JP2581355B2 - Pチャンネル・デバイス用の異方型n+ゲートをもつ相補型ヘテロ接合電界効果トランジスタ - Google Patents

Pチャンネル・デバイス用の異方型n+ゲートをもつ相補型ヘテロ接合電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JP2581355B2
JP2581355B2 JP3254147A JP25414791A JP2581355B2 JP 2581355 B2 JP2581355 B2 JP 2581355B2 JP 3254147 A JP3254147 A JP 3254147A JP 25414791 A JP25414791 A JP 25414791A JP 2581355 B2 JP2581355 B2 JP 2581355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
channel
region
gate electrode
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3254147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04245650A (ja
Inventor
ジョナサン・ケー・アブロクワー
シャイ−イー・ウー
ジェン−ファー・ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH04245650A publication Critical patent/JPH04245650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581355B2 publication Critical patent/JP2581355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/802Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with heterojunction gate, e.g. transistors with semiconductor layer acting as gate insulating layer, MIS-like transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にひ化ガリウム
をベースにしたトランジスタに関する。さらに詳しく
は、Pチャンネル・デバイス用の異方型N+ ゲートを持
つ相補型ヘテロ接合電界効果トランジスタ(CHFE
T:Complementary Heterojunction FieldEffect Trans
istors )に関する。
【0002】
【従来の技術】ひ化ガリウムをベースにした半導体相補
型ヘテロ構造デバイスは、リーク電流が少ない理想的な
条件の下では、CMOSのようなシリコン相補型デバイ
スに比べて速度と電力の点でかなり有利であると考えら
れてきた。高速化および低電力性能を実現するための鍵
は、許容できる閾電圧を有し、かつゲート・リークおよ
び閾下電流(sub-threshold current) が小さいNチャン
ネルおよびPチャンネルFETデバイスを実現すること
にある。これらの条件に対処しようとするヘテロ構造が
近年いくつか報告されている。大半のデバイスの速度/
電力性能はゲート・リークのために大きく制限される。
シリコンをベースにしたCMOSデバイスの二酸化シリ
コン絶縁体と異なり、ひ化ガリウムHFETの絶縁層で
あるドーピングされていないひ化アルミニウムガリウム
(AlGaAs)は、真の絶縁体ではなく、比較的リー
クの大きい半絶縁体である。
【0003】III−V族材料を用いて実現することの
できるCMOSのようなデバイスのうち最も簡単なもの
はNチャンネルおよびPチャンネル・ヘテロ構造絶縁ゲ
ートFET(HIGFET:Heterostructure Fusulated
Gate FET )である。これらのデバイスは、Nチャンネ
ルおよびPチャンネルに対し2次元の電子ガスまたは正
孔ガスをそれぞれ用いて高い移動度を得ている。あえて
ドーピングしていない構造を持つこのようなHFETで
は、閾電圧は基本的には、それぞれNチャンネル・デバ
イスおよびPチャンネル・デバイスの金属半導体ショッ
トキ・バリアの差であり、伝導帯または価電子帯の不連
続性である。これらの閾電圧は、直接結合されたFET
論理回路用としては残念ながら最適ではない。このよう
な構造においては、閾電圧はNチャンネル・デバイスに
ついては約0.8ボルトであり、Pチャンネル・デバイ
スについては−0.7ボルトである。通常ゲートのター
ンオン電圧は1.1〜1.2ボルトのゲート電圧で起こ
るので、これらのデバイスは電圧の振幅に限界があり、
そのため速度/電力性能も限られる。
【0004】閾電圧の絶対値は、ドーピングされたチャ
ンネルまたは反転パルス・ドーピングした構造を用いる
ことにより0.2〜0.4ボルトの適切な範囲に調整す
ることができる。Nチャンネル・デバイスについては、
+ ひ化インジアム・ガリウム(InGaAs)ゲー
ト、またはゲルマニウムのゲートを用いてNチャンネル
・デバイスのバリアの高さを変える試みが最近なされて
いる。この方法により、直接結合されたFET論理(D
CFL:DirectCoupled FET Logic )回路にとって望ま
しい範囲までNチャンネルHFETの閾電圧を下げるこ
とに成功している。ゲート内にN+ InGaAsキャッ
プ層を持つNチャンネルHFETの閾電圧は、InGa
AsとGaAsとの仕事関数の差である。そのため、閾
電圧はInGaAsキャップの組成により設定される。
閾電圧が適切な範囲まで下げられても、ゲート・リーク
の改善は必要である。そのためにはリークを制御するバ
リアの高さを高くすることが必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】Nチャンネル電界効果
トランジスタに関して過去に用いられたことのある方法
のひとつに、ゲート・メタルとも呼ばれる、ゲート電極
の下に異方型層を用いる方法がある。異方型層は、ゲー
ト導体とゲート導体をチャンネル領域から分離している
AlGaAs半絶縁領域との間の既存のショットキ接合
と入れ替わるか、あるいはこのショットキ接合を増大さ
せる。異方型層の効果は、表面の仕事関数を大きくする
ことである。ビルトイン電位が高くなるために、ゲート
のターンオン電圧を、従来のNチャンネルFETよりも
大きくすることができる。同様の原理、たとえばシャノ
ン接触などがシリコン太陽電池構造などに適用されてい
る。しかしこれまでのところ、この方法はPチャンネル
または相補型HIGFET構造には適用されたことがな
い。
【0006】従って、本発明の目的は、Pチャンネル化
合物半導体をベースにした、ゲート・リークの低い電界
効果トランジスタを提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、改善された速度/電
力特性を有する相補型ヘテロ構造電界効果トランジスタ
を提供することである。
【0008】本発明のさらに他の目的は、改善されたP
チャンネル・デバイス特性を有する、相補型のひ化ガリ
ウムをベースにした電界効果トランジスタを提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記およびその
他の目的と利点とは、Pチャンネル・デバイスのゲート
電極またはゲート・メタルの下に形成される異方型層を
有する相補型HFET構造を設けることにより達成され
る。異方型層は高濃度にドーピングされたN型層で、P
チャンネルFETのひ化アルミニウム・ガリウム(Al
GaAs)半絶縁領域と接触して形成される。異方型層
のドーピング方法とその厚みとは、動作中にこの層が空
乏化しないように選択される。中間層が、異方型層とゲ
ート電極またはメタルとの間に設けられる。第1実施例
においては、異方型層はひ化ガリウムから成り、中間層
はドーピングされないひ化ガリウム(GaAs)の薄い
層である。ゲート電極はドーピングされないGaAsと
ショットキ・ダイオードを形成する。
【0010】第2実施例においては、ゲート・メタルは
中間層とのオーミック接触を形成する。この中間層は、
N型InGaAsから成り、このInGaAsは異方型
層との界面において実質的なひ化ガリウムから、Inx
Ga1-x Asまで組成的に勾配がつけられている。ただ
しxは、0.5以上である。中間層はゲート・メタルと
異方型層との間のオーミック接触を向上させる。 第1
実施例においては、ゲート電極はドーピングされていな
いGaAs層と整流接触を形成し、この整流接触が、デ
ルタ・ドーピングされた異方型層とPチャンネルFET
の半絶縁領域とによって形成される半導体接合を増大さ
せる。第2実施例では、ゲート電極は、プリオーミック
層とのオーミック接触を形成し、そのためゲート特性
は、異方型層とHFETの半絶縁層とによって形成され
る半導体接合により完全に決定される。PチャンネルH
FETのゲートにおいて従来のショットキ接合を半導体
接合と入れ替えることにより、ビルトイン電位が高まり
ゲート・リークは小さくなる。
【0011】
【実施例】図1に示すのは、本発明の異方型ゲートを具
現する基本的なHFET構造の極めて簡単な断面図であ
る。図2のより実際的な構造と比較すると明かなよう
に、図1に示されている基本構造は、理解を図るために
極めて簡略化されている点に留意されたい。しかし、図
1に示されている構造は、本発明の基本原理を説明して
いる。
【0012】相補型HFET構造は、主にPチャンネル
・デバイスのゲート・リークが原因で、速度/電力性能
が低かった。通常Pチャンネル・デバイスは、正孔の移
動度が低く、ゲート・リークが高いために、Nチャンネ
ル・デバイスよりも性能が劣っていた。閾電圧は、Nチ
ャンネル・デバイスにとっても、Pチャンネル・デバイ
スにとっても理想的ではないが、Nチャンネルの閾値を
改善するための構造が知られている。図では相補型HF
ET構造で説明しているが、本発明の異方型ゲートは、
変調ドーピングされた相補型電界効果トランジスタ(M
ODFET: Moderation Doped ComplementaryFET)に
も効果があることを理解されたい。MODFET構造は
周知であり、本発明の異方型ゲート構造を従来のMOD
FET設計に入れ替えることは当業者には比較的容易で
ある。また、本発明の構造はPチャンネルのみの回路に
も有用である。
【0013】図1には、ひ化ガリウム(GaAs)など
の材料から成る半絶縁基板11が設けられている。実質
的に真性のGaAsから構成されるエピタキシャル・バ
ッファ層14が、半絶縁基板11を覆うように形成され
る。「エピタキシャル成長」という用語は、分子線エピ
タキシ(MBE),金属有機化学蒸着(MOCVD:Met
al-organic CVD ),原子層エピタキシ(ALE)など
通常用いられるすべてのエピタキシ法を含むものとす
る。
【0014】半絶縁ひ化ガリウム・バッファ層14は、
エピタキシャル成長されたチャンネル層16により被覆
される。この層16は、ひ化ガリウム・インジウム(I
nGaAs)より構成されることが好ましい。特に、厚
みが約15ナノメータのIn.15 Ga.85 Asが、チャ
ンネル層16の組成と厚みとしては有用である。チャン
ネル層16は、エピタキシャル成長された実質的に真性
のひ化アルミニウム・ガリウム(Alx Ga1-x As)
層17により被覆される。チャンネル層16と半絶縁層
17とは、NチャンネルHFET12とPチャンネルH
FET13の、チャンネル領域24,26および半絶縁
領域27,28とをそれぞれ形成する。本発明の異方型
ゲート構造は、ドーピングされていないGaAsをチャ
ンネルとして用いるHFET構造にも適用することがで
きる。
【0015】PチャンネルFET13では、異方型層3
1が、半絶縁層17の少なくとも1部の上に、かつPチ
ャンネルFET13のチャンネル領域26上の半絶縁層
17に接触してエピタキシャル形成されている。適切な
異方型層31の例としては、厚みが200〜500オン
グストロームでドーピング濃度が約5x1018atom
s/cm3 のN+ のGaAs層がある。また、異方型層
31は極めて薄く、高濃度にドーピングしてもよい。こ
の場合、デルタ・ドーピング層または多重デルタ・ドー
ピング層と呼ばれる。ドーピング濃度とデルタ・ドーピ
ングの間隔を調整して、必要に応じてバリアの高さを変
えることもできる。異方型層31は、PチャンネルFE
T13のチャンネル領域26上にある半絶縁層17の一
部28と半導体接合を形成する。異方型層31上にプリ
オーミック層32が形成され、PチャンネルFETゲー
ト電極33がプリオーミック層32上に形成される。プ
リオーミック層32の組成は後で、さらに詳しく説明す
る。
【0016】通常、層31,32,33により構成され
るゲート構造の側面に沿って側壁スペーサ34が形成さ
れる。側壁スペーサ34は、誘電材料から構成され、デ
バイス内でゲートを他の構造から分離する役割を果た
す。ソース領域21とドレーン領域22とが、ゲート構
造をマスクとして用いるP型注入により同時に形成され
る。ソース21とドレーン22とは、チャンネル層16
の下方からバッファ層14の内部まで延在し、チャンネ
ル領域26に対して低抵抗のソース接触およびドレーン
接触を確保しなければならない。
【0017】NチャンネルFET12では、ゲート電極
は半絶縁層27と直接接触して形成されることが好まし
い。このゲート構造は通常は、NチャンネルFET電極
29に用いられる窒化タングステンなどの材料で形成さ
れる。窒化タングステンは、NチャンネルFET12の
半絶縁領域27とショットキ接触を形成する。Pチャン
ネルFET13と同様に、誘電側壁スペーサ34がゲー
ト電極29の側面に沿って形成され、このゲート構造
は、NチャンネルFET12のソース18とドレーン1
9とを形成するために用いられるN型注入の際にマスク
として用いられる。
【0018】NチャンネルFET12およびPチャンネ
ルFET13のいずれにおいても、ソース電極およびド
レーン電極36はそれぞれソース領域とドレーン領域と
に接触して形成される。図1に示されるように、ソース
電極およびドレーン電極36は、半絶縁層17と直接接
触して形成される。このため、ソース領域とドレーン領
域とを形成するために高濃度にドーピングされても、電
極36は合金電極でなければならない。合金電極を形成
する方法は、半導体産業では周知である。
【0019】絶縁領域23は、酸素注入などの方法によ
り形成することができ、NチャンネルFET12とPチ
ャンネルFET13を電気的に分離するために用いられ
る。動作中は、Nチャンネル・ゲート電極29に正の電
圧が印加されると、2次元電子ガスがチャンネル領域2
4、特にチャンネル領域24と半絶縁領域27との界面
に生じる。2次元電子ガスは、ソース18とドレーン1
9とを結合させる。NチャンネルFET12の閾電圧
は、半絶縁領域27とチャンネル領域24とに不純物を
イオン注入することにより、調整することができる。た
とえば、シリコンを注入して閾電圧を下げることができ
る。
【0020】PチャンネルFET13も、Nチャンネル
FET12と同様に動作する。負の電圧がゲート電極3
3に印加されると、電圧はプリオーミック層32を通っ
て、異方型層31に結合される。第1の実施例では、プ
リオーミック層32は実質的に真性のGaAsより構成
され、そのためゲート電極33はプリオーミック層32
と整流接触を形成する。他の実施例では、プリオーミッ
ク層32は組成上の勾配をつけたInGaAs層より構
成され、この層では、異方型層31とプリオーミック層
32との間の界面では高濃度のGaAsから、プリオー
ミック層32とゲート電極33との間の界面では主にI
nGaAs組成と、変化する。この第2の実施例によ
り、ゲート電極33とプリオーミック層32との間で抵
抗の低いオーミック接触が確保される。
【0021】いずれの実施例も、基本的には、半絶縁領
域28を一次ゲート・バリアとして、異方型層31とそ
の下の構造との間に形成される半導体N+ −I−P接合
に依存する。これはNチャンネル・デバイスについても
Pチャンネル・デバイスについても、ショットキ・バリ
アに依存する従来のHFETとは対照的である。Pチャ
ンネルFET13においてショットキ・バリアを半導体
接合に置き替えることにより、約1.7ボルトのより高
いバリア電圧を得ることができ、ゲート・リークを低く
することができる。動作中、ゲート電極33に負の電圧
が印加されると、チャンネル領域26に2次元正孔ガス
が形成されて、それによりソース21とドレーン22と
が結合される。
【0022】図2は図1に示されたHFET構造と同様
な構造を、もう少し詳しく示している。図2に示される
構造にはHFETの性能を改善する追加の機能が含まれ
ており、実際のデバイスに普通に用いることができる。
図1に示されたHFET構造の要素には、図2でも可能
な限り、同じ参照番号を割り当てている。
【0023】図2に示される構造における大きな相違
は、実質的に真性のAlGaAsバッファ層37が、真
性GaAsバッファ層14の中央に挿入されていること
である。GaAsバッファ14は、図2では下側領域1
4aと上側領域14bとにより示されており、これらは
AlGaAsバッファ層37によって離間されている。
GaAsバッファ層14bの上には、P型GaAsで構
成されるパルス・ドーピング層38がある。パルス・ド
ーピング層38は、ドーピングされていないGaAsス
ペーサ層39により被覆されており、この層39はチャ
ンネル層16からパルス・ドーピング層38を離間して
いる。パルス・ドーピング層38は、スペーサ層39を
通ってPチャンネルFET13のチャンネル領域26内
に貫通する。このようにパルス・ドーピング層38は、
PチャンネルFET13のチャンネル26を変調ドーピ
ングする。
【0024】チャンネル層16は、真性ひ化アルミニウ
ム(AlAs)層41により被覆される。この層41
は、チャンネル24,26にキャリアを閉じ込めて、さ
らにゲート・リークを低くする役割を果たす。AlGa
Asバッファ層37は、閾下電流を低下させ、チャンネ
ル領域24,26と基板11との間の電荷キャリア伝導
を小さくする。図2の残りの部分は、図1のものと同様
で、図1の場合と同様に機能を果たす。
【0025】相補型HFETデバイスの製造に役立つも
う1つの改良点として、異方型層31とプリオーミック
層32とをソース領域,ドレーン領域18,19,2
1,22上まで延在させる方法がある。この方法は、プ
リオーミック領域32が組成上の勾配を持つInGaA
s層より構成される場合に特に有用である。これらの層
はすでに構造内に設けられているため、ソース領域やド
レーン領域上に設けるために余分な処理は必要ない。こ
のような層を設けることにより、非合金接触をソースお
よびドレーン接触36に用いることができる。なぜなら
ば、勾配を持ったInGaAsプリオーミック層32に
対して非合金接触を容易に作ることができるためであ
る。起こりうる問題、特にPチャンネルFET13につ
いて起こりうる問題としては、ソース領域21とドレー
ン領域22とを高濃度にドーピングしなければならず、
そのためにN型異方型層31がP型に変換されることで
ある。ソースおよびドレーン電極36に合金接触を用い
るか、非合金接触を用いるかは、利用可能な方法と、歩
どまりを考慮した上で決めなければならない設計上の選
択となる。
【0026】異方型層31は、パルス・ドーピング層3
8と組み合わせると、PチャンネルFET13について
は約−0.2ボルトの閾電圧を与え、同時にゲートのタ
ーンオン電圧を約1.7ボルトまで上げる。このためゲ
ートのターンオン電圧とゲート閾値との分離が、ショッ
トキ・バリアしか用いられていない従来のデバイスに比
べ大きく向上する。イオン注入を用いて、Nチャンネル
FET24の閾値を調整することにより、実質的に同様
の方法を用いて、共通基板上に整合性のあるNチャンネ
ルFETとPチャンネルFETとを製造することができ
る。閾電圧が低くなり、ゲートのターンオン電圧が高く
なることによって、相補型デバイスの速度/電力性能が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の基本的なHFET構造の極め
て簡単な断面図である。
【図2】本発明の異方型ゲート構造を有する好適な実施
例のHFET構造を示すより詳細な断面図である。
【符号の説明】
11 半絶縁GaAs基板 12 Nチャンネル電界効果トランジスタ 13 Pチャンネル電界効果トランジスタ 14 バッファ層 16 チャンネル層 17,27 半絶縁層 18,21 ソース領域 19,22 ドレーン領域 23 絶縁領域 24,26 チャンネル領域 28 半絶縁領域 29,33 ゲート電極 31 異方型層 32 プリオーミック層 34 側壁スペーサ 36 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェン−ファー・ファン アメリカ合衆国アリゾナ州ギルバート、 ウエスト・タラ・ドライブ1426

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相補型のGaAsをベースにしたヘテロ
    構造をもつ集積回路構造であって:主表面を有する半絶
    縁GaAs基板(11);主表面上に直接成長し、実質
    的に真性のGaAsの第1エピタキシャル層(14
    a);第1層上に直接成長し、実質的に真性のAlGa
    Asの第2エピタキシャル成長層(37);第2層上に
    成長し、実質的に真性のGaAsの第3エピタキシャル
    成長層(14b);第3層上に成長し、実質的に真性の
    InGaAsの第4エピタキシャル層(16);第4層
    上に成長し、実質的に真性のAlAsの第5エピタキシ
    ャル層(41);第5層上に成長し、実質的に真性のA
    lGaAsの第6層(17);第6層の表面に形成さ
    れ、第3層(14b)まで延在する第1および第2N型
    領域(18,19)であって、第1および第2N型領域
    (18,19)の間にある第4層(16)の一部がNチ
    ャンネルHFET(12)のチャンネル(24)を形成
    しているところの第1および第2N型領域(18,1
    9);第1および第2N型領域(18,19)の間で、
    それらから離間して、第6層(17)の上に形成された
    導電材料(29)であって、第6層(17)と整流接触
    を形成し、NチャンネルHFET(12)のゲート電極
    として機能する導電材料(29);第1および第2N型
    領域(18,19)上に形成され、NチャンネルHFE
    T(12)のソース/ドレーン電極として機能する電極
    (36);第6層(17)の表面に形成され、第3層
    (14b)まで延在する第1および第2P型領域(2
    1,22)であって、第1および第2P型領域の間にあ
    る第4層(16)の一部がPチャンネルHFET(1
    3)のチャンネル(26)を形成するところの第1およ
    び第2P型領域(21,22);第1および第2P型領
    域(21,22)の間にあり、それらから離間している
    第6層(17)の一部を覆う、エピタキシャル成長され
    たN型異方型領域(31);N型異方型領域(31)を
    覆うエピタキシャル成長されたプリオーミック層(3
    2);プリオーミック層(32)の上に形成され、プリ
    オーミック層(32)と接触し、導電材料(34)がP
    チャンネルHFET(13)のゲート電極として機能す
    るところの導電材料(33);第1および第2P型領域
    (21,22)の上に形成され、PチャンネルHFET
    (13)のソース/ドレーン電極として機能する電極
    (36);およびNチャンネルHFETとPチャンネル
    HFETとの間に形成される絶縁領域(23);によっ
    て構成されることを特徴とする相補型のGaAsをベー
    スにしたヘテロ構造をもつ集積回路構造。
  2. 【請求項2】 NチャンネルHFETおよびPチャンネ
    ルHFETデバイス(12,13)を有する相補型HF
    ET構造であって:PチャンネルHFETデバイス(1
    3)のゲート電極(33)の下に形成される少なくとも
    1つのデルタ・ドーピングされたN型異方型層(3
    1);N型異方型層(31)とゲート電極(33)との
    間に形成されるプリオーミック層(32)であって、ゲ
    ート電極(33)がプリオーミック層(32)に対して
    電気的に接触しているところのプリオーミック層(3
    2);によって改善されることを特徴とする相補型HF
    ET構造。
  3. 【請求項3】 相補型GaAsヘテロ構造電界効果トラ
    ンジスタ構造であって:ゲート(12),ドレーン(3
    6)およびソース(36)電極を有するNチャンネル電
    界効果トランジスタ(12);ゲート(33),ドレー
    ン(36)およびソース(36)電極を有するPチャン
    ネル電界効果トランジスタ(13);Pチャンネル・ゲ
    ート電極(33)の下に位置する真性チャンネル領域
    (26);チャンネル領域(26)とゲート電極(3
    3)との間に位置するバリア領域(28);バリア領域
    (28)上に形成されるn型デルタ・ドーピング領域
    (31);およびPチャンネル・デバイスのゲート電極
    (33)をn型デルタ・ドーピング領域(31)に結合
    させる中間層(32)によって構成され、中間層(3
    2)がデルタ・ドーピング領域(31)のバンドギャッ
    プを越えないバンドギャップを有することを特徴とする
    相補型GaAsヘテロ構造電界効果トランジスタ構造。
  4. 【請求項4】 ゲート電極(33),ソース電極(3
    6),ドレーン電極(36),チャンネル領域(26)
    およびゲート電極(33)とチャンネル領域(26)と
    の間に形成された半絶縁領域(28)を有するPチャン
    ネルHFETであって:ゲート電極(33)の下に、半
    絶縁領域(28)と接触して形成され、ゲート電極(3
    3)と半絶縁領域(28)との間を整流結合するN型領
    域(31);およびN型領域(31)とゲート電極(3
    3)との間に形成されるN型領域(31)の空乏化を防
    ぐ手段(32);によって改善されることをことを特徴
    とするPチャンネルHFET。
JP3254147A 1990-09-18 1991-09-06 Pチャンネル・デバイス用の異方型n+ゲートをもつ相補型ヘテロ接合電界効果トランジスタ Expired - Fee Related JP2581355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US584014 1990-09-18
US07/584,014 US5060031A (en) 1990-09-18 1990-09-18 Complementary heterojunction field effect transistor with an anisotype N+ ga-channel devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04245650A JPH04245650A (ja) 1992-09-02
JP2581355B2 true JP2581355B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=24335531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254147A Expired - Fee Related JP2581355B2 (ja) 1990-09-18 1991-09-06 Pチャンネル・デバイス用の異方型n+ゲートをもつ相補型ヘテロ接合電界効果トランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5060031A (ja)
JP (1) JP2581355B2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3135939B2 (ja) * 1991-06-20 2001-02-19 富士通株式会社 Hemt型半導体装置
US5243206A (en) * 1991-07-02 1993-09-07 Motorola, Inc. Logic circuit using vertically stacked heterojunction field effect transistors
US5364816A (en) * 1993-01-29 1994-11-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication method for III-V heterostructure field-effect transistors
US5480829A (en) * 1993-06-25 1996-01-02 Motorola, Inc. Method of making a III-V complementary heterostructure device with compatible non-gold ohmic contacts
US5444016A (en) * 1993-06-25 1995-08-22 Abrokwah; Jonathan K. Method of making ohmic contacts to a complementary III-V semiconductor device
US5482872A (en) * 1994-01-31 1996-01-09 Motorola, Inc. Method of forming isolation region in a compound semiconductor substrate
US5552330A (en) * 1994-03-11 1996-09-03 Motorola Resonant tunneling fet and methods of fabrication
US5479033A (en) * 1994-05-27 1995-12-26 Sandia Corporation Complementary junction heterostructure field-effect transistor
US5606184A (en) * 1995-05-04 1997-02-25 Motorola, Inc. Heterostructure field effect device having refractory ohmic contact directly on channel layer and method for making
JP3219051B2 (ja) * 1998-05-08 2001-10-15 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6392257B1 (en) 2000-02-10 2002-05-21 Motorola Inc. Semiconductor structure, semiconductor device, communicating device, integrated circuit, and process for fabricating the same
US6693033B2 (en) 2000-02-10 2004-02-17 Motorola, Inc. Method of removing an amorphous oxide from a monocrystalline surface
US6528405B1 (en) 2000-02-18 2003-03-04 Motorola, Inc. Enhancement mode RF device and fabrication method
AU2001257346A1 (en) 2000-05-31 2001-12-11 Motorola, Inc. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6427066B1 (en) 2000-06-30 2002-07-30 Motorola, Inc. Apparatus and method for effecting communications among a plurality of remote stations
US6410941B1 (en) 2000-06-30 2002-06-25 Motorola, Inc. Reconfigurable systems using hybrid integrated circuits with optical ports
US6501973B1 (en) 2000-06-30 2002-12-31 Motorola, Inc. Apparatus and method for measuring selected physical condition of an animate subject
US6477285B1 (en) 2000-06-30 2002-11-05 Motorola, Inc. Integrated circuits with optical signal propagation
US6555946B1 (en) 2000-07-24 2003-04-29 Motorola, Inc. Acoustic wave device and process for forming the same
WO2002009187A2 (en) 2000-07-24 2002-01-31 Motorola, Inc. Heterojunction tunneling diodes and process for fabricating same
US6638838B1 (en) 2000-10-02 2003-10-28 Motorola, Inc. Semiconductor structure including a partially annealed layer and method of forming the same
US6563118B2 (en) 2000-12-08 2003-05-13 Motorola, Inc. Pyroelectric device on a monocrystalline semiconductor substrate and process for fabricating same
US20020096683A1 (en) 2001-01-19 2002-07-25 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating GaN devices utilizing the formation of a compliant substrate
US6673646B2 (en) 2001-02-28 2004-01-06 Motorola, Inc. Growth of compound semiconductor structures on patterned oxide films and process for fabricating same
WO2002082551A1 (en) 2001-04-02 2002-10-17 Motorola, Inc. A semiconductor structure exhibiting reduced leakage current
US6531720B2 (en) 2001-04-19 2003-03-11 International Business Machines Corporation Dual sidewall spacer for a self-aligned extrinsic base in SiGe heterojunction bipolar transistors
US6709989B2 (en) 2001-06-21 2004-03-23 Motorola, Inc. Method for fabricating a semiconductor structure including a metal oxide interface with silicon
US6992321B2 (en) 2001-07-13 2006-01-31 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices utilizing piezoelectric materials
US6646293B2 (en) 2001-07-18 2003-11-11 Motorola, Inc. Structure for fabricating high electron mobility transistors utilizing the formation of complaint substrates
US7019332B2 (en) 2001-07-20 2006-03-28 Freescale Semiconductor, Inc. Fabrication of a wavelength locker within a semiconductor structure
US6693298B2 (en) 2001-07-20 2004-02-17 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating epitaxial semiconductor on insulator (SOI) structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate for materials used to form same
US6472694B1 (en) 2001-07-23 2002-10-29 Motorola, Inc. Microprocessor structure having a compound semiconductor layer
US6855992B2 (en) 2001-07-24 2005-02-15 Motorola Inc. Structure and method for fabricating configurable transistor devices utilizing the formation of a compliant substrate for materials used to form the same
US6585424B2 (en) 2001-07-25 2003-07-01 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating an electro-rheological lens
US6594414B2 (en) 2001-07-25 2003-07-15 Motorola, Inc. Structure and method of fabrication for an optical switch
US6667196B2 (en) 2001-07-25 2003-12-23 Motorola, Inc. Method for real-time monitoring and controlling perovskite oxide film growth and semiconductor structure formed using the method
US6639249B2 (en) 2001-08-06 2003-10-28 Motorola, Inc. Structure and method for fabrication for a solid-state lighting device
US6589856B2 (en) 2001-08-06 2003-07-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling anti-phase domains in semiconductor structures and devices
US6462360B1 (en) 2001-08-06 2002-10-08 Motorola, Inc. Integrated gallium arsenide communications systems
US20030034491A1 (en) 2001-08-14 2003-02-20 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices for detecting an object
US6673667B2 (en) 2001-08-15 2004-01-06 Motorola, Inc. Method for manufacturing a substantially integral monolithic apparatus including a plurality of semiconductor materials
US20030071327A1 (en) 2001-10-17 2003-04-17 Motorola, Inc. Method and apparatus utilizing monocrystalline insulator
US6916717B2 (en) 2002-05-03 2005-07-12 Motorola, Inc. Method for growing a monocrystalline oxide layer and for fabricating a semiconductor device on a monocrystalline substrate
JP4050128B2 (ja) * 2002-10-24 2008-02-20 松下電器産業株式会社 ヘテロ接合電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US7169619B2 (en) 2002-11-19 2007-01-30 Freescale Semiconductor, Inc. Method for fabricating semiconductor structures on vicinal substrates using a low temperature, low pressure, alkaline earth metal-rich process
US6885065B2 (en) 2002-11-20 2005-04-26 Freescale Semiconductor, Inc. Ferromagnetic semiconductor structure and method for forming the same
US6965128B2 (en) 2003-02-03 2005-11-15 Freescale Semiconductor, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor microresonator devices
US7020374B2 (en) 2003-02-03 2006-03-28 Freescale Semiconductor, Inc. Optical waveguide structure and method for fabricating the same
US7119381B2 (en) * 2004-07-30 2006-10-10 Freescale Semiconductor, Inc. Complementary metal-oxide-semiconductor field effect transistor structure having ion implant in only one of the complementary devices
US7504677B2 (en) * 2005-03-28 2009-03-17 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-gate enhancement mode RF switch and bias arrangement
US7569873B2 (en) * 2005-10-28 2009-08-04 Dsm Solutions, Inc. Integrated circuit using complementary junction field effect transistor and MOS transistor in silicon and silicon alloys
US7952150B1 (en) * 2008-06-05 2011-05-31 Rf Micro Devices, Inc. Enhancement mode MOSFET and depletion mode FET on a common group III-V substrate
JP6135487B2 (ja) 2013-12-09 2017-05-31 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2465317A2 (fr) * 1979-03-28 1981-03-20 Thomson Csf Transistor a effet de champ a frequence de coupure elevee
JPS5955073A (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0691264B2 (ja) * 1984-08-18 1994-11-14 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JPS6199379A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果型半導体装置
US4729000A (en) * 1985-06-21 1988-03-01 Honeywell Inc. Low power AlGaAs/GaAs complementary FETs incorporating InGaAs n-channel gates
DE3682119D1 (de) * 1985-06-21 1991-11-28 Honeywell Inc Komplementaere ic-struktur mit hoher steilheit.
US4652896A (en) * 1985-06-27 1987-03-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Modulation doped GaAs/AlGaAs field effect transistor
JPS62136080A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 Fujitsu Ltd 相補型高速半導体装置
GB2189345A (en) * 1986-04-16 1987-10-21 Philips Electronic Associated High mobility p channel semi conductor devices
JPS633467A (ja) * 1986-06-20 1988-01-08 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 半導体装置
JPS63181479A (ja) * 1987-01-23 1988-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
US4965645A (en) * 1987-03-20 1990-10-23 International Business Machines Corp. Saturable charge FET
US4899201A (en) * 1987-08-14 1990-02-06 Regents Of The University Of Minnesota Electronic and optoelectric devices utilizing light hole properties

Also Published As

Publication number Publication date
US5060031A (en) 1991-10-22
JPH04245650A (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581355B2 (ja) Pチャンネル・デバイス用の異方型n+ゲートをもつ相補型ヘテロ接合電界効果トランジスタ
US5479033A (en) Complementary junction heterostructure field-effect transistor
US6914273B2 (en) GaN-type enhancement MOSFET using hetero structure
US4583105A (en) Double heterojunction FET with ohmic semiconductor gate and controllable low threshold voltage
US8809987B2 (en) Normally-off III-nitride metal-2DEG tunnel junction field-effect transistors
JP3135939B2 (ja) Hemt型半導体装置
US8575658B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JPS61184887A (ja) ヘテロ接合装置
US9136397B2 (en) Field-effect semiconductor device
EP0130676B1 (en) Semiconductor device having a hetero junction
US5192698A (en) Making staggered complementary heterostructure FET
US5351128A (en) Semiconductor device having reduced contact resistance between a channel or base layer and a contact layer
JPH0810763B2 (ja) 半導体装置
US4866491A (en) Heterojunction field effect transistor having gate threshold voltage capability
US4965645A (en) Saturable charge FET
JPH02111073A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその集積回路装置
JP2643890B2 (ja) トンネルトランジスタ
US5355005A (en) Self-doped complementary field effect transistor
EP0278110B1 (en) Heterojunction field effect transistor
GB2239557A (en) High electron mobility transistors
JPH06188274A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
EP0237029A2 (en) A heterojunction field effect device operable at a high output current with a high withstand voltage
JPH05343435A (ja) 半導体装置
JP2695832B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP2588170B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees