JPH05176844A - フィルターおよびその製法 - Google Patents

フィルターおよびその製法

Info

Publication number
JPH05176844A
JPH05176844A JP3345915A JP34591591A JPH05176844A JP H05176844 A JPH05176844 A JP H05176844A JP 3345915 A JP3345915 A JP 3345915A JP 34591591 A JP34591591 A JP 34591591A JP H05176844 A JPH05176844 A JP H05176844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
filter
core material
opening
plasticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3345915A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kawamura
勝 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daisan Co Ltd
Original Assignee
Daisan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daisan Co Ltd filed Critical Daisan Co Ltd
Priority to JP3345915A priority Critical patent/JPH05176844A/ja
Publication of JPH05176844A publication Critical patent/JPH05176844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用に際して開口部を手指で広げると、その
広げた状態を維持しておくことができ、フィルター支持
体を使用しなくてもエキス分の抽出操作をできるように
したフィルターを提供することを目的とする。 【構成】 袋状体に形成すると共に、可塑性を有した芯
材1を開口部2の周囲に取り付けたものとしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コーヒー、お茶、薬
草等を入れ、熱湯を注ぐことによりエキス分を抽出する
ようにしたフィルター、およびそのフィルターの製法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のフィルターは、パルプ紙
を用いて逆円錐形状等とした袋状体に形成することによ
り、熱湯を注いだ場合に、コーヒー粉や茶葉等が外部に
流出しないように工夫されている。このフィルターは、
コーヒーカップ等の飲用容器の開口部に直に設置した
り、漏斗状のフィルター支持体を使用して、エキス分の
抽出操作を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のフィルターでは、コーヒーカップ等の飲用容器の開
口部に直に設置する場合、使用に際し開口部を手指で広
げておいても、すぐに狭くなってしまい、コーヒー粉や
茶葉等を上手く入れることができないという課題を有し
ていた。また、この場合、熱湯を注ぎ出すと急に狭まく
なってしまい、広げた状態を維持しておくことができ
ず、熱湯を続けて注ぎにくくなるという課題を有してい
た。
【0004】さらに、上記従来のフィルターでは、漏斗
状のフィルター支持体を使用する場合、その操作が面倒
であるという課題を有していた。また、この場合、フィ
ルターは使い捨てにすることができるが、フィルター支
持体は使い捨てにすることができないため、使用後洗浄
しなければならず不便であるという課題を有していた。
【0005】そこで、この発明は、使用に際して開口部
を手指で広げると、その広げた状態を維持しておくこと
ができ、フィルター支持体を使用しなくてもエキス分の
抽出操作をできるようにしたフィルターを提供すること
を目的として成されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明のフ
ィルターは、袋状体に形成すると共に、可塑性を有した
芯材1を開口部2の周囲に取り付けたものとしている。
さらに、この発明のフィルターの製法は、(1) 長尺状と
した熱溶着性フィルター基材5の端部に可塑性を有した
芯材1を取り付ける工程、(2) 可塑性を有した芯材1を
取り付けた前記熱溶着性フィルター基材5を二枚重ねに
し、この可塑性を有した芯材1を取り付けた部分を袋状
体の開口部2とするようにして、二枚重ねにした熱溶着
性フィルター基材5を熱圧着する工程、(3) 前記熱溶着
性フィルター基材5の熱圧着した部分7の中央に沿って
切断することにより、袋状体に形成した多数のフィルタ
ーを切り抜く工程、を備えたものとしている。
【0007】
【作用】この発明のフィルターは、開口部2の周囲に可
塑性を有した芯材1を取り付けることにより、開口部2
を広げれば、その広げた状態を維持しておくことができ
る。この発明のフィルターの製法は、熱溶着性フィルタ
ー基布5を用いることにより、熱圧着工程を有効に利用
して、効率よくフィルターを作製することができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明のフィルターおよびその製法
について、実施例として示した図面に基づいて詳細に説
明する。図1は、この発明のフィルターの一実施例を示
す斜視図であり、逆円錐形状とした袋状体に形成すると
共に、可塑性を有した芯材1を開口部2の周囲に取り付
けたものとしている。
【0009】前記可塑性を有した芯材1としては、極細
の針金を芯に用いたモール、幅2〜3mmのアルミニウム
線条、あるいは厚めのパルプシート等を用いることがで
きるが、特に限定されるものではない。このように構成
されたこの発明のフィルターは、開口部2を手指で広げ
れば、その広げた状態を維持しておくことができるの
で、図2に示したように、コーヒーカップ等の飲用容器
3の開口部4に直に設置して使用することができ、非常
に簡単に使用できる。
【0010】次に、この発明のフィルターを作製するに
は、図3〜図5または図6〜図8に示すような工程を経
て行う。図3および図6は、長尺状とした熱溶着性フィ
ルター基材5の端部に設けた巻込部6に、可塑性を有し
た芯材1を巻き込み、その巻き込み端を熱圧着すること
により、熱溶着性フィルター基材5の端部に可塑性を有
した芯材1を取り付ける工程を示している。図3に示し
た実施例では、前記巻込部6を熱溶着性フィルター基材
5の両端部に設けており、図6に示した実施では、前記
巻込部6を熱溶着性フィルター基材5の両端部に設ける
と共に、中央部に向かい合わせて二個所設けている。
尚、前記巻込部6は、熱溶着性フィルター基材5の片端
にのみ設けてもよいが、この場合、可塑性を有した芯材
1を熱溶着性フィルター基材5の片端にしか取り付ける
ことができなくなり、この熱溶着性フィルター基材5を
袋状体に切り抜くときに、片方側からしか切り抜けない
ので、熱溶着性フィルター基材5の無駄になる部分が多
くなる。
【0011】図4および図7は、可塑性を有した芯材1
を取り付けた前記熱溶着性フィルター基材5を二枚重ね
にし、この可塑性を有した芯材1を取り付けた部分を袋
状体の開口部2とするようにして、二枚重ねにした熱溶
着性フィルター基材5を熱圧着する工程を示している。
図4に示した実施例では、前記工程で得た熱溶着性フィ
ルター基材5をそのまま二枚重ねにしているが、図7に
示した実施例では、前記工程で得た熱溶着性フィルター
基材5を中央部から二分割にしたものを二枚重ねにして
いる。
【0012】図5および図8は、前記熱溶着性フィルタ
ー基材5の熱圧着した部分7の中央に沿って切断し、袋
状体に形成した多数のフィルターを切り抜く工程を示し
ている。図5および図8に示した実施例では、可塑性を
有した芯材1を熱溶着性フィルター基材5の両端部に取
り付けているため、フィルターの底部となる部分は、こ
の可塑性を有した芯材1の手前で熱溶着性フィルター基
材5を熱圧着し、この熱圧着した部分7の中央に沿って
切断し、不要部分を取り除いている。
【0013】尚、この発明のフィルターの製法におい
て、熱溶着性フィルター基材5としては、ポリプロピレ
ン、ポリエステル等の合成繊維、ポリエチレン等の合成
樹脂を含む基布等を用いることができるが、特に限定さ
れるものではない。
【0014】
【発明の効果】この発明のフィルターは、以上に述べた
ように構成されており、使用に際して開口部2を手指で
広げると、その広げた状態を維持しておくことができ、
フィルター支持体を使用しなくてもエキス分の抽出操作
ができるので、非常に使用し易く便利なものとなった。
【0015】さらに、この発明のフィルターの製法は、
熱圧着工程を有効に利用して、効率よくフィルターを作
製することができるので、フィルターを大量に且つ安価
に作製することができるものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のフィルターの一実施例を示す斜視図
である。
【図2】この発明のフィルターの使用状態を示す説明図
である。
【図3】この発明のフィルターの製法の一実施例を示す
工程図である。
【図4】この発明のフィルターの製法の一実施例を示す
工程図である。
【図5】この発明のフィルターの製法の一実施例を示す
工程図である。
【図6】この発明のフィルターの製法の他実施例を示す
工程図である。
【図7】この発明のフィルターの製法の他実施例を示す
工程図である。
【図8】この発明のフィルターの製法の他実施例を示す
工程図である。
【符号の説明】
1 芯材 2 開口部 5 熱溶着性フィルター基材 7 熱圧着した部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋状体に形成すると共に、可塑性を有し
    た芯材1を開口部2の周囲に取り付けたことを特徴とす
    るフィルター。
  2. 【請求項2】 (1) 長尺状とした熱溶着性フィルター基
    材5の端部に可塑性を有した芯材1を取り付ける工程、
    (2) 可塑性を有した芯材1を取り付けた前記熱溶着性フ
    ィルター基材5を二枚重ねにし、この可塑性を有した芯
    材1を取り付けた部分を袋状体の開口部2とするように
    して、二枚重ねにした熱溶着性フィルター基材5を熱圧
    着する工程、(3) 前記熱溶着性フィルター基材5の熱圧
    着した部分7の中央に沿って切断することにより、袋状
    体に形成した多数のフィルターを切り抜く工程、を備え
    たことを特徴とするフィルターの製法。
JP3345915A 1991-12-27 1991-12-27 フィルターおよびその製法 Pending JPH05176844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345915A JPH05176844A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 フィルターおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345915A JPH05176844A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 フィルターおよびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05176844A true JPH05176844A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18379865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3345915A Pending JPH05176844A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 フィルターおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05176844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724224U (ja) * 1993-10-14 1995-05-09 丸太衣料株式会社 布製ろ過具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724224U (ja) * 1993-10-14 1995-05-09 丸太衣料株式会社 布製ろ過具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1419720B1 (en) Drip bag
US4271024A (en) Liquid filter
JP3166151B2 (ja) ドリップバッグ
JP2001275842A (ja) 機能性フィルタ、その製造方法およびそれを用いた抽出装置
JP2008018102A (ja) 簡易ドリップ式嗜好性飲料抽出パック
JPH05176844A (ja) フィルターおよびその製法
US6752275B2 (en) Extraction bag with support for containing a material to be extracted and sheet composite therefor
KR20130087110A (ko) 스틱형 티백 및 이것의 제조방법
JP3553892B2 (ja) 支持具付抽出バッグ、被抽出材料収容支持具付抽出バッグ、及びそれらの製造用シート複合体
EP0020598B1 (en) Disposable filter bag and a method of making extraction beverages
JPH08182613A (ja) コーヒー濾過用の濾過容器およびそれを用いた濾過装置、ならびに当該濾過容器の使用方法
JP2006296543A (ja) ドリッパー
JP7129081B2 (ja) ドリップバッグ
JPH08154835A (ja) 液体の濾過器およびその使用方法
JP4940521B2 (ja) ドリッパー
US3833125A (en) Universal coffee filter
JPH09131263A (ja) 支持具付嗜好性飲料バッグ
JP4815736B2 (ja) ドリッパーの製造方法
JP4039990B2 (ja) 引出係合片を有する物品支持体、前記支持体付抽出バッグ及び前記抽出バッグ製造用シート複合体
JPH0411619Y2 (ja)
JP4802444B2 (ja) ドリッパー
JP3053195U (ja) フィルターバッグ
JPH11342077A (ja) 組立式フィルターおよびその使用方法
JP3027771U (ja) 茶こし具
JPH0316579Y2 (ja)