JP2575429Y2 - セグメント位置決め装置 - Google Patents

セグメント位置決め装置

Info

Publication number
JP2575429Y2
JP2575429Y2 JP1993002289U JP228993U JP2575429Y2 JP 2575429 Y2 JP2575429 Y2 JP 2575429Y2 JP 1993002289 U JP1993002289 U JP 1993002289U JP 228993 U JP228993 U JP 228993U JP 2575429 Y2 JP2575429 Y2 JP 2575429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
gripping
tunnel
positioning device
shield excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993002289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660698U (ja
Inventor
寛 野坂
昭夫 田中
剛 柚山
清美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1993002289U priority Critical patent/JP2575429Y2/ja
Publication of JPH0660698U publication Critical patent/JPH0660698U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575429Y2 publication Critical patent/JP2575429Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、シールド掘削機におけ
るセグメントの位置決め装置に関する。
【従来の技術】
【0002】図5、図6に基づいて従来のセグメント位
置決め装置を備えたシールド掘削機を説明する。図5に
はシールド掘削機の断面側面、図6には図5の正面を示
してある。
【0003】図において、Sはセグメント、50はシー
ルド掘削機のカッタフェース、51はシールド掘削機本
体、52はシールド掘削機の後胴であり、後胴52は掘
削円周面の土砂の崩壊を防ぐ役目を有している。
【0004】シールド掘削機本体51にはスラスト軸受
53を介してカッタフェース50が軸方向に支持され、
カッタフェース50とシールド掘削機本体51との間に
は外軸受54及び内軸受55が円周方向に配設されてい
る。カッタフェース50の回転中心軸50aは中心軸受
56を介してシールド掘削機本体51に支持されてい
る。カッタフェース50にはリングギヤ57が設けら
れ、リングギヤ57にはピニオン58が噛み合ってい
る。シールド掘削機本体51にはモータ59が設けら
れ、モータ59の駆動によってピニオン58が回転す
る。つまり、モータ59の駆動によりピニオン58及び
リングギヤ57を介してカッタフェース50が中心軸受
56を中心に回転する。
【0005】シールド掘削機本体51の後部内面にはシ
ールドジャッキ60が円周方向に沿って複数設けられ、
シールドジャッキ60が伸長することにより既設のセグ
メントSの前側部を押し付けながらシールド掘削機本体
51を前進させる。
【0006】シールド掘削機本体51の内周面には複数
個のローラ63が配設され、ローラ63によってリング
ギヤ64が旋回自在に支持されている。リングギヤ64
にはピニオン62が噛み合い、ピニオン62はモータ6
1の駆動によって回転する。つまり、モータ61の駆動
によりピニオン62を介してリングギヤ64が旋回す
る。
【0007】リングギヤ64には結合部材67を介して
門型部材66が取付けられ、門型部材66の中央下部に
は保持部材68及び把持装置69が取付けられている。
把持装置69には把持セグメントS0 が把持され、把持
セグメントS0 は保持部材68によって旋回可能となっ
ている。
【0008】シールド掘削機本体51の内部には、掘削
した土砂を搬送するためのスクリューコンベア73が設
けられ、スクリューコンベア73はモータ74によって
駆動される。図中65はスクリューコンベア73の搬送
方向下流側端部に接続されたベルトコンベアである。
【0009】前述したシールド掘削機では、シールド掘
削機本体51のシールドジャッキ60を伸長させ、既設
のセグメントSの前側部を押し付けながらシールド掘削
機本体51を前進させる一方、モータ59の駆動により
カッタフェース50を回転させる。これにより、シール
ド掘削機本体51は前方の土砂を切削しながら前進す
る。掘削土砂はスクリューコンベア73及びベルトコン
ベア65によって外部に排出する。
【0010】次に、複数のシールドジャッキ60のいず
れか1つを縮み方向に作動して既設のセグメントSとの
間に空所を形成し、把持装置69に把持された把持セグ
メントS0 を旋回させて位置決めし、この空所に把持セ
グメントS0 を装着する。既設のセグメントSと把持セ
グメントS0 とのボルト穴(図示省略)に、図5に示す
ように、ピース間ボルト71及びリング間ボルト72を
挿入し、ナットによって締め付けてセグメントS,S0
を結合する。この作業の繰り返しにより所定長さのトン
ネルを覆工する。
【0011】図7、図8に基づいてセグメント位置決め
装置を説明する。図7にはセグメント位置決め装置の側
面、図8にはセグメント位置決め装置の正面を示してあ
る。
【0012】結合部材67の一端にはガイド部材32が
設けられ、前後ジャッキ31の作動で門型部材66がガ
イド部材32に沿ってトンネル軸方向(図7中左右方
向)に前後動する。更に、門型部材66は上下ジャッキ
30の作動でトンネル半径方向(図7、図8中上下方
向)に上下動する。門型部材66の下面には保持板33
が取付けられ、保持板33には軸受36を介して保持部
材68が図中上下方向に延びる中心軸回りで回動自在に
支持されている。保持板33にはヨーイングジャッキ3
4が設けられ、ヨーイングジャッキ34の作動で保持部
材68は回動駆動される。保持部材68の中央下面には
軸40が取付けられ、軸40の下端には把持装置69が
支持されている。保持部材68にはピッチングジャッキ
35が設けられ、ピッチングジャッキ35の作動により
保持部材68と把持セグメントS0 との取付角が変更さ
れる。
【0013】前後ジャッキ31及び上下ジャッキ30の
作動で門型部材66を移動させ、把持セグメントS0
所定位置に位置決めする。次に、ヨーイングジャッキ3
4及びピッチングジャッキ35の作動で既設のセグメン
トSに対し把持セグメントS0 の接続面を位置合わせ
し、リング間及びピース間に対するボルトの締結のため
の位置決めを行なう。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】前述したシールド掘削
機で把持セグメントS0 を所望の位置に位置決めする際
には、先ず、リングギヤ64の回動、前後ジャッキ31
の作動及び上下ジャッキ30の作動により把持セグメン
トS0 の所定位置への位置決めを行なう。次に、ヨーイ
ングジャッキ34、ピッチングジャッキ35及びローリ
ングジャッキ(図示省略)の作動により把持セグメント
0 の接続面合わせを行なっている。しかし、小口径の
シールド掘削機では、保持板33の下面と既設のセグメ
ントSとの距離、空間が少ないため、各ジャッキの作動
量を十分に確保することができず、最終的な位置決めは
作業者による手作業に頼らざるを得ないのが実状であ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本考案の構成は、掘削機によって掘削された円形断面
のトンネルの内面にセグメントを構築してトンネル覆工
を行なうセグメント組立装置において、トンネルの軸方
向に本体を移動させる前後動作機構を設けると共に、ト
ンネルの回転方向に本体を移動させる回転方向動作機構
を設け、更に、トンネルの半径方向に本体を移動させる
半径方向動作機構を設け、6本のシリンダの動作の組合
わせによって把持セグメントを把持する把持装置を任意
の状態に移動させる6軸マニピュレータを備え、6軸マ
ニピュレータを介して本体に把持装置を支持したことを
特徴とする。
【0016】
【作用】前後動作機構、回転方向動作機構及び半径方向
動作機構によって本体を移動させて把持装置に把持され
た把持セグメントの位置決め移動を行ない、6軸マニピ
ュレータの6本のシリンダの動作を組合わせて把持装置
を任意の状態に移動させ、既設のセグメントに対し把持
セグメントの接合面の位置合わせを行なう。
【0017】
【実施例】図1には本考案の一実施例に係るセグメント
位置決め装置の断面側面、図2には図1の正面を示して
ある。尚、図7、図8で示した部材と同一部材には同一
符号を付して重複する説明は省略してある。
【0018】後胴52にはエレクタ支持板39が取付け
られ、エレクタ支持板39にはローラ63が周方向に複
数個設けられている。リングギヤ64はローラ63に回
動自在に支持され、モータ61の駆動によりピニオン6
2を介してリングギヤ64は回転する。リングギヤ64
には結合部材67を介して本体としての門型部材66が
取付けられている。リングギヤ64の回転により門型部
材66はトンネルの回転方向に動作され、モータ61、
ピニオン62、ローラ63及びリングギヤ64によって
回転方向動作機構が構成されている。
【0019】門型部材66は上下ジャッキ30によりト
ンネルの径方向に移動されると共に、前後ジャッキ31
によりトンネルの軸方向に移動される。つまり、上下ジ
ャッキ30により半径方向動作機構が構成され、前後ジ
ャッキ31により前後動作機構が構成されている。
【0020】門型部材66の下部には保持板33が固定
され、保持板33の下面には6軸マニピュレータとして
の6軸パラレルマニピュレータ1を介して揺動板7が支
持されている。揺動板7の下面には把持装置69が設け
られ、把持装置69によって把持セグメントS0 が把持
される。
【0021】6軸パラレルマニピュレータ1を図3に基
づいて説明する。図3には6軸パラレルマニピュレータ
1の機構概念を示してある。
【0022】6軸パラレルマニピュレータ1は6本のシ
リンダ2a〜2fからなり、シリンダ2a,2b、シリ
ンダ2c,2d、シリンダ2e,2f同士が一体となっ
て継手5によって揺動板7に支持されている。シリンダ
2のロッド2-1は、シリンダ2f,2aのロッド2
1 ,2a1 、ロッド2b1 ,2c1 、ロッド2d1
2e1 同士が一体となって継手6によって保持板33に
支持されている。各シリンダ2a〜2fには制御弁4が
設けられ、油圧源(図示省略)からの圧油をシリンダ2
の内部に個別に給排することで、ロッド2a1 〜2f1
が個別に伸縮する。
【0023】6本のシリンダ2a〜2fのストローク制
御を行なうことにより、揺動板33にX,Y,Z,α,
β,γの6方向(前後、左右、上下、ピッチング、ロー
リング、ヨーイング)の動きを発生させることができ
る。6本のシリンダ2a〜2fの動作を組み合わせるこ
とにより、図4に示すように、既設のセグメントS及び
隣接セグメントS1 に対し把持セグメントS0 を位置決
めし、セグメント同士の合せ面及び内外面を合致させ
る。
【0024】セグメント位置決め装置の作用を説明す
る。
【0025】把持装置69によって把持セグメントS0
を把持し、リングギヤ64の回転、前後ジャッキ31及
び上下ジャッキ30の作動により門型部材66を移動さ
せ、把持セグメントS0 を所定位置に位置決めする。次
に、6軸パラレルマニピュレータ1の6本のシリンダ2
a〜2fの動作を組み合わせ、揺動板33に前後、左
右、上下、ピッチング、ローリング及びヨーイングの動
きを発生させ、既設のセグメントS及び隣接セグメント
1 に対し把持セグメントS0 を位置決めし、セグメン
ト同士の合せ面及び内外面を合致させる。
【0026】従ってこのセグメント位置決め装置では、
門型部材66を移動させた後に、6軸パラレルマニピュ
レータ1により揺動板33を6自由度に動かせるため、
6軸パラレルマニピュレータ1の動作負担を少なくし
て、狭い空間での把持セグメントS0 の位置決めが精度
良く自動的に行なえる。また、構成が簡素化され取扱い
も容易となる。
【0027】
【考案の効果】本考案のセグメント位置決め装置は、6
本のシリンダの動作の組合わせによって把持装置を任意
の状態に移動させる6軸マニピュレータを備え、6軸マ
ニピュレータを介して本体に把持装置を支持し、前後動
作機構、回転方向動作機構及び半径方向動作機構で本体
を移動させた後、把持セグメントを6自由度に動かせる
ようにしたので、6軸マニピュレータの動作負担を少な
くして、狭い空間で把持セグメントの高精度な位置決め
が可能となる。この結果、セグメントの位置決め作業の
自動化と容易化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るセグメント位置決め装
置の断面側面図。
【図2】図1の正面図。
【図3】6軸パラレルマニピュレータの機構概念図。
【図4】セグメントの取付状況説明図。
【図5】シールド掘削機の断面側面図。
【図6】図5の正面図。
【図7】セグメント位置決め装置の側面図。
【図8】図7の正面図。
【符号の説明】 1 6軸パラレルマニピュレータ 2 シリンダ 3 ロッド 7 揺動板 30 上下ジャッキ 31 前後ジャッキ 33 保持板 64 リングギヤ 66 門型部材 69 把持装置 S0 把持セグメント S 既設のセグメント S1 隣接セグメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 佐々木 清美 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番 1号 三菱重工業株式会社 神戸造船所 内 (56)参考文献 実開 平6−40100(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21D 11/40

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削機によって掘削された円形断面のト
    ンネルの内面にセグメントを構築してトンネル覆工を行
    なうセグメント組立装置において、トンネルの軸方向に
    本体を移動させる前後動作機構を設けると共に、トンネ
    ルの回転方向に本体を移動させる回転方向動作機構を設
    け、更に、トンネルの半径方向に本体を移動させる半径
    方向動作機構を設け、6本のシリンダの動作の組合わせ
    によって把持セグメントを把持する把持装置を任意の状
    態に移動させる6軸マニピュレータを備え、6軸マニピ
    ュレータを介して本体に把持装置を支持したことを特徴
    とするセグメント位置決め装置。
JP1993002289U 1993-02-02 1993-02-02 セグメント位置決め装置 Expired - Fee Related JP2575429Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002289U JP2575429Y2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 セグメント位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993002289U JP2575429Y2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 セグメント位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0660698U JPH0660698U (ja) 1994-08-23
JP2575429Y2 true JP2575429Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=11525219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993002289U Expired - Fee Related JP2575429Y2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 セグメント位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575429Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099972B2 (ja) * 2019-03-14 2022-07-12 地中空間開発株式会社 セグメント組立装置およびシールド掘進機
JP7221818B2 (ja) * 2019-07-09 2023-02-14 地中空間開発株式会社 セグメント組立装置およびセグメント組立装置の組み換え方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576362Y2 (ja) * 1992-11-05 1998-07-09 株式会社小松製作所 セグメント組立装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660698U (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58119474A (ja) 自動車車体の増打溶接装置
JPS5815277B2 (ja) 工業用ロボツト
JP2575429Y2 (ja) セグメント位置決め装置
JP2678894B2 (ja) シールド掘進機のセグメント組立装置
JP4134431B2 (ja) セグメント位置決め装置
JP2576362Y2 (ja) セグメント組立装置
JP4134425B2 (ja) セグメント位置決め装置
JP2538560Y2 (ja) トンネル掘削機のセグメント組立装置
JP2000352300A (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JP2002115494A (ja) 六角形セグメントの組立方法およびその組立装置
JP4120112B2 (ja) セグメント位置決め装置
JP4244480B2 (ja) セグメント位置決め装置
JP3595523B2 (ja) エレクタ装置
JP4161501B2 (ja) セグメント位置決め装置
JPS60261897A (ja) シールド掘進機のセグメント組立装置
Wada Automatic segment erection system for shield tunnels
JP2977348B2 (ja) シールド掘進機
JPH0442400Y2 (ja)
JP3019256B2 (ja) セグメント組付け方法及びセグメント組付け装置
JPH02147797A (ja) シールドトンネルの覆工方法
JPH0523676Y2 (ja)
JPS6380081U (ja)
JPH0481040B2 (ja)
JP2799908B2 (ja) トンネル掘進機におけるセグメント壁の組立方法とその装置
JPH0332620Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980303

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees