JP2579744Y2 - 車両用発電機の制御装置 - Google Patents

車両用発電機の制御装置

Info

Publication number
JP2579744Y2
JP2579744Y2 JP545893U JP545893U JP2579744Y2 JP 2579744 Y2 JP2579744 Y2 JP 2579744Y2 JP 545893 U JP545893 U JP 545893U JP 545893 U JP545893 U JP 545893U JP 2579744 Y2 JP2579744 Y2 JP 2579744Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
generator
temperature
control device
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP545893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663846U (ja
Inventor
淳 射落
直樹 仲田
克彦 川村
政克 藤下
攻 阿部
敬一 増野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP545893U priority Critical patent/JP2579744Y2/ja
Publication of JPH0663846U publication Critical patent/JPH0663846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579744Y2 publication Critical patent/JP2579744Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両用発電機の発電電
圧を制御する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車等に備えられる発電機はエンジン
の回転力がベルト等を介して伝達され、発電機の回転数
とエンジン回転数が比例する構造となっているため、例
えばバッテリ電圧が所定値より低下するとアイドル回転
数を高めて発電電圧を高めるようになっている。
【0003】アイドル回転数を制御する装置として、例
えばアイドル回転用の吸気通路面積を可変とするアイド
ル制御弁は、その弁体の開度を比例ソレノイド等の電磁
アクチュエータを介して駆動するようになっている。
【0004】また、従来から発電機の発電電圧を運転条
件に応じて制御する装置がある(実開昭60−1781
93号公報、参照)。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の装置にあっては、エンジン温度がかなり高く
なり、アイドル制御弁のソレノイドが過熱される運転状
態では、ソレノイドの励磁力が低下することにより弁体
の開度が不足し、アイドル回転数が目標値より低下した
り、バッテリに蓄えられる電源電圧を低下させたりする
心配があった。
【0006】本考案は上記の問題点に着目し、エンジン
の高温時に電磁アクチュエータの作動性低下を防止する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、図1に示すよ
うに、電磁アクチュエータを介してアイドル回転数が制
御されるエンジン2と、エンジン2に駆動される発電機
1と、指令値に応じて発電機1の発電電圧を調節する手
段3とを備える車両用発電機の制御装置において、エン
ジン2の温度状態を検出する手段4と、エンジン温度が
所定値以上の運転条件で発電機1の発電電圧を高める制
御手段5とを備える。
【0008】
【作用】エンジン2の温度がかなり高くなり、電源アク
チュエータが過熱される運転状態で、発電機1の発電電
圧を高めることにより、電磁アクチュエータに送られる
励磁電流を増やしてその励磁力が低下することを防止す
る。これにより、高温時にアイドル回転数が目標値より
低下することを防止できる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0010】図2に示すように、制御装置10は、エン
ジン冷却水温度センサ11、エンジン回転数センサ1
2、吸入空気量センサ13等の各検出信号を入力し、発
電機15に発電電圧の指令値を出力するとともに、アイ
ドル制御弁14に開度を制御するようになっている。
【0011】アイドル制御弁14は、アイドル回転用の
吸気通路面積を可変と弁体と、この弁体を開閉駆動する
比例ソレノイド(電磁アクチュエータ)を備え、制御装
置10から送られる励磁電流によりその開度が制御され
る。
【0012】発電機15はエンジンによって直接的に駆
動され、制御装置10から送られる制御装置10から送
られる発電電圧の指令値に応じた駆動負荷がエンジンに
かかるようになっている(実開昭60−178193号
公報、参照)。
【0013】制御装置10は、アイドル制御弁14の比
例ソレノイドが過熱されて目標開度が得られなくなる温
度状態を判定するエンジン冷却水温度の所定値が予め設
定され、エンジン冷却水温度がこの所定値より低い運転
状態で通常の発電電圧が得られる指令値を出力し、エン
ジン冷却水温度が所定値以上に上昇した運転状態で発電
電圧を増加させる指令値を出力する。
【0014】この制御について、図3のフローチャート
にしたがって説明する。
【0015】ステップ1で、エンジン冷却水温度センサ
11の検出値を読込み、ステップ2で冷却水温度が所定
値以上か否かを判定する。
【0016】エンジン冷却水温度がこの所定値より低い
場合、ステップ4に進んで発電機15に通常の発電電圧
が得られる指令値を出力する。
【0017】エンジン冷却水温度が所定値以上に上昇し
た場合、ステップ3に進んで発電機15に発電電圧を増
加させる指令値を出力する。
【0018】次に、作用について説明する。
【0019】アイドル制御弁3はソレノイドの温度が上
昇するのに伴ってその抵抗値が増え、これを流れる電流
が減少して励磁力が減少し、その開度が減少するため、
図4に示すようにエンジン温度に応じて吸入空気量が減
少する特性をもっている。
【0020】図5に示すように、エンジンの温度状態を
見ながら発電電圧を制御することにより、アイドル制御
弁14のソレノイドが過熱された状態でもソレノイドの
開弁力を維持して目標開度が得られ、アイドル回転数を
目標値に制御して、バッテリ電圧の低下等を防止でき
る。
【0021】他の実施例として、制御装置10は発電電
圧の指令値をエンジン冷却水温度に応じて段階的に変化
させるようにしてもよい。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、エンジン
の温度がかなり高くなり、電源アクチュエータが過熱さ
れる運転状態で、発電機の発電電圧を高めるように構成
したため、電磁アクチュエータに送られる励磁電流を増
やしてその励磁力が低下することを防止し、アイドル回
転数が目標値より低下したり、バッテリに蓄えられる電
源電圧が低下したりすることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のクレーム対応図である。
【図2】本考案の実施例を示す構成図である。
【図3】同じく制御内容を示すフローチャートである。
【図4】アイドル制御弁の特性を示す線図であめ・
【図5】同じく作用を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 発電機 2 エンジン 3 発電電圧調節手段 4 エンジン温度手段 5 発電電圧制御手段
フロントページの続き (72)考案者 川村 克彦 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (72)考案者 藤下 政克 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会 社日立製作所 自動車機器事業部内 (72)考案者 阿部 攻 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会 社日立製作所 自動車機器事業部内 (72)考案者 増野 敬一 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会 社日立製作所 自動車機器事業部内 (56)参考文献 特開 平2−204650(JP,A) 特開 平2−130244(JP,A) 特開 平4−301157(JP,A) 特開 昭61−81546(JP,A) 特開 昭59−222099(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02D 29/06 F02D 45/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁アクチュエータを介してアイドル回
    転数が制御されるエンジンと、エンジンに駆動される発
    電機と、指令値に応じて発電機の発電電圧を調節する手
    段とを備える車両用発電機の制御装置において、エンジ
    ンの温度状態を検出する手段と、エンジン温度が所定値
    以上の運転条件で発電機の発電電圧を高める制御手段と
    を備えたことを特徴とする車両用発電機の制御装置。
JP545893U 1993-02-19 1993-02-19 車両用発電機の制御装置 Expired - Lifetime JP2579744Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP545893U JP2579744Y2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 車両用発電機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP545893U JP2579744Y2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 車両用発電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663846U JPH0663846U (ja) 1994-09-09
JP2579744Y2 true JP2579744Y2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=11611787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP545893U Expired - Lifetime JP2579744Y2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 車両用発電機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579744Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663846U (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157956A (en) Method of calibrating a throttle angle sensor
JP3286517B2 (ja) リーンバーンエンジンを搭載した車両の制御装置
JPH06101550A (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
JPH1047138A (ja) 電磁アクチュエータの可動子の位置検出装置とその検出方法,内燃機関の吸入空気量制御装置とその制御方法及び自動車用アクチュエータの診断方法
US6422181B1 (en) Cooling system with electrically adjustable control element
JP2654148B2 (ja) スリップ制御装置
JP2579744Y2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JPS593140A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH063160B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0231768B2 (ja)
JPH05168294A (ja) スロットル弁の制御装置
JPH06137363A (ja) エンジンマウント
JP2532659Y2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
US5033432A (en) Idle speed control apparatus and method for an internal combustion engine
JP2526569B2 (ja) 内燃機関の冷却ファンの速度制御方法
JP2711674B2 (ja) スロットルバルブ開度制御装置
JPS5834265Y2 (ja) デイ−ゼル自動車のフア−ストアイドリング装置
JPS6318016B2 (ja)
JPS5834266Y2 (ja) デイ−ゼル自動車のフア−ストアイドリング装置
JP2505696B2 (ja) 機関回転数制御装置
JPH01134050A (ja) 内燃機関のアイドルスピード制御装置
JPH04301154A (ja) エンジン制御装置
JPH0217165Y2 (ja)
JPH10299549A (ja) エンジンのアイドルアップ制御方法とその装置
JPH0726583B2 (ja) エンジンアイドル回転速度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10