JP2574035Y2 - シールド掘削機 - Google Patents

シールド掘削機

Info

Publication number
JP2574035Y2
JP2574035Y2 JP1993004768U JP476893U JP2574035Y2 JP 2574035 Y2 JP2574035 Y2 JP 2574035Y2 JP 1993004768 U JP1993004768 U JP 1993004768U JP 476893 U JP476893 U JP 476893U JP 2574035 Y2 JP2574035 Y2 JP 2574035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield excavator
blade
cutter
protruding portion
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993004768U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667599U (ja
Inventor
啓介 中根
憲生 糸井
英樹 萩原
博行 川口
洋史 舘
禎弘 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP1993004768U priority Critical patent/JP2574035Y2/ja
Publication of JPH0667599U publication Critical patent/JPH0667599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574035Y2 publication Critical patent/JP2574035Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば、下水道用トン
ネル、鉄道用トンネル等を掘削するシールド工法におい
て、掘進方向前方に出現する地中障害物を除去するのに
好適なシールド掘削機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のようにシールド工法は、外形円筒
状のスキンプレートを有するシールド掘削機の前部に設
けられたカッタ装置で地山を掘削しつつ、スキンプレー
ト内で円筒分割体たるセグメントを組み立て、さらにこ
のセグメントの前端に反力をとってシールド掘削機内部
の推進ジャッキを伸長させることでシールド掘削機全体
を前方に推進させ、これらの工程を繰り返すことで地中
にトンネルを構築する工法である。このようなシールド
工法においてトンネルを掘削する場合に、掘削方向前方
に、例えばドレーン材や岩盤等の、地中障害物が出現す
ることがある。
【0003】従来、このような場合には、事前に地表面
より地盤改良処置を施した後、シールド掘削機により地
盤を掘進して、地中障害物の直前にシールド掘削機が到
達した時点でシールド掘削機の掘進を停止させ、作業者
がシールド掘削機の前方に出て地中障害物を切断してい
た。そして、地中障害物をシールド掘削機の前方から除
去した後に、シールド掘削機の掘進を再開してトンネル
の掘削を行っていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の地中障害物の除去には、以下のような問
題が存在する。まず、地盤改良処置を行うために、工費
および工期が増大してしまう。また、シールド掘削機の
掘進を停止させて、地中障害物の除去作業をするため、
この点からも工期が長期化してしまう。さらに、シール
ド掘削機の前方に作業者が出て地中障害物を除去する
際、閉鎖空間における人力作業であるため、危険作業で
あり、かつ苦渋作業である。本考案は、以上のような点
を考慮してなされたもので、工費・工期を増大させるこ
となく、また、安全かつ容易に地中障害物を除去するこ
とのできるシールド掘削機を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る考案は、
シールド掘削機のスキンプレートの先端部に外刃が形成
されるとともに、該スキンプレート内で回転する回転カ
ッタの外周縁先端部に内刃が形成されてなり、前記外刃
および内刃は、それぞれ、環状の刃本体の周方向一定間
隔おきに掘削方向へ向けて突出部を形成した構成とさ
れ、かつ回転カッタの回転時に内刃の突出部が外刃の突
出部の内方を通るように配置されていることを特徴とし
ている。
【0006】請求項2に係る考案は、請求項1記載のシ
ールド掘削機において、前記内刃の突出部は、少なくと
も回転方向の側縁が先端部から基部に向けて回転方向と
逆方向に傾斜する傾斜面を有する構成とされていること
を特徴としている。
【0007】
【作用】請求項1記載の考案では、シールド掘削機のス
キンプレートの先端部に外刃を形成するとともに、スキ
ンプレート内で回転する回転カッタの外周縁先端部に内
刃を形成し、これらの外刃および内刃は、それぞれ、環
状の刃本体の周方向一定間隔おきに掘削方向へ向けて突
出部を形成した構成とし、かつ回転カッタの回転時に内
刃の突出部が外刃の突出部の内方を通るように配置する
ことにより、シールド掘削機前方の地中障害物を外刃と
内刃とで切断する。
【0008】請求項2記載の考案では、内刃の突出部
を、少なくとも回転方向の側縁が先端部から基部に向け
て回転方向と逆方向に傾斜する傾斜面を有する構成とす
ることにより、回転カッタの回転時に内刃の突出部が地
中障害物を基部側に引き込む。
【0009】
【実施例】以下、本考案を図面に示す一実施例を参照し
て説明する。図1は、本考案に係るシールド掘削機1を
示すものである。図1において、符号2は外形円筒状の
スキンプレート、3は掘削した削土をシールド掘削機1
の後方に排出するスクリューコンベア、4はシールド掘
進機を前進させるための推進ジャッキ、5はセグメント
SをトンネルTの周壁に組み付けるためのエレクタ機構
である。
【0010】シールド掘削機1には、図2(a)に示す
ように、スキンプレート2の周縁部に沿って、スキンプ
レート2の軸線方向に突出する外刃6が設けられてい
る。外刃6は、図2(b)に示すように、環状の刃本体
6aの縁部に周方向に一定間隔おきに突出部6b,6
b,…を突出させて形成させたものである。突出部6b
は一定寸法をもって掘削方向に延び、かつその先端部6
cが山形状に突出する形状とされている。また、突出部
6b,6b間の基部6dは、掘削方向と逆方向に湾曲す
る形状とされている。刃本体6aの基部6dと突出部6
bとの連続する周縁には、先鋭な刃部6eが形成されて
いる。
【0011】一方、スキンプレート2内の前部に備えら
れた回転カッタ7には、図1に示したように、ツールビ
ット7a,7a,…が固定され、さらにこの回転カッタ
7を回転駆動させる図示しない駆動機構とが備えられて
いる。回転カッタ7の環状の外周縁先端部には、図2
(a)に示したように、外刃6の突出方向と平行な方向
に突出する内刃8が設けられている。内刃8は、図2
(b)に示したように、刃本体8aの縁部に、外刃6と
対応する間隔おきに周方向に突出部8b,8b,…を突
出させて形成されたものである。内刃8は、その突出部
8bの輪郭が、先端部8cにおいて半円状に形成され、
先端部8cから突出部8b,8b間の基部8dに向けて
くびれた形状とされ、さらに、基部8dは、掘削方向と
逆方向に湾曲した形状とされている。さらに基部8dと
突出部8bとの連続する周縁には、先鋭な刃部8eが形
成されている。この内刃8は、回転カッタ7の回転時に
突出部8bが外刃6の突出部6bの内方を通るように配
置されている。
【0012】上記の構成からなるシールド掘削機1を用
いてトンネルTを掘進中に、掘進方向前方に地中障害物
が出現した場合には、外刃6の内方で駆動機構(図示な
し)により回転カッタ7を回転させ、先鋭な刃部6e,
8eを有する外刃6と内刃8とにより、地中障害物を切
断する。この時、内刃8が図2(b)に示したように、
先端部8cから基部8dに向けてくびれた形状とされて
いるため、切断時に地中障害物が逃げるのを防ぎ、基部
8d側に引き込み、地中障害物を確実に切断することが
できる。
【0013】以上、上述したように、シールド掘削機1
では、スキンプレート2の先端部に外刃6を形成すると
ともに、スキンプレート2内で回転する回転カッタ7の
外周縁先端部に内刃8を形成し、シールド掘削機1の前
方の地中障害物を外刃6と内刃8とにより自動的に切断
する。したがって、地中障害物を除去するために、地盤
改良を行う必要がないうえ、シールド掘削機1の掘進を
停止させる必要もない。これにより、工期の長期化、コ
ストを増大させることなく、また、安全かつ容易に地中
障害物を除去することができる。また、内刃8の突出部
8bを、先端部8cから基部8dに向けてくびれる構成
としたことにより、回転カッタ7の回転時に、内刃8の
突出部8bが地中障害物を基部8d側に引き込み、地中
障害物を確実に切断することができる。
【0014】なお、本実施例において、内刃8の形状
を、先端部8cから刃本体8aに向けてくびれる構成と
したが、回転カッタ7を一方向にのみ回転させる構造と
するのであれば、内刃の回転方向の側縁のみを、先端部
から基部に向けて回転方向と逆方向に傾斜する傾斜面を
有する構成としても同様の効果を得ることができる。
【0015】
【考案の効果】以上説明したように、請求項1に係るシ
ールド掘削機によれば、スキンプレートの先端部に外刃
を形成するとともに、スキンプレート内で回転する回転
カッタの外周縁先端部に内刃を形成し、シールド掘削機
前方の地中障害物を外刃と内刃とにより自動的に切断す
る。したがって、地中障害物を除去するために、地盤改
良を行う必要がないうえ、シールド掘削機の掘進を停止
する必要もない。これにより、工期の長期化、コストを
増大させることなく、また、安全かつ容易に地中障害物
を除去することができる。
【0016】請求項2に係るシールド掘削機によれば、
内刃の突出部を、少なくとも回転方向の側縁が先端部か
ら基部に向けて回転方向と逆方向に傾斜する傾斜面を有
する構成とすることにより、回転カッタの回転時に、内
刃の突出部が地中障害物を基部側に引き込み、地中障害
物を確実に切断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかるシールド掘削機を示す正断面図
である。
【図2】本考案にかかる外刃と内刃を示す正断面図およ
び底面図である。
【符号の説明】
1 シールド掘削機 2 スキンプレート 6 外刃 7 回転カッタ 8 内刃 6a,8a 刃本体 6b,8b 突出部 8c 先端部
フロントページの続き (72)考案者 川口 博行 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建 設株式会社内 (72)考案者 舘 洋史 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建 設株式会社内 (72)考案者 谷口 禎弘 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建 設株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21D 9/08

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド掘削機のスキンプレートの先端
    部に外刃が形成されるとともに、該スキンプレート内で
    回転する回転カッタの外周縁先端部に内刃が形成されて
    なり、前記外刃および内刃は、それぞれ、環状の刃本体
    の周方向一定間隔おきに掘削方向へ向けて突出部を形成
    した構成とされ、かつ回転カッタの回転時に内刃の突出
    部が外刃の突出部の内方を通るように配置されているこ
    とを特徴とするシールド掘削機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のシールド掘削機におい
    て、前記内刃の突出部は、少なくとも回転方向の側縁が
    先端部から基部に向けて回転方向と逆方向に傾斜する傾
    斜面を有する構成とされていることを特徴とするシール
    ド掘削機。
JP1993004768U 1993-02-16 1993-02-16 シールド掘削機 Expired - Fee Related JP2574035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004768U JP2574035Y2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 シールド掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004768U JP2574035Y2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 シールド掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667599U JPH0667599U (ja) 1994-09-22
JP2574035Y2 true JP2574035Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=11593044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993004768U Expired - Fee Related JP2574035Y2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 シールド掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574035Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667599U (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574035Y2 (ja) シールド掘削機
JP2574651Y2 (ja) シールド掘削機
JPH0656076B2 (ja) シールド掘進機
JP2600932Y2 (ja) シールドマシン
JP2574034Y2 (ja) シールド掘削機
JPH0561410B2 (ja)
JP2860047B2 (ja) 矩形シールド掘削機のカッタ首振り装置
JP2929027B2 (ja) 既設管渠の徹去並びに拡大管渠の布設方法及び装置
JP3797793B2 (ja) シールド掘進機及びシールド工法
JP5409206B2 (ja) シールド機及びそのシールド機の掘進工法
JPS5844190A (ja) シ−ルド掘削機
JPH0535195Y2 (ja)
JP3105349B2 (ja) 既設トンネル撤去シールド機
JP4287246B2 (ja) 分岐トンネル掘削用シールド掘削機
JPH10292777A (ja) シールド掘進に於ける支障物体撤去時の切羽保持方法及び該方法に用いるシールド機
JP2763463B2 (ja) ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機
JPH03144184A (ja) 埋設管体の敷設替装置
JPH0641959A (ja) 既設コンクリート杭の撤去装置
JPH01121423A (ja) 分岐管の埋設方法
JP2588649Y2 (ja) トンネル掘削機
JP2974663B1 (ja) 障害物撤去掘削方法
JPH0738476Y2 (ja) 矩形断面シールド掘進機
JP2554540B2 (ja) シールドトンネルの到達方法及びその装置
JP3143097B2 (ja) シールド掘進機の余掘り装置
JPH06137060A (ja) シ−ルドマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees