JP2577980Y2 - 端子台 - Google Patents

端子台

Info

Publication number
JP2577980Y2
JP2577980Y2 JP1992016086U JP1608692U JP2577980Y2 JP 2577980 Y2 JP2577980 Y2 JP 2577980Y2 JP 1992016086 U JP1992016086 U JP 1992016086U JP 1608692 U JP1608692 U JP 1608692U JP 2577980 Y2 JP2577980 Y2 JP 2577980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal block
terminal plate
insulating
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992016086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579874U (ja
Inventor
雄二 平井
篤志 中本
健一 泉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1992016086U priority Critical patent/JP2577980Y2/ja
Publication of JPH0579874U publication Critical patent/JPH0579874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577980Y2 publication Critical patent/JP2577980Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば分電盤の分岐ブ
レーカ間に設ける端子台に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種の端子台としては、図6
及び図7に示されるように、端子台本体2に所定の間隔
をあけて複数の絶縁隔壁3を立設すると共に、各絶縁隔
壁3の相互間に端子板載置部4を設け、各端子板載置部
4に載置した端子板10を主幹ブレーカ21の接続導体
23(図3参照)に個別に接続するものが知られてい
る。6はナットである(例えば実開昭63−18887
5号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
端子台では、各端子板10は絶縁隔壁3,3の対向距離
と夫々同一幅であり、その端子板10相互間のピッチP
1 は固定されている(図3参照)。このため、各端子板
10を主幹ブレーカ21の接続導体23に接続するにあ
たっては、各端子板10の相互間のピッチP1 を接続導
体23の相互間のピッチP2 (図3参照)に合わせる必
要があり、該ピッチP2 に合った異種類の端子台を幾つ
も作製するなどの必要があった。
【0004】本考案は上記従来の課題に鑑みてなされた
もので、1台の端子台で異なるピッチの接続導体に容易
に対応できる汎用性の広い端子台を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案は、端子台本体に所定の間隔をあけて複数の絶
縁隔壁を立設すると共に、各絶縁隔壁の相互間に端子板
載置部を設け、各端子板載置部に夫々載置された複数の
端子板は、絶縁隔壁相互間の対向距離よりも幅狭に形成
されており、隣接する絶縁隔壁の対向壁面に、各端子板
を絶縁隔壁相互間でスライド自在に保持し且つ端子板載
置部に対して係止するための係止リブを夫々突設させた
ものである。
【0006】
【作用】本考案によれば、複数の端子板が、絶縁隔壁相
互間の対向距離よりも幅狭に形成され、隣接する絶縁隔
壁の対向壁面に、各端子板を絶縁隔壁相互間でスライド
自在に保持し且つ端子板載置部に対して係止するための
係止リブを夫々突設させたから、各端子板を例えば主幹
ブレーカの各接続導体に個別に接続するにあたっては、
該接続導体相互間のピッチに応じて上記端子板をスライ
ドさせることにより、各端子板をピッチの異なる複数の
接続導体に夫々接続することができる。従って、1台の
端子台で多種類の接続導体に適宜対応できる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。本考案に係る端子台は、例えば分電盤の分岐
ブレーカー間に設けられるものであり、この端子台を用
いる分電盤の例を図3に示す。この分電盤20は、主幹
ブレーカ21と多数の分岐ブレーカ22と端子台1とを
備え、この端子台1の各端子板10が主幹ブレーカ21
の各接続導体23に個別に接続されるものである。
【0008】上記端子台1は、図1(a)(b)に示す
ように、端子台本体2と、端子板10とから成る。端子
台本体2は絶縁材料から成り、端子板載置部4の中央に
おける分割面で互いに同一形状の分割ボデイ2A,2B
に分割されたものであり、本実施例では6個の分割ボデ
イ2A,2Bを一体成形して極端子台を構成している。
この端子台本体2の上面には、所定の間隔Dをあけて絶
縁隔壁3が互いに対向配設されており、各絶縁隔壁3の
相互間に端子板載置部4が夫々設けられている。この端
子板載置部4の裏面には端子ねじ逃がし用凹部8(図2
(b)参照)が形成されている。
【0009】一方、端子板10は導電性材料から成り、
その両端側の端子接続部には端子ねじ5が夫々螺着され
ている。各端子板10の幅寸法dは、対をなす絶縁隔壁
3の対向距離Dよりも夫々小さく設定され、これによ
り、各端子板10は配列方向Cに沿って端子板載置部4
の両側部4a,4a間でスライド自在とされており、か
かる寸法差(D−d)は主幹ブレーカ21の接続導体2
3のピッチP1 の変更に十分対応できる値に設定されて
いる。なお、端子板10の長手方向(配列方向Cと直角
方向)の動きは、端子板載置部4の両端部4b,4bに
設けた端壁7,7により規制されている。また、各端子
板10の中央部上面には、図2(a)に示す絶縁隔壁3
の対向壁面3a,3aに夫々突設された係止リブ15の
下面が当接しており、この係止リブ15によって、端子
板10は上記配列方向Cにスライド自在に保持されると
共に端子板載置部4から離脱しない構成となっている。
【0010】上記構成において、図3に示す3枚の端子
板10を主幹ブレーカ21の3本の接続導体23に個別
に接続するにあたっては、該接続導体23相互間のピッ
チP2 に合わせて各端子板10を配列方向Cに沿ってス
ライドさせる。つまり、接続導体23相互間のピッチP
2 が広い場合は、図4(b)に示すように、外側の2枚
の端子板10,10を中央の端子板10から夫々離反す
る方向C1 ,C2 に移動させる。また接続導体23相互
間のピッチP2 が狭い場合は、図5(b)に示すよう
に、外側の2枚の端子板10,10を中央の端子板10
に夫々近接する方向C3 ,C4 に移動させる。これによ
り、1台の端子台1でピッチP2 の異なる接続導体23
に容易に対応でき、端子台1の汎用性が大幅に向上す
る。
【0011】また、本実施例では、絶縁隔壁3に係止リ
ブ15を設けるだけで、端子板10のスライド移動と端
子板載置部4からの離脱防止とを同時に達成できるの
で、端子台本体2の構造が簡単となり、このメリットは
特に3極以上の多極端子台1を作製する場合により効果
的である。
【0012】
【考案の効果】本考案は上述のように、端子台本体に所
定の間隔をあけて複数の絶縁隔壁を立設すると共に、各
絶縁隔壁の相互間に端子板載置部を設け、各端子板載置
部に夫々載置された複数の端子板は、絶縁隔壁相互間の
対向距離よりも幅狭に形成されており、隣接する絶縁隔
壁の対向壁面に、各端子板を絶縁隔壁相互間でスライド
自在に保持し且つ端子板載置部に対して係止するための
係止リブを夫々突設させた構成であるから、絶縁隔壁に
設けた係止リブによって、複数の端子板を絶縁隔壁相互
間でスライド自在に保持できると同時に、端子板載置部
に対して係止できるようになる。つまり、絶縁隔壁に係
止リブを設けるだけで、複数の端子板のスライド移動
と、各端子板の端子板載置部からの離脱防止とが同時に
達成される。従って、複数の端子板を例えば分岐ブレー
カの接続導体相互間のピッチに応じて上記端子板をスラ
イドさせるだけで、1台の端子台でピッチの異なる複数
の接続導体に適宜対応でき、端子台の汎用性が広がる。
その結果、多種類の端子台を作製する必要もなくなり、
作業性の大幅な改善を図ることができる。さらに、係止
リブは絶縁隔壁と一体に設けられているので、部品点数
の増加を防止でき、端子台の組立て性の向上を図ること
ができる
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本考案の一実施例に用いる端子台の
平面図、(b)は正面図である。
【図2】(a)は図1(a)のA−A線断面図、(b)
は図1(a)のB−B線断面図である。
【図3】同上の端子台を用いた分電盤の配線図である。
【図4】(a)は端子板のピッチ幅を広げた状態を示す
平面図、(b)は正面図である。
【図5】(a)は端子板のピッチ幅を狭めた状態を示す
平面図、(b)は正面図である。
【図6】従来の端子台を示す斜視図である。
【図7】図6の端子台の一部縦断面図である。
【符号の説明】
1 端子台 2 端子台本体 3 絶縁隔壁 4 端子板載置部 10 端子板 d 端子板の幅寸法 D 絶縁隔壁の対向距離 P1 端子板間ピッチ P2 接続導体間ピッチ
フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−137766(JP,U) 実開 平2−97758(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 9/00,9/07,9/15 - 9/28 H02B 1/20 H01H 73/20

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子台本体に所定の間隔をあけて複数の
    絶縁隔壁を立設すると共に、各絶縁隔壁の相互間に端子
    板載置部を設け、各端子板載置部に夫々載置された複数
    の端子板は、絶縁隔壁相互間の対向距離よりも幅狭に形
    成されており、隣接する絶縁隔壁の対向壁面に、各端子
    板を絶縁隔壁相互間でスライド自在に保持し且つ端子板
    載置部に対して係止するための係止リブを夫々突設させ
    ことを特徴とする端子台。
JP1992016086U 1992-03-26 1992-03-26 端子台 Expired - Lifetime JP2577980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016086U JP2577980Y2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016086U JP2577980Y2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579874U JPH0579874U (ja) 1993-10-29
JP2577980Y2 true JP2577980Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=11906732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992016086U Expired - Lifetime JP2577980Y2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577980Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5456568B2 (ja) * 2010-05-12 2014-04-02 三菱電機株式会社 電力量計
JP7241664B2 (ja) * 2019-11-20 2023-03-17 三菱電機株式会社 端子装置および電力量計

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297758U (ja) * 1989-01-18 1990-08-03
JPH089903Y2 (ja) * 1989-04-20 1996-03-21 攝陽工業株式会社 フラットケーブル用端子台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579874U (ja) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5008493A (en) Holder with busbars for a busbar system
JPH0723871Y2 (ja) 電磁接触器
JP2577980Y2 (ja) 端子台
US2934660A (en) Bus bar mounting arrangement
JP3044135B2 (ja) 端子台
JP2605620Y2 (ja) 端子台付きブレーカ
JP2003051235A (ja) ブレーカの端子装置
US4329010A (en) Electrical terminal connector
JP3501079B2 (ja) ジャンクションボックスに収容する回路体
JP2002135912A (ja) 単相3線式分電盤の電圧切替装置
JPS6330169Y2 (ja)
JP2590312Y2 (ja) フレキシブルケーブルコネクタ
JPH0319184Y2 (ja)
JP4176946B2 (ja) 基板用コネクタおよび該基板用コネクタを用いた電気接続箱
US4129353A (en) Terminal block
KR20020022058A (ko) 배선용 차단기 및 배전반
JPH0739161Y2 (ja) 回路遮断器の端子バリヤー
JP2685415B2 (ja) 分電盤
JP2825306B2 (ja) 回路遮断器
JPS5846551Y2 (ja) プリント配線板用コネクタ
JPH06233421A (ja) 差込接続装置
JPS6028008Y2 (ja) しや断器の絶縁装置
KR200193397Y1 (ko) 분배전반의 전력선 지지장치
JPH0546222Y2 (ja)
JPH0546223Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428

EXPY Cancellation because of completion of term