JP2572740B2 - トップヒート式サーモサイホン - Google Patents

トップヒート式サーモサイホン

Info

Publication number
JP2572740B2
JP2572740B2 JP10210494A JP10210494A JP2572740B2 JP 2572740 B2 JP2572740 B2 JP 2572740B2 JP 10210494 A JP10210494 A JP 10210494A JP 10210494 A JP10210494 A JP 10210494A JP 2572740 B2 JP2572740 B2 JP 2572740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pump
liquid
heat
working fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10210494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07286790A (ja
Inventor
仁 長谷川
正夫 白石
幹幸 小野
正孝 望月
耕一 益子
祐士 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Fujikura Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP10210494A priority Critical patent/JP2572740B2/ja
Publication of JPH07286790A publication Critical patent/JPH07286790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572740B2 publication Critical patent/JP2572740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、上から下へ熱輸送す
るトップヒートモードで使用できるサーモサイホンに関
し、特に凝縮した作動液を下から上へ還流する手段を備
えたサーモサイホンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、熱輸送手段としてのサーモサイホ
ンは、密閉したパイプの内部に、真空脱気した状態で作
動液を封入しただけであり、凝縮した液体の作動液は重
力のみで還流するように構成されている。したがって使
用する場合には、必ずパイプの一端の蒸発部が下で、他
端の凝縮部が上に位置した状態に設置される。そして下
方の蒸発部で吸熱することにより作動液が蒸発して上方
の凝縮部に移動して熱輸送し、凝縮部で放熱して凝縮し
た作動液が重力で下方の蒸発部に戻る。こうして作動液
が相変化しながら循環して下から上へ熱輸送する、ボト
ムヒート式で動作するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術のものにあっては、サーモサイホンが作動液を重力で
還流するボトムヒート式に構成されているため、逆に蒸
発部が上で凝縮部が下に配置されてトップヒート式に使
用する場合には、適応できない。ここで双方向熱輸送が
可能なものとして、ヒートパイプがあり、トップヒート
式に使用した場合に、ウィックによる毛細管力や浸透膜
による浸透圧力を利用して凝縮した作動液を下から上へ
還流することができる。しかしヒートパイプの場合も、
ウィック等の毛細管力による作動液の還流には限界があ
り、トップヒート高さは例えば30cm程度までであ
り、これ以上高い場合には適応できない。
【0004】この発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、サーモサイホンにより外部動力を不要にして、
トップヒート式に使用可能にすることを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めにこの発明は、密閉したパイプの内部に作動液が封入
され、このパイプの上部を加熱部に配置して蒸発部と
し、下部を冷却水の水槽に配置して凝縮部とすることに
よりトップヒート式に使用されるトップヒート式サーモ
サイホンにおいて、前記パイプ上部の蒸発部の内周に液
溜を設けるとともに、その液溜に前記パイプの下端から
液戻し管を介して前記凝縮部内の作動液を供給するポン
プを設け、さらに前記水槽に接続してある送液管に挿入
したタービンとポンプとを、タービンの回転により連続
的にポンプを駆動するように構成したことを特徴とする
ものである。
【0006】
【作用】上記構成によるこの発明では、サーモサイホン
のパイプ下部の凝縮部に配置される水槽の冷却水を利用
してタービンを回転することで、外部動力を不要にして
ポンプが駆動される。そしてポンプの駆動と液戻し管と
によりパイプ下部の凝縮部に溜っている液相の作動液
が、パイプ上部の蒸発部の液溜に搬送され、こうして液
体の作動液が下から上へ連続的に強制還流される。そし
て液溜の作動液が加熱部により蒸発してパイプ下部の凝
縮部へ流れて循環し、これにより上から下へトップヒー
ト式に熱輸送される。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1と図2において、トップヒート式サーモサ
イホンの構成について説明する。サーモサイホン1は、
密閉しかつ真空脱気したパイプ2を有し、パイプ2の内
部に相変化する凝縮性の作動液Aが封入されている。そ
してトップヒート式として、ほぼ垂直に立設されるパイ
プ2の上部に加熱部5が近接配置されて蒸発部3とな
る。またパイプ2の下部には、冷却水Wの供給管7と排
出管8とを備えた水槽6が設置されて凝縮部4となり、
凝縮部4から蒸発部3への戻し系路に冷却水Wの流れを
利用した作動液Aの強制還流手段10が設けられてい
る。
【0008】強制還流手段10は、蒸発部3のパイプ2
の内周に断面ハ字形の隔壁部材が装着されて液溜11が
形成され、液溜11の上方開口部に作動液Aの蒸発を制
限する規制板12が取付けられている。また凝縮部4の
パイプ2下端から液戻し管13が、一旦パイプ2の外に
取り出され、その後パイプ2の内部を上方に挿通して上
端の液溜11に連通され、液戻し管13のパイプ2外部
に露出した箇所にポンプ14が装着されている。
【0009】一方、水道配管等では水圧による圧力差を
利用してタービンを回転することで発電する技術が既に
確立している。そこでこの技術を利用するため、冷却水
Wの供給管7の内部にタービン15が、冷却水Wの流れ
に伴う圧力差で回転するように挿入され、このタービン
15がその回転で発電するように発電機16に連結され
ている。そして発電機16がポンプ14に、発電した電
力により駆動するように接続され、外部動力不要でポン
プ14を連続的に駆動することが可能になっている。
【0010】次に、この実施例の作用について説明す
る。先ず、サーモサイホン1の凝縮部4において、冷却
水Wを所定の水圧で供給管7により水槽6に供給し、水
槽6からその冷却水Wを排出管8により排出するように
連続して流す。すると強制還流手段10のタービン15
が回転して発電機16で発電し、この発電電力がポンプ
14に供給されて、連続的にポンプ駆動するようにな
る。
【0011】またパイプ2の下部の凝縮部4では、作動
液Aが水槽6の冷却水Wにより凝縮して、液体の状態で
溜っている。そこで凝縮部4の液体の作動液Aがポンプ
14の駆動と液戻し管13とにより上方へ順次連続的に
搬送され、パイプ2の上部の蒸発部3の液溜11に戻さ
れて常に一杯に溜った状態になる。こうしてパイプ2下
部の凝縮部4の冷却水Wの流れを利用して、液体の作動
液Aが下の凝縮部4から上の蒸発部3へ連続的に強制還
流される。
【0012】一方、パイプ2の上部の蒸発部3では加熱
部5により加熱されることで、液溜11に溜っている作
動液Aが吸熱して蒸発し、その蒸気が規制板12により
少しづつオーバフローする。そしてオーバフローした蒸
気は、温度の低い凝縮部4の方へ流れ、水槽6の冷却水
Wに放熱することで凝縮して液体になる。このサイクル
を繰り返すことにより、作動液Aは相変化しつつパイプ
2の内部を上下に循環して、トップヒート式に上の蒸発
部3から下の凝縮部4へ連続的に熱輸送される。また水
槽6では、輸送された熱により冷却水Wが熱せられて排
出管8により温水が取り出される。そこでこの温水を、
空調、給湯等の種々の用途に使用することが可能にな
る。
【0013】以上、この発明の実施例について説明した
が、水槽の冷却水供給管のタービンをポンプに機械的に
連結して駆動するように構成することもできる。
【0014】
【発明の効果】以上に説明したようにこの発明による
と、サーモサイホンにおいて、パイプ上部の蒸発部の内
周に液溜を設け、パイプの下端からポンプを備えた液戻
し管により液溜に、凝縮部の液体の作動液を供給するこ
とが可能に連通し、水槽の冷却水供給管に挿入したター
ビンとポンプとを、タービンの回転により連続的にポン
プを駆動するように構成したから、パイプ下部の凝縮部
から上部の蒸発部へ液体の作動液を連続的に強制還流す
ることが可能となって、トップヒート式に使用すること
ができる。またポンプにより強制還流するので、トップ
ヒート高さを一層高くすることができて、適応範囲が拡
大する。さらに凝縮部の水槽に供給される冷却水の流れ
を利用してポンプを駆動するので、外部動力が不要にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るトップヒート式サーモサイホン
の実施例を示す断面図である。
【図2】図1のII−II線の断面図である。
【符号の説明】
1…サーモサイホン、 2…パイプ、 3…蒸発部、
4…凝縮部、 5…加熱部、 6…水槽、 7…冷却水
供給管、 10…強制還流手段、 11…液溜13…液
戻し管、 14…ポンプ、 15…タービン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 幹幸 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式 会社フジクラ内 (72)発明者 望月 正孝 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式 会社フジクラ内 (72)発明者 益子 耕一 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式 会社フジクラ内 (72)発明者 斎藤 祐士 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式 会社フジクラ内 審査官 清田 栄章 (56)参考文献 実公 平4−19339(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉したパイプの内部に作動液が封入さ
    れ、このパイプの上部を加熱部に配置して蒸発部とし、
    下部を冷却水の水槽に配置して凝縮部とすることにより
    トップヒート式に使用されるトップヒート式サーモサイ
    ホンにおいて、 前記パイプ上部の蒸発部の内周に液溜を設けるととも
    に、その液溜に前記パイプの下端から液戻し管を介して
    前記凝縮部内の作動液を供給するポンプを設け、さらに
    前記水槽に接続してある送液管に挿入したタービンとポ
    ンプとを、タービンの回転により連続的にポンプを駆動
    するように構成したことを特徴とするトップヒート式サ
    ーモサイホン。
JP10210494A 1994-04-15 1994-04-15 トップヒート式サーモサイホン Expired - Lifetime JP2572740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210494A JP2572740B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 トップヒート式サーモサイホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210494A JP2572740B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 トップヒート式サーモサイホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286790A JPH07286790A (ja) 1995-10-31
JP2572740B2 true JP2572740B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=14318495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10210494A Expired - Lifetime JP2572740B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 トップヒート式サーモサイホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572740B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101147328B1 (ko) * 2011-07-15 2012-05-22 한국기계연구원 강제순환형 극저온 열사이펀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07286790A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615912B2 (en) Porous vapor valve for improved loop thermosiphon performance
US4252185A (en) Down pumping heat transfer device
JP5768514B2 (ja) ループヒートパイプ及び該ヒートパイプを備えた電子機器
US6209626B1 (en) Heat pipe with pumping capabilities and use thereof in cooling a device
US20110162821A1 (en) Self-pumping liquid and gas cooling system for the cooling of solar cells and heat-generating elements
JP2001066080A (ja) ループ型ヒートパイプ
US5704417A (en) Perforated fin heat and mass transfer device
JP2572740B2 (ja) トップヒート式サーモサイホン
US4372126A (en) Closed cycle system for generating usable energy from waste heat sources
WO2010067359A2 (en) Closed loop solar energy system with a push-pull electric generator
JP3303644B2 (ja) ループ式熱輸送システム
JP2856246B2 (ja) 熱回収・供給装置
JP3162092B2 (ja) 吸収サイクル熱機械
JP3147352B2 (ja) 放熱システムおよびそれを用いた熱機関
JP2005337336A (ja) 液化ガス気化装置
KR102393486B1 (ko) 냉각 장치
JPH0252177B2 (ja)
JPH0419339Y2 (ja)
JP2774359B2 (ja) ループ型ヒートパイプ
JP3303498B2 (ja) トップヒート式ヒートパイプ,冷却システム及び加熱システム
JPH02187594A (ja) ヒートパイプ式熱交換器
TWI325485B (ja)
JPS60257A (ja) 潜熱形蓄熱装置
JP6384132B2 (ja) 冷却装置
JPS6311496Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term