JP2575263B2 - 表示パネルの製造方法 - Google Patents

表示パネルの製造方法

Info

Publication number
JP2575263B2
JP2575263B2 JP10591192A JP10591192A JP2575263B2 JP 2575263 B2 JP2575263 B2 JP 2575263B2 JP 10591192 A JP10591192 A JP 10591192A JP 10591192 A JP10591192 A JP 10591192A JP 2575263 B2 JP2575263 B2 JP 2575263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
layer
conductive layer
anodizing
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10591192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627486A (ja
Inventor
世薫 鄭
ヒョウスン ベイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0627486A publication Critical patent/JPH0627486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575263B2 publication Critical patent/JP2575263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置などに用
いられる表示パネルの製造方法に関し、特に、液晶表示
装置などのゲート配線の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の表示パネル(例えば、液晶パネ
ル)においては、図9(A),(B)に示すような構造
が用いられている。図9(A),(B)において、1は
基板、2はCr層、3はAl層、4はゲート絶縁膜、5
は非晶質シリコン(a−Si)層、6はソース電極、7
は透明電極からなる画素電極、8はゲート配線、9はド
レイン電極をかねる信号配線である。
【0003】同図に示すように、従来の表示パネルは、
ゲート電極2にCrを用い、ゲート絶縁膜4としてSi
Nを用いていた。また、ゲート配線8は、基板との接着
性のため、下層にはCrを、上層には固有抵抗率が低い
Alを用いた二重構造となっている。この場合、ゲート
絶縁膜4及び非晶質シリコン(a−Si)層5は、プラ
ズマCVD法により形成されるので、このとき、膜塵埃
などによるピンホールが発生しやすい。その結果、ゲー
ト電極配線及びその他の電極配線の間に短絡が発生しや
すいので歩留りが下がる。
【0004】このようなピンホールに起因する短絡を防
止するため、ゲート電極を複数層に形成する方法及びa
−Si層の間に薄膜の水素化SiN層を形成する方法
が、本出願人により韓国特許出願第88−14858号
及び同特許出願第88−14906号(あるいはUSP
No.07/451,223及び同07/458,3
24)などで提案されている。
【0005】また、前記、従来の問題点を改善するため
図10(A)〜(D)に示すような技術が特開平2−8
5826号に開示されている。この技術は同図(A),
(B)に示すように、基板11上にゲート電極及びゲー
ト配線としてのAlあるいはAlを主体とする金属12
をパターンニングして用い、その後、図2Bに示すよう
にゲート絶縁膜、配線交差部の層間絶縁膜13としてA
l層12’を被覆した後、これを陽極酸化させた陽極酸
化膜を用いることによりヒロックのないゲート電極配線
を得て短絡を防止するようにしてある。さらに、ゲート
電極配線(端子部)以外の延長された部分の金属膜を全
部酸化することによりゲート配線の段差を低めるように
てある。
【0006】前記図10(A)及び図10(B)の工程
によって製造された表示パネルの表面図及び断面図を図
11(A)及び図11(B)に示す。図11(A)及び
図11(B)において、11は基板、12はAl(ある
いはAl−Si,Al−Pd)層、13はAl23層、
14はシリコン層、15は非晶質半導体、16は窒化シ
リコン層、17は不純物トーピング非晶質半導体、18
はCr層、19はAl層、20は透明電極、21は保護
膜、22はゲート配線バスライン、23及び24はゲー
ト配線、25は信号線(ドレイン電極)、A及びBはそ
れぞれTFT及び信号線の陽極酸化領域を示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術は、ゲート電極及び配線との間の絶縁膜を
形成する際、図10(B)に示すように、Al層を陽極
酸化させるときゲート電極配線を通じて電流を供給する
ため、ゲート配線と配線の中間に図10(C)及び図1
0(D)に示すような完全陽極酸化されないAl片27
が残る。したがって、光通過率がゼロである残りのAl
片27によりAl23酸化膜が得られ、これは配線の平
坦化にも悪い影響を及ぼす。さらに、Al片27が残る
と、配線の平坦化に悪影響を及ぼすとともに、前記ゲー
ト電極及び配線層の構造が根本的な平坦化をなさない。
このため、配線間に短絡開きが生じて製品の歩留りが下
がるという問題がある。
【0008】本発明は前記のような問題点を解決するた
めのものであって、本発明の目的は透明度及びステップ
カバーリッジを改善した表示パネルの製造方法を提供す
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の表示パネルの製造方法は、絶縁基板上に透
明導電層を形成する段階、前記透明導電層をパターンニ
ングして、画素電極が連結されている形態の画素を形成
する段階、前記画素型透明導電層上に、全面的に陽極酸
化可能な金属層を形成する段階、前記金属層上に、一次
全面陽極酸化工程により所定厚さの酸化膜の絶縁層を形
成する段階、前記酸化膜絶縁層上に、陽極酸化されない
材料によってゲート電極及びゲート配線の形成パターン
と同様のマスクパターンを形成する段階、前記マスクパ
ターンの下部に位置する金属層を除いたすべての金属層
を陽極酸化させるための、二次全面陽極酸化段階で構成
される。さらに、本発明の他の表示パネルの製造方法
は、絶縁基板上に透明導電層を形成する段階、前記導電
層上に陽極酸化可能な金属層を形成する段階、前記金属
層上に一次全面陽極酸化により酸化膜絶縁層を形成する
段階、前記絶縁層上に、陽極酸化されない材料によって
ゲート電極及びゲート配線の形成パターンと同様のマス
クパターンを形成する段階、二次全面陽極酸化段階で構
成される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
詳細に説明する。本発明の実施例を図1(A)〜(D)
を参考にして説明する。図1(A)〜(C)は、陽極酸
化工程を導入してゲート電極及び配線を製造する工程を
示す断面図である。
【0011】まず、図1(A)に示すようにガラスある
いは絶縁性基板31上にAl層33を2500オングス
トローム以上全面的にスパッタ法により蒸着する。その
後、図1(B)に示すように公知の陽極酸化方法で、約
30Vの電解電圧で一次全面陽極酸化を行ない500オ
ングストローム程度の薄いAl23絶縁層35を形成す
る。電解液としては、例えば3%酒石酸溶液をエチレン
グリコールで稀釈しアンモニア水を添加してPH7.0
±0.5である溶液を用いる。
【0012】その後、図1(C)に示すように、ゲート
配線が形成されるべき部分の上にホトレジスト37が残
るようにホトレジストをパターンニングする。次いで、
一次陽極酸化時より高い電圧、すなわち、200Vの電
解電圧で二次全面陽極酸化を行ない、ホトレジストを除
去して約3000オングストロームのAl23絶縁層を
形成すると、図1(D)に示すようなゲート配線39を
覆うAl23絶縁層35が得られる。
【0013】前記陽極酸化工程において、ゲート配線と
して用いられる金属はAl以外に、Alを主成分とした
Al−SiあるいはAl−Pdを用いることも可能であ
る。
【0014】次に、陽極酸化工程を用いて表示パネルを
製造する工程を、図2(A)〜(E)及び図3を参照し
て説明する。図2(A)〜(E)は表示パネルの製造工
程にしたがう断面図であり、図3は完成された平面配置
図である。図2(A)は透明導電膜形成工程であって、
酸化インジウム(ITO)32をガラスあるいは絶縁性
基板31上にスパッタ法により300オングストローム
以上全面的に形成する。図2(B)において、ホトレジ
ストあるいはCrで図3の斜線部分のようなマスクパタ
ーンを形成してITO32をパターンニングし、その上
にAl層33を2500オングストローム以上全面的に
スパッタ法により蒸着する。図2(C)においては、図
1(B)のような全面陽極酸化工程として、約30Vの
電解電圧でAl層33上に500オングストローム程度
の薄いAl23絶縁層35を形成する。全面陽極酸化工
程において、ITO32はベース電極の役割をする。図
2(D)および図2(E)はゲート電極及び配線形成工
程であって、まず、図2(D)に示すように図3のゲー
ト電極及び配線に該当するマスクパターン37をホトレ
ジストを用いて形成する。図2(E)は二次全面陽極酸
化工程であって、一次陽極酸化工程より高い電圧、すな
わち、200Vの電解電圧で全面陽極酸化して3000
オングストロームのAl23絶縁層35を形成する。前
記工程によれば、ホトレジストパターン37が形成され
ている部分の下にあるAl層部分は酸化されないでゲー
ト電極及び配線39として残る。
【0015】また、二次全面陽極酸化工程により形成さ
れるAl23絶縁層35は、絶縁層として陽極酸化の際
ベース電極としてITO32が用いられるため、従来
の、あらかじめゲート配線を形成し、これをベース電極
で陽極酸化を行なう方法より高い陽極酸化率を示す。し
たがって、本方法によるAl23絶縁層35は、従来の
図10(C)及び図10(D)に示すようなAl片27
が残らないで、完全に陽極酸化されて透過率80%以上
の透明体が得られる。
【0016】さらに、その後ホトレジスト37を除去す
ると図2(E)に示すようなゲート絶縁層35が得ら
れ、したがって、これ以後に進行される薄膜トランジス
タ形成工程において、ステップカバーリッジが改善され
て断線・短絡の発生が縮まる。これにより、製品の歩留
りが向上される。
【0017】図3を参照すると、図2(A)〜(E)の
工程に続けて図3においてXで示した部分をエッチング
で除去し、ITO連結部分を分離させてITO画素電極
を形成する。図3において、34はITO画素を形成す
るためのマスクパターン、39はゲート電極及びゲート
配線、40は信号線を示す。
【0018】以後の薄膜トランジスタ形成工程、すなわ
ち、二次ゲート絶縁層蒸着(SiNXあるいはSi
2)、非晶質反動体層(a−Si)、n+a−Siオミ
ック層形成及びソース/ドレイン電極パターン化工程
は、従来の技術と同様に適用されて平板表示パネルを完
成する。
【0019】本発明の第二実施例を図4(A)〜(D)
を参考にして説明する。図4(A)において、用意され
たガラス基板31上に、透明導電膜である酸化インジウ
ム(ITO)32をスパッタ法により500オングスト
ローム以上全面的に形成し、その後、その上にAl層3
3を2000オングストローム以上全面的に蒸着する。
図4(B)は一次全面陽極酸化工程であって、Al層3
3上に500オングストローム程度の薄いAl23絶縁
層35を陽極酸化により形成する。このとき、ITO3
2層はベース電極の役割をする。図4(C)はゲート電
極及び配線形成のためのマスクパターン工程であって、
ゲート電極及び配線が形成されるべき部分に、ホトレジ
ストなどの酸化されない材料を用いてマスクパターン3
7を形成する。図4(D)は二次全面陽極酸化工程であ
って、前記図2(D)の工程と同様に陽極酸化する。し
たがって、マスクパターンの間のAl23絶縁層25の
下に位置するすべてのAl層33は陽極酸化されて絶縁
層として用いられ、各マスクパターンの下部に位置する
Al層33は陽極酸化されないでゲート電極及び配線と
して作用する。
【0020】その結果、ITO層32がベース電極にな
って陽極酸化されるため、より高い陽極酸化率を示して
透過率が向上する。さらに、この第二実施例は、第一実
施例よりさらに広い面積のITO層をベース電極として
用いるため、第一実施例よりさらに高い陽極酸化率を示
す。そして、各画素のITO電極の連結部位であるX
は、後にエッチングで除去して電気的に分離させるよう
になる。以後の製造工程は従来の工程にしたがい処理さ
れる。
【0021】本発明の第三実施例を図5(A)及び
(B)を参考にして説明する。図5(A)は図6とは異
なるITOパターンを有する平面図であり、図5(B)
は図5(A)のパターンにより、ゲート配線39を形成
した図5(A)のB−B線断面図である。図6(A)及
び(B)は、さらに他のITOパターン及びこのパター
ンを用いて陽極酸化工程を経た図6(A)のC−C線断
面図である。図5(A)及び(B)、そして図6(A)
及び(B)において、前述した同様な要素に対しては同
一の番号を付け、これに対する詳細な説明は省略する。
図6(A)及び(B)において、341,342はIT
Oパターンを示す。図5(B)及び図6(B)からわか
るように、完全な陽極酸化及び比較的平坦な構造を有す
るゲート配線構造が得られ、ITOパターンは必要に応
じて選択されることができる。
【0022】本発明の第四実施例を図7(A)〜(F)
を参考にして説明する。図7(A)は基板31上にIT
O層32、Al層33を前記した実施例と同様に形成
し、後に画素ITO間を分離させるために、図8の斜線
を引いたパターンのような画素ITO分離パターン36
をホトレジストでAl層33上に形成する。図7(B)
は、前記画素ITO分離パターン36をマスクとして全
面陽極酸化して100オングストロームの酸化膜を形成
したものである。その後、前記酸化膜の上にホトレジス
トを形成し、金属配線部分39と画素ITO分離パター
ン36にのみホトレジスト46が残るよにパターンニン
グを行なう(図7(C))。図7(D)は二次陽極酸化
された結果図であり、これによって、以後に形成された
ITO電極部32の上部にはすべて透明な3000オン
グストロームの絶縁層が形成される(図7(F)参
照)。図7(E)及び(F)は画素ITOを分離させる
ための工程であって、画素ITO34と金属配線部分3
9を除いた残りの部分、すなわち図8の斜線部分36を
エッチングで除去して画素ITOを分離させる。以後の
工程は一般的な表示パネル製造工程を経て製作される。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によると、全面に
わたって形成された導電層であるITO層を陽極酸化の
際ベース電極として用いて陽極酸化をするため、部分的
に陽極酸化の起こらない部分なしに完全に陽極酸化さ
れ、従来に比べ光透過率が高い透明体の絶縁層(Al2
3)を得られる。
【0024】また、薄膜をAl層を基板に形成し、これ
をすべて酸化させることによりゲート段差を低めるばか
りではなく、平坦な絶縁層でステップカバーリッジが改
善され、同時に欠陥のないゲート電極及び配線が得ら
れ、ピンホール防止効果を有する。したがって、従来に
比べ歩留りが大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(D)は、本発明の第一実施例におけ
全面陽極酸化工程を説明するための工程断面図。
【図2】(A)〜(E)は、本発明の第一実施例におけ
表示パネルの製造工程を説明するための工程断面図。
【図3】図2による表示パネルの平面配置図。
【図4】(A)〜(D)は、本発明の第二実施例におけ
表示パネルの製造工程を説明するための工程断面図。
【図5】(A)及び(B)は、本発明の第三実施例に
ける表示パネルの平面図及び断面図。
【図6】(A)及び(B)は、第三実施例の変形例に
ける表示パネルの平面図及び断面図。
【図7】(A)〜(F)は本発明の第四実施例における
表示パネルの製造工程を説明するための工程断面図。
【図8】画素ITOの分離パターンを示す平面図。
【図9】(A)及び(B)は従来の表示パネルの平面配
置図及びI−I線断面図。
【図10】(A)〜(C)は、他の従来の表示パネル製
造工程を説明するための概略断面図。(D)は、概略平
面図を示す。
【図11】(A)及び(B)は図10(A)及び(B)
を適用して製造した表示パネルの断面図及び平面図。
【符号の説明】 31…絶縁性基板 32…酸化インジウム(ITO) 33…Al層 35…絶縁層 37…マスクパターン 39…ゲート電極及び配線 46…ホトレジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/786

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に透明導電層を形成する段
    階、 前記透明導電層をパターンニングして、画素電極が連結
    されている形態の画素を形成する段階、 前記画素型透明導電層上に、全面的に陽極酸化可能な金
    属層を形成する段階、 前記金属層上に、一次全面陽極酸化工程により所定厚さ
    の酸化膜の絶縁層を形成する段階、 前記酸化膜絶縁層上に、陽極酸化されない材料によって
    ゲート電極及びゲート配線の形成パターンと同様のマス
    クパターンを形成する段階、 前記マスクパターンの下部に位置する金属層を除いたす
    べての金属層を陽極酸化させるための二次全面陽極酸化
    段階で構成されることを特徴とする表示パネルの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記陽極酸化可能な金属層が、Al又は
    Alを主成分とする金属中の一つからなる請求項1記載
    の表示パネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記一次陽極酸化工程の印加電圧が前記
    二次陽極酸化工程の印加電圧より小さい請求項1記載の
    表示パネルの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記透明導電層が、酸化インジウムであ
    る請求項1記載の表示パネルの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記一次及び二次全面陽極酸化工程のう
    ち、少なくとも一つは透明導電層をベース電極に行なう
    請求項1記載の表示パネルの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記二次陽極酸化工程の後に、前記画素
    電極が連結されている形態の画素を形成した画素型透明
    導電層をエッチング工程で分離して画素電極を形成する
    段階をさらに含む請求項1記載の表示パネルの製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記マスクパターン材料がホトレジスト
    あるいはCrのうちの一つである請求項1記載の表示パ
    ネルの製造方法。
  8. 【請求項8】 絶縁基板上に透明導電層を形成する段
    階、 前記導電層上に陽極酸化可能な金属層を形成する段階、 前記金属層上に一次全面陽極酸化により酸化膜絶縁層を
    形成する段階、 前記絶縁層上に、陽極酸化されない材料によってゲート
    電極及びゲート配線の 形成パターンと同様のマスクパタ
    ーンを形成する段階、 前記マスクパターンの下部に位置する金属層を除いたす
    べての金属層を陽極酸化させる二次全面陽極酸化段階で
    構成されることを特徴とする表示パネルの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記一次陽極酸化段階の印加電圧が、前
    記二次陽極酸化段階の印加電圧より小さい請求項8記載
    の表示パネルの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記一次及び二次全面陽極酸化段階の
    うち、少なくとも一つは導電層をベース電極に行なう請
    求項8記載の表示パネルの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記導電層が、酸化インジウムである
    請求項8記載の表示パネルの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記マスクパターン材料が、ホトレジ
    ストあるいはCrであることを特徴とする請求項8記載
    の表示パネルの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記導電層を所定パターンによるパタ
    ーンニングにより画素電極を形成する工程をさらに含む
    請求項8記載の表示パネルの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記陽極酸化可能な金属層が、Al又
    はAlを主成分とするAl−SiもしくはAl−Pdの
    中から選択されたいずれの一つからなる請求項8記載の
    表示パネルの製造方法。
JP10591192A 1991-06-17 1992-03-31 表示パネルの製造方法 Expired - Lifetime JP2575263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910010009A KR930005549B1 (ko) 1991-06-17 1991-06-17 표시패널 및 그의 제조방법
KR10009 1991-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0627486A JPH0627486A (ja) 1994-02-04
JP2575263B2 true JP2575263B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=19315903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10591192A Expired - Lifetime JP2575263B2 (ja) 1991-06-17 1992-03-31 表示パネルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5194136A (ja)
JP (1) JP2575263B2 (ja)
KR (1) KR930005549B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521107A (en) * 1991-02-16 1996-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming a field-effect transistor including anodic oxidation of the gate
EP0499979A3 (en) 1991-02-16 1993-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
JP2845303B2 (ja) 1991-08-23 1999-01-13 株式会社 半導体エネルギー研究所 半導体装置とその作製方法
US5576225A (en) * 1992-05-09 1996-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of forming electric circuit using anodic oxidation
JP3199913B2 (ja) * 1993-06-16 2001-08-20 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶電気光学装置およびその作製方法
JPH0876141A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Hitachi Ltd 液晶表示基板
KR100213969B1 (ko) * 1996-03-15 1999-08-02 구자홍 액티브 매트릭스의 제조방법 및 구조
US6433473B1 (en) 1998-10-29 2002-08-13 Candescent Intellectual Property Services, Inc. Row electrode anodization
US6322712B1 (en) * 1999-09-01 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Buffer layer in flat panel display
TWI230747B (en) * 2001-11-15 2005-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Anodized method for metal substrate
KR101168729B1 (ko) * 2005-08-16 2012-07-26 삼성전자주식회사 배선 구조와 배선 형성 방법 및 박막 트랜지스터 기판과 그제조 방법
US8159134B2 (en) 2007-05-16 2012-04-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Arrays of microcavity plasma devices and electrodes with reduced mechanical stress
US10789898B2 (en) * 2017-08-01 2020-09-29 HKC Corporation Limited Display method with voltage signal conversion based on lookup table and display device
EP3556910B1 (en) * 2018-04-20 2023-10-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device having porous region embedded structure and method of manufacture thereof
CN111989426B (zh) * 2018-04-20 2024-05-17 株式会社村田制作所 具有多孔区域嵌入式结构的半导体装置及其制造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644625B2 (ja) * 1988-12-31 1994-06-08 三星電子株式会社 アクティブマトリックス液晶表示素子用薄膜トランジスタ
JPH031572A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタマトリクス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR930000984A (ko) 1993-01-16
US5194136A (en) 1993-03-16
KR930005549B1 (ko) 1993-06-23
JPH0627486A (ja) 1994-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575263B2 (ja) 表示パネルの製造方法
US6927105B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
US5672523A (en) Thin film transistor substrate, manufacturing method thereof, liquid crystal display panel and liquid crystal display equipment
JP4928665B2 (ja) 配線の接触構造及びその形成方法並びにこれを含む薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
TW552717B (en) A wire for a display device, a method for manufacturing the same, a thin film transistor array panel including the wire, and a method for manufacturing the same
KR950008931B1 (ko) 표시패널의 제조방법
JPH06188419A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
WO2001057588A1 (en) Insulated-gate transistor for liquid crystal display and method for fabricating the same
KR20000033047A (ko) 박막트랜지스터의제조방법
JPH09506738A (ja) 直接多層薄膜トランジスタの製造方法
JPH11119240A (ja) アクティブマトリクス基板とこれを用いた液晶表示装置
KR100477141B1 (ko) 금속막과그위에절연층을포함하는반도체장치의제조방법
JPH06160905A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH09203912A (ja) 液晶表示装置
JPH0815733A (ja) 薄膜トランジスタパネルとその製造方法
JPH1090717A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
JP3424618B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
JPH07254714A (ja) 液晶表示装置
JP2618034B2 (ja) マトリクス基板及びその製造方法
US20060054889A1 (en) Thin film transistor array panel
JP3047363B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0815721A (ja) 配線パターン基板及び薄膜トランジスタマトリクス基板とその製造方法
JPH07325321A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2980803B2 (ja) 金属配線の形成方法
JPH07104315A (ja) 液晶表示装置