JPH0528328Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528328Y2
JPH0528328Y2 JP1987063856U JP6385687U JPH0528328Y2 JP H0528328 Y2 JPH0528328 Y2 JP H0528328Y2 JP 1987063856 U JP1987063856 U JP 1987063856U JP 6385687 U JP6385687 U JP 6385687U JP H0528328 Y2 JPH0528328 Y2 JP H0528328Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
passage
gear
common wall
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987063856U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63170525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987063856U priority Critical patent/JPH0528328Y2/ja
Publication of JPS63170525U publication Critical patent/JPS63170525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528328Y2 publication Critical patent/JPH0528328Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は内燃機関のシリンダ冷却装置の改良
に関する。
(従来の技術) 自動車用エンジンの冷却システムには、一般に
水冷式が採用されており、その冷却ジヤケツト
(ウオータジヤケツト)はエンジンの各シリンダ
及び燃焼室の外周壁を取り囲むように形成される
が、例えばエンジンの全長を短くかるため、直列
に配置した各シリンダの隣接する外周壁を共通壁
として一体的に形成したサイヤミーズ構造のもの
にあつては、共通壁付近の熱負荷が大きくなる半
面、共通壁の回りに冷却ジヤケツトを形成するこ
とはできない。
そこで、従来第5,6図が示すようにサイヤミ
ーズ構造のエンジンにおいて、隣接するシリンダ
2の共通壁3に斜め方向に貫通する冷却通路4を
ドリル加工で形成したものが知られている(実開
昭61−125626号公報など)。
8はエンジンウオータジヤケツト(図示せず)
からの冷却水をシリンダブロツク1側の冷却ジヤ
ケツト5へと導く冷却水ギヤラリで、前記冷却通
路4は一端が冷却水ギヤラリ8に、他端がシリン
ダヘツド側の冷却ジヤケツトに開口される。
従つて、冷却ギヤラリ8から冷却通路4を通る
冷却水によりシリンダ2の共通壁3が冷却される
のであり、燃焼室側からの高熱が冷却通路4より
下方に伝わるのを防止する。
(考案が解決しようとする問題点) ところでこの場合、冷却ギヤラリ8はシリンダ
ブロツク1の冷却水入口6と冷却ジヤケツト5を
ストレートに連通しているため、その途中に開口
する各冷却通路4は入口と出口との水圧差が小さ
く、冷却通路4を流れる冷却水量が少なく、エン
ジンウオータポンプからの冷却水の殆どは冷却ジ
ヤケツト5へと直接的に流れてしまう。このた
め、隣接シリンダ間の共通壁3の十分な冷却が行
えないという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) この考案はこのような問題点を解消するため、
複数のシリンダを直列に配置し、隣接するシリン
ダ間の外周壁を共通壁として一体的に形成すると
共に、この共通壁を貫通する冷却通路を備えた内
燃機関のシリンダ冷却装置において、シリンダ列
方向へ延びる冷却水ギヤラリをウオータポンプの
吐出側に接続し、この冷却水ギヤラリを前記冷却
通路を介してのみ低圧側に連通した。
(作用) 冷却ギヤラリは共通壁の冷却通路を介しての
み、低圧側に連通されているため、冷却ギヤラリ
に送り込まれる冷却水の全量が冷却通路へと流
れ、冷却通路は十分な冷却水流量が確保され、シ
リンダ間(共通壁)の冷却能力は向上する。
(実施例) 第1,2図において、10はシリンダヘツド1
1側の、また12はシリンダブロツク13側の冷
却ジヤケツト、14はシリンダ15の共通壁16
を貫通するように形成した冷却通路を示す。
この場合、シリンダヘツド11には冷却ジヤケ
ツト10と別途にシリンダ列に沿つてストレース
に延びる冷却ギヤラリ17が形成され、冷却ギヤ
ラリ17の上流は通路18を介してエンジンウオ
ータポンプ19のスクロール部19A外周付近に
接続される。
そして、各冷却通路14の入口側は隔壁20に
より冷却ジヤケツト12との連通が断たれ、通路
21を介して冷却ギヤラリ17にのみ連通され
る。なお、冷却通路14の出口側は途中で二股に
分岐され、反対側の冷却ジヤケツト12の上下に
開口される。22は冷却ジヤケツト10と12を
連絡する通路である。
従つて、エンジンウオータポンプ19により加
圧されか冷却水の一部は冷却ギヤラリ17に流入
し、このギヤラリ17から各冷却通路14を通し
て冷却ジヤケツト12へと流れ、シリンダ15間
の共通壁16を冷却する。この場合、冷却ギヤラ
リ17は冷却通路14を介してのみ、低圧側の冷
却ジヤケツト12に連通されているため、冷却ギ
ヤラリ17に送り込まれた冷却水の全量が冷却通
路14に流れ、冷却通路14の流量が十分に得ら
れ、従来に比べて共通壁16の冷性性能は著しく
向上する。なお、冷却通路14からの冷却水は冷
却ジヤケツト12を循環する冷却水と合流し、通
路22を介してシリンダヘツド11側の冷却ジヤ
ケツト10へと流れる。
第3,4図は他の実施例を示すもので、この場
合、シリンダヘツド11側の冷却ギヤラリ17の
ほかに、シリンダブロツク13側に同じくシリン
ダ列に沿つてエンジンウオータポンプ19の吸込
側に延びる冷却ギヤラリ30が形成される。な
お、冷却通路14は一端が隔壁20にて冷却ジヤ
ケツト12との連通を断たれ、通路21を介して
冷却ギヤラリ17に連通される一方、他端側は斜
め下方に延び、共通壁16内部で冷却ギヤラリ3
0側から形成した通路と接続するように形成され
る。つまり、シリンダヘツド11側の冷却ギヤラ
リ17と冷却通路14及びシリンダブロツク13
側の冷却ギヤラリ30とにより、冷却ジヤケツト
10及び12と別途に共通壁16を冷却する冷却
水の循環路を形成する。
これによれば、冷却通路14は冷却ギヤラリ1
7を介してエンジンウオータポンプ19の吐出側
に、マタ冷却ギヤラリ30を介して吸込側に連通
したので、冷却ギヤラリ17と30の水圧差によ
り冷却通路14を流れる水量はさらに増加する。
(考案の効果) 以上要するにこの考案によれば、複数のシリン
ダを直列に配置し、隣接するシリンダ間の外周壁
を共通壁として一体的に形成すると共に、この共
通壁を貫通する冷却通路を備えた内燃機関のシリ
ンダ冷却装置において、シリンダ列方向に延びる
冷却水ギヤラリをウオータポンプの吐出側に接続
し、この冷却水ギヤラリを前記冷却通路を介して
のみ低圧側に連通することにより、冷却通路に冷
却水を積極的に流すようにしたので、共通壁の冷
却性能の向上が図れ、ピストンの焼付き防止に著
しい効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示すエンジンの横
断面図、第2図はそのA−A断面図、第3図は他
の実施例を示すエンジンの横断面図、第4図はそ
のB−B断面図、第5図は従来技術を示すシリン
ダブロツクの要部横断面図、第6図はそのC−C
断面図である。 10,12……冷却ジヤケツト、14……冷却
通路、15……シリンダ、16……共通壁、1
7,30……冷却ギヤラリ、19……エンジンウ
オータポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のシリンダを直列に配置し、隣接するシリ
    ンダ間の外周壁を共通壁として一体的に形成する
    と共に、この共通壁を貫通する冷却通路を備えた
    内燃機関のシリンダ冷却装置において、シリンダ
    列方向へ延びる冷却水ギヤラリをウオータポンプ
    の吐出側に接続し、この冷却水ギヤラリを前記冷
    却通路を介してのみ低圧側に連通したことを特徴
    とする内燃機関のシリンダ冷却装置。
JP1987063856U 1987-04-27 1987-04-27 Expired - Lifetime JPH0528328Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063856U JPH0528328Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063856U JPH0528328Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170525U JPS63170525U (ja) 1988-11-07
JPH0528328Y2 true JPH0528328Y2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=30899474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987063856U Expired - Lifetime JPH0528328Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528328Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075018A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 トヨタ自動車株式会社 シリンダブロック

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125626U (ja) * 1985-01-24 1986-08-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63170525U (ja) 1988-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086733A (en) Cooling system for multi-cylinder engine
US4284037A (en) Internal combustion engine coolant system
CA1086166A (en) Controlled flow cooling system for low weight reciprocating engine
US5558048A (en) Cylinder block cooling arrangement
JPS6252135B2 (ja)
JP6384492B2 (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
US4493294A (en) Cooling system of V-type internal combustion engine
US20050235942A1 (en) Internal combustion engine
EP1296033B1 (en) Water cooling device of vertical multi-cylinder engine
JP3736339B2 (ja) エンジンの冷却構造
JPH0528328Y2 (ja)
US6244225B1 (en) Cooling structure of multi-cylinder engine
US7044088B2 (en) Multi-cylinder engine and a method for alternatively producing multi-cylinder engines
US6186846B1 (en) Exhaust passage structure for an outboard motor
KR100343299B1 (ko) V형엔진
JP2015121115A (ja) シリンダヘッド構造
JPH04350348A (ja) 水冷式多気筒エンジンの冷却構造
JP2914124B2 (ja) 内燃機関のウォータジャケット構造
JP3885260B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP3885259B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH0721858Y2 (ja) ピストンの冷却装置
JPH0618007Y2 (ja) エンジンの潤滑油通路の構造
JPH0117630Y2 (ja)
JPH0378518A (ja) エンジン冷却構造
JPH0566219U (ja) エンジンにおけるシリンダブロックの冷却装置