JP2574074Y2 - 防水型ノック式シャープペンシル - Google Patents

防水型ノック式シャープペンシル

Info

Publication number
JP2574074Y2
JP2574074Y2 JP1992062566U JP6256692U JP2574074Y2 JP 2574074 Y2 JP2574074 Y2 JP 2574074Y2 JP 1992062566 U JP1992062566 U JP 1992062566U JP 6256692 U JP6256692 U JP 6256692U JP 2574074 Y2 JP2574074 Y2 JP 2574074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mechanical pencil
gap
core
waterproof
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992062566U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617984U (ja
Inventor
光男 清水
Original Assignee
パイロットプレシジョン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイロットプレシジョン株式会社 filed Critical パイロットプレシジョン株式会社
Priority to JP1992062566U priority Critical patent/JP2574074Y2/ja
Publication of JPH0617984U publication Critical patent/JPH0617984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574074Y2 publication Critical patent/JP2574074Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内部に水が浸透不能に
構成した防水型ノック式シャープペンシルに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来のノック式シャープペンシルは、筆
記先端部より芯を突出して筆記を行うとともに、ノブを
前進して芯を繰り出すために、ノック式シャープペンシ
ルを水に浸けると、筆記先端部や軸筒とノブの隙間から
軸筒内に水が浸入してしまう構造になっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従って上記したもの
は、雨中で使用したり、誤って衣服に付けたまま洗濯を
してしまうと、機構部が錆てしまうとともに、水によっ
て流された芯粉が機構部内に付着して芯出不良を引き起
こす恐れがあった。本考案は、上記した課題を解消した
防水型ノック式シャープペンシルを提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、水が浸透不能
な材質で軸筒を形成するとともに、軸筒の前部に隙間な
く口金を連結する。この口金に内蔵された芯ホルダーが
芯を隙間なく摩擦保持し、かつ軸筒の後部に設けた弾性
体がノブと隙間なく嵌合して構成したものである。従っ
て、水に浸けても軸筒内に水が浸入する恐れがなくなる
ものである。
【0005】
【実施例】本考案の実施例を図1により説明すると、水
が浸透不能な材質で軸筒1を形成し、該軸筒1の前部に
口金2を螺合し、軸筒1の凹溝1Aに嵌め込まれたゴム
製のOリング3が口金2の内面2Aに隙間なく圧接す
る。口金2及び軸筒1内には、チャック4・締リング5
及び芯タンク6等からなるノック式シャープペンシルの
機構部が内蔵される。更に口金2内にはゴム製の芯ホル
ダー7が内蔵され、該芯ホルダー7により芯8が隙間な
く摩擦保持される。芯タンク6の後部には消しゴム保持
具9が設けられ、該消しゴム保持具9に消しゴム10が
設けられている。更に消しゴム保持具9には消しゴム1
0を覆うノブ11が嵌合される。軸筒1の後部には固定
具12が固着され、該固定具12と軸筒1の後端により
ゴム製の弾性体13の前部内鍔13Aが隙間なく挾持さ
れる。更に弾性体13の後部内鍔13Bが前記ノブ11
の外周面11Aと隙間なく嵌合する。ノブ11を外した
時でも弾性体13の後部内鍔13Bが消しゴム保持具9
に嵌合するような寸法設定にしておけば、雨中でノブ1
1を外した場合でも水の浸入が防止できる。その場合、
ノブ11の外周面11Aにテフロンコート等の潤滑剤を
被覆してノブ11が滑りやすくする必要がある。従っ
て、この防水型ノック式シャープペンシルを雨中で使用
しても軸筒1内に水が浸入する恐れは全くないものであ
る。
【0006】図2は本考案の他の実施例を示したもの
で、前軸筒14と後軸筒15を螺合することによりゴム
製のOリング16を挾持し軸筒を形成するとともに、後
軸筒15の後部凹溝15Aに弾性体13の前部内鍔13
Aを隙間なく圧入嵌合して取り付けたものである。更に
弾性体13とノブ11は前記説明と同様に隙間なく嵌合
される。
【0007】図3は更に本考案の他の実施例を示したも
ので、軸筒101の後部に固着された固定具112の内
鍔と軸筒101の後端の間にゴム等の弾性体からなるO
リング17を挾持し、該Oリング17がノブ11の外周
面11Aに隙間なく嵌合したものである。
【0008】図4は更に本考案の他の実施例を示したも
ので、軸筒201の後部内面に形成した溝201Bにゴ
ム等の弾性体からなるOリング17をはめ込み、該Oリ
ング17がノブ11の外周面11Aに隙間なく嵌合した
ものである。
【0009】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、口金に内
蔵された芯ホルダーが芯を隙間なく摩擦保持し、かつ軸
筒の後部に弾性体を設け、軸筒内を摺動するノブと前記
弾性体が隙間なく嵌合して構成したことを特長とするも
のである。従って、雨中で使用したり、誤って洗濯機内
に入れても、軸筒内に水が浸入することがなく、機構部
が錆びたり、水によって流された芯粉が機構部内に付着
して芯出不良になるといった恐れが全くなくなるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の防水型ノック式シャープペンシルを示
す断面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す断面図である。
【図3】本考案の更に他の実施例を示す主要部断面図で
ある。
【図4】本考案の更に他の実施例を示す主要部断面図で
ある。
【符号の説明】
1 軸筒 2 口金 4 チャック 6 芯タンク 7 芯ホルダー 8 芯 11 ノブ 13 弾性体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯タンクと連動するチャックを前進させ
    ることにより順次芯を繰り出すノック式シャープペンシ
    ルにおいて、軸筒を水が浸透不能な材質で形成するとと
    もに、軸筒の前部に口金を隙間なく連結し、該口金に内
    蔵された芯ホルダーが芯を隙間なく摩擦保持し、かつ軸
    筒の後部に弾性体を設け、軸筒内を摺動するノブと前記
    弾性体が隙間なく嵌合して構成したことを特徴とする防
    水型ノック式シャープペンシル。
JP1992062566U 1992-08-13 1992-08-13 防水型ノック式シャープペンシル Expired - Lifetime JP2574074Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062566U JP2574074Y2 (ja) 1992-08-13 1992-08-13 防水型ノック式シャープペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062566U JP2574074Y2 (ja) 1992-08-13 1992-08-13 防水型ノック式シャープペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617984U JPH0617984U (ja) 1994-03-08
JP2574074Y2 true JP2574074Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=13203973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992062566U Expired - Lifetime JP2574074Y2 (ja) 1992-08-13 1992-08-13 防水型ノック式シャープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574074Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617984U (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221152A (en) Writing instrument with cap
JP2574074Y2 (ja) 防水型ノック式シャープペンシル
JP2574075Y2 (ja) 防水型ノック式シャープペンシル
JPS623259Y2 (ja)
JPS5811596Y2 (ja) 筆記具
JPS6021269Y2 (ja) ノック式シヤ−プペンシル
JPH0215667Y2 (ja)
JPH0529912Y2 (ja)
JPH025981Y2 (ja)
JPH025989Y2 (ja)
JPS5835510Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS62948Y2 (ja)
JPS6224546Y2 (ja)
JPS5912231Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS5828877Y2 (ja) 繰出機構鉛筆
JPH0529914Y2 (ja)
JPH0230313Y2 (ja)
JP2532840Y2 (ja) 筆記具用キャップ
JPH0528072Y2 (ja)
JPH0215670Y2 (ja)
JP2002326487A (ja) ボールペンチップ
KR810001026Y1 (ko) 볼 펜
JPS5835516Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS58185478U (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS5919390U (ja) 両頭複合筆記具