JP2574753B2 - メモリ機能付ガス放電パネルの駆動方法 - Google Patents

メモリ機能付ガス放電パネルの駆動方法

Info

Publication number
JP2574753B2
JP2574753B2 JP61030841A JP3084186A JP2574753B2 JP 2574753 B2 JP2574753 B2 JP 2574753B2 JP 61030841 A JP61030841 A JP 61030841A JP 3084186 A JP3084186 A JP 3084186A JP 2574753 B2 JP2574753 B2 JP 2574753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
voltage
gas discharge
panel
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61030841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62189496A (ja
Inventor
茂生 御子柴
真一 品田
孝浩 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61030841A priority Critical patent/JP2574753B2/ja
Priority to DE8787101775T priority patent/DE3763679D1/de
Priority to EP87101775A priority patent/EP0233573B1/en
Priority to US07/013,123 priority patent/US4839637A/en
Publication of JPS62189496A publication Critical patent/JPS62189496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574753B2 publication Critical patent/JP2574753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ガス放電の発生する可視光、あるいは紫外
線を利用する放電表示素子により構成される画像表示用
平面放電パネルの駆動方法に関するものである。
〔発明の背景〕
メモリ機能付ガス放電パネルの駆動方式は、たとえば
特願昭60-120456号に述べられている。第1図は上記先
願に示されたものと類似のパネル構造を示している。図
中1は絶縁基板、2は陰極リード、3は陰極抵抗、4は
陰極、5は補助陽極、6は補助放電空間、7は表示放電
空間、8は蛍光体、9は表示陽極、10は透光性面板であ
る。
第1図に示したガス放電セルは、第2図に示すように
マトリクス状に配列されている。第2図中11はマトリク
スパネル、12は表示陽極リード、13は表示放電空間、14
は補助放電空間、15は補助陽極リード、16は陰極抵抗、
17は陰極リード、18は表示陽極駆動回路、19は陰極駆動
回路、20は補助陽極駆動回路である。
第1図及び第2図に示したマトリクスパネルの駆動方
法は上記先願中に説明されているので、その概要を、第
3図及び第4図を用いて説明する。第3図中VK1,VK2
VK3はそれぞれ第1,第2,第3陰極リードに印加する電圧
波形である。また、VA1,VA2,VA3はそれぞれ第1,第2,
第3表示陽極リードに印加する電圧波形である。VS1,V
S2,VS3はそれぞれ第1,第2,第3補助陽極リードに印加
する電圧波形である。
第3図に示した波形の電圧をパネルに印加すると、第
4図に示した3×3セルマトリクスパネル内の、斜線で
示したセルの表示放電が点灯する。すなわち各セルの番
号を図中に示したようにつければ、時刻t7においてセル
(1,1),(1,2),(1,3)が、時刻t8においてセル
(1,1),(1,2),(1,3),(2,2)が、時刻t9
t10,t11においてセル(1,1),(1,2),(1,3),
(2,2),(3,2)が点灯する。
しかるに、上記先願のものは、表示動作において少々
不安定な面がある。第5図(a)に、左右に隣接する放
電セル(それぞれ放電セルA,Bと呼ぶ)の点灯特性を示
す。各セルに、第5図(b)に示した電圧を印加し、そ
れぞれの電圧印加時間差τを変えながら、両セルの点灯
電圧を測定すると第5図(a)のようになる。すなわち
両セルに電圧を印加する時刻が十分離れていれば、両セ
ルとも同一の点灯電圧特性を呈し、それぞれ独立に駆動
したときと同様であるが、上記時間差が0.7μs以下に
なると、セルBの点灯電圧が上昇し、このためパネルの
動作マージンが狭くなり、表示動作が不安定になる。
〔発明の目的〕
本発明は上記不安定な表示動作を防止し、安定なパネ
ル動作を提供するものである。
〔発明の概要〕
安定な表示動作を実現するためには、互に隣接する放
電セルの表示点灯電圧パルス印加時刻をずらせばよい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第6図は実施例の1つであり、第3図の駆動波形を本
発明により変えたものである。第3図では時刻t8,t9
t10,t11において電圧VA2に表示放電用パルス電圧が印
加されていたが、第6図ではこれらのパルス電圧発生時
刻を変えてある。こうすることにより、たとえば時刻t9
には第4図やセル(1,2),(3,2)が発光するが、セル
(2,2)の発光タイミングはセル(1,2)および(3,2)
からずれ、縦方向セルに関しての、第5図で示した点灯
電圧の変化は発生しない。
第6図の例では、縦方向に隣接した放電セル間のクロ
ストークは発生しないが、横方向に隣接した放電セル間
のクロストークは発生してしまう。すなわち第4図中、
セル(1,1),(1,2),(1,3)に同時刻にパルス電圧
が印加されるため、第5図で示した点灯電圧の変化が発
生してしまい、表示画像が不安定になる。これに対して
は、たとえば第7図のような構造のパネルに対して第6
図の駆動波形を印加すればよい。VA4に印加する電圧の
表示パルスの位相は、VA2と同様とし、したがつてVA1
VA3とは、ずれる。
第7図中たとえば放電セル(2,2)を考えてみる。こ
のセルの表示陽極には、電圧VA3が印加される。一方、
上のセル(1,2)、左のセル(2,1)および右のセル(2,
3)には電圧VA2が印加されているため、表示パルスの位
相は、ずれている。さらに下のセル(3,2)には電圧VA4
が印加されており、やはりセル(2,2)とは位相がずれ
る。したがつてセル(2,2)の上下左右に接するセルは
全てセル(2,2)と異つた位相で表示パルス電圧が印加
される。このため第5図に示すような点灯電圧の変化は
発生せず、安定な表示が得られる。
第6図に示した例では表示パルス位相を、奇数番目の
表示陽極リード、および偶数番目の表示陽極リードの2
組に分けたが、これは3組、あるいはそれ以上の組に分
けてもよい。
上記実施例は、第3図の電圧波形を基本として第6図
のように変えているが、別の駆動波形に対して成立つ。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明により隣接放電セル間のク
ロストークを無くし、点灯動作の安定化を図り、表示画
面のチラツキを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の駆動方法を適用するためのガス放電パ
ネルの構造を示す図、第2図はパネル内放電セルの結線
図、第3図は第2図のパネル駆動電圧波形を示す図、第
4図は第3図の電圧波形による表示パターンを示す図、
第5図は第3図の駆動方式を使用したとき発生する動作
不安定現象を説明するための図、第6図は本発明の実施
例を示す図、第7図は第6図の実施例で使用するパネル
内放電セルの結線図である。 1……絶縁基板、2……陰極リード、3……陰極抵抗、
4……陰極、5……補助陽極、6……補助放電空間、7
……表示放電空間、8……蛍光体、9……表示陽極、10
……透光性面板、11……マトリクスパネル、12……表示
陽極リード、13……表示放電空間、14……補助放電空
間、15……補助陽極リード、16……陰極抵抗、17……陰
極リード、18……表示陽極駆動回路、19……陰極駆動回
路、20……補助陽極駆動回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示陽極群と、陰極群と、上記表示陽極と
    上記陰極の交点にマトリクス状に配列されたガス放電セ
    ルを有するメモリ機能付ガス放電パネルの駆動方法にお
    いて、表示放電用パスル電圧の位相を互いに隣接する上
    記ガス放電セルの間で異ならせたことを特徴とするメモ
    リ機能付ガス放電パネルの駆動方法。
JP61030841A 1986-02-10 1986-02-17 メモリ機能付ガス放電パネルの駆動方法 Expired - Lifetime JP2574753B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030841A JP2574753B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 メモリ機能付ガス放電パネルの駆動方法
DE8787101775T DE3763679D1 (de) 1986-02-10 1987-02-09 Gasentladungsanzeige.
EP87101775A EP0233573B1 (en) 1986-02-10 1987-02-09 Gas-discharge display panel
US07/013,123 US4839637A (en) 1986-02-10 1987-02-10 Method of driving gas-discharge panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030841A JP2574753B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 メモリ機能付ガス放電パネルの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189496A JPS62189496A (ja) 1987-08-19
JP2574753B2 true JP2574753B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=12314920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030841A Expired - Lifetime JP2574753B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-17 メモリ機能付ガス放電パネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574753B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087530A (ja) * 1973-12-07 1975-07-14
JPS51146123A (en) * 1975-06-11 1976-12-15 Hitachi Ltd Memory panel driving system
JPS546421A (en) * 1977-06-16 1979-01-18 Sony Corp Picture display unit
JPS5918996A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 株式会社日立製作所 放電表示パネルの駆動方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087530A (ja) * 1973-12-07 1975-07-14
JPS51146123A (en) * 1975-06-11 1976-12-15 Hitachi Ltd Memory panel driving system
JPS546421A (en) * 1977-06-16 1979-01-18 Sony Corp Picture display unit
JPS5918996A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 株式会社日立製作所 放電表示パネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62189496A (ja) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1215651A2 (en) Plasma display panel and method of driving the same
JP3625588B2 (ja) 表示パネル及びパネル型表示装置
US4112332A (en) Matrix-addressed gas-discharge display device for multi-colored data display
EP0138329B1 (en) System and method for operating a display panel having memory
US4935670A (en) Image display device
JP2574753B2 (ja) メモリ機能付ガス放電パネルの駆動方法
TWI251192B (en) Plasma display device
US5172028A (en) Fluorescent display device
JPH0727337B2 (ja) 蛍光表示装置
JP3090865B2 (ja) 直流駆動型ガス放電表示パネル
US4326148A (en) Gas discharge display device
EP0233573B1 (en) Gas-discharge display panel
JP2757453B2 (ja) 蛍光表示管装置
US4081717A (en) Zigzag shifting self-transfer type display device
JP2606882B2 (ja) 気体放電発光装置の駆動方法
JP2760041B2 (ja) 蛍光表示管装置
JP2917184B2 (ja) マトリクス駆動型表示装置及び表示方法
JP3135533B2 (ja) マトリクス駆動型表示装置及びその駆動方法
JP3032413B2 (ja) 気体放電表示装置及びその駆動方法
JPH03122952A (ja) 蛍光表示装置およびその駆動方法
JPS6241340Y2 (ja)
JPH04221992A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2607498B2 (ja) ガス放電テレビの駆動方法
JPS6362133A (ja) ガス放電表示パネルとその駆動方法
JPS643279B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term