0531418Y2 (ja)
JP2509725Y2 (ja) 熱交換器
JPH0517384Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees