JP2572944Y2 - 2液混合チューブ容器 - Google Patents

2液混合チューブ容器

Info

Publication number
JP2572944Y2
JP2572944Y2 JP1991108985U JP10898591U JP2572944Y2 JP 2572944 Y2 JP2572944 Y2 JP 2572944Y2 JP 1991108985 U JP1991108985 U JP 1991108985U JP 10898591 U JP10898591 U JP 10898591U JP 2572944 Y2 JP2572944 Y2 JP 2572944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube container
mixing tube
container
cross
seal portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991108985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549673U (ja
Inventor
弘幸 中村
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1991108985U priority Critical patent/JP2572944Y2/ja
Publication of JPH0549673U publication Critical patent/JPH0549673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572944Y2 publication Critical patent/JP2572944Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は、異種液体を隔離収納した
2液混合チューブ容器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種容器は従来多数提案され、よく知
られている。例えば実公昭63−6032号公報記載の
容器は、下部容器体と下面開口の上部容器体を、中間筒
部材を介して結合させ、かつ上部容器体の下部内面に中
栓を、上部容器体を下部容器体に対して螺上昇させるこ
とで離脱させることが可能に嵌合させている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来例は、上下二
個の容器体,中間筒部材および中栓によって形成したか
ら、部品数が多く、又構造も複雑化してコスト高となっ
た。本案は、チューブ容器の胴部内面上下方向中間を剥
離可能に接着させて胴部の内部に上下二室の収納室を形
成することで、コストの削減を図り、又胴部の接着部分
を容易に剥離できるよう設けた。
【0004】
【課題を解決するための手段】胴部上端から肩部を介し
て起立する口頸部の外面にキャッブを嵌合させたチュー
ブ容器において、上記胴部1の左右両側をシール部分
5,5として外方へ突出し、かつ胴部1の上下方向中間
を左右および前後から圧搾させて横断面十字形状に潰し
て、該部分の内面を剥離可能に接着させると共に、該接
着部分3に近接する上記シール部分5,5に指掛け孔
6,6を穿設し、又上記接着部分3上方の胴部1部分と
接着部分3下方の胴部1部分に異種液体をそれぞれ収納
させたことを特徴とする2液混合チューブ容器。
【0005】
【実施例】本案容器は、胴部1上端から肩部を介して口
頸部7を起立すると共に、該口頸部の外面に注出筒2の
下部内面を、かつ該注出筒の外面に図示しないキャップ
を、それぞれ螺合させたものであり、上記胴部1の左右
両側と下部をシール部分5,5として外方へ突出し、又
胴部1の上下方向中間を左右および前後から圧搾させて
横断面十字形状に潰し、かつ該部分を防水紙片8を介し
て剥離可能に接着させると共に、該接着部分3に近接す
る上記シール部分5,5に指掛け孔6,6を穿設し、更
に、上記接着部分3上方の胴部1部分を上方室4aに、
かつ接着部分3下方の胴部1部分を下方室4bとして、
両室内に異種液体をそれぞれ収納させている。上記防水
紙片8は必須の部品ではなく、胴部1の内壁面同志を直
接接着してもよい。
【0006】収納液体を使用する場合は、図1が示す状
態から指掛け孔6,6に指先を掛けて左右に引いて、胴
部1の接着部分3を防水紙片8の左右両面から剥離さ
せ、上下両室4a,4bを連通させて異種液体を混合さ
せる。
【0007】
【考案の効果】本案は上記構成とするものであり、胴部
1の上下方向中間を左右および前後から圧搾させて横断
面十字形状に潰して、該部分の内面を剥離可能に接着さ
せ、かつ該接着部分3上方の胴部1部分と接着部分3下
方の胴部1部分に異種液体を収納させたから、従来品に
比して部品数が少なく、かつ構造が簡易となって廉価に
作製できる。胴部1の左右両側をシール部分5,5とし
て外方へ突出し、かつ胴部1の上下方向中間を左右およ
び前後から圧搾させて横断面十字形状に潰して、該部分
の内面を剥離可能に接着させると共に、該接着部分3に
近接するシール部分5,5に指掛け孔6,6を穿設した
から、図2から理解できるように、指掛け孔6,6に指
先を掛けて左右に引くと、引張り力が接着部分3の前後
方向中間に集中して、先ず該部分が簡単に剥離され、か
つ他の部分も順次容易に剥離されるから、胴部1の接着
面を容易に剥離することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本案容器の一実施例を示す斜視図である。
【図2】 図1のA−A線断面で液体混合操作を示すた
めの図である。
【符号の説明】
1…胴部 3…接着部分 6…指掛け孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部上端から肩部を介して起立する口頸
    部の外面にキャップを嵌合させたチューブ容器におい
    て、 上記胴部1の左右両側をシール部分5,5として外方へ
    突出し、かつ胴部1の上下方向中間を左右および前後か
    ら圧搾させて横断面十字形状に潰して、該部分の内面を
    剥離可能に接着させると共に、該接着部分3に近接する
    上記シール部分5,5に指掛け孔6,6を穿設し、又上
    記接着部分3上方の胴部1部分と接着部分3下方の胴部
    1部分に異種液体をそれぞれ収納させたことを特徴とす
    る2液混合チューブ容器。
JP1991108985U 1991-12-06 1991-12-06 2液混合チューブ容器 Expired - Fee Related JP2572944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991108985U JP2572944Y2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 2液混合チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991108985U JP2572944Y2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 2液混合チューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549673U JPH0549673U (ja) 1993-06-29
JP2572944Y2 true JP2572944Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=14498666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991108985U Expired - Fee Related JP2572944Y2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 2液混合チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572944Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509759A (ja) * 1997-02-07 2001-07-24 ビオドム 少なくとも2つの物質を保存し、これらの物質を即座に混合して、その混合物を放出するための多室ディスペンス容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014031176A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Dainippon Printing Co Ltd ブレンド機能を有する包装用袋

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119270U (ja) * 1977-02-26 1978-09-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509759A (ja) * 1997-02-07 2001-07-24 ビオドム 少なくとも2つの物質を保存し、これらの物質を即座に混合して、その混合物を放出するための多室ディスペンス容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549673U (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2436006A1 (en) Improved beverage container
WO2000063081A3 (en) Extended top panel and blank for packages
JP2572944Y2 (ja) 2液混合チューブ容器
JP3853481B2 (ja) 液体散布機能付き注出口及びそれを使用した液体紙容器
CN105819091B (zh) 一种即配瓶盖
CN206446982U (zh) 一种即配瓶盖
JP2001278361A (ja) 混合液注出袋
JPH01137873U (ja)
CN206446983U (zh) 一种新型即配瓶盖
JPH0565856U (ja) チュ−ブ容器
CN2316269Y (zh) 多功能瓶盖
JPH0240048U (ja)
JPH01126934U (ja)
JPS6236777Y2 (ja)
JPH0343469U (ja)
JPS6451056U (ja)
JPH01128534U (ja)
CN2425037Y (zh) 瓶盖
JPS6313826U (ja)
JPH0163642U (ja)
JPS6173574U (ja)
JPH0565855U (ja) チュ−ブ容器
EP0391830A1 (en) Closure and sealing device for containers
JPS649153U (ja)
JP2000142768A (ja) 易開封性口栓

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees