JP2581303Y2 - 自動変速機の変速時ライン圧学習制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速時ライン圧学習制御装置

Info

Publication number
JP2581303Y2
JP2581303Y2 JP1991103582U JP10358291U JP2581303Y2 JP 2581303 Y2 JP2581303 Y2 JP 2581303Y2 JP 1991103582 U JP1991103582 U JP 1991103582U JP 10358291 U JP10358291 U JP 10358291U JP 2581303 Y2 JP2581303 Y2 JP 2581303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line pressure
correction amount
learning correction
shift
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991103582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552429U (ja
Inventor
秀樹 関口
益夫 柏原
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1991103582U priority Critical patent/JP2581303Y2/ja
Publication of JPH0552429U publication Critical patent/JPH0552429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581303Y2 publication Critical patent/JP2581303Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車用自動変速機
(オートマチックトランスミッション)の変速時のライ
ン圧を学習制御する変速時ライン圧学習制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車用自動変速機では、オイルポンプ
の吐出圧を調圧してライン圧を得、これを油圧回路に供
給して、トルクコンバータの作動油圧、歯車式変速機中
の各種変速要素の作動油圧としているが、このライン圧
は、機関出力に応じた適正油圧に制御している。
【0003】すなわち、自動変速機においてトルクコン
バータ、各種変速要素の作動油圧の源となるライン圧
は、機関出力に応じた適正油圧に調整する必要があり、
変速中に適正油圧より高い場合は、トルクの伝達効率が
高くなり、機関の振動や変速ショックを出力軸に伝えて
しまうため、騒音や振動が大きくなる。また、変速中に
適正油圧より低い場合は、スリップが発生し、伝達効率
が低下する他、変速の間延び感を生じ、また自動変速機
の耐久性が悪化し、さらに燃費が悪化する。
【0004】そこで、従来は、スロットル弁開度等に対
応して予め最適なライン圧を定めたマップを有し、これ
に基づいてライン圧アクチュエータを駆動してライン圧
を制御していた。また、変速時には、変速時間を一定に
すべく、学習制御を行うようにしている(特開平3−2
19161号公報参照)。
【0005】すなわち、変速時には、ROM上の基本マ
ップを参照してスロットル弁開度等に基づいて基本ライ
ン圧を設定し、またRAM上の学習マップを参照してス
ロットル弁開度等に基づいて学習補正量を設定し、基本
ライン圧に学習補正量を加算して、ライン圧を設定し、
これに基づいて制御する一方、変速時の機関回転数が降
下している時間より変速時間を検出し、変速時間が目標
値より長いときは、ライン圧を上昇させるべく、学習補
正量を増大側に設定してRAM上の学習マップを書換
え、変速時間が目標値より短いときは、ライン圧を下降
させるべく、学習補正量を減少側に設定してRAM上の
学習マップを書換えるようにしている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の変速時ライン圧学習制御装置にあっては、変
速時間をその目標値と比較し、その大小関係又は偏差に
応じ、所定の割合で学習補正量を増減設定していたた
め、次のような問題点があった。自動変速機油(AT
F)の摩擦特性は、図8のようであり、変速回数等によ
る経時劣化により、動摩擦係数μが増大し、しかも初期
においてはμの変化が大きく、劣化と共にμの変化が小
さくなる。
【0007】従って、初期のATFに対して最適になる
ように学習補正量の増減割合を大きく定めると、劣化が
進むにつれて、学習の度にライン圧がハンチングして、
収束性が悪化し、逆に、劣化状態において最適になるよ
うに学習補正量の増減割合を小さく定めると、初期にお
いてμの大きな変化に対し学習の進行が遅れてしまうと
いう問題点があった。
【0008】本考案は、このような従来の問題点に鑑
み、自動変速機油の劣化度合にかかわらず、常に最適な
学習制御を可能とすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本考案は、変
速時のライン圧を学習制御する自動変速機の変速時ライ
ン圧学習制御装置として、図1に示すように、下記a〜
の手段を含んで構成される装置を提供する。 a)機関負荷に基づいて基本ライン圧を設定する基本ラ
イン圧設定手段 b)機関運転状態のエリア毎に学習補正量を記憶した書
換え可能な学習補正量記憶手段 c)この記憶手段から機関運転状態に基づいて学習補正
量を検索する学習補正量検索手段 d)基本ライン圧と学習補正量とからライン圧を算出す
るライン圧算出手段 e)算出されたライン圧に基づいてライン圧アクチュエ
ータを駆動してライン圧を制御するライン圧制御手段 f)変速時間を検出する変速時間検出手段 g)検出された変速時間をその目標値と比較して、目標
値に一致する方向に学習補正量を増減設定し、前記学習
補正量記憶手段の学習補正量のデータを書換える学習補
正量更新手段h)自動変速機の変速回数を積算する変速回数積算手段 i)積算された変速回数に基づいて 自動変速機油の劣化
度合を検出する劣化度合検出手段j) 検出された劣化度合に応じて前記学習補正量更新手
段における学習補正量の増減割合を変更する増減割合変
更手段
【0010】
【作用】上記の構成においては、変速時のライン圧を次
のごとく制御する。すなわち、基本ライン圧設定手段a
により、機関負荷に基づいて基本ライン圧を設定し、ま
た、学習補正量記憶手段bから、学習補正量検索手段c
により、機関運転状態に基づいて学習補正量を検索す
る。そして、ライン圧算出手段dにより、基本ライン圧
と学習補正量とからライン圧を算出し、ライン圧制御手
段eにより、ライン圧アクチュエータを駆動して変速時
のライン圧を制御する。
【0011】一方、変速時間検出手段fにより、変速時
の変速時間を検出する。そして、学習補正量更新手段g
により、変速時間をその目標値と比較して、目標値に一
致する方向に学習補正量を増減設定する。ここで、増減
割合は、変速回数積算手段hにより、自動変速機の変速
回数を積算していて、これに基づいて、劣化度合検出手
により、自動変速機油の劣化度合を検出し、この劣
化度合に応じ、増減割合変更手段により、変更する。
詳しくは、劣化度合が小の場合は増減割合を大きくし、
劣化度合が大の場合は増減割合を小さくする。そして、
増減設定された学習補正量により、前記記憶手段bの学
習補正量のデータが書換えられる。
【0012】
【実施例】以下に本考案の一実施例を説明する。図2を
参照し、機関1の出力側に自動変速機2が設けられてい
る。自動変速機2は、機関1の出力側に介在するトルク
コンバータ3と、このトルクコンバータ3を介して連結
された歯車式変速機4と、この歯車式変速機4中の各種
変速要素の結合・解放操作を行う油圧アクチュエータ5
とを備える。油圧アクチュエータ5に対する作動油圧は
各種の電磁バルブを介してON・OFF制御されるが、
ここでは自動変速のためのシフト用電磁バルブ6A,6
Bのみを示してある。尚、7は自動変速機2の出力軸で
ある。
【0013】ここで、トルクコンバータ3及び油圧アク
チュエータ5に対する作動油圧であるライン圧を得るた
めに、歯車式変速機の入力軸により駆動されるオイルポ
ンプ8が用いられると共に、オリフィス9、電磁バルブ
10、プレッシャモデファイヤバルブ11及びプレッシャレ
ギュレータバルブ12が設けられている。電磁バルブ10
は、後述のごとくデューティ制御され、オリフィス9を
介して導かれるオイルポンプ8の吐出圧を基に、パイロ
ット圧を得る。プレッシャモデファイヤバルブ11は、そ
のパイロット圧を増幅する。プレッシャレギュレータバ
ルブ12は、オイルポンプ8からの吐出圧をプレッシャモ
デファイヤバルブ11からのパイロット圧に比例したライ
ン圧に調圧して、トルクコンバータ3及び油圧アクチュ
エータ5等の油圧回路へ送る。
【0014】コントロールユニット13には、各種のセン
サから信号が入力されている。前記各種のセンサとして
は、機関1の吸気系のスロットル弁14の開度TVOを検
出するポテンショメータ式のスロットルセンサ15が設け
られている。また、機関1のクランク軸又はこれに同期
して回転する軸にクランク角センサ16が設けられてい
る。このクランク角センサ16からの信号は例えば基準ク
ランク角毎のパルス信号で、その周期より機関回転数N
eが算出される。
【0015】また、機関1の吸気系に吸入空気流量Qa
を検出する熱線式のエアフローメータ17が設けられてい
る。この吸入空気流量Qaと機関回転数Neとから、電
子制御燃料噴射装置(フュエルインジェクタ)による燃
料噴射量の演算の基礎となる基本燃料噴射量Tp=K×
Qa/Ne(Kは定数)が算出される。また、自動変速
機2の出力軸7より回転信号を得て車速VSP(出力軸
回転数No)を検出する車速センサ18が設けられてい
る。
【0016】コントロールユニット13は、図3に示すよ
うに、機関制御(燃料噴射及び点火時期制御)用CPU
13aと、自動変速機制御用CPU13bとを内蔵する一体
型のもので、両CPU13a,13bからアクセス可能なデ
ュアルポートRAM13cを使用している。かかる構成と
することにより、機関制御用CPU13aにて算出される
機関回転数Ne、基本燃料噴射量Tp等のデータを自動
変速機制御用CPU13bにて使用可能である。
【0017】コントロールユニット13の自動変速機制御
用CPU13bは、主に変速制御とライン圧制御とを行
う。変速制御は、セレクトレバーの操作位置に適合して
行い、特にセレクトレバーがDレンジの状態では、スロ
ットル弁開度TVOと車速VSPとに従って1速〜4速
の変速位置を自動設定し、シフト用電磁バルブ6A,6
BのON・OFFの組合わせを制御して、油圧アクチュ
エータ5を介して歯車式変速機4をその変速位置に制御
する。
【0018】ライン圧制御は、図4に示すライン圧制御
ルーチンに従って、ライン圧アクチュエータとしての電
磁バルブ10をデューティ制御して行う。ここで、デュー
ティ(開弁時間割合)を増大させることにより、ライン
圧を増大させることができる。次に図4のライン圧制御
ルーチンについて説明する。
【0019】ステップ1(図にはS1と記してある。以
下同様)では、変速中か否かを判定する。変速中でない
場合は、ステップ2へ進み、スロットル弁開度TVOに
応じて最適なライン圧PL を予め定めた通常マップを参
照し、実際のスロットル弁開度TVOからライン圧PL
を検索により設定する。
【0020】そして、ステップ7へ進んで、このライン
圧PL に相当するデューティを出力して、電磁バルブ10
を駆動することにより、最適なライン圧を得る。変速中
である場合は、変速時のライン圧制御のため、ステップ
3〜6を実行して、ステップ7へ進む。かかる変速時の
ライン圧制御のため、ROM上に、機関負荷を代表する
スロットル弁開度TVO(あるいは基本燃料噴射量T
p)に応じて基本ライン圧MPLを定めたマップ(以下
基本マップという)が設けられる他、RAM上に、学習
補正量記憶手段として、機関回転数Neと基本燃料噴射
量Tpとにより定まる機関運転状態のエリア毎に学習補
正量Lを定めたマップ(以下学習マップという)が設け
られている。この場合、RAMはエンジンキースイッチ
のOFF時もバックアップ電源により記憶内容が保持さ
れる。
【0021】尚、基本マップ及び学習マップは、変速の
種類(1速→2速、2速→3速等)毎に設けられてい
る。ステップ3では、変速の種類(1速→2速、2速→
3速等)より、各複数の基本マップ、学習マップから各
1つを選定する。ステップ4では、基本マップを参照
し、スロットル弁開度TVOに基づいて基本ライン圧M
L を検索により設定する。この部分が基本ライン圧設
定手段に相当する。
【0022】ステップ5では、学習マップを参照し、機
関回転数Neと基本燃料噴射量Tpとに基づいて、学習
補正量L(初期値は0)を検索する。この部分が学習補
正量検索手段に相当する。ステップ6では、基本ライン
圧MPL に学習補正量Lを加算して、ライン圧PL =M
L +Lを算出する。この部分がライン圧算出手段に相
当する。
【0023】ステップ7では、このライン圧PL に相当
するデューティを出力して、電磁バルブ10を駆動するこ
とにより、最適なライン圧を得る。この部分がライン圧
制御手段に相当する。学習補正量Lは、図5及び図6に
示す学習ルーチンにより学習される。次に図5及び図6
の学習ルーチンについて説明する。
【0024】ステップ11では、変速中の場合に1にセッ
トされるフラグFの値を判定し、F=0の場合は、ステ
ップ12へ進む。ステップ12では、変速開始か否かを判定
する。これはスロットル弁開度TVOと車速VSPとか
ら判定できる。変速開始の場合は、ステップ13で変速時
間T計時用のタイマを0からスタートさせ、ステップ14
でフラグFを1にセットして、ステップ15へ進む。
【0025】ステップ15では、変速終了か否かを判定す
る。これは図7に示すように機関回転数Neと出力軸回
転数Noとの比(No/Ne)が所定値以上となったこ
とをもって判定できる。変速中の場合は、本ルーチンを
一旦終了するが、その後はF=1であるので、本ルーチ
ンの再実行時にステップ11からステップ15へ進み、変速
終了か否かの判定を繰り返す。
【0026】変速終了の場合は、ステップ16〜26を実行
する。ステップ16では、変速終了時のタイマの値を読込
み、これにより変速時間Tを検出する。この部分が変速
時間検出手段に相当する。ステップ17では、変速回数を
表すカウント値Cを1アップする。このカウント値Cは
バックアップRAMにより記憶保持する。この部分が変
速回数積算手段に相当する。
【0027】ステップ18では、マップを参照して、変速
回数Cから、ATFの劣化度合を算出する。この部分が
劣化度合検出手段に相当する。ステップ19では、マップ
を参照して、劣化度合から、学習補正量の増減量(増減
割合)ΔLを検索により設定する。この場合、ΔLは、
初期に大きく、劣化が進むにつれて小さくなるようにす
る。この部分が増減割合変更手段に相当する。
【0028】ステップ20では、変速の種類(1速→2
速、2速→3速等)より、複数の学習マップから1つを
選定する。ステップ21では、学習マップを参照し、機関
回転数Neと基本燃料噴射量Tpとに基づいて、更新す
べき学習補正量L(初期値は0)を検索する。ステップ
22では、変速時間Tと予め定めた目標値とを比較し、T
>目標値の場合は、ステップ23へ進んで、ライン圧を増
大させるべく、現在の学習補正量Lに増減量ΔLを加算
して、新たな学習補正量Lを算出する。逆に、T<目標
値の場合は、ステップ24へ進んで、ライン圧を減少させ
るべく、現在の学習補正量Lから増減量ΔLを減算し
て、新たな学習補正量Lを算出する。
【0029】ステップ25では、学習マップの対応するエ
リアの学習補正量Lのデータを書換える。ここで、ステ
ップ20〜25の部分が学習補正量更新手段に相当する。そ
して、ステップ26で、フラグFをリセットして、本ルー
チンを終了する。尚、本実施例は変速時間Tと目標値と
の大小関係に応じて学習補正量Lを更新する例である
が、変速時間Tの目標値に対する偏差に応じて、次式の
ごとく学習補正量Lを更新する場合は、増減割合である
0 の値をATFの劣化度合に応じて変更するようにす
ればよい。
【0030】L=L+(T−目標値)×K0 また、変速時間Tの検出方法としては、自動変速機2の
出力軸7に磁歪式のトルクセンサを取付けて、出力軸ト
ルクをサンプリングし、変速時のトルク波形より、変速
時間Tを検出するようにしてもよい。また、変速時間T
の目標値は、変速の種類に応じ、機関回転数Neと基本
燃料噴射量Tpとにより定まる機関運転状態のエリア毎
に定めるとよい。
【0031】
【0032】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、自
動変速機油の使用初期には学習の進行を早めてすべり速
度の大きな変化に対応できる一方、劣化後は収束性を向
上させけて運転性を向上させることができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の構成を示す機能ブロック図
【図2】 本考案の一実施例を示すシステム図
【図3】 コントロールユニットの構成図
【図4】 ライン圧制御ルーチンのフローチャート
【図5】 学習ルーチンのフローチャート(その1)
【図6】 学習ルーチンのフローチャート(その2)
【図7】 変速終了の検出方法の例を示す図
【図8】 自動変速機油の変速回数による経時劣化を示
す図
【符号の説明】
1 機関 2 自動変速機 8 オイルポンプ 10 電磁バルブ 11 プレッシャモデファイヤバルブ 12 プレッシャレギュレータバルブ 13 コントロールユニット 15 スロットルセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】変速時のライン圧を学習制御する自動変速
    機の変速時ライン圧学習制御装置であって、 機関負荷に基づいて基本ライン圧を設定する基本ライン
    圧設定手段と、 機関運転状態のエリア毎に学習補正量を記憶した書換え
    可能な学習補正量記憶手段と、 この記憶手段から機関運転状態に基づいて学習補正量を
    検索する学習補正量検索手段と、 基本ライン圧と学習補正量とからライン圧を算出するラ
    イン圧算出手段と、 算出されたライン圧に基づいてライン圧アクチュエータ
    を駆動してライン圧を制御するライン圧制御手段と、 変速時間を検出する変速時間検出手段と、 検出された変速時間をその目標値と比較して、目標値に
    一致する方向に学習補正量を増減設定し、前記学習補正
    量記憶手段の学習補正量のデータを書換える学習補正量
    更新手段と、自動変速機の変速回数を積算する変速回数積算手段と、 積算された変速回数に基づいて 自動変速機油の劣化度合
    を検出する劣化度合検出手段と、 検出された劣化度合に応じて前記学習補正量更新手段に
    おける学習補正量の増減割合を変更する増減割合変更手
    段と、 を含んで構成される自動変速機の変速時ライン圧学習制
    御装置。
JP1991103582U 1991-12-16 1991-12-16 自動変速機の変速時ライン圧学習制御装置 Expired - Fee Related JP2581303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103582U JP2581303Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 自動変速機の変速時ライン圧学習制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103582U JP2581303Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 自動変速機の変速時ライン圧学習制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0552429U JPH0552429U (ja) 1993-07-13
JP2581303Y2 true JP2581303Y2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=14357776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991103582U Expired - Fee Related JP2581303Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 自動変速機の変速時ライン圧学習制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581303Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542592B2 (ja) * 2008-03-12 2010-09-15 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP6556439B2 (ja) * 2014-11-19 2019-08-07 ダイハツ工業株式会社 自動変速機の変速制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188054U (ja) * 1985-05-16 1986-11-22
JPH03219161A (ja) * 1990-01-25 1991-09-26 Japan Electron Control Syst Co Ltd 自動変速機のライン圧学習制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552429U (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991584B2 (en) Control of powertrain smoothness using output torque sensing and input torque control
US5309790A (en) System and method for controlling working hydraulic pressure for automatic transmission with fluid transmission device
JP2581303Y2 (ja) 自動変速機の変速時ライン圧学習制御装置
JP3193244B2 (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JP2969307B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH07243518A (ja) 車両用自動変速機の変速時ライン圧学習制御装置
JPH094485A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH01218932A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US20020013195A1 (en) Control unit and control method of automatic transmission and automotive vehicle
US5261297A (en) Control system for automotive automatic transmission
US6183395B1 (en) Control unit and control method of automatic transmission and automotive vehicle
JP2007332775A (ja) パワートレインの制御装置
JPH03219161A (ja) 自動変速機のライン圧学習制御装置
JP3446494B2 (ja) 変速制御装置及び変速制御方法
JP2802394B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0599321A (ja) 車両の流体式自動変速機
JP2572291Y2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0587226A (ja) 自動車用自動変速機のライン圧学習制御装置
JP3259212B2 (ja) 変速機ライン圧制御装置
JPH07109246B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3492004B2 (ja) 自動変速機におけるトルクコンバータのトルク比推定装置及びライン圧制御装置
JP3230275B2 (ja) トルクコンバータ付内燃機関の出力推定装置
JPH04131559A (ja) 自動変速機のライン圧学習制御装置
JP2658684B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH05340470A (ja) 自動車用自動変速機のライン圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees