JP2582078B2 - イオン注入装置 - Google Patents

イオン注入装置

Info

Publication number
JP2582078B2
JP2582078B2 JP62191672A JP19167287A JP2582078B2 JP 2582078 B2 JP2582078 B2 JP 2582078B2 JP 62191672 A JP62191672 A JP 62191672A JP 19167287 A JP19167287 A JP 19167287A JP 2582078 B2 JP2582078 B2 JP 2582078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ion
processing conditions
flow rate
ion implantation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62191672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6435843A (en
Inventor
成仁 井深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP62191672A priority Critical patent/JP2582078B2/ja
Publication of JPS6435843A publication Critical patent/JPS6435843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582078B2 publication Critical patent/JP2582078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体ウエハなどの被処理物にイオンを注
入するイオン注入装置に関する。
(従来の技術) 一般に、イオン注入装置は、イオン源と、偏向照射手
段からなる。イオン源は、ガスボックス内に配置された
ガスボンベから供給されたBF3、PH3、AsH3等のガスを、
アーク放電等によって電気的にイオン化し、イオンを電
気的に引き出してイオンビームとして偏向照射手段へ供
給している。このイオンビームは、例えばアナライザマ
グネットによってほぼ90度偏向され単一のイオンビーム
とされた後、加速管、4極子レンズ等によって加速集束
される。このイオンビームは、Yスキャンプレートおよ
びXスキャンプレートにおいてX−Y方向に偏向され、
プラテンに設けられた半導体ウエハ表面を走査し、所定
のイオンを注入する。
上記構成のイオン注入装置は、イオン源内に配置され
たフィラメント、加速管、4極子レンズ、Yスキャンプ
レート、Xスキャンプレート等の電気的な条件を変更す
ることによって、イオンビームのエネルギ、ビーム電
流、注入量などを制御している。したがって、製造する
半導体デバイスの種類等の違いによって、上述の電気的
な条件を選択的に変更している。
そこで、例えば、コンピュータなどを用いて上述の電
気的な条件を自動的に制御するイオン注入装置もある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらイオン注入装置では、上述の電気的な条
件の他に、製造する半導体デバイスの種類等の違いによ
ってイオン源に供給するガスの種類、圧力、流量等を変
更する必要のあるものがある。このようなガスの制御
は、従来マニュアル操作によって行われており、このた
め、操作に時間を要し、誤操作が発生する等の問題があ
った。
本発明は、かかる従来の事情に対処してなされたもの
で、イオンビームのエネルギ、ビーム電流、注入量等の
電気的な制御と、イオン源に供給するガスの種類、圧
力、流量の制御を自動的に行い、従来に較べて生産性の
向上および信頼性の向上を図ることのできるイオン注入
装置を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) すなわち本発明は、イオン源で発生した所望のイオン
ビームを被処理物に照射するイオン注入装置において、
ガス供給源のガス圧を調節するガス圧調節手段と、ガス
供給源のガス流量を調節するガス流量調節手段と、複数
種のガスの種類、流量、圧力、イオンビームのエネル
ギ、ビーム電流、注入量などの処理条件を記憶する手段
と、前記複数種の処理条件の中から所望の処理条件を選
択するための選択手段と、該選択手段によって選択され
た処理条件に応じて前記イオン源に供給するガスの種
類、流量、圧力を選択制御するガス制御手段と、前記選
択手段によって選択された処理条件に応じて前記被処理
物に照射するイオンビームのエネルギ、ビーム電流、注
入量を制御するイオンビーム制御手段とを備えたことを
特徴とする。
(作用) 本発明のイオン注入装置は、例えば押しボタンなどに
より複数種の処理条件の中から所望の処理条件を選択す
ることにより、イオン源に供給するガスの種類、圧力、
流量等のガスの制御および被処理物に照射するイオンビ
ームのエネルギ、ビーム電流、注入量等の電気的な制御
を自動的に行う。
したがって、本発明のイオン注入装置は、従来のイオ
ン注入装置に較べて操作時間の短縮、誤操作発生可能性
を低減させることができ、生産性の向上および信頼性の
向上を図ることができる。
(実施例) 以下、本発明にかかるイオン注入装置の一実施例につ
いて、第1図〜第3図を参照して説明する。
イオン注入装置は、イオン源1と、ガスボンベなどが
配置されたガスボックス2と、アナライザマグネット3
と、加速管4と、4極子レンズ5と、Yスキャンプレー
ト6と、Xスキャンプレート7と、ウエハ9を照射位置
に設置するロード機構10を備えたエンドステーション8
と、各部の制御情報を予め記憶したメモリ21と、操作条
件を選択するセットアップパネル22と、イオン注入装置
を制御する主制御部23と、ガスの種類や、圧力、流量を
制御するガス制御手段24とから構成される。
イオン源1には、ガスボックス2が接続されており、
ガスボックス2内に配置された図示しないガスボンベか
らBF3、AsH3等のガスを圧力と流量を制御して供給し、
供給されたガスをアーク放電等によって電気的にイオン
化する。そして、これらのイオン源1からイオンビーム
として電気的に引き出し、アナライザマグネット3でほ
ぼ90度偏向させて単一の種のイオンビームとし、加速管
4、4極子レンズ5によて所望のエネルギーを有するイ
オンビームとし、Yスキャンプレート6およびXスキャ
ンプレート7においてこのイオンビームをX−Y方向に
スキャンして、エンドステーション8に配置された半導
体ウエハ9を走査照射して所望量のイオンを注入する。
エンドステーション8には、半導体ウエハ9を装置内
にロード・アンドロードするためのロード機構10が配置
されている。
また、イオン注入装置のうち半導体ウエハ9の取扱を
行うエンドステーション8のみがクリーンルーム11内に
配置され、イオン源1等の部分は、クリーンルーム外に
配置されている。
イオン注入装置は、メモリ21を備えている。このメモ
リ21には、処理の対象となる半導体ウエハの種類毎に、
例えばイオンビームのエネルギ、ビーム電流、注入量お
よびガスボックスから供給されるガスの種類や、ガスの
圧力、ならびにガスの流量を制御するための各部の制御
情報が予め設定記憶されている。
すなわち、例えば、シリコン半導体基板にイオン種B+
を注入する処理においては、ガス種をBF3とし、ガス圧
を0.5kg/cm2に、流量を0.5cc/minとし、ビーム電流を0.
5μAに、ビームエネルギを50keVとして、2×1011ion/
cm2のイオン注入量を得る等の処理条件に対応する各部
の制御情報が、メモリ21内に例えば数十ないし数百種記
憶設定される。
上記の例は、シリコン半導体に硼素を注入して電界効
果トランジスタ(FET)のゲートを形成するためのnチ
ャンネルドープの場合を示している。また、FETのソー
スおよびドレインを形成する場合には、イオン注入量を
3ないし4桁多くすればよい。
メモリ21内に格納されるイオン種と、ガス圧力、ガス
流量、ビーム電流、ビームエネルギー、イオン注入量の
関係の例を第3図の図表に示す。この例は、シリコン半
導体基板にイオンを注入してFETのソースおよびドレイ
ンを形成する場合を示している。この図表に示されるよ
うに、ガス圧力や流量、ビーム電流やエネルギーなどの
パラメータを適宜選択することによって所望のイオン注
入量を得ることができる。
第3図の図表に示されるイオン種およびガス種ならび
にガス圧力値、ガス流量値、ビーム電流値、ビームエネ
ルギの値、イオン注入量などは、いずれも半導体製造に
おけるイオン注入の周知の種および値であり、このパラ
メータは本発明の本質を変更しないかぎり目的とするイ
オン注入に応じて自由に変更することができる。
一方、エンドステーション8が配置されたクリーンル
ーム11内には、セットアップパネル22が配置されてい
る。このセットアップパネル22は、例えば押しボタン、
操作キーなどを備えており、これらの選択手段を操作す
ることによって、メモリ21内に記憶された操作条件のう
ちどの操作条件を使用するかを指定する。
主制御部23は、セットアップパネル22によって選択さ
れた操作条件をメモリ21から読み出し、電気的な制御情
報を、イオン源1内に配置されたフィラメント、加速管
4、4極子レンズ5、Yスキャンプレート6、Xスキャ
ンプレート7などを制御する制御部に出力し、従来のイ
オン注入装置と同様にして、イオンビームのエネルギ、
ビーム電流、注入量等を制御する。
同時に、主制御部23は、メモリ21から読み出した操作
条件のうち、ガス制御に関する制御情報をガス制御部24
に出力する。
ガス制御部24は、例えば、第2図に示すように構成さ
れている。ガス制御部24は、元弁開閉器32と、ガス圧調
節器33と、ガス切替器34と、流量調節器35と制御器36と
から構成される。すなわち、ガスボックス2内に配置さ
れた複数例えば4本のガスボンベ31には、それぞれの上
部に配置された元弁をモータ駆動等によって開閉する元
弁開閉器32が配置されている。さらに、ガスボンベ31の
ガス配管にはそれぞれガス圧調節器33が介挿されてお
り、ガス圧調節器33の出口側配管は、ガス切替器34に接
続されている。そして、ガス切替器34の出口側配管は流
量調節器35を介してイオン源1に接続されている。
上記元弁開閉器32およびガス圧調節器33およびガス切
替器34ならびに流量調節器35は、それぞれ制御部36に電
気的に接続されている。制御器36は、主制御部23からの
制御情報に応じてこれらの機器を操作し、供給ガスの種
類の選択、供給ガスの圧力の調節、供給ガスの流量の調
節等の制御を行う。
すなわち、上記構成のこの実施例のイオン注入装置で
は、セットアップパネルによって選択された操作条件に
応じて、イオンビームのエネルギ、ビーム電流、注入量
等の電気的な制御と、イオン源1に供給するガスの種
類、ガスの圧力、ガスの流量を自動的に制御する。した
がって、従来のイオン注入装置に較べて操作時間を短縮
するとともに、誤操作発生可能性を低減させることがで
き、半導体装置の生産性を向上し、信頼性の向上を図る
ことができる。
半導体装置に使用される周知の半導体である、例え
ば、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、ガリウム・
砒素(GaAs)、ガリウム・燐(GaP)、インジウム・ア
ンチモン(InSb)などのいずれもが本発明の適用を阻害
するものではなく、いずれの半導体に対しても本発明を
適用することができる。
さらに、半導体に注入されるイオンとして周知のイオ
ンである、例えば、燐(P)、砒素(As)、アンチモン
(Sb)、硼素(B)、インジウム(In)、酸素(O)、
窒素(N)、アルゴン(Ar)、シリコン(Si)、ベリリ
ウム(Be)などのいずれもが本発明の適用を妨げるもの
ではなく、いずれの不純物に対しても本発明を適用する
ことができる。
(発明の効果) 上記のように、本発明のイオン注入装置は、イオンビ
ームのエネルギ、ビーム電流、注入量等のイオンビーム
の電気的な制御と、イオン源に供給するガスの種類、ガ
ス圧、ガス流量等のガス制御を自動的に行うことができ
る。したがって、従来のイオン注入装置に較べて操作時
間を短縮することができるとともに、誤操作発生可能性
を低減させることができ、生産性の向上および信頼性の
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるイオン注入装置の一実施例を示
す構成図、第2図は図1に示すイオン注入装置のガス制
御部の構成図、第3図はメモリに格納されるイオン注入
パラメータの例を示す表である。 1……イオン源、2……ガスボックス、3……アナライ
ザマグネット、4……加速管、5……4極子レンズ、6
……Yスキャンプレート、7……Xスキャンプレート、
8……エンドステーション、9……半導体ウエハ、10…
…ロード機構、11……クリーンルーム、21……メモリ、
22……セットアップパネル、23……主制御部、24……ガ
ス制御部。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−117247(JP,A) 特開 昭61−66354(JP,A) 特開 昭57−205952(JP,A) 実開 昭58−113256(JP,U) 実開 昭61−100874(JP,U) 実開 昭55−151063(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオン源で発生した所望のイオンビームを
    被処理物に照射するイオン注入装置において、 ガス供給源のガス圧を調節するガス圧調節手段と、 ガス供給源のガス流量を調節するガス流量調節手段と、 複数種のガスの種類、流量、圧力、イオンビームのエネ
    ルギ、ビーム電流、注入量などの処理条件を記憶する手
    段と、 前記複数種の処理条件の中から所望の処理条件を選択す
    るための選択手段と、 該選択手段によって選択された処理条件に応じて前記イ
    オン源に供給するガスの種類、流量、圧力を選択制御す
    るガス制御手段と、 前記選択手段によって選択された処理条件に応じて前記
    被処理物に照射するイオンビームのエネルギ、ビーム電
    流、注入量を制御するイオンビーム制御手段 とを備えたことを特徴とするイオン注入装置。
JP62191672A 1987-07-31 1987-07-31 イオン注入装置 Expired - Fee Related JP2582078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62191672A JP2582078B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 イオン注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62191672A JP2582078B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 イオン注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6435843A JPS6435843A (en) 1989-02-06
JP2582078B2 true JP2582078B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=16278539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62191672A Expired - Fee Related JP2582078B2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31 イオン注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582078B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2882188B2 (ja) * 1992-06-30 1999-04-12 株式会社日立製作所 イオンビーム処理方法および装置
JP4345895B2 (ja) 2005-10-20 2009-10-14 日新イオン機器株式会社 イオン源の運転方法およびイオン注入装置
US7622722B2 (en) * 2006-11-08 2009-11-24 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ion implantation device with a dual pumping mode and method thereof
JP2011210492A (ja) 2010-03-29 2011-10-20 Sii Nanotechnology Inc 集束イオンビーム装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166354A (ja) * 1984-09-07 1986-04-05 Hitachi Ltd イオン打込み装置
JPH0740479B2 (ja) * 1985-11-18 1995-05-01 東京エレクトロン株式会社 イオン注入方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6435843A (en) 1989-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1438734B1 (en) Methods and apparatus for plasma doping and ion implantation in an integrated processing system
US20040002202A1 (en) Method of manufacturing CMOS devices by the implantation of N- and P-type cluster ions
TWI442459B (zh) 用於掃描束離子植入器之產能增進
KR100388428B1 (ko) 넓은 출력전류 동작범위를 갖는 이온 소스
TWI421915B (zh) 在使用快速離子束控制的固定束離子柨植製程中的故障回復的方法與及裝置
KR20030038757A (ko) 이온주입 시스템을 위한 압력보상계수 결정방법 및 시스템
US4929840A (en) Wafer rotation control for an ion implanter
JP2003513419A (ja) 広いダイナミックレンジのイオンビームスキャナー
KR920018839A (ko) 이온비임 주입방법 및 장치
JP2582078B2 (ja) イオン注入装置
US20030122088A1 (en) Scan methods and apparatus for ion implantation
EP1438735B1 (en) Methods and apparatus for plasma doping by anode pulsing
US7728312B2 (en) Apparatus and method for partial ion implantation
JPH07254386A (ja) イオンビーム発生装置
US4881010A (en) Ion implantation method and apparatus
US5814822A (en) Ion implanter and ion implanting method using the same
US11462382B2 (en) Ion implant apparatus and method of controlling the ion implant apparatus
US6982215B1 (en) N type impurity doping using implantation of P2+ ions or As2+ Ions
JP2674865B2 (ja) イオン注入装置
JPH03201356A (ja) イオンビームの照射方法
JP2000030656A (ja) イオン注入装置及びイオン注入方法
JPH0521036A (ja) イオン注入装置
Wenzel et al. Optima MD: Mid‐Dose, Hybrid‐Scan Ion Implanter
JPH0282443A (ja) イオン注入装置及びイオン注入方法
Thorburn et al. High Current Implantation Systems For CMOS

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees