JP2581123Y2 - 布製ろ過具 - Google Patents

布製ろ過具

Info

Publication number
JP2581123Y2
JP2581123Y2 JP1993055641U JP5564193U JP2581123Y2 JP 2581123 Y2 JP2581123 Y2 JP 2581123Y2 JP 1993055641 U JP1993055641 U JP 1993055641U JP 5564193 U JP5564193 U JP 5564193U JP 2581123 Y2 JP2581123 Y2 JP 2581123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
cloth
filter
piece
coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993055641U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724224U (ja
Inventor
守彦 鷲野
Original Assignee
丸太衣料株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸太衣料株式会社 filed Critical 丸太衣料株式会社
Priority to JP1993055641U priority Critical patent/JP2581123Y2/ja
Publication of JPH0724224U publication Critical patent/JPH0724224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581123Y2 publication Critical patent/JP2581123Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、布製ろ過具に関し、特
にコーヒーまたは茶をろ過するための布製のろ過具に関
する。
【0002】
【考案の背景】従来、このようなコーヒーまたは茶をろ
過するものとしては、紙製フィルターがよく知られてい
る。この紙製フィルタは平坦でほぼ扇形の紙でできた前
片と後片とを、左側縁、右側縁及び底縁で接合したもの
で、このフィルタをろ過器の中へセットし、中へコーヒ
ーを入れて湯を注ぎ、煎出ろ過するようにしている。
【0003】しかしながら、このようなフィルタは、1
回コーヒーをろ過したら捨てており、いわゆる使い捨て
であり、無駄が多く資源の有効利用という点で大きな問
題があった。
【0004】また、コーヒーをろ過するものには、図3
に示すように、金魚すくいの形に似た布製のものもあ
る。このろ過器は、針金の環に対し針金の握り部31を
連結し、環部32に袋状の布部33を縫い付けている。
この布部は、複数の布を縫い合わせて立体的にふくらみ
をもたせ、布部の開口部を針金の環部32に縫い付けて
いた。
【0005】しかしながら、このようなろ過器は、使い
捨てではなく、資源の有効利用という点ではすぐれてい
るが、立体的にふくらんでいるため、収納及び持ち運び
に不便であるという問題があった。また、布部を針金の
環部に縫い付けるため製造に手間がかかり、大量に安く
製造するという点でも問題があった。
【0006】最近は、上記使い捨ての便利さのためか、
この布製のろ過器よりも上述の紙製フィルタの方が広く
普及しているようである。このため、各家庭などには、
上記紙製フィルタを差し込むドリッパとよばれるコーヒ
ー煎出容器が広く備えられている。
【0007】紙製フィルタの使用をやめて、布製ろ過器
に切り換えると、フィルタの使い捨てはなくなるが、上
記ドリッパとよばれるコーヒー煎出容器も無駄になって
しまう問題が生じてしまう。
【0008】そこで、上記コーヒー煎出容器に上記布製
ろ過器をセットして、コーヒーを煎出することも考慮さ
れた。しかし、これでは、布製ろ過器の布部33をコー
ヒー煎出容器の内面にぴったりと差し込むことができ
ず、しわが寄ってしまい、粉砕済のコーヒー豆を煎出に
都合が良いように、ろ過器のいちばん底に入れることが
できない。また、たとえうまくコーヒー豆を入れること
ができたとしても、布製ろ過器の環部や握り部31がじ
ゃまになってしまい、作業上不都合が生じるし、場合に
よっては布製ろ過器が握り部31の重みでコーヒー煎出
容器から飛び出して脱落してしまうことさえある。
【0009】本考案は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、本考案の目的は、使い捨てとなら
ず、資源の有効利用をはかることができ、しかも、すで
に広く普及しているコーヒー煎出容器をそのまま転用し
て、旧来の装置をそのまま有効に利用することのできる
布製ろ過具を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、ろ過具を布製とし、ほぼ扇形の前片と後
片とを左側縁、右側縁、底縁で接合した。
【0011】
【作用】これにより、ろ過具を使い捨てにせず、資源の
有効利用をはかることができ、しかも従来の紙製フィル
タ用の煎出容器をそのまま転用できて無駄がない。
【0012】
【実施例】1.布製ろ過具1の製造方法 図1は布製ろ過具1の製造方法を示す。まず、平坦な方
形状のろ過具用布2を複数枚重ねてカッター台3のうえ
に設置する。そして、上方より布用のカッター4を下動
させて、ろ過具用布2を図1に示すようにカッティング
する。これがカッティング工程である。カッター4は油
圧、空気圧、その他の動力によって下動される。
【0013】カッティングされたろ過具用布2の形は図
1に示される。しなわち、半径は数センチメートルから
十数センチメートル、例えば約12.5センチメートル
の部分円で、中心部分が「V」字状にカットされて入
る。この部分円の中心角は80度〜280度、例えば1
60度であり、中心部分の「V」字状カット部分は、部
分円の中心から両端及び中央に数センチメートル、例え
ば約4センチメートルの位置を結んだ部分となる。した
がって、上記カッター4の形状もこのカッティング形状
と同じであり、薄い刃がカッティング形状と同じ状態に
配列されたものとなっている。
【0014】上記部分円状にカッティングされたろ過具
用布2は、図1に鎖線で示す中央線を左側縁11とし、
この左側縁11を中心として、右側の扇形部分を前片1
4、左側の扇形部分を後片15と呼び、前片14の半径
部分の縁を前右側縁12、後片15の同じく半径部分の
縁を後右側縁13と呼ぶ。また前片14の円周部分の縁
を前上縁16、後片15の同じく円周部分の縁を後上縁
17と呼び、前片14の「V」字状カット部分の縁を前
底縁18、後片15の同じく「V」字状カット部分の縁
を後底縁19と呼ぶ。
【0015】次に、1枚のカッティングされたろ過具用
布2を取り出し、円周部分の縁である前上縁16及び後
上縁17に対し、ミシンで縁かがり縫い(地縫い、カラ
オーバ)を行い縁かがり部20a、20bを形成する。
これが縁かがり縫い工程である。この縁かがり部20
a、20bはろ過具用布2の表裏から縫い込まれ、ろ過
具用布2の縁がほつれないようになる。
【0016】次いでろ過具用布2を左側縁11を中心と
して内側に2つに折り畳んで、前片14と後片15とを
重ね合わせ、前底縁18及び後底縁19のやや内側と前
右側縁12及び後右側縁13のやや内側をミシンで直線
縫いを行い、前底縁18と後底縁19及び前右側縁12
と後右側縁13とを縫い合わせる。これが第一の直線縫
い工程である。
【0017】そして、この縫い合わされた前片14と後
片15とを裏返す。これは縫い合わされた底縁22を前
上縁16と後上縁17との間をくぐらせて反転させるこ
とで可能である。次に、この裏返された布製ろ過具1の
縫い合わされた底縁22のさらなるやや内側と、やはり
縫い合わされた右側縁21のさらなるやや内側をミシン
で直線縫いを行う。これが第二の直線縫い工程である。
これにより、底縁22と右側縁21は表裏から二重に縫
い合わされる。
【0018】これにより布製ろ過具1が完成する。な
お、上記縁かがり縫い工程は、上記第一の直線縫い工程
と第二の直線縫い工程との間、または第二の直線縫い工
程の後に行ってもよいし、ろ過具用布2の材質、織方に
よっては省略可能である。また前右側縁12、後右側縁
13、前底縁18、後底縁19は直線状ではなく、曲線
状サインカーブ、波形等でもよいし、前上縁16、後上
縁17は曲線状ではなく、直線状、サインカーブ、波形
等であってもよいし、カッティングされるろ過具用布2
の形状は部分円ではなく、扇形、部分だ円、部分多角形
などであってもよい。さらに上記第一の直線縫い工程及
び第二の直線縫い工程いずれか一方のみを省略すること
もできる。
【0019】2.布製ろ過具1の構造 図2は上述のようにして製造された布製ろ過具1を示
す。布製ろ過具1の布は、起毛を有する双糸を綾織りし
た平坦な布であって、コーヒーまたは茶をろ過できるも
のである。双糸で綾織りするのは、目詰まりしにくく、
洗っても縮まないためであるが、他の種類の糸を使って
もよいし、平織、シュス織、編物等、他の種類の織り方
であってもよい。布の糸の材質は綿80%、ポリエステ
ル20%であるが、天然繊維、再生繊維、合成繊維また
はこれらの混紡の糸等、これ以外の材質の糸であっても
よい。
【0020】布の起毛は表裏両方に形成されているが、
片面にしか起毛がない布については、布製ろ過具1が完
成したとき内面側に起毛が形成されるように布製ろ過具
1が製造される。この起毛により、粉砕したコーヒー豆
をソフトに受け止めることができ、コーヒー豆の蒸らし
作業のとき、コーヒー豆が膨らみ易くなり、コーヒーの
味が味わい深くなり、こくが出て美味しくなるという利
点がある。
【0021】この布製ろ過具1の前片14と後片15と
は、右側縁21及び底縁22にて縫合によって接合さ
れ、左側縁11にて一体形成された前片14と後片15
とが折り曲げられていて、左側縁11で一体形成による
前片14と後片15の接合が行われている。上記右側縁
21及び底縁22の縫合は、表裏から二重に行われる。
【0022】上記左側縁11と右側縁21とは、底縁2
2の両側から上方へ20度から70度の範囲内、例えば
約50度の方向へ延びており、長さは数センチメートル
か十数センチメートル、例えば約8センチメートルであ
る。
【0023】布製ろ過具1は上述の縫合により袋状とな
り、縁かがり部20が形成された後上縁17と前底縁1
8とを互いに離して、従来のドリッパと呼ばれるコーヒ
ー煎出容器内に差し込み、この中へコーヒーまたは茶を
いれて湯を注げばよい。これにより、本考案の布製ろ過
具1は、このまま従来の紙製フィルタのためのコーヒー
煎出容器を有効に使うことができる。また、紙製フィル
タをこのコーヒー煎出容器にセットするときには、フィ
ルタの側縁及び底縁を折り曲げて、コーヒー豆の粒が漏
れ出さないようにしているが、本考案の布製ろ過具1で
は、右側縁21及び底縁22がしっかりと縫合されてい
るので、上記のように折り曲げなくてはならない手間も
省くことができる。
【0024】実験によれば、本考案の布製ろ過具1は従
来の紙製フィルタに比べて以下のような利点が確認され
た。
【0025】(1)コーヒー、茶の味は単調な味に比べ
て味わい深くまろやかになった。
【0026】(2)コーヒー飲料抽出に必要なコーヒー
豆は約10gに対し約8gと2割近く少なくできた。
【0027】(3)抽出時の豆の状態は、時間がたつと
コーヒー豆が粘土状に変化してしまうのに対し、よく攪
拌され粘土状になることが少なくなった。
【0028】(4)最適なコーヒー豆の挽き方(グライ
ンド)は、中挽だけに対し中挽から粗挽まで広い範囲で
対応できる。
【0029】(5)コーヒー豆の膨らみ具合を大きくで
き、味を引き出すのに有利である。
【0030】(6)使い捨てでなく、洗えば何回も繰り
返し使うことができるので、ゴミの量が少なくなり、資
源の有効利用に貢献できる。
【0031】(7)使用して古くなってもくつ磨き、針
山などに転用でき、無駄が全くない。
【0032】本考案は上記実施例に限定されず、本考案
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例え
ば、上述のカッティング工程で、前片14と後片15と
はつながった状態で同時に一体にカッティングされた
が、別々にカッティングして、左側縁11、右側縁21
及び底縁22の3縁で前片14と後片15とを縫い合わ
せてもよい。この場合、この3縁いずれも縫合縁となり
折り曲げ縁は存在しないことになる。この3縁の各縁は
一部縫合しない部分があってもよい。
【0033】また、前片14と後片15とは、上記カッ
ティング工程で、左側縁11でつながった状態ではな
く、底縁22でつながった状態でカッティングしてもよ
い。この場合、底縁22が折り曲げ縁となり、左側縁1
1と右側縁21が縫合縁となる。
【0034】さらに布製ろ過具1でろ過される飲料は、
コーヒー、紅茶、日本茶、その他のお茶、果汁、ジュー
ス、牛乳、酒などなんでもよい。本考案の実施態様は以
下の通りである。 [1]コーヒーまたは茶をろ過でき
る布よりなり、この布でできたほぼ平坦でほぼ扇形の前
片と後片とを左側縁、右側縁及び底縁にて接合して袋状
とし、この前片と後片との接合されていない前上縁及び
後上縁を互いに離して、この中へコーヒーまたは茶を入
れてろ過する布製ろ過具であって、 上記底縁は数セン
チメートルの長さであり、 上記左側縁及び右側縁は上
記底縁から上方へ20度から70度の範囲内の方向へ延
びており、長さは数センチメートルから十数センチメー
トルであり、 上記前上縁及び後上縁は上方へやや湾曲
しており、 これら底縁、左側縁及び右側縁のうち、少
なくとも2つを縫合し、他は上記前片と後片とが一体形
成された場合の折り曲げ縁であることを特徴とする布製
ろ過具。 [2]上記布製ろ過具は、起毛を有する双
糸による綾織りによる布よりなり、上記底縁、左側縁及
び右側縁のうち、少なくとも2つは、表裏からの二重の
直線縫いによって縫合され、上記前上縁及び後上縁は、
縁かがり縫いが施されていることを特徴とする請求項1
記載の布製ろ過具。
【0035】
【考案の効果】以上詳述したように、本考案は、ろ過具
を布製とし、ほぼ扇形の前片と後片とを左側縁11、右
側縁、底縁で接合した。従って、ろ過具を使い捨てにせ
ず、資源の有効利用をはかることができ、しかも従来の
紙製フィルタ用の煎出容器をそのまま転用でき無駄がな
い等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】布製ろ過具1の製造方法を示す図である。
【図2】布製ろ過具1を示す図である。
【図3】従来のろ過布を示す図である。
【符号の説明】
1…布製ろ過具、2…ろ過具用布、4…カッター、11
…左側縁、12…前右側縁、13…後右側縁、14…前
片、15…後片、16…前上縁、17…後上縁、18…
前底縁、19…後底縁、20…縁かがり部、21…右側
縁、22…底縁。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コーヒーまたは茶をろ過できる布よりな
    り、この布でできたほぼ平坦でほぼ扇形の前片と後片と
    を左側縁、右側縁及び底縁にて接合して袋状とし、この
    前片と後片との接合されていない前上縁及び後上縁を互
    いに離して、この中へコーヒーまたは茶を入れてろ過す
    る布製ろ過具であって、 上記底縁は数センチメートルの長さであり、 上記左側縁及び右側縁は上記底縁から上方へ20度から
    70度の範囲内の方向へ延びていて、長さは数センチメ
    ートルから十数センチメートルであり、 上記前上縁及び後上縁はほぼ直線または上方へやや湾曲
    していて、長さは数センチメートルから十数センチメー
    トルであり、この両縁は上記布の前片と後片とがカッテ
    ィングされた端縁であって、この両縁は当該カッティン
    グの縁に沿って縫い込まれており、 これら底縁、左側縁及び右側縁のうち、少なくとも2つ
    を縫合し、縫合されない縁がある場合には、当該縁は上
    記前片と後片とが一体形成された場合の折り曲げ縁であ
    ることを特徴とする布製ろ過具。
JP1993055641U 1993-10-14 1993-10-14 布製ろ過具 Expired - Lifetime JP2581123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993055641U JP2581123Y2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 布製ろ過具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993055641U JP2581123Y2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 布製ろ過具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724224U JPH0724224U (ja) 1995-05-09
JP2581123Y2 true JP2581123Y2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=13004439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993055641U Expired - Lifetime JP2581123Y2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 布製ろ過具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581123Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425628U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28
JPH05176844A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Daisan Kk フィルターおよびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724224U (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2186087A (en) Package
JPH06315437A (ja) 飲料パッケージ
KR910007472A (ko) 침출식의 개선된 커피 여과팩
US20240199315A1 (en) Disposable beverage bag and brewer adapter
EP0020093A1 (en) Liquid filter
JP2581123Y2 (ja) 布製ろ過具
JP2000043893A (ja) 巾着式経編袋、およびその製造方法
JP3166151B2 (ja) ドリップバッグ
JP4256823B2 (ja) 布製ろ過具
US1894345A (en) Method of making tea bags
JP2601280Y2 (ja) コーヒー濾過具
JPH085494B2 (ja) 四面体状抽出バッグ
JPH08154835A (ja) 液体の濾過器およびその使用方法
JP3094018U (ja) コーヒー漉し器
JP3719291B2 (ja) コーヒードリップバッグ
KR102648627B1 (ko) 티백
JPH08182613A (ja) コーヒー濾過用の濾過容器およびそれを用いた濾過装置、ならびに当該濾過容器の使用方法
JPH09131263A (ja) 支持具付嗜好性飲料バッグ
JPH0411619Y2 (ja)
JP4004506B2 (ja) コーヒー抽出用布製フィルター、並びに、それの製作方法
JPS5942981Y2 (ja) 濾過基体に被装するコ−ヒ−、紅茶、緑茶等の濾過体
JP6470450B1 (ja) 2以上のタグを備えるティーバッグ
JP3027771U (ja) 茶こし具
JPS5925303Y2 (ja) コ−ヒ−用フィルタ−
JPS5814900Y2 (ja) コ−ヒ−ドリツプ用フイルタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term