JP2581436B2 - セラミック多層配線基板の製造方法 - Google Patents

セラミック多層配線基板の製造方法

Info

Publication number
JP2581436B2
JP2581436B2 JP5352380A JP35238093A JP2581436B2 JP 2581436 B2 JP2581436 B2 JP 2581436B2 JP 5352380 A JP5352380 A JP 5352380A JP 35238093 A JP35238093 A JP 35238093A JP 2581436 B2 JP2581436 B2 JP 2581436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
ceramic green
ceramic
hole
carrier film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5352380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07202437A (ja
Inventor
純 稲坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5352380A priority Critical patent/JP2581436B2/ja
Priority to US08/366,602 priority patent/US5792293A/en
Priority to CA002139267A priority patent/CA2139267C/en
Publication of JPH07202437A publication Critical patent/JPH07202437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581436B2 publication Critical patent/JP2581436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/486Via connections through the substrate with or without pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4061Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in inorganic insulating substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/62Forming laminates or joined articles comprising holes, channels or other types of openings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/68Forming laminates or joining articles wherein at least one substrate contains at least two different parts of macro-size, e.g. one ceramic substrate layer containing an embedded conductor or electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68345Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during the manufacture of self supporting substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0156Temporary polymeric carrier or foil, e.g. for processing or transferring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0191Using tape or non-metallic foil in a process, e.g. during filling of a hole with conductive paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/066Transfer laminating of insulating material, e.g. resist as a whole layer, not as a pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49163Manufacturing circuit on or in base with sintering of base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセラミック多層配線基板
の製造方法に関する。
【従来の技術】従来のセラミック多層配線基板の製造方
法の一例が、「エヌ・イー・シー リサーチアンド デ
ベロップメント」(NEC Reserch and
Development)第34巻、第3号、1993
年7月、(以下「文献1」という)第303頁〜第31
3頁に記載されている。文献1第306頁の第5図を参
照すると、この従来技術では、以下の手順で、セラミッ
ク多層配線基板が製造される。
【0002】第1のステップとして、セラミックスラリ
ーをキャリアフィルム上にキャスティングした後、これ
を乾燥しセラミックグリーンシート(以下「グリーンシ
ート」という)を作成する。第2のステップとして、グ
リーンシートを所望の大きさに切断し、キャリアフィル
ムから剥離する。第3のステップとして、グリーンシー
トにスルーホールを形成し、スルーホールに導体ペース
トを埋め込む。第4のステップとして、導体層が形成さ
れる。第5のステップとして、グリーンシートを積層
し、熱圧着する。第6のステップとして、熱圧着された
グリーンシートの積層体を焼成し、セラミック多層配線
基板を得る。
【発明が解決しようとする課題】以上の方法でセラミッ
ク多層配線基板を製造した場合、スルーホールの形成不
良が生じるという問題点があった。この問題点は、以下
の要因から生じる。上述の方法では、第2のステップに
おいて、グリーンシートがキャリアフィルムから剥離さ
れる。そして、第3〜第5のステップでは、グリーンシ
ートは剥離されたままの状態で取り扱われる。ところ
が、剥離された状態のグリーンシートは変形しやすい。
このため、第3〜第5のステップの処理で、グリーンシ
ートが変形してしまうことがある。グリーンシートが変
形する可能性のある処理としては、導体ペーストの埋め
込み工程、導体パターンの印刷工程などが挙げられる。
また、不適当環境で保管した場合も、グリーンシートの
変形が生じることがある。グリーンシートが変形した場
合、各グリーンシートに設けられたスルーホールに位置
ずれが生じる。位置ずれの程度が大きい場合、スルーホ
ールドが接続せず、スルーホールの形成不良が生じる。
【課題を解決するための手段】以上のような問題を解決
するために、本発明のセラミック多層配線基板の製造方
法は、キャリアフィルム上にセラミックグリーンシート
を形成する第1のステップと、前記キャリアフィルム上
に付着したまま状態で前記セラミックグリーンシートに
スルーホールを形成する第2のステップと、前記キャリ
アフィルムに付着したままの状態で前記セラミックグリ
ーンシートを厚板に張り付ける第3のステップと、前記
キャリアフィルムに付着したままの状態で前記セラミッ
クグリーンシートの前記スルーホールに導体ペーストを
埋め込む第4のステップと、前記セラミックグリーンシ
ートから前記キャリアフィルムを除去する第5のステッ
プと、前記セラミックグリーンシートを他のセラミック
グリーンシート上に仮接着する第6のステップと、前記
セラミックグリーンシートから前記基板を除去する第7
のステップと、前記ステップからステップまでのステッ
プを数繰り返すことにより前記セラミックグリーンシー
トを順次積層しセラミックグリーンシート積層体を形成
する第8のステップと、前記セラミックグリーンシート
積層体を焼成する第9のステップとを含む。
【実施例】次に、本発明の一実施例について、図面を参
照して説明する。本実施例では、5層のセラミック多層
配線基板が製造される。図1を参照すると、第1のステ
ップとして、キャリアフィルム2の上にセラミックグリ
ーンシート1(以下「グリーンシート」という)が形成
される。グリーンシート1はドクターブレード法によっ
て形成される。セラミックグリーンシート1の厚さは5
0μm〜400μm程度である。グリーンシート1の厚
さは、最終製品であるセラミック多層配線基板15の構
造、電気的特性および機械的特性によって定められる。
この実施例では、グリーンシート1は100μmであ
る。キャリアフィルム2の厚さは100μmである。キ
ャリアフィルム2の厚さは、グリーンシート1の幅に応
じて変える必要がある。ステップ1が終了した後、キャ
リアフィルム2は巻きとられる。このとき、キャリアフ
ィルム2が薄いと、キャリアフィルム2に波うちが生
じ、グリーンシート1の厚さにばらつきが生じてしま
う。この現象はグリーンシート1の幅が広いほど顕著に
なる。特にグリーンシート1の幅が300mm以上のと
きには注意が必要である。図2(a)〜(e)を参照す
ると、第2のステップにおいて、グリーンシート1が所
定の大きさに切断される。図2(a)〜(e)の構造
は、最終的にセラミック多層配線基板15の第1層〜第
5層になるものである。グリーンシート1は、キャリア
フィルム2ごと切断される。図3(a)〜(e)を参照
すると、第3のステップにおいて、グリーンシート1
に、スルーホール3が設けられる。図3(a)〜(e)
の構造は、図2(a)〜(e)のものに対応している。
スルーホール3は、打ち抜きによって形成される。スル
ーホール3は、グリーンシート1だけでなく、キャリア
フィルム2をも貫通する。スルーホール3の直径は、そ
の用途によって変わる。信号配線用のスルーホール3の
場合、直径は50μm〜200μm程度である。電源用
のスルーホール3の場合、直径は200μm〜400μ
mである。第3のステップでは、グリーンシート1がキ
ャリアフィルム2に付着しているので、グリーンシート
1の変形が防止される。図4(a)〜(e)を参照する
と、第4のステップにおいて、グリーンシート1が厚板
4に張り付けられる。図4(a)〜(e)の構造は、図
3(a)〜(e)のものに対応している。厚板4として
は、吸水性が低く、寸法の変化が少ないものを用いる。
これらの条件を満たすものであれば、金属、ガラスおよ
び樹脂の何れの材料で形成しても構わない。厚板4の厚
さは0.5mm〜10mm程度である。グリーンシート
1の張り付けには接着剤を用いる。この接着剤として
は、適度な粘着力を有し、グリーンシート1と反応を起
こさないものを用いる。具体的には、グリーンシート1
を保持するのに十分であり、またグリーンシート1を剥
離するのに支障が生じない程度の接着力のものを用い
る。また、接着力を制御できる接着剤を用いるのも良
い。グリーンシート1を張り付けるときには、グリーン
シート1とスルーホール3の間に気泡が入らないように
注意する。第4のステップでは、グリーンシート1がキ
ャリアフィルム2に付着しているため、グリーンシート
1の変形が防止される。図5(a)〜(e)を参照する
と、第5のステップにおいて、スルーホール3に導体ペ
ースト6が埋め込まれる。図5(a)〜(e)の構造
は、図4(a)〜(e)のものに対応している。第5の
ステップでは、キャリアフィルム2がマスクの役割を果
たす。したがって、メタルマスクなどの特別のマスクを
用いる必要はない。導体ペースト6の材料は、金、銀、
銀−パラジウム、銅、タングステン、モリブデンなどで
ある。導体ペースト6の粘度は、300kcps〜50
0kcps程度である。第5のステップでは、次の点に
注意する必要がある。通常の工程では、設計データを用
いて直接メタルマスクを作成する。したがって、メタル
マスクで形成したスルーホールの位置は正確である。ス
ルーホールの位置が不正確であった場合、このスルーホ
ールには導体ペーストが埋め込まれない。したがって、
スルーホールの位置ずれを容易に判別することができ
る。これに対し、第4のステップではメタルマスクを用
いない。したがって、スルーホール3の位置ずれが容易
には判別できない。このため、このステップでは、スル
ーホール3の位置の検査を十分に行う必要がある。第5
のステップでは、グリーンシート1が厚板4に付着して
いるため、グリーンシート1の変形が防止される。図6
(a)〜(e)を参照すると、第6のステップにおい
て、グリーンシート1からキャリアフィルム2が剥離さ
れる。図6(a)〜(e)の構造は、図5(a)〜
(e)のものに対応している。第6のステップでは、グ
リーンシート1が厚板4に付着しているため、グリーン
シート1の変形が防止される。図7(a)〜(e)を参
照すると、第7のステップにおいて、グリーンシート1
上に導体パターン7が形成される。図7(a)〜(e)
の構造は、図6(a)〜(e)のものに対応している。
導体パターン7はスクリーン印刷法によって形成され
る。導体パターン7を形成する導体ペーストの材料は、
スルーホール3に埋め込まれる導体ペースト6と同じも
のである。ただし、その粘度は100kcp〜250k
cpである。使用するスクリーンのメッシュサイズは、
325メッシュである。形成される導体パターン7の配
線幅は、最小100μmである。導体パターン7の厚さ
は、乾燥後の寸法で、12μmである。第7のステップ
では、グリーンシート1が厚板4に付着しているため、
グリーンシート1の変形が防止される。上述した第1〜
第7のステップによって、セラミック多層配線基板15
の各層を形成するグリーンシート1が完成する。以下の
ステップでは、これらのグリーンシート1が積層、接続
される。図8を参照すると、これ以後のステップで、積
層金型9と上ポンチ10が用いられる。積層金型9の中
央には、ステージ16が設けられる。ステージ16は上
下に移動する。図8を参照すると、第8のステップで、
ステージ16の上に、ベース基板8が載置される。ベー
ス基板8は、無垢のセラミックグリーンシートである。
ベース基板8は、ステージ16上に緩やかに固定されて
いる。これは、ステージ16の表面端縁に穴を設け、こ
の穴を利用して真空吸着することによって行える。ま
た、ベース基板8をステージ16に軽く接着しても良
い。図9を参照すると、第9のステップとして、最上の
ベース基板8の表面に、有機溶剤または接着剤が塗布さ
れる。塗布位置は、ベース基板8の周辺部である。有機
溶剤および接着剤は、ともにセラミックグリーンシート
1を接着するためのバインダーである。有機溶剤または
接着剤は、ディスペンサ11によって塗布される。ま
た、スプレーで吹き付け、グリーンシート1の表面を有
機溶剤または接着剤で薄くコーティングしても良い。図
10を参照すると、第10のステップにおいて、位置決
めの後、グリーンシート1がベース基板8の上に載置さ
れる。このグリーンシート1は、図7(a)に示される
ものである。第10のステップでは、グリーンシート1
が厚板4に付着しているため、グリーンシート1の変形
が防止される。図11を参照すると、第11のステップ
において、上ポンチ10によって、グリーンシート1が
ベース基板8に押圧される。これによって、グリーンシ
ート1がベース基板8に固着し、位置ずれが防止され
る。第11のステップでは、グリーンシート1が厚板4
に付着しているため、グリーンシート1の変形が防止さ
れる。。図12を参照すると、第12のステップにおい
て、厚板4がベース基板8から取り外される。このと
き、グリーンシート1の変形を最小限に押さえながら、
厚板4を取り外すことが必要である。グリーンシート1
の変形を押さえる方法として、グリーンシート1と厚板
4の間に空気を送り込む方法がある。第12のステップ
では、グリーンシート1がベース基板8に固着している
ため、グリーンシート1の変形は最小限に押さえられ
る。図13を参照すると、第13のステップにおいて、
ベース基板8によって、グリーンシート1が切断され
る。第13のステップでは、グリーンシート1がベース
基板8に固着しているため、グリーンシート1の変形は
最小限に押さえられる。図14を参照すると、第14の
ステップにおいて、上述の第9〜第13のステップが繰
り返し実行され、図7(b)〜(e)のグリーンシート
1が順次積層される。積層されたグリーンシートは熱圧
着され、セラミックグリーンシート積層体13となる。
熱圧着は、温度110℃、圧力180kg/平行cmの
条件下で行われる。上述した第2〜第13の各ステップ
では、グリーンシート1の変形が最小限に押さえられて
いる。したがって、第14のステップで積層されるグリ
ーンシート1のスルーホールの位置ずれは少ない。この
ため、第1のステップで積層された各グリーンシート1
のスルーホール3は、正確に重なる。つまり、スルーホ
ール3の接続障害の発生率は少ない。図15を参照する
と、第15のステップにおいて、セラミックグリーンシ
ート焼成体14が焼成され、セラミックグリーンシート
焼成体14となる。焼成によって、各グリーンシート1
間のバインダーは消失する。焼成により、グリーンシー
ト1の大きさは10パーセント〜15パーセント程度収
縮する。図16を参照すると、第16のステップにおい
て、ベース基板8が研削され、セラミックグリーンシー
ト焼成体14から除去される。ベース基板8が除去され
ることにより、ベース基板8で被覆されていたスルーホ
ール3が露出する。これによって、セラミック多層配線
基板15が完成する。次に本発明の別の実施態様につい
て説明する。上述した実施例では、第9のステップにお
いて有機溶剤または接着剤を塗布しバインダーとした
が、これらの代わりに接着性のあるシートを用いても良
い。ただし、第14のステップで焼成工程で、消失する
材質のものを用いる必要がある。以上のように、本発明
のセラミック多層配線基板の製造方法では、キャリアフ
ィルム2および厚板4に付着させたまま、グリーンシー
ト1に加工を施すようにした。このため、各ステップ実
行中のグリーンシート1の変形は最小限に押さえられ
る。具体的には、従来の製造方法におけるスルーホール
の位置ずれが60μmであったのに対し、本発明の製造
方法では、これが20μm程度まで減少する。スルーホ
ールの位置ずれが減少するため、スルーホールの接続障
害の発生率を減少することができる。つまり、セラミッ
ク多層配線基板の信頼性が向上する。また、より小径の
スルーホールを形成することも可能になる。つまり、セ
ラミック多層配線基板上の実装密度が向上する。また、
これらの効果は、膜厚が薄くなったり、材料の変化によ
って、グリーンシート1の強度が低下した場合にも有効
である。また、本発明は、スルーホール3の形成工程に
おいて、メタルマスクを不要とするという効果をも達成
する。
【発明の効果】以上のように、本発明のセラミック多層
配線基板の製造方法では、キャリアフィルム2および厚
板4によってグリーンシート1を保持したまま、グリー
ンシート1に加工を施すようにした。このため、スルー
ホール3の位置ずれが最小限に押さえられる。これによ
って、スルーホール3の接続障害の発生率が減少すると
いう効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の第1のステップを示す図。
【図2】第1の実施例の第2のステップを示す図。
【図3】第1の実施例の第3のステップを示す図。
【図4】第1の実施例の第4のステップを示す図。
【図5】第1の実施例の第5のステップを示す図。
【図6】第1の実施例の第6のステップを示す図。
【図7】第1の実施例の第7のステップを示す図。
【図8】第1の実施例の第8のステップを示す図。
【図9】第1の実施例の第9のステップを示す図。
【図10】第1の実施例の第10のステップを示す図。
【図11】第1の実施例の第11のステップを示す図。
【図12】第1の実施例の第12のステップを示す図。
【図13】第1の実施例の第13のステップを示す図。
【図14】第1の実施例の第14のステップを示す図。
【図15】第1の実施例の第15のステップを示す図。
【図16】第1の実施例の第16のステップを示す図。
【符号の説明】
1 セラミックグリーンシート 2 キャリアフィルム 3 スルーホール 4 厚板 5 印刷スキージ 6 導体ペースト 7 導体パターン 8 ベース基板 9 積層金型 10 上ポンチ 11 ディスペンサ 13 セラミックグリーンシート積層体 14 セラミックグリーンシート焼成体 15 セラミック多層配線基板 16 ステージ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリアフィルム上にセラミックグリー
    ンシートを形成する第1のステップと、 前記キャリアフィルム上に付着したまま状態で前記セラ
    ミックグリーンシートにスルーホールを形成する第2の
    ステップと、 前記キャリアフィルムに付着したままの状態で前記セラ
    ミックグリーンシートを厚板に張り付ける第3のステッ
    プと、 前記キャリアフィルムに付着したままの状態で前記セラ
    ミックグリーンシートの前記スルーホールに導体ペース
    トを埋め込む第4のステップと、 前記セラミックグリーンシートから前記キャリアフィル
    ムを除去する第5のステップと、 前記セラミックグリーンシートを他のセラミックグリー
    ンシート上に仮接着する第6のステップと、 前記セラミックグリーンシートから前記基板を除去する
    第7のステップと、 前記第1のステップから第7のステップまでのステップ
    を繰り返すことにより前記セラミックグリーンシートを
    順次積層しセラミックグリーンシート積層体を形成する
    第8のステップと、 前記セラミックグリーンシート積層体を焼成する第9の
    ステップとを含むことを特徴とするセラミック多層配線
    基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第4のステップにおいて、前記グリ
    ーンシート上に導体層も形成されることを特徴とする請
    求項1記載のセラミック多層配線基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第2のステップにおいて、前記セラ
    ミックグリーンシートに設けられたスルーホールが前記
    キャリアシートをも貫通し、 前記第4のステップにおいて、前記キャリアシートが前
    記導体ペーストのマスクになることを特徴とする請求項
    1記載のセラミック多層配線基板の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記セラミックグリーンシート積層体が
    ベース基板上に形成され、前記第9のステップで前記セ
    ラミックグリーンシート積層体が焼成された後に前記ベ
    ース基板が除去されることを特徴とする請求項1記載の
    セラミック多層配線基板の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第1のステップにおいて、前記キャ
    リアシート上にセラミックスラリーがキャスティングさ
    れることにより前記セラミックグリーンシートが形成さ
    れることを特徴とする請求項1記載のセラミック多層配
    線基板の製造方法。
JP5352380A 1993-12-29 1993-12-29 セラミック多層配線基板の製造方法 Expired - Lifetime JP2581436B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352380A JP2581436B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 セラミック多層配線基板の製造方法
US08/366,602 US5792293A (en) 1993-12-29 1994-12-29 Method of fabricating a multi-layer wiring substrate
CA002139267A CA2139267C (en) 1993-12-29 1994-12-29 Multi-layer wiring substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352380A JP2581436B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 セラミック多層配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202437A JPH07202437A (ja) 1995-08-04
JP2581436B2 true JP2581436B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=18423681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5352380A Expired - Lifetime JP2581436B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 セラミック多層配線基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5792293A (ja)
JP (1) JP2581436B2 (ja)
CA (1) CA2139267C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080449A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Chem Co Ltd 多層印刷配線板の製造方法および多層印刷配線板

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19615694C1 (de) * 1996-04-19 1997-07-03 Siemens Ag Monolithischer Vielschicht-Piezoaktor und Verfahren zur Herstellung
JP3344956B2 (ja) * 1998-01-08 2002-11-18 日本特殊陶業株式会社 積層セラミック基板の製造方法
US6413340B1 (en) * 1998-10-20 2002-07-02 Tdk Corporation Method for the preparation of laminated inductor device
JP3531573B2 (ja) * 2000-03-17 2004-05-31 株式会社村田製作所 積層型セラミック電子部品およびその製造方法ならびに電子装置
DE10016429C2 (de) * 2000-04-01 2002-06-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mehrschicht-Aktoren
US6669805B2 (en) * 2001-02-16 2003-12-30 International Business Machines Corporation Drill stack formation
US6631675B2 (en) 2001-04-27 2003-10-14 International Business Machines Corporation Screening method for double pass screening
US6955737B2 (en) * 2003-06-30 2005-10-18 International Business Machines Corporation Supported greensheet structure and method in MLC processing
US7204900B1 (en) * 2004-04-29 2007-04-17 Northrop Grumman Corporation Method of fabricating structures using low temperature cofired ceramics
US8198547B2 (en) 2009-07-23 2012-06-12 Lexmark International, Inc. Z-directed pass-through components for printed circuit boards
US9009954B2 (en) * 2011-08-31 2015-04-21 Lexmark International, Inc. Process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board using a sacrificial constraining material
US20130341078A1 (en) 2012-06-20 2013-12-26 Keith Bryan Hardin Z-directed printed circuit board components having a removable end portion and methods therefor
US9078374B2 (en) 2011-08-31 2015-07-07 Lexmark International, Inc. Screening process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8790520B2 (en) * 2011-08-31 2014-07-29 Lexmark International, Inc. Die press process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8943684B2 (en) 2011-08-31 2015-02-03 Lexmark International, Inc. Continuous extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
CN116326218A (zh) * 2020-11-06 2023-06-23 株式会社村田制作所 构造体和带电子部件的构造体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176772A (en) * 1989-10-05 1993-01-05 Asahi Glass Company Ltd. Process for fabricating a multilayer ceramic circuit board
JP2504277B2 (ja) * 1990-04-19 1996-06-05 株式会社村田製作所 積層型セラミック電子部品用セラミックグリ―ンシ―トの製造方法および装置
JP3166251B2 (ja) * 1991-12-18 2001-05-14 株式会社村田製作所 セラミック多層電子部品の製造方法
DE69300506T2 (de) * 1992-04-06 1996-04-04 Nippon Electric Co Herstellungsverfahren von mehrlagigen keramischen Substraten.
US5480503A (en) * 1993-12-30 1996-01-02 International Business Machines Corporation Process for producing circuitized layers and multilayer ceramic sub-laminates and composites thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080449A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Chem Co Ltd 多層印刷配線板の製造方法および多層印刷配線板
JP4609008B2 (ja) * 2004-09-13 2011-01-12 日立化成工業株式会社 多層印刷配線板の製造方法および多層印刷配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07202437A (ja) 1995-08-04
CA2139267A1 (en) 1995-06-30
CA2139267C (en) 1999-08-31
US5792293A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581436B2 (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
EP0565033B1 (en) Method for fabricating a ceramic multi-layer substrate
US6815046B2 (en) Method of producing ceramic multilayer substrate
JP3531573B2 (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法ならびに電子装置
JPH0670941B2 (ja) 積層コンデンサの製造方法
EP1209734B1 (en) Multilayered ceramic substrate and production method therefor
US6726984B2 (en) Ceramic structure using a support sheet
JP3351043B2 (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JP2001127431A (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
JP2560947B2 (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
US7247363B2 (en) Supported greensheet structure and method in MLC processing
JP2797827B2 (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JP3994795B2 (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法
JP2906697B2 (ja) セラミック多層配線基板の製造方法
JPH0786739A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JPH0757961A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3309646B2 (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JP2009147160A (ja) 多層セラミック基板の製造方法及び多層セラミック基板、これを用いた電子部品
JP3093505B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2625367B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP3625401B2 (ja) 積層インダクタ素子の製造方法
JPS63239999A (ja) セラミツク多層積層体の製造方法
JP4147948B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH0794359A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH0752697B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term