JP2579141Y2 - 接着式ウインドガラスの留め具 - Google Patents
接着式ウインドガラスの留め具Info
- Publication number
- JP2579141Y2 JP2579141Y2 JP1992044382U JP4438292U JP2579141Y2 JP 2579141 Y2 JP2579141 Y2 JP 2579141Y2 JP 1992044382 U JP1992044382 U JP 1992044382U JP 4438292 U JP4438292 U JP 4438292U JP 2579141 Y2 JP2579141 Y2 JP 2579141Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- vehicle body
- window glass
- fastener
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車の接着式ウイン
ドガラスをウインド開口部の周囲の取付面に取り付ける
際に使用する留め具に関する。
ドガラスをウインド開口部の周囲の取付面に取り付ける
際に使用する留め具に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のような留め具としては、例えば実
開昭63−112918号公報に示されるように、ウイ
ンド開口部の周囲の取付面に開設した取付孔に挿通して
該取付面に係合する係合脚部と、ウインドガラスの外周
縁を支持するガラス支持体を合成樹脂により一体成型し
たものがある。そして、上記留め具はウインドガラスの
重量を支える必要上、比較的硬質な合成樹脂で成型し、
所望の強度を確保している。
開昭63−112918号公報に示されるように、ウイ
ンド開口部の周囲の取付面に開設した取付孔に挿通して
該取付面に係合する係合脚部と、ウインドガラスの外周
縁を支持するガラス支持体を合成樹脂により一体成型し
たものがある。そして、上記留め具はウインドガラスの
重量を支える必要上、比較的硬質な合成樹脂で成型し、
所望の強度を確保している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、自動車の車
体は走行中に路面の凹凸等によって様々な振動を受け
る。また、車体の一部を構成するウインドガラスに対し
ても様々な応力が加わる。このような状況下において、
前記した従来の留め具を用いてウインドガラスを支持す
ると、ウインドガラスと留め具との当接部分や、留め具
と車体との当接部分から異音が発生することがある。こ
のため、本出願人は、この種の留め具においてウインド
ガラスが当接する面に不織布を介在させることによって
異音の発生を防止したり、車体と留め具との間にパッキ
ンを介在させることによって水密性を高めた留め具を開
発した。しかしながら、上記のような改良された留め具
は、異音の発生を抑制したり水漏れトラブルを減少する
ことはできるが、留め具の本体を射出成型した後に不織
布やパッキンを別途に組み付けなければならないので、
製造工程が煩雑で、コストも嵩む。
体は走行中に路面の凹凸等によって様々な振動を受け
る。また、車体の一部を構成するウインドガラスに対し
ても様々な応力が加わる。このような状況下において、
前記した従来の留め具を用いてウインドガラスを支持す
ると、ウインドガラスと留め具との当接部分や、留め具
と車体との当接部分から異音が発生することがある。こ
のため、本出願人は、この種の留め具においてウインド
ガラスが当接する面に不織布を介在させることによって
異音の発生を防止したり、車体と留め具との間にパッキ
ンを介在させることによって水密性を高めた留め具を開
発した。しかしながら、上記のような改良された留め具
は、異音の発生を抑制したり水漏れトラブルを減少する
ことはできるが、留め具の本体を射出成型した後に不織
布やパッキンを別途に組み付けなければならないので、
製造工程が煩雑で、コストも嵩む。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は上記に鑑み提案
するものであって、車体のウインド開口部の周縁に設け
た取付面に開設した取付孔に挿通して該取付面に係合す
る係合脚部と、該係合脚部と一体成型され、取付面に接
する車体当接面とウインドガラスの外周縁に当接するガ
ラス当接面を形成したガラス支持部とを備え、上記ガラ
ス当接面と車体当接面と係合脚部の表面に、係合脚部並
びにガラス支持部の合成樹脂よりも軟質な合成樹脂から
なる樹脂層を形成したことを特徴とするものである。
するものであって、車体のウインド開口部の周縁に設け
た取付面に開設した取付孔に挿通して該取付面に係合す
る係合脚部と、該係合脚部と一体成型され、取付面に接
する車体当接面とウインドガラスの外周縁に当接するガ
ラス当接面を形成したガラス支持部とを備え、上記ガラ
ス当接面と車体当接面と係合脚部の表面に、係合脚部並
びにガラス支持部の合成樹脂よりも軟質な合成樹脂から
なる樹脂層を形成したことを特徴とするものである。
【0005】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。本実施例での留め具1は、自動車のフロントのウ
インド開口部2の周縁に設けた取付面3に接着剤で固定
するウインドガラス4を保持するものである。そして、
上記留め具1は、基本的には取付面3に開設した取付孔
5内に挿入する係合脚部6と、ウインドガラス4を支持
するガラス支持部7とをナイロンやポリアセタールなど
比較的高い強度を発揮できる合成樹脂材料により一体成
型し、ウインドガラス4の周縁に当接するガラス支持部
7のガラス当接面8並びに車体の取付面3に接する車体
当接面9には軟質合成樹脂製の樹脂層10a,10bを
形成している。
する。本実施例での留め具1は、自動車のフロントのウ
インド開口部2の周縁に設けた取付面3に接着剤で固定
するウインドガラス4を保持するものである。そして、
上記留め具1は、基本的には取付面3に開設した取付孔
5内に挿入する係合脚部6と、ウインドガラス4を支持
するガラス支持部7とをナイロンやポリアセタールなど
比較的高い強度を発揮できる合成樹脂材料により一体成
型し、ウインドガラス4の周縁に当接するガラス支持部
7のガラス当接面8並びに車体の取付面3に接する車体
当接面9には軟質合成樹脂製の樹脂層10a,10bを
形成している。
【0006】上記ガラス支持部7は、ウインドガラス4
に当接する側を肉厚にした略長方形の板状をなし、この
肉厚な部分の端面を緩い円弧状に形成してガラス当接面
8とし、係合脚部6を突設した面を車体当接面9として
いる。なお、ガラス当接面8に形成した嵌合溝11や反
対側に形成した段部12は、後述する樹脂層10a,1
0bが所定の形状を維持して容易に剥れ落ちないように
するためのものである。
に当接する側を肉厚にした略長方形の板状をなし、この
肉厚な部分の端面を緩い円弧状に形成してガラス当接面
8とし、係合脚部6を突設した面を車体当接面9として
いる。なお、ガラス当接面8に形成した嵌合溝11や反
対側に形成した段部12は、後述する樹脂層10a,1
0bが所定の形状を維持して容易に剥れ落ちないように
するためのものである。
【0007】図1乃至図3に示す係合脚部6は、上記ガ
ラス支持部7からほぼ垂直に延出した部分を途中で鋭角
的に折り返して断面レ字状の鈎形に成形したものであ
る。そして、この実施例においては、上記折り返し部分
を次第に幅狭にすることにより取付孔5内への挿入を容
易にし、又、係合脚部6の基端と折り返し部分の先端に
係合段部13,13を形成し、両係合段部が取付面3の
取付孔5の開口縁に係合するように構成している。
ラス支持部7からほぼ垂直に延出した部分を途中で鋭角
的に折り返して断面レ字状の鈎形に成形したものであ
る。そして、この実施例においては、上記折り返し部分
を次第に幅狭にすることにより取付孔5内への挿入を容
易にし、又、係合脚部6の基端と折り返し部分の先端に
係合段部13,13を形成し、両係合段部が取付面3の
取付孔5の開口縁に係合するように構成している。
【0008】前記ガラス当接面8と車体当接面9に形成
する樹脂層10a,10bは、ガラス支持部7や係合脚
部6に使用した合成樹脂よりも軟質で、弾性を有する合
成樹脂、例えばエラストマーなどを使用し、例えば二色
成形により成型する。なお、ガラス当接面8の表面に形
成した樹脂層10aと車体当接面9から段部に亙って形
成した樹脂層10bとはガラス支持部7側面の溝内の連
結帯10cを連接して一体化されているので、ガラス支
持部7の合成樹脂と各樹脂層10の合成樹脂とが異質で
密着しなくとも、各樹脂層がばらばらになってガラス支
持部7から離脱することはない。
する樹脂層10a,10bは、ガラス支持部7や係合脚
部6に使用した合成樹脂よりも軟質で、弾性を有する合
成樹脂、例えばエラストマーなどを使用し、例えば二色
成形により成型する。なお、ガラス当接面8の表面に形
成した樹脂層10aと車体当接面9から段部に亙って形
成した樹脂層10bとはガラス支持部7側面の溝内の連
結帯10cを連接して一体化されているので、ガラス支
持部7の合成樹脂と各樹脂層10の合成樹脂とが異質で
密着しなくとも、各樹脂層がばらばらになってガラス支
持部7から離脱することはない。
【0009】ところで、図1乃至図3のこの実施例で
は、車体当接面9の樹脂層10に吸盤状の弾性片14を
立設している。そして、上記弾性片14は、係合脚部6
の基端の周りにほぼ円形に配置されており、係合脚部の
外側に向けて傾斜する。なお、この吸盤状の弾性片14
は、車体の取付孔5を十分に覆うことができる程度の大
きさであることが好ましい。
は、車体当接面9の樹脂層10に吸盤状の弾性片14を
立設している。そして、上記弾性片14は、係合脚部6
の基端の周りにほぼ円形に配置されており、係合脚部の
外側に向けて傾斜する。なお、この吸盤状の弾性片14
は、車体の取付孔5を十分に覆うことができる程度の大
きさであることが好ましい。
【0010】また、本実施例においては、係合脚部6の
表面にも同様な樹脂層10dを形成している。なお、図
3(E)に示すように、係合脚部6の外側傾斜面に突条
15を係合脚部6と一体に成型し、該係合脚部6を取付
孔5内に挿入するに際し、樹脂層10dが取付孔の開口
縁に当たって剥れたり挿入圧が増加することを防止して
いる。
表面にも同様な樹脂層10dを形成している。なお、図
3(E)に示すように、係合脚部6の外側傾斜面に突条
15を係合脚部6と一体に成型し、該係合脚部6を取付
孔5内に挿入するに際し、樹脂層10dが取付孔の開口
縁に当たって剥れたり挿入圧が増加することを防止して
いる。
【0011】そして、上記構成からなる留め具1により
ウインドガラス4を保持すると、ウインドガラス4の周
縁が樹脂層10aを介してガラス当接面8により支持さ
れることなり、この樹脂層10aが振動を緩和する。し
たがって、ウインドガラス4と留め具1との当接部分か
ら異音が発生することを抑制することができる。また、
留め具1と本体の取付面3との接合部分においては、留
め具1の車体当接面9の表面に形成した樹脂層10bを
介して車体と接触し、しかも吸盤状の弾性片14が取付
孔5を覆いながら接するので、振動を緩和して異音の発
生を抑制するとともに、弾性片14が密着して水密性を
高め、取付孔5からの水の浸入を確実に阻止することが
できる。
ウインドガラス4を保持すると、ウインドガラス4の周
縁が樹脂層10aを介してガラス当接面8により支持さ
れることなり、この樹脂層10aが振動を緩和する。し
たがって、ウインドガラス4と留め具1との当接部分か
ら異音が発生することを抑制することができる。また、
留め具1と本体の取付面3との接合部分においては、留
め具1の車体当接面9の表面に形成した樹脂層10bを
介して車体と接触し、しかも吸盤状の弾性片14が取付
孔5を覆いながら接するので、振動を緩和して異音の発
生を抑制するとともに、弾性片14が密着して水密性を
高め、取付孔5からの水の浸入を確実に阻止することが
できる。
【0012】図4に示す留め具1の他の実施例は、係合
脚部6を所謂ボックス状にしたものであり、ガラス支持
部7のガラス当接面8から断面略四辺形の脚部16を突
設し、該脚部16の対向する側面に縦長な空間17,1
7を形成し、各空間17内に楔状の係合爪18を一体成
型してある。なお、この実施例においては、図4(E)
に示すように、係合爪18の傾斜面に突条19を脚部1
6と一体に成型し、脚部16の表面に樹脂層を形成した
場合に、係合脚部6を取付孔5内に挿入する際に樹脂層
が取付孔5の開口縁に接触しないようにしている。
脚部6を所謂ボックス状にしたものであり、ガラス支持
部7のガラス当接面8から断面略四辺形の脚部16を突
設し、該脚部16の対向する側面に縦長な空間17,1
7を形成し、各空間17内に楔状の係合爪18を一体成
型してある。なお、この実施例においては、図4(E)
に示すように、係合爪18の傾斜面に突条19を脚部1
6と一体に成型し、脚部16の表面に樹脂層を形成した
場合に、係合脚部6を取付孔5内に挿入する際に樹脂層
が取付孔5の開口縁に接触しないようにしている。
【0013】また、ガラス当接面8の表面に形成する樹
脂層10aは、前記実施例と同様であるが、車体当接面
9の表面に形成する樹脂層10bには弾性条20を一体
形成してある。この弾性条20は、溝21を挟んだ両側
に突片22,22をリップ状に形成したもので、車体当
接面9の四周に配設してある。したがって、このような
構成からなる留め具1でウインドガラス4を保持する
と、ガラス当接面8と車体当接面9の樹脂層10a,1
0bにより異音の発生を抑制でき、しかも、リップ状の
弾性条20が取付面3の取付孔5を囲むようにして密着
するので、パッキンを設けたときと同様の水密性を持た
せることができる。
脂層10aは、前記実施例と同様であるが、車体当接面
9の表面に形成する樹脂層10bには弾性条20を一体
形成してある。この弾性条20は、溝21を挟んだ両側
に突片22,22をリップ状に形成したもので、車体当
接面9の四周に配設してある。したがって、このような
構成からなる留め具1でウインドガラス4を保持する
と、ガラス当接面8と車体当接面9の樹脂層10a,1
0bにより異音の発生を抑制でき、しかも、リップ状の
弾性条20が取付面3の取付孔5を囲むようにして密着
するので、パッキンを設けたときと同様の水密性を持た
せることができる。
【0014】なお、上記実施例においては、車体当接面
に形成した樹脂層10bに吸盤状の弾性片14を設けた
り、あるいはリップ状の弾性条20を形成したが、平坦
な樹脂層10であっても異音の発生を抑制することは可
能である。また、ガラス支持部7は、取付面3に接する
車体当接面9とウインドガラス4の外周縁に当接するガ
ラス当接面8を備えていればどのような形状でもよい。
さらに、係合脚部6は、前記構造に限定されるものでは
なく、取付面3の取付孔に挿通して該取付面3に係合す
る機能を備えていればどのような構成でもよい。
に形成した樹脂層10bに吸盤状の弾性片14を設けた
り、あるいはリップ状の弾性条20を形成したが、平坦
な樹脂層10であっても異音の発生を抑制することは可
能である。また、ガラス支持部7は、取付面3に接する
車体当接面9とウインドガラス4の外周縁に当接するガ
ラス当接面8を備えていればどのような形状でもよい。
さらに、係合脚部6は、前記構造に限定されるものでは
なく、取付面3の取付孔に挿通して該取付面3に係合す
る機能を備えていればどのような構成でもよい。
【0015】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
車体が振動してもガラス当接面と車体当接面の表面の樹
脂層が緩衝材として機能するので、ウインドガラスと留
め具との当接部分や留め具と車体との当接部分からの異
音の発生を確実に抑制でき、又、車体当接面の樹脂層が
車体の取付面に密着して取付孔を密閉するので水密性を
高め、当該取付孔からの水の浸入を確実に防止すること
が可能になる。さらに、そのような樹脂層は二色成型に
より簡単に作成することができるので、ガラス支持面に
不織布をつけたり、あるいは車体当接面にパッキンを組
み付ける従来の留め具との比較において製造工程の簡略
化を図ることが可能になる。
車体が振動してもガラス当接面と車体当接面の表面の樹
脂層が緩衝材として機能するので、ウインドガラスと留
め具との当接部分や留め具と車体との当接部分からの異
音の発生を確実に抑制でき、又、車体当接面の樹脂層が
車体の取付面に密着して取付孔を密閉するので水密性を
高め、当該取付孔からの水の浸入を確実に防止すること
が可能になる。さらに、そのような樹脂層は二色成型に
より簡単に作成することができるので、ガラス支持面に
不織布をつけたり、あるいは車体当接面にパッキンを組
み付ける従来の留め具との比較において製造工程の簡略
化を図ることが可能になる。
【図1】本考案に係る接着式ウインドガラスの留め具の
斜視図である。
斜視図である。
【図2】前記留め具によりガラスを保持した状態におけ
る取付面の断面図である。
る取付面の断面図である。
【図3】(A)は留め具の第1実施例の平面図、(B)
は同留め具のB−B断面図、(C)は同留め具の側面
図、(D)は同留め具の裏面図、(E)は係合脚部の斜
視図である。
は同留め具のB−B断面図、(C)は同留め具の側面
図、(D)は同留め具の裏面図、(E)は係合脚部の斜
視図である。
【図4】(A)は留め具の第2実施例の側面図、(B)
は同留め具の正面図、(C)は同留め具のC−C断面
図、(D)は同留め具のD−D断面図、(E)は係合脚
部の斜視図である。
は同留め具の正面図、(C)は同留め具のC−C断面
図、(D)は同留め具のD−D断面図、(E)は係合脚
部の斜視図である。
1 留め具 2 ウインド開口部 3 車体の取付面 4 ウインドガラス 5 取付面に開設した取付孔 6 係合脚部 7 ガラス支持部 8 ガラス当接面 9 車体当接面 10a ガラス当接面の樹脂層 10b 車体当接面の樹脂層 14 弾性片 15 突条 16 ボックス状の脚部 18 係合爪 20 弾性条
Claims (3)
- 【請求項1】 車体のウインド開口部の周縁に設けた取
付面に開設した取付孔に挿通して該取付面に係合する係
合脚部と、 該係合脚部と一体成型され、取付面に接する車体当接面
とウインドガラスの外周縁に当接するガラス当接面を形
成したガラス支持部とを備え、 上記ガラス当接面と車体当接面と係合脚部の表面に、係
合脚部並びにガラス支持部の合成樹脂よりも軟質な合成
樹脂からなる樹脂層を形成したことを特徴とする接着式
ウインドガラスの留め具。 - 【請求項2】 係合脚部の基端周りの車体当接面に軟質
な合成樹脂からなる弾性片を立設し、該弾性片を係合脚
部の外側に傾斜させたことを特徴とする請求項1に記載
の接着式ウインドガラスの留め具。 - 【請求項3】 係合脚部の基端周りの車体当接面に、溝
の両側に突片を形成した軟質合成樹脂製の弾性条を設け
たことを特徴とする請求項1に記載の接着式ウインドガ
ラスの留め具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992044382U JP2579141Y2 (ja) | 1992-06-04 | 1992-06-04 | 接着式ウインドガラスの留め具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992044382U JP2579141Y2 (ja) | 1992-06-04 | 1992-06-04 | 接着式ウインドガラスの留め具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06835U JPH06835U (ja) | 1994-01-11 |
JP2579141Y2 true JP2579141Y2 (ja) | 1998-08-20 |
Family
ID=12689960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992044382U Expired - Fee Related JP2579141Y2 (ja) | 1992-06-04 | 1992-06-04 | 接着式ウインドガラスの留め具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2579141Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH065218Y2 (ja) * | 1987-12-14 | 1994-02-09 | 株式会社ニフコ | 自動車の窓ガラス受け具 |
-
1992
- 1992-06-04 JP JP1992044382U patent/JP2579141Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06835U (ja) | 1994-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4434593A (en) | Window structure of a vehicle body | |
JPH0729023Y2 (ja) | 自動車用ウエザストリップ | |
US4892348A (en) | Construction of lower part of door in motor vehicle | |
JP2579141Y2 (ja) | 接着式ウインドガラスの留め具 | |
US20030159358A1 (en) | Weather strip for motor vehicle | |
JP3879420B2 (ja) | ウエザーストリップ及びその取付構造 | |
JP2541136Y2 (ja) | 自動車のドアウエストモール構造 | |
JPH0737942Y2 (ja) | 自動車用シール部材の取付構造 | |
JP3447476B2 (ja) | 配線用止め具 | |
JP7474159B2 (ja) | 自動車のシール構造及び自動車のシール材 | |
JP3890839B2 (ja) | 内装トリムの接合構造 | |
JPH0414284Y2 (ja) | ||
JP4135368B2 (ja) | 自動車用ドアウエザストリップ | |
JPH0342214B2 (ja) | ||
JP2019127241A (ja) | 自動車用ドアのシール構造 | |
JP3107204B2 (ja) | 変形防止挿入体付きウエザーストリップ | |
JPH08175205A (ja) | センターベアリング | |
JPS6010167Y2 (ja) | シヨツクアブソ−バキヤツプの取付構造 | |
JP3367248B2 (ja) | ウエザーストリップリテーナ取付部のシール構造 | |
JPH0329892Y2 (ja) | ||
JP3166480B2 (ja) | ウエザストリップの取付構造 | |
JPH027695Y2 (ja) | ||
JP2601832Y2 (ja) | 自動車用ドアのウエザストリップ取付構造 | |
JPH0635745Y2 (ja) | 自動車のシール構造 | |
JP4230319B2 (ja) | 自動車用ウエザーストリップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |