JPH0549673U - 2液混合容器 - Google Patents

2液混合容器

Info

Publication number
JPH0549673U
JPH0549673U JP10898591U JP10898591U JPH0549673U JP H0549673 U JPH0549673 U JP H0549673U JP 10898591 U JP10898591 U JP 10898591U JP 10898591 U JP10898591 U JP 10898591U JP H0549673 U JPH0549673 U JP H0549673U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
tube body
adhesive
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10898591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572944Y2 (ja
Inventor
弘幸 中村
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1991108985U priority Critical patent/JP2572944Y2/ja
Publication of JPH0549673U publication Critical patent/JPH0549673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572944Y2 publication Critical patent/JP2572944Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容器をチューブ形とし、そして胴内部を剥離
可能な接着により上下2室に仕切り、従って部品数が少
なく構造が簡単で低コストで提供できる2液混合容器を
得る。 【構成】 チューブ胴体1上端にノズル状口部2を貫通
結合し、かつチューブ胴体1中間部を引剥がし可能に接
着3して内部を上下2室4a, 4bに仕切り、この両室4a,
4bに第1液、第2液の異種液を隔離収容し、前記接着仕
切り部3の中間点両側の縁5,5に指掛け用の裂目6を
形成した構成。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、異種2液を隔離収容し、使用時混合調剤する2液混合容器に関する 。
【0002】
【従来の技術】
この種容器は従来多数提案され、よく知られている。例えば実公昭63−6032号 公報は代表的なものである。
【0003】 この公報のものは、下部容器と底部を開口した上部容器を中間筒部材を介し螺 合積重し、そして上部容器の底部開口に内嵌されて上下両容器を隔離する中栓を 中間筒部材に下方には落下するが上方には移動離脱しないように係止しておき、 使用に当り上部容器を上方に螺退すると底部開口が中栓から離脱し、同時に中栓 が下方に落下して両容器間が連通して上部容器の液体が下部容器内に移注して混 合する構成のものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来例はそれなりに満足度の高いものではある。しかし、2個の容器体を 中間筒部材を介し上下に螺合積重するボトル形であり、しかもこれら上下容器体 間に配した中栓を液混合時に離脱開栓させる方式なので、必然的に部品数が多く なり、また構造も複雑化し、コスト高となっている。
【0005】 本考案は、容器をチューブ形とし、そして胴内部を剥離可能な接着により上下 2室に仕切り、従って部品数が少なく構造が簡単で低コストで提供できる2液混 合容器を得るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の2液混合容器は、チューブ胴体1上端にノズル状口部2を貫通結合し 、かつチューブ胴体1中間部を引剥がし可能に接着3して内部を上下2室4a, 4b に仕切り、この両室4a, 4bに第1液、第2液の異種液を隔離収容し、前記接着仕 切り部3の中間点両側の縁5,5に指掛け用の裂目6を形成した構成としている 。
【0007】
【作用】
上記において、チューブ胴体1を接着仕切り部3で分離して形成した上下部両 室4a, 4bには第1液、第2液の異種液が隔離収容され、そして上部室4aは図示し ないノズルキャップがノズル状口部2に装着して閉封されている。
【0008】 混合時には裂目6,6に指先を掛け、図1矢示のように逆方向に引いて接着仕 切り部3を図2の鎖線で示したように剥がせばよい。すると、上下部両室4a, 4b が連通し、上部室4a内の液が下部室4b内に落下移注して混合する。
【0009】 この後は容器を振って混合度を高め、ノズルキャップを外し、口部2から外部 に注ぎ出せばよい。
【0010】
【実施例】
以下図面を参照して一実施例を説明するに、本考案の2液混合容器は一枚の合 成樹脂製シートを中間部で折返し、周縁の合わせ面をやや巾広に接着してチュー ブ胴体1を形成し、この胴体1上端の折返し面中央部を開孔し、この開孔に硬質 材の口頸部7の基部を貫通して接着結合してこの口頸部7にノズル状口部2を螺 合装着し、そして左右両側の前記接着により形成された縁5,5が中間点で対向 するようにチューブ胴体1の中間部を剥離可能に接着3してこの胴体1を上下部 2室4a, 4bに仕切り、この上下部両室4a, 4bに第1液、第2液の異種液を隔離収 容し、さらにこの中間の接着仕切り部3部に位置する縁5,5に指掛け用の裂目 6を切欠き形成した構造のものである。
【0011】 なお、図では示してないが、ノズル状口部2にはノズルキャップが螺合装着さ れる。
【0012】 この構造において、2液を混合させるときは、縁5,5の裂目6,6に両手の 指先を掛け、これら指を介し図1の矢示のように縁5,5を逆方向に強く引く操 作により接着仕切り部3を図2の鎖線で示したように剥がして上下部両室4a, 4b を連通させればよい。これにより上部室4a内液が下部室4b内に落下移注して2液 が混合する。
【0013】 この後は容器を振って液混合度を高め、ノズルキャップを外し口部2から外部 に注ぎ出せばよい。
【0014】 上記実施例で、接着仕切り部3はチューブ胴体1自体を仕切り部で接着させて 形成することも考えられるが、ここでは防水性を付与した破断可能な紙材を介在 接着片8として用い、この介在接着片8を介在させてチューブ胴体1の仕切り部 を接着剤で接着する、つまり介在接着片8の両面を接着剤でチューブ胴体1の対 向内面に接着させて形成している。即ち、接着仕切り部3は間に介在接着片8を 挾んだ3層構造である。
【0015】 この場合、介在接着片8は紙材であるが防水性なので液密化でき、それでいて 破断可能なのでチューブ胴体1はこの介在接着片8の破断により接着仕切り部3 が容易に引剥がすことができる。なお、必要により3層以上の多層としてもよい 。
【0016】 このようなものとして市販されている例に、牛乳パックにおける引剥がしによ る開け口構造がある。
【0017】 また上記実施例では、チューブ胴体1は1枚の合成樹脂シートを折り返して形 成しているが、シートを2枚以上重ねて形成してもよい。
【0018】 また液の充填は、上部口部2から下部室4b側に第2液を充填してのち中間を接 着仕切り部3で仕切り、この後上部室4aに第1液を充填してもよく、また予かじ め接着仕切り部3を形成し、この場合縁5の底部部分5aは未接着として底部を開 放しておき、口部2から上部室4aに第1液を充填してノズルキャップを装着し、 つぎに容器を逆さにして底部開口から下部室4bに第2液を充填したのち、底部縁 5aを接着して密封する方法でもよい。
【0019】
【考案の効果】
上記したように、本考案の2液混合容器はチューブ容器構造であり、チューブ 胴体1を中間部で接着させて上下部室4a, 4bに仕切り形成するので、部品数が少 なく、構造が単純かつ簡単なので低コストで提供できる。
【0020】 また混合時には接着仕切り部3を引剥がして上下部室4a, 4bを連通させればよ く、操作はワンタッチで何の面倒もない。
【0021】 また形態は柔軟であり、そして形状がかさばらないことから流通時の荷造りや 搬送に都合がよく、しかも使用済み後はシート体の形状になるので廃棄処分上も 有利である、等多くの実用上の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の外形斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面で液混合操作を示すための
図である。
【符号の説明】
1 チューブ胴体 2 ノズル状口部 3 接着仕切り部 5,5a 縁 6 裂目

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チューブ胴体1上端にノズル状口部2を
    貫通結合し、かつチューブ胴体1中間部を引剥がし可能
    に接着3して内部を上下2室4a, 4bに仕切り、この両室
    4a, 4bに第1液、第2液の異種液を隔離収容し、前記接
    着仕切り部3の中間点両側の縁5,5に指掛け用の裂目
    6を形成してなる2液混合容器。
JP1991108985U 1991-12-06 1991-12-06 2液混合チューブ容器 Expired - Fee Related JP2572944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991108985U JP2572944Y2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 2液混合チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991108985U JP2572944Y2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 2液混合チューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549673U true JPH0549673U (ja) 1993-06-29
JP2572944Y2 JP2572944Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=14498666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991108985U Expired - Fee Related JP2572944Y2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 2液混合チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572944Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014031176A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Dainippon Printing Co Ltd ブレンド機能を有する包装用袋

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2759348B1 (fr) * 1997-02-07 1999-04-16 Biodome Recipient distributeur multichambre pour le stockage d'au moins deux substances, le melange extemporane de celle-ci et la distribution du melange

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119270U (ja) * 1977-02-26 1978-09-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119270U (ja) * 1977-02-26 1978-09-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014031176A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Dainippon Printing Co Ltd ブレンド機能を有する包装用袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572944Y2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203470A (en) Separable bag-in-box composite container
US5378065A (en) Container
JP5280143B2 (ja) 可撓性素材でできた、特に粒状または粉末状製品用のスタンドアップパッケージ
JPH031419Y2 (ja)
AU2002221249B2 (en) Container
US3744625A (en) Multi-compartment mixing package
EP1305222B1 (en) Sealable multicompartment container
US9199767B1 (en) Multi-compartment roll-up container
US8231272B2 (en) Stand-up, easy-open and easy-close package of flexible material, particularly for liquid, viscous, pasty, granular or powdered products
US4865203A (en) Sealed paper container
JPH0549673U (ja) 2液混合容器
US3279679A (en) Container with included sipping-tube for potable fluids
US3534899A (en) Carton box having sections of flaps for easily forming handles
JPH07257645A (ja) 粘稠液用のバッグインボックス
JP2001278361A (ja) 混合液注出袋
JP4310569B2 (ja) 包装容器
JPH07315375A (ja) 紙容器
JPS5822916Y2 (ja) 簡易開封構造を有する密封容器
JPH06375Y2 (ja) 多剤混合容器
JP2001031119A (ja) 注出部付き密閉包装体
CA1240301A (en) Closure on a rectangular container for storing of liquid
JPH0789567A (ja) 液体取り出し部材
JP4060925B2 (ja) 易注出孔付き液体紙容器
JPH0239945Y2 (ja)
JP3077561B2 (ja) 易開封性紙容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees