JP2578125Y2 - 捺印具 - Google Patents

捺印具

Info

Publication number
JP2578125Y2
JP2578125Y2 JP1991109243U JP10924391U JP2578125Y2 JP 2578125 Y2 JP2578125 Y2 JP 2578125Y2 JP 1991109243 U JP1991109243 U JP 1991109243U JP 10924391 U JP10924391 U JP 10924391U JP 2578125 Y2 JP2578125 Y2 JP 2578125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
stamping
spring
frame
lower frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991109243U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549363U (ja
Inventor
旭 佐藤
Original Assignee
シヤチハタ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤチハタ工業株式会社 filed Critical シヤチハタ工業株式会社
Priority to JP1991109243U priority Critical patent/JP2578125Y2/ja
Publication of JPH0549363U publication Critical patent/JPH0549363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578125Y2 publication Critical patent/JP2578125Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は改札印、検札印、チェッ
ク印、領収印、日付印、氏名印などに利用できる携帯用
の捺印具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】先端下面に印判を取付けた上方フレーム
と、先端上面を被捺印部材受とする下方フレームとを鋏
動自在に枢着して前記印判の印面と被捺印部材受間に介
入させた被捺印部材に対して印判を押圧捺印するように
した改札印、検札印、チェック印、領収印、日付印、氏
名印などに利用できる携帯用の捺印具は、本出願人が先
に出願した、実開昭57−90858号公報、及び、実
開平3−79963号公報として既に開示されている。
しかしながら、前記した先願の捺印具は、印判の印面が
常時露呈されているため、携帯時に印面で他物を汚すお
それがあるうえにスタンプインキが揮発性であるとき
は、インキ補給をたびたびおこなわなければならない。
そこで、印判の印面を印面キャップで覆うことも考えら
れるが、印判側に印面キャップを被せたのでは印面キャ
ップを紛失し易いうえに使用上も不便である。また、特
に実開平3−79963号は、捺印台及び受面を上昇さ
せているが、受面が硬質であり、捺印感触が悪く、更
に、上方フレームと下方フレームとのロック機構は設け
ているものの、連続的な捺印作業時には、板ばねにて上
方フレームと下方フレームが弾発支持されているため、
軸を中心に開動し、即時に次の捺印作業が不可能であ
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
するところは、前記のような課題を解決して不使用時に
簡単に印面をおおっておくことができるうえに紛失のお
それもなく、しかも使用上何ら不便のない鋏動式の携帯
用の捺印具を提供しようとすることにある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】先端に印面を下向きと
する印判部8を取付けた上方フレーム2と先端上面を被
捺印部材受9とする下方フレーム3とをばね4により弾
発支持し、鋏動自在に枢着して、前記印判部8の印面と
被捺印部材受9間に介入させた被捺印部材に対して印判
部8を押圧捺印するようにした捺印具において、前記被
捺印部材受9前記印判部8の下端が嵌入されて、印面
円筒状の印面キャップ10と捺印台受面10aを覆う
気密部材17に覆われ気密保持状態となし、 前記下方フ
レーム3には、捺印台12が前記下方フレーム3の先端
取付部7に上下動可能に挿設され、前記捺印台12の周
期に前記印画キャップ10が設けられ、更に前記捺印台
12の下部には押圧片36が設けられ、前記押圧片36
の下部を前記下方フレーム3より露呈し、ばね13は一
方を前記取付部7に、他方を押圧片36に当接支持さ
れ、押圧片36と捺印台12を弾発支持し、捺印時、前
記押圧片36をばね13の弾発力に抗して押し上げるこ
とにより、前記捺印台12、捺印台受面10a、気密部
材17の一部気密部材受面10bが、前記上方フレーム
2には、先端の印判取付孔5に印判枠32を挿設固定
し、補充口34の周囲に印判取付部6上に載設されたパ
ッキン28を設け、カバー31を上方より印判枠32に
着脱自在にねじ嵌合して前記補充口34の気密を確保
し、前記上方フレーム2と前記下方フレーム3の軸11
側には、下方フレーム3内部に弾発支持するばね4と該
ばね4の上部に金属板20を設け、下方フレーム2の下
面には、前記金属板20に対応する様に前記金属板20
を磁気吸着する磁石21を設けたことを特徴とする捺印
具である。
【0005】
【作用】このような捺印具は、常時は印面キャップ10
覆う気密部材17の開口端の縁29より気密部材17
受面10aが出没可能な捺印台12を該受面10a
印面キャップ10を覆う気密部材17の開口端の縁29
より下方に位置するように下降した状態で、上方フレー
ム2の端側を下方フレーム3の端側に枢動させて、
上方フレーム2の先端下面に取付けられている印判
下端を下方フレーム3の先端上面に設けられている印面
キャップ10内に圧接保持させて印面が印面キャップ1
気密部材17とにより的確に覆われ気密保持状態と
し、この状態で保管、携帯する。この時、ばね25の復
元弾性力により、スライド23とばね25より上側のフ
ック24は、印判部8側の方向に位置し、ばね25より
下側のフック24側は、係止部26と係止される。ま
た、金属板20を磁石21が少し下方に押し下げ、ばね
4に抗して上方フレーム2と下方フレーム3は閉じられ
る。
【0006】 そして、使用時には、スライド23を枢着
している軸11の方向にスライドさせ、フック24と係
止部26の係合を解除すると、ばね4の抗力によって上
方フレーム2と下方フレーム3を開いた状態になる。こ
の時、印画キャップ10の気密部材17と印画の気密保
持状態は解除される。 また、スライド23は軸27に
取付られたばね25により図3の左から右に力が加えら
れている。この状態で印判の印面と被捺印部材受9間に
被捺印部材を介入させ、押圧片36に上方へ押し上げる
力を作用させると、捺印台12と押圧片36は、前記押
圧片36と取付部7の間にばね13を介在させて、嵌合
しており、前記ばね13の復元弾性力に抗して、前記押
し上げ力が作用して、捺印台12がその受面10bを印
面キャップ10の気密部材17の開口端の縁29より上
方に位置する程度に上昇させ、上方フレーム2と下方フ
レーム3とを常法により鋏動させて、被捺印部材に対し
て印判を押圧捺印すればよい。次に、捺印終了後には、
押圧片36の押し上げ力を解除し、上方フレーム2と下
方フレーム3を常法により閉じれば、被捺印部材受9に
印判部8の下端が嵌入され、フック24と係止部26が
係止し、もとの状態にもどる。
【0007】
【実施例】次に本考案の第一の実施例を図1、図2、図
3、図4により詳細に説明する。1は上方フレーム2と
下方フレーム3とをばね4を介して鋏動自在に軸11に
より枢着した周知の紙綴り用ステープラーと同様の把持
フレームであって、上方フレーム2の先端は、印判取
付孔5を有する印判取付部6、また、下方フレーム3
の先端は、取付部7により被捺印部材受9形成され
ており、軸11の下方には、握り14が設けられてい
て、前記印判取付孔5には、印面を下向きとしてカート
リッジ式の印判部8が装脱自在に取付けられている。9
は下方フレーム3の先端の取付部7に設けた被捺印部材
受9であって、該被捺印部材受9は、前記印判部8の下
端の印面を覆う印面キャップ10の気密部材17と捺印
受面10aを覆う気密部材受面10bによって囲まれ
気密保持している。10は、前記した様に印面キャップ
であり、円筒状をしており、捺印台12の受面10aの
周囲に前記下方フレーム3の先端に設けられており、該
印面キャップ10と捺印台受面10aとが覆われる気密
部材17を設けている。 12は、捺印台受面10aを有
する捺印台であり、下方フレーム3の取付部7に上下動
自在に設けられ、下方には押圧片36を設けており、前
記押圧片36を下方フレーム3より下部を露呈してい
る。また、前記取付部7と押圧片36との間に設けたば
ね13により、前記捺印台12と押圧片36は弾発支持
されている。
【0008】前記捺印台12は、押圧片36を押すとば
ね13に抗して上方に移動し、捺印台受面10aと気密
部材受面10bが気密部材17の開口端の縁29より上
方に位置する。捺印使用した後には、押圧片36から押
圧力を解除するとばね13の弾発力により基の状態に戻
る。こうして、出没可能な捺印台12としている。 17
は、気密部材であり、印面キャップ10を覆う縁29と
捺印台12の受面10aを覆う受面10bと該両者を繋
ぐ、伸びるU字部30とからなる。 下方フレーム3の軸
11側には、 前記ばね4の内側にばね固定15を設け、
該ばね4の上部には金属板20を取り付けたばね枠37
を設け、該ばね4の下部にはばね座16を設けており、
該ばね4は、金属板20とばね枠37を弾発支持してい
る。前記金属板20に対応する様に、上方フレーム2の
内側には磁石21が設けられており、金属板20と磁気
吸着している。特に気密部材17は、印判取付部6の下
端と気密保持する縁29と、伸びるU字部30とにより
構成される。
【0009】 22は、上方フレーム2の上面を左右にス
ライド可能なスライド23と、該スライド23に連動す
る様に組付けられたフック24と、該フック24を係止
可能な係止部26及び、軸27に取り付けられたばね2
5からなるロック部である。また、該フック24の下部
は、軸27に取り付けられたばね25により図の左から
右に力を加えられる。前記印判部8は、前記印判取付孔
5に取り付けられ、該印判取付孔5に嵌合固定し、上部
に補充口34を有する印判枠32及び、該印判枠32に
着脱自在にねじ嵌合されたカバー31、更には、該印判
枠32の内部に受金33により印字体35を嵌合固定し
たものである。ここで、カバー31と印判取付部6は、
パッキン28で気密保持している。また、その気密保持
方法は問わない。また、該カバー31の着脱方法は、ね
じ嵌合であるが、圧入嵌合等いずれでもよく、その方法
は問はない。
【0010】 前記した被捺印部材受9は、下方フレーム
3の下面より突出した押圧片36と、これに係合する捺
印台12が設けられ、前記捺印台12と押圧片36は、
取付部7と押圧片36との間に設けたばね13により、
弾発支持されている。使用方法について、まずスライド
23を枢着している軸11の方向にスライドさせ、フッ
ク24と係止部26の係合を解除させると、ばね4の抗
力によって上方フレーム2と下方フレーム3を開いた状
態になる。この時、気密保持状態は解除される。 この状
態で印判の印面と被捺印部材受9間、即ち上方フレーム
2の先端と下方フレーム3の先端が開いたところに、被
捺印部材を介入させる。 そして、常法により上方フレー
ム2と下方フレーム3を鋏動させ、同時に、押圧片36
を上方に押圧すると、これに係合する捺印台12が上方
に上がり、気密部材受面10bも縁29より上方に移動
し、印判部8の印面と気密部材受面10bの間に挿入さ
れた被捺印物に捺印できる。この時、ばね13は、捺印
台12を印判部8の印面と水平にし、均一な印影を得ら
れる様に制御するものである。また、印面と気密部材
面10bとの間に、被捺印部材を介入させ捺印すれば、
気密部材受面10bが印マットの役目をし、捺印感を良
好にする。そして、捺印終了後には、上方フレーム2と
下方フレーム3を常法により閉じれば、被捺印部材受9
に印判部8の下端が嵌入されて、フック24と係止部2
6が係止し、もとの状態にもどる。インキ補充は、カバ
ー31と印判枠32のねじ嵌合を解除し、補充口34よ
りインキ補充する。
【0011】
【効果】本考案は、前記説明から明らかなように、上方
フレーム2と下方フレーム3とを鋏動自在に枢着して、
その先端間で被捺印部材に対して反覆捺印できるように
した捺印具において、 常時は印判の印面が印面キャップ10で覆われ、捺印
操作を行う時にのみ印面キャップ10の開口端の縁29
より捺印台12の受面が突出するようにしたので、保
管、携帯時に印面で他物が汚される心配がない。 気密部材17で捺印台受面10aを覆ったので、印面
捺印台受面10aの間に気密部材受面10bが介在
し、捺印時には被捺印物に鮮明な印影が得られると同時
に捺印感も向上する。 ばね4の上方に、金属板20を設け、これに対向する
様に上方フレーム2の内壁に磁石21を設けたことによ
って、ロック部22をはずし、捺印状態にしておいても
上方フレーム2と下方フレーム3とが開口状態で保持出
来、上方フレーム2と下方フレーム3とが開きすぎず即
座に捺印作業が出来る。また、印面の取換え等も上方フ
レーム2と下方フレーム3が磁石21により吸着されて
いるので、簡単に少ない力で開くことが出来る。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の正面図
【図2】本考案の平面図
【図3】本考案のAA断面図
【図4】本考案の左側面図
【符号の説明】
1、把持フレーム 2、上方フレーム 3、下方フレーム 4、ばね 5、印判取付孔 6、印判取付部 7、取付部 8、印判部 9、被捺印部材受 10a、捺印台受面 10b、気密部材受面 11、軸 12、捺印台 13、ばね 14、握り 15、ばね固定 16、ばね座 17、気密部材 20、金属板 21、磁石 22、ロック部 23、スライド 24、フック 25、ばね 26、係止部 27、軸 28、パッキン 29、縁 30、U字部 31、カバー 32、印判枠 33、受金 34、補充口 35、印字体 36、押圧片 37、ばね枠

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に印面を下向きとする印判部8を取
    付けた上方フレーム2と先端上面を被捺印部材受9とす
    る下方フレーム3とをばね4により弾発支持し、鋏動自
    在に枢着して、前記印判部8の印面と被捺印部材受9間
    に介入させた被捺印部材に対して印判部8を押圧捺印す
    るようにした捺印具において、 前記被捺印部材受9前記印判部8の下端が嵌入され
    て、印面は円筒状の印面キャップ10と捺印台受面10
    aを覆う気密部材17に覆われ気密保持状態となし、 前記下方フレーム3には、捺印台12が前記下方フレー
    ム3の先端取付部7に上下動可能に挿設され、前記捺印
    台12の周囲に前記印面キャップ10が設けられ、更に
    前記捺印台12の下部には押圧片36が設けられ、前記
    押圧片36の下部を前記下方フレーム3より露呈し、ば
    ね13は一方を前記取付部7に、他方を押圧片36に当
    接支持され、押圧片36と捺印台12を弾発支持し、 捺印時、前記押圧片36をばね13の弾発力に抗して押
    し上げることにより、前記捺印台12、捺印台受面10
    a、気密部材17の一部気密部材受面10bが、前記気
    密部材17の開口端の縁29より出没可能となし、 前記上方フレーム2には、先端の印判取付孔5に印判枠
    32を挿設固定し、補充口34の周囲に印判取付部6上
    に載設されたパッキン28を設け、カバー31を上方よ
    り印判枠32に着脱自在にねじ嵌合して前記補充口34
    の気密を確保し、 前記上方フレーム2と前記下方フレーム3の軸11側に
    は、下方フレーム3内部に弾発支持するばね4と該ばね
    4の上部に金属板20を設け、上方フレーム2の下面に
    は、前記金属板20に対応する様に前記金属板20を磁
    気吸着する 磁石21を設けたことを特徴とする捺印具。
JP1991109243U 1991-12-09 1991-12-09 捺印具 Expired - Lifetime JP2578125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109243U JP2578125Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 捺印具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109243U JP2578125Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 捺印具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549363U JPH0549363U (ja) 1993-06-29
JP2578125Y2 true JP2578125Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=14505246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991109243U Expired - Lifetime JP2578125Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 捺印具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578125Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549363U (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970954A (en) Self inking hand stamp
TWI499517B (zh) 印章及用於自行上墨印章之印台
JP5294157B2 (ja) 反転式印判
US20070169650A1 (en) Housing assembly for a self-inking stamp
JP2578125Y2 (ja) 捺印具
CA2377884A1 (en) Self-inking stamp
JPH0436939Y2 (ja)
JP3642402B2 (ja) 日付印
JP4459403B2 (ja) 印判
JP3725657B2 (ja) パンチ付き捺印具
JPH1134462A (ja) 印鑑ホルダー
JPH0726132Y2 (ja) 捺印具
JPH0732082Y2 (ja) 押印機の印鑑保持機構
JPH055479U (ja) 印 判
JP3040622B2 (ja) 宅配受け押印装置
JP2019006070A (ja) 印判
JP4398613B2 (ja) スタンプ
JPH0627163U (ja) 印面高さ調節式印判装置
JP2003089258A (ja) 印鑑ケース
JPS6226215Y2 (ja)
JP2591345Y2 (ja) 捺印具
JP2579536Y2 (ja) 捺印具
JP2591344Y2 (ja) 捺印具
JP2596661Y2 (ja) 印 判
JPH0733650U (ja) ロール捺印具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term