JP2572721Y2 - 安頭台傾動機構 - Google Patents

安頭台傾動機構

Info

Publication number
JP2572721Y2
JP2572721Y2 JP1993038333U JP3833393U JP2572721Y2 JP 2572721 Y2 JP2572721 Y2 JP 2572721Y2 JP 1993038333 U JP1993038333 U JP 1993038333U JP 3833393 U JP3833393 U JP 3833393U JP 2572721 Y2 JP2572721 Y2 JP 2572721Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spur gear
backrest
pin
worm
link body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993038333U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077634U (ja
Inventor
雅行 小林
Original Assignee
株式会社長田中央研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社長田中央研究所 filed Critical 株式会社長田中央研究所
Priority to JP1993038333U priority Critical patent/JP2572721Y2/ja
Publication of JPH077634U publication Critical patent/JPH077634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572721Y2 publication Critical patent/JP2572721Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、安頭台傾動機構、より
詳細には、歯科治療用等の椅子に使用して好適な安頭台
の傾動機構に関する。
【0002】
【従来の技術】歯科治療においては、治療椅子を患者の
体型に合わせて或いは治療部位に応じて上下動或いは傾
動させて治療を行なうが、バックレストを起倒した場
合、患者の上半身の支点と椅子自体の回転支点との間に
生じるズレによって、患者と椅子との整合性が悪くな
り、患者は、バックレストを起こした後に自分の身体を
ずらして椅子との整合をとる必要があった。そのため、
従来、バックレストの起倒時、バックレストの起倒と連
動してコンターシートを前後方向へ移動し、バックレス
ト起倒時における患者と治療椅子との整合性を保つよう
にしている。
【0003】治療椅子起倒時、患者の頭部と安頭台との
整合性が悪くなるが、従来、このような患者の頭部と安
頭台との整合性をとるためにバックレストの起倒と関連
を持たせて安頭台を上下動かさせたり、水平移動や傾動
することが行なわれている。安頭台を水平移動させたり
傾動させる機構に関しては、本出願人が、先に提案した
実公平3−8267や実公平3−46755において、
モータ駆動による安頭台傾動機構が開示されている。
【0004】
【本考案が解決しようとする課題】本出願人が先に提案
した上記安頭台傾動機構は、モータが安頭台の背面に設
置されている。このため、 (1)安頭台の所望の動作(スピードや馬力など)を得
ようとすると、モータの大きさにより、安頭台傾動機構
自体の形状が大きくなり、見栄えが悪くなる。 (2)逆に、小型モータでは所望の動作が得にくい。 (3)小型のモータで所望の動作を得ようとすると、高
価なものになる。 (4)また、モータが安頭台の背面に設置されているた
め、モータの音や振動がうるさい。などの問題があっ
た。
【0005】本考案は、上述のごとき実情に鑑みてなさ
れたもので、コンパクトで所望の動作が得られ、しか
も、騒音や振動が少ない安頭台傾動機構を提供すること
を目的になされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記課題を解
決するために、下端がバックレスト内に延長した安頭台
受上端部に、回転不可に固定された第一平歯車と、該第
一平歯車と同軸のウォーム歯車と、下端がバックレスト
内に延長した駆動軸の上端部に配設された前記ウォーム
歯車と噛み合うウォームと、一端が安頭台と連結し他端
が前記ウォーム歯車と一体となって回転するリンク本体
と、該リンク本体に回転自在に支持された第二平歯車
と、前記リンク本体に回転自在に支持された第三平歯車
と、該第三平歯車と一端を連結して一体となって回転し
他端に該回転軸と平行なピンを有するクランクと、一端
に前記ピンを案内する案内溝を有し他端が前記安頭台と
連結された連結板からなることを特徴とするものであ
る。
【0007】
【作用】バックレスト内部に配設したモータの駆動軸と
リンク本体を連動させ、該リンク本体の回転運動と、前
記リンク本体の回転運動と連動する連結板の動作を複合
させることにより、安頭台が起倒しながら水平移動をす
る動作を得る。
【0008】
【実施例】図1は、本考案による安頭台傾動機構の一実
施例を説明するための構成図で、図中、1はモータ、2
は駆動軸、3は安頭台受、4は安頭台、5は安頭台取付
部材、6は軸、7はバックレスト、11はウォーム、1
2はウォーム歯車、13はリンク本体、14は第一平歯
車、15は軸、16は第二平歯車、17は軸、18は第
三平歯車、19は軸、20はクランク、21はピン、2
2は連結板、22aは連結板が有する案内溝、23は軸
である。
【0009】前記モータ1は前記バックレスト7内部に
配設され、前記安頭台受3は前記バックレスト7に固定
され、前記ウォーム歯車12は前記リンク本体13に固
定され、前記平歯車14は前記安頭台受3に固定され、
前記軸6,15,17,19,の両端は前記リンク本体
13に支持され、前記ピン21は前記案内溝22aと緩
合している。
【0010】図2〜図4は、本考案による安頭台傾動機
構の動作を説明するための側面図で、図中、図1と同じ
作用をする部分は図1と同じ番号を付し、図2〜図3〜
図4の順序で動作する。術者はバックレストを後方に倒
した状態(図2〜図3の範囲)で座位診療を、バックレ
ストを起こした状態(図3〜図4の範囲)で立位診療を
行なう。
【0011】前記バックレスト7内部に配設された前記
モータ1により前記駆動軸2を回転させる(図中R1
示す)と、前記駆動軸2の上端部に連結した前記ウォー
ムおよび前記ウォーム歯車12を介して前記リンク本体
13は前記軸15を中心に回転する(図中R2で示
す)。この回転により前記リンク本体13に支持された
前記軸17も前記軸15を中心に回転する(図中R3
示す)。これにより、前記第二平歯車16は前記安頭台
受3の上端部に固定され前記第二平歯車16と噛み合う
前記第一平歯車14の回りを回転しながら(図中R3
示す)自転する(図中R4で示す)。この自転により、
前記第二平歯車16と噛み合う前記第三平歯車18が回
転し(図中R5で示す)、前記第三平歯車18と一体と
なって回転する前記クランク20(前記ピン21)が前
記軸19の回りを回転する(図中R6で示す)。
【0012】図2〜図3の動作範囲においては、前記ピ
ン21は緩合する前記案内溝22aの溝内を動くため、
前記ピン21の動作は前記連結板22へは伝わらない
が、図3〜図4の動作においては、前記ピン21は前記
連結板22を押し上げていく。これにより、前記安頭台
4を連結する前記安頭台取付部材5は前記軸6の回りを
回転する(図中R7で示す)。
【0013】上述のように、前記バックレスト7内部に
配設された前記モータ1の回転により、前記モータ1の
前記駆動軸2の上端部に連結した前記ウォーム11とウ
ォーム歯車12を介して前記リンク本体13が前記安頭
台受3の上端部に回転不可に固定された前記第一の平歯
車14の軸心を中心に回転し、更に、この回転により、
前記リンク本体3に回転自在に支持された前記第二平歯
車16が前記第一平歯車の回りを回転しながら自転し、
更に、この自転により、前記第二平歯車16と噛み合い
前記クランク20と一体となって回転する第三平歯車1
8が回転し、更に、この回転により、前記クランク20
および前記クランク20の一端に連結された前記ピン2
1が前記第三平歯車18の前記軸19を中心に回転す
る。
【0014】前記ピン21の動作により、該ピン21を
緩合して案内する前記案内溝22aを有する前記連結板
22が動くが、前記ピン21が前記案内溝22a内を動
く間(図2〜図3の動作範囲)は、前記ピン21の動作
は前記連結板22へは伝わらないため、前記安頭台4は
前記リンク本体13の回転運動によりR2で示す方向に
動く。また、前記ピン21が前記連結板22を押し上げ
る間(図3〜図4の動作範囲)は、前記ピン21は前記
連結板22を押し上げ続けるので、前記安頭台取付部材
5は前記軸6の回りをR7で示す方向に回転し、これ
に、前記リンク本体13の回転運動(R2で示す)が加
わるため、前記安頭台4は垂直に起きた状態を保ちなが
らS1に示す方向へ水平移動する。また、前記モータ1
の回転を上記と逆の方向に回転することにより、図4〜
図3〜図2と上述と逆の動作をして復元する。
【0015】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
によるとモータをバックレスト内に設置することができ
るため、安頭台をコンパクトにすることができ、しか
も、騒音や振動を小さく抑えることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案による安頭台傾動機構の一実施例を説
明するための構成図である。
【図2】 本考案による安頭台傾動機構の動作を説明す
るための側面図である。
【図3】 本考案による安頭台傾動機構の動作を説明す
るための側面図である。
【図4】 本考案による安頭台傾動機構の動作を説明す
るための側面図である。
【符号の説明】
1…モータ、2…駆動軸、3…安頭台受、4…安頭台、
5…安頭台取付部材、6…軸、7…バックレスト、11
…ウォーム、12…ウォーム歯車、13…リンク本体、
14…第一平歯車、15…軸、16…第二平歯車、17
…軸、18…第三平歯車、19…軸、20…クランク、
21…ピン、22…連結板、22a…案内溝、23…
軸。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端がバックレスト内に延長した安頭台
    受上端部に、回転不可に固定された第一平歯車と、該第
    一平歯車と同軸のウォーム歯車と、下端がバックレスト
    内に延長した駆動軸の上端部に配設された前記ウォーム
    歯車と噛み合うウォームと、一端が安頭台と連結し他端
    が前記ウォーム歯車と一体となって回転するリンク本体
    と、該リンク本体に回転自在に支持された第二平歯車
    と、前記リンク本体に回転自在に支持された第三平歯車
    と、該第三平歯車と一端を連結して一体となって回転し
    他端に該回転軸と平行なピンを有するクランクと、一端
    に前記ピンを案内する案内溝を有し他端が前記安頭台と
    連結された連結板からなることを特徴とする安頭台傾動
    機構。
JP1993038333U 1993-07-13 1993-07-13 安頭台傾動機構 Expired - Fee Related JP2572721Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993038333U JP2572721Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 安頭台傾動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993038333U JP2572721Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 安頭台傾動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077634U JPH077634U (ja) 1995-02-03
JP2572721Y2 true JP2572721Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=12522361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993038333U Expired - Fee Related JP2572721Y2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 安頭台傾動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572721Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10014063A1 (de) * 2000-03-22 2001-09-27 Kaltenbach & Voigt Medizinischer oder dentalmedizinischer Behandlungsstuhl oder eine Kopfstütze für einen solchen Behandlungsstuhl

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077634U (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514119Y2 (ja) シ―ト装置
JP6203118B2 (ja) 折り畳み式オットマン装置
US6385801B1 (en) Rocking bed
US10647223B2 (en) Power transmission device for power seat
JP2000245576A (ja) 座席、寝椅子、特にベッド用の調節装置
JP2572721Y2 (ja) 安頭台傾動機構
KR100457396B1 (ko) 차량용 시트의 높이조절장치
JP3069361B2 (ja) マッサージ椅子
GB2360204A (en) Rocking bed
JP4241133B2 (ja) 歯科用診療台
JP2534517Y2 (ja) リクライニングシート
JP3578606B2 (ja) 産婦人科用検診台
JP2603944Y2 (ja) 車両用シートのリフター構造
JPS6241865Y2 (ja)
JPH0711645Y2 (ja) 車両等の座席
JP3750522B2 (ja) 車両用シート
JPH0439710Y2 (ja)
JPS6136278Y2 (ja)
JPS59911Y2 (ja) 歯科用治療椅子
JP3020942B1 (ja) 可動型椅子
JP3072897B2 (ja) 姿勢調節可能なベッド機能を有する椅子
JPH0448188Y2 (ja)
JPH038267Y2 (ja)
JP3002489B2 (ja) 椅子のヘッドレスト装置
JPH0346755Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees