JP2575080Y2 - 中空糸膜編物 - Google Patents

中空糸膜編物

Info

Publication number
JP2575080Y2
JP2575080Y2 JP1991055546U JP5554691U JP2575080Y2 JP 2575080 Y2 JP2575080 Y2 JP 2575080Y2 JP 1991055546 U JP1991055546 U JP 1991055546U JP 5554691 U JP5554691 U JP 5554691U JP 2575080 Y2 JP2575080 Y2 JP 2575080Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
knitted
weft
knitted fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991055546U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057325U (ja
Inventor
修身 加藤
恒彦 中村
正明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP1991055546U priority Critical patent/JP2575080Y2/ja
Publication of JPH057325U publication Critical patent/JPH057325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575080Y2 publication Critical patent/JP2575080Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、浄水器を初め種々の液
体の濾過に用いられる中空糸膜モジュールを製造するに
適した中空糸膜編物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に中空糸膜モジュールは中空糸束を
所定の長さにカットして容器内に収納し、エポキシ樹脂
又はウレタン樹脂等で中空糸端部を容器に固定すること
によって製作される。しかしながら、中空糸端部の開口
部を開口状態のまま固定すると開口部から樹脂が侵入し
てモジュールとして使用できないものになるので、それ
を避けるためあらかじめ中空糸束端部を樹脂等で仮封鎖
した状態で固定し、固定後に固定部分を切断して中空糸
束端部を開口状態にする方法が採用されている。
【0003】従来の技術においては、主にモジュール製
作時の仮封鎖時の加工コスト、該仮封鎖の信頼性、固定
時の中空糸束の乱れ及び固定の信頼性について問題があ
った。即ち、仮封鎖部分はモジュール完成時には廃棄さ
れる部分でありながら、仮封鎖工程に材料費と加工費を
かけざるを得なかった。又、この仮封鎖が支障なく行わ
れているかどうかは仮封鎖時点では判別が難しく、モジ
ュール製作後の固定部切断面の観察によってはじめて仮
封鎖の良否が判別できるものである。更にこの仮封鎖が
不良の場合は一部の中空糸膜の開口部が固定用樹脂によ
り封鎖されるためモジュールに所定の膜面積が確保でき
ず、時にはせっかく製作したモジュールを不良品として
廃棄しなければならない。
【0004】また、中空糸束を容器内に収納する方法を
とるために中空糸束をきっちりそろえて容器内に収納す
る必要があり、さもないと周辺部の中空糸が乱れてその
中空糸の端部が固定用樹脂内に埋没し、その結果中空糸
が有効に使用できなくなるという欠点があった。
【0005】また中空糸を束として使用するため中空糸
が比較的密に充填されることが多く、固定時において中
空糸束の中央部の中空糸間に固定用樹脂が侵入し難く、
その結果、固定不良による不良品が発生し易いという欠
点があった。
【0006】この様な現状に鑑み、本出願人は中空糸膜
が切断されることなく折り返され、両耳が通常糸でくさ
り編でおさえられてなる編地を特願昭60−19907
7号(特開昭62−57965号)として提案した。
【0007】この中空糸膜編物は中空糸膜面積が所定の
値となるように所定のコース数のところで分割、切断し
てこれをすし巻き状に捲回して一方の端をポッティング
後ポッティング部分で切断して中空糸膜モジュールを形
成すると、中空糸の開口端がポッティング前は全体で2
つしかなく、モジュール製作時に中空糸仮固定の必要も
なく、整然かつ確実に固定するのが容易となる特徴を有
している。
【0008】そして、この中空糸膜編物は前述の如くす
し巻き状に巻回されカートリッジ容器に収納されポッテ
ィングされて中空糸膜モジュールとして使用されること
になるが、通常該モジュールには親水性の中空糸膜の他
に疎水性の中空糸膜を一定比率混入して使用される。
【0009】この理由は容器内に空気が混入した場合に
容易にこの空気を容器外に排出する必要があるためであ
る。もし疎水性の中空糸膜が無い場合は容器内が空気で
充満し液体が親水性の膜を通して濾過されなくなる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術では、親水性中空糸編物と疎水性中空糸編物とを別
個に編成して、所定の膜面積に各々の中空糸膜編物を切
断した後両者を重ねてすし巻き状にしなければならず、
工程が煩雑で生産性が低いという問題があった。本考案
は、かかる従来の問題点を解消した中空糸膜編物を提供
するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、複数本
の中空糸膜を緯糸に用いた経編物であって、該緯糸はル
ープを形成せず、所定巾以上振られるとともに編物の両
端部で切断されることなく折り返されながら連続して中
空糸編物に編み込まれており、且つ編物の耳部において
くさり編された経糸により前記緯糸が保持された中空糸
膜編物において、前記緯糸が少なくとも一本の親水性の
中空糸膜と、少なくとも一本の疎水性の中空糸膜とで構
成されていることを特徴とする中空糸膜編物にある。
【0012】以下図面に従って本考案を詳細に説明す
る。図1は本考案に係る中空糸膜編物の一例を示す平面
図で、同図において、緯糸(4)は2本の親水性中空糸
膜(1)と1本の疎水性中空糸膜(2)とで構成されて
おり、耳部においてくさり編された経糸(3)により緯
糸(4)が保持されている。
【0013】緯糸(4)を構成する親水性中空糸膜
(1)と疎水性中空糸膜(2)との本数比は使用条件に
よって適宜選定すればよい。
【0014】また経糸(3)としては、通常の編織物の
経糸に用いられる糸を用いることができるが、編成時や
取扱い時に中空糸膜を損傷しないようにする為に硬くな
い糸を用いるのが好ましく、編成時の張力も低くするの
が好ましい。
【0015】更に経糸(3)は両耳部に各々複数本あっ
てもよく、また編物の幅方向に適宜のピッチで存在して
もさしつかえない。
【0016】本考案の中空糸膜編物は例えば特開昭62
−57965号公報に記載されている如き各種の中空糸
膜モジュールの形成に好適に使用することができる。
【0017】
【考案の効果】上述の如く構成された本考案の中空糸膜
編物は、その緯糸が親水性の中空糸膜と、疎水性の中空
糸膜とで構成されているので、所定の膜面積の長さで切
断してすし巻状に巻くだけで、親水性と疎水性の中空糸
膜が混在した中空糸膜モジュールを形成することがで
き、その生産性を大巾に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る中空糸膜編物の一例を示す平面図
である。
【符号の説明】
1 親水性中空糸膜 2 疎水性中空糸膜 3 経糸 4 緯糸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−57965(JP,A) 実開 昭60−109632(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 63/02

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の中空糸膜を緯糸に用いた経編物で
    あって、該緯糸はループを形成せず、所定巾以上振られ
    るとともに編物の両端部で切断されることなく折り返さ
    れながら連続して中空糸編物に編み込まれており、且つ
    編物の耳部においてくさり編された経糸により前記緯糸
    が保持された中空糸膜編物において、前記緯糸が少なく
    とも一本の親水性の中空糸膜と、少なくとも一本の疎水
    性の中空糸膜とで構成されていることを特徴とする中空
    糸膜編物。
JP1991055546U 1991-07-17 1991-07-17 中空糸膜編物 Expired - Fee Related JP2575080Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991055546U JP2575080Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 中空糸膜編物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991055546U JP2575080Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 中空糸膜編物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057325U JPH057325U (ja) 1993-02-02
JP2575080Y2 true JP2575080Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=13001709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991055546U Expired - Fee Related JP2575080Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 中空糸膜編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575080Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109632U (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 三菱レイヨン株式会社 注射液濾過器
JPS6257965A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 三菱レイヨン株式会社 中空糸膜編織物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057325U (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4293418A (en) Fluid separation apparatus
US5198110A (en) Bundle of permselective hollow fibers and a fluid separator containing the same
US3832830A (en) Permeation separation device
US4045851A (en) Method of fabrication of hollow filament separatory module
EP0515033B1 (en) Liquid membrane modules with minimal effective membrane thickness and methods of making the same
JP2575080Y2 (ja) 中空糸膜編物
US5169529A (en) Liquid membrane modules with minimal effective membrane thickness and methods of making the same
DE10007375A1 (de) Felgenschlauch aus textilem Fadenmaterial zur Befestigung mindestens eines schallschluckenden Körpers
US4869059A (en) Yarn consolidation by wrapping for hollow fiber membranes
JPH03169329A (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
JPH0426886B2 (ja)
JP3702439B2 (ja) 布帛製造における整経方法とエクスパンションコム
US4838972A (en) Process for the manufacture of bundles of semi-permeable hollow filaments for use in blood, plasma and dialysate filters
JPH059063Y2 (ja)
JPH0357977B2 (ja)
JP3080430B2 (ja) 選択透過性中空繊維束及びそれを内蔵した流体分離装置
JP2777140B2 (ja) 中空糸膜編物製造装置
JP3104986B2 (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
JPH03238027A (ja) 中空繊維を用いた流体処理装置
JP3324919B2 (ja) 中空糸膜の糸束及び中空糸膜モジュール並びに中空糸膜の糸束の製造方法
GB2061761A (en) A hollow fibre dialyzer
JPS6249907A (ja) 中空糸濾過膜の整束方法
JP2701351B2 (ja) 中空糸膜束拘束体
JPS6366245B2 (ja)
JPH04367714A (ja) 多孔質中空糸膜シート状物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees