JP2571951B2 - 射出成形機の油圧回路 - Google Patents

射出成形機の油圧回路

Info

Publication number
JP2571951B2
JP2571951B2 JP63111895A JP11189588A JP2571951B2 JP 2571951 B2 JP2571951 B2 JP 2571951B2 JP 63111895 A JP63111895 A JP 63111895A JP 11189588 A JP11189588 A JP 11189588A JP 2571951 B2 JP2571951 B2 JP 2571951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
oil
injection
valve
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63111895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01281913A (ja
Inventor
光彦 重田
秀雄 田中
正弘 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP63111895A priority Critical patent/JP2571951B2/ja
Publication of JPH01281913A publication Critical patent/JPH01281913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571951B2 publication Critical patent/JP2571951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は射出成形機の油圧回路に係わり、特にサック
バックの油圧回路に関するものである。
〔従来の技術〕
従来使用されているこの部分の油圧回路を第5図に示
し説明する。温度調節されたバレル11内にスクリュ12が
回転および軸方向に前進、後退可能に挿入され、油圧モ
ータ13で回転が与えられるとともに前進、後退は圧油に
より射出シリンダ14で行なわれるようになっている。
油圧ポンプ15から射出シリンダ14への回路には電磁流
量制御弁16と電磁切換弁17とを有し、油圧ポンプ15と電
磁流量制御弁16とを管路18で、電磁流量制御弁16と電磁
切換弁17とを管路19で、さらに電磁切換弁17のA,Bポー
トと射出シリンダ14のR,Fポートとを管路20,21で接続し
ている。
また、管路19は油圧モータ駆動用の圧油の流路となる
管路22を接続し、この管路22の下流側は2つに分岐し、
その一側は電磁リリーフ弁25に他側は電磁切換弁26に接
続され、さらに電磁切換弁26と油圧モータ13の油の入側
間は管路27で接続されている。また、油圧モータ13の油
の出側は管路28でタンク29に接続され、油がタンク29に
戻るようになっている。また、電磁切換弁17と射出シリ
ンダ14とを継ぐ管路20には圧力計23が、管路21には圧力
設定値が可変の電磁リリーフ弁24がそれぞれ管路を介し
て接続されている。さらに電磁切換弁17のTポートとタ
ンク29とは管路で接続されている。
前述したように油圧回路は構成されており、動作は次
のようになる。射出動作はスクリュ12を回転させないで
前進(図中左行)させることで行なうが、この射出動作
に続いて行なわれる計量動作は電磁切換弁26を励磁させ
圧油を油圧モータ13の油の入側に送りスクリュ12を回転
させる。スクリュ12の回転により不図示のホッパより供
給された原料は可塑化、混練され、バレル11の先端側に
送られ先端に蓄積されながら計量される。すなわち原料
の蓄積に伴なってスクリュ12は後退する。このスクリュ
12の後退時、油圧モータ13の油の出側からの戻りの油は
管路28を介してタンク29に戻る。一方この計量時、電磁
切換弁17は非励磁の中立位置にあり、射出シリンダ14の
Fポートからの油は電磁リリーフ弁24を介してタンク29
に戻る。この時電磁リリーフ弁24は低圧力にしてある。
また、射出シリンダ14のRポートは電磁切換弁17のAポ
ートとTポートが連通した位置にあり、タンク29より油
を吸い上げる状態にある。しかし、射出シリンダ14内の
ピストン30はスクリュ12と一緒に急速に後退(図中右
行)するため管路20を含む射出シリンダ14の左室はタン
ク29から油を吸い上げきれず負圧(真空)となり圧力計
23に負圧が指示される。この真空度は計量時スクリュ12
の後退速度は早くなればなる程高くなり760mmHg近くま
で達し完全に真空状態となる。
計量動作完了直後のサックバック動作(ノズル先端か
ら溶融樹脂がもれるのを防止する動作)はスクリュ12を
若干後退させることにより行なう。すなわち電磁切換弁
17のa側を励磁(AとP連通)させ油圧ポンプ15側から
圧油を射出シリンダ14のRポート側に送る。この時Rポ
ート側のシリンダ室や管路20等は真空状態にあるため、
この真空を0に近づけるまでには時間がかかり、この分
だけスクリュ12の後退(サックバック)が遅れることな
る。この関係を説明したのが第6図で、この図において
tで示される時間が真空を補なうための遅れとなって発
生する。
射出動作は電磁切換弁17のb側を励磁させ油圧ポンプ
15側からの圧油を射出シリンダ14のFポート側に送りス
クリュ12を前進させて行なう。この時電磁リリーフ弁24
は高圧に切換えておく。
〔発明が解決しようとする課題〕
サックバックにおいて、圧油を作用させた時スクリュ
を後退させる側の射出シリンダの室および管路が真空状
態にあるため、この真空を補なうための遅れが発生し、
この時間だけスクリュの後退が遅くなる。したがって−
成形品を得る一連の動作を行なうサイクルタイムが長く
なり、生産性の面から好ましくなかった。
本発明は計量時、油圧モータからの戻りの油の一部を
スクリュが後退する側の射出シリンダおよび管路に送り
負圧にならないようにし、サイクルタイムをより短かく
することを目的とした射出成形機の油圧回路である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は射出成形機の射出、計量、サックバックの油
圧回路において、油圧モータの油の戻り側とタンクとを
接続する管路に油が油圧オータ側からタンク側に流れる
回路に2個のチェックバルブを直列に、または油圧ポン
プ側にチェックバルブをタンク側にリリーフ弁を直列に
接続して設け、かつ2個のチェックバルブの中間または
チェックバルブとリリーフ弁との中間と射出、サックバ
ック動作の切換えを行なう電磁切換弁のタンク接続ポー
トとの間を管路で接続し、計量時、射出シリンダの前側
(圧油を作用させた時スクリュが後退する側)に油圧モ
ータからの油の一部を油圧モータ側のチェックバルブを
通して供給するようにしたことを特徴とする射出成形機
の油圧回路である。
〔作用〕
計量時、射出シリンダの前側に油圧モータからの油の
一部を油圧モータ側のチェックバルブを通して供給し、
負圧になるのを防止し、サックバック動作を短い時間で
完了させる。ひいてはサイクルタイムが短かくなり生産
性が向上する。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図に示し説明する。先に従来
の油圧回路を第5図に示し説明したが同等部材は同一符
号を付して説明は省略し、異なる部分のみ説明する。
油圧モータ13の油の出側に接続の管路28とタンク29と
の間にチェックバルブ35,36を直列に接続するとともに
両チェックバルブ35と36を継ぐ管路37と電磁切換弁17の
タンク接続ポートTとを管路38で継いでいる。破線で囲
った部分は本発明による構成を示している。
次に動作について説明すると、計量時、油圧モータ13
は回転しており油圧モータ13の出側からの戻りの油は最
低圧程度のクラッキング圧力を有するチェックバルブ35
を通過して電磁切換弁17のTポート側とチェックバルブ
36側とに流れ電磁切換弁17側に流れた油は電磁切換弁17
が非励磁の中立位置にあるため管路20を通って射出シリ
ンダ14の左室に流入する。他方チェックバルブ36側に流
れた油はチェックバルブ36を通ってタンク29に戻る。し
たがって計量時スクリュ12の後退に伴なってピストン30
が右行し、射出シリンダの左室は管路38側からの油で充
満する。この管路38側に流れる油の圧力はチェックバル
ブ36のクラッキング圧力となり射出シリンダの左室側は
負圧になることはなくプラス側の圧力となる。このクラ
ッキング圧力については後述する。
なお、チェックバルブ35は射出時、電磁切換弁17のb
側を励磁した時、射出シリンダ14の左室側からの戻りの
油が油圧モータ13側に逆流しないように設けられてい
る。この時タンク29への戻りはチェックバルブ36を介し
て行なわれる。
計量動作が完了すると前記切換弁17のa側を励磁さ
せ、油圧ポンプ15側からの圧油を射出シリンダ14の左室
側に接続の管路20に流す、この時点における管路20は既
にプラス側の圧力になっているため直ちに圧油は射出シ
リンダ14の左室側に作用しピストン30を押しスクリュ12
をサックバックさせる。
計量開始からサックバック完了までの時間とスクリュ
後退速度との関係を示したのが第4図であり、第6図の
真空を補なうための遅れtがなくなっていることがわか
る。
計量時、射出シリンダ14の左室側をプラス圧力にする
ためにはチェックバルブ36のクラッキング圧力の選定が
必要であり、このクラッキング圧力は次のようにして求
められる。
計量時、射出シリンダ14の右室側から押出される油量
Q1は電磁リリーフ弁24からタンク29に戻るがクリュ12の
後退速度によって変化する。そこで電磁リリーフ弁24を
最低圧力に設定した場合でも電磁リリーフ弁24に接続さ
れている管路の管路抵抗からQ1に対応したP2が必らず発
生する。
一方射出シリンダ14内のピストン30の左右では油の受
圧面積A1,A2に差があるのでピストン30が左右でバラン
スする状態を考えると射出シリンダ14の左室側に作用す
る圧力P1となる ピストン30の右室の受圧面積A2を A2=0.7A1とすれば P1=0.7P2 P2の最低圧力を2Kgf/cm2とすると P1=0.7×2=1.4Kgf/cm2となる そこでチェックバルブ36のクラッキング圧力を1.4Kgf/c
m2以下のものにしておけば計量時(油圧モータ回転時)
スクリュ12の先端の原料の蓄積に応じて後退する以外の
無理やりの後退はなくスクリュ12の先端は空間が生じる
ことがなく原料で確実に満たされることになる。この時
油圧モータ13の油の出側から排出された油の油量をQ3
タンク29に戻る油量をQ4、射出シリンダ14の左室側に流
れる油量をQ2とすれば Q2=Q3−Q4となる 次に第1図に示した油圧回路のZ部を一部変更した他
の実施例を第2図に示す。この回路はチェックバルブ36
と並列に電磁切換弁39を接続したもので計量時、電磁切
換弁39は非励磁とし、第1図の回路と同様な作用をさせ
るが射出時は励磁させて射出シリンダ14の左室側からの
戻りの油を圧力損失を少なくしてタンク29に戻すように
したものである。
また、第1図の実施例(Z部)は2個のチェックバル
ブ35,36を直列に使用したが第3図に示すようにチェッ
クバルブ36の代りに圧力設定可変のリリーフ弁40を使用
したものである。
〔発明の効果〕
計量時、油圧モータ側からタンクに戻る油の一部を射
出シリンダのスクリュが後退する側の室および管路に供
給するようにしたため、この管系が負圧になることなく
プラス圧になるのでサックバック時の圧油が直ちに作用
しサックバック動作を短時間に行なうことができる。そ
のためサイクルタイムを短かくし生産性を上げることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す油圧回路図、第2図は
第1図のZ部を変更した他の実施例を示す油圧回路図、
第3図は第1図のZ部のチックバルブの1個をリリーフ
弁に変更したさらに他の実施例の油圧回路図、第4図は
本発明の油圧回路におけるスクリュ後退速度と時間との
関係を示す説明図、第5図は従来の油圧回路図、第6図
は従来の油圧回路におけるスクリュ後退速度と時間との
関係を示す説明図である。 11……バレル、12……スクリュ、13……油圧モータ、14
……射出シリンダ、17、26、39……電磁切換弁、18、1
9、20、21、22、27、28、37、38……管路、29……タン
ク、35、36……チェックバルブ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】射出成形機の射出、計量、サックバックの
    油圧回路において、油圧モータの油の戻り側とタンクと
    を接続する管路に油が油圧モータ側からタンク側に流れ
    る回路に2個のチェックバルブを直列に接続して設け、
    かつ前記2個のチェックバルブの中間と射出、サックバ
    ック動作の切換えを行なう電磁切換弁のタンク接続ポー
    トとの間を接続したことを特徴とする射出成形機の油圧
    回路。
  2. 【請求項2】射出成形機の射出、計量、サックバックの
    油圧回路において、油圧モータの油の戻り側とタンクと
    を接続する管路に油が油圧モータ側からタンク側に流れ
    る回路に油圧モータ側にチェックバルブをタンク側にリ
    リーフ弁を直列に接続して設け、かつ前記チェックバル
    ブとリリーフ弁の中間と射出、サックバック動作の切換
    えを行なう電磁切換弁のタンク接続ポートとの間を接続
    したことを特徴とする射出成形機の油圧回路。
JP63111895A 1988-05-09 1988-05-09 射出成形機の油圧回路 Expired - Fee Related JP2571951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111895A JP2571951B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 射出成形機の油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111895A JP2571951B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 射出成形機の油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01281913A JPH01281913A (ja) 1989-11-13
JP2571951B2 true JP2571951B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=14572829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111895A Expired - Fee Related JP2571951B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 射出成形機の油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571951B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272819A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の油圧回路
DE19517582C2 (de) * 1995-05-05 1998-08-20 Mannesmann Ag Antrieb für die Einspritz- und Plastifiziereinheit einer Kunststoffspritzgießmaschine
CN114001059A (zh) * 2021-08-25 2022-02-01 海天塑机集团有限公司 一种注塑机v型注射液压油路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01281913A (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2418856A (en) Method of and apparatus for injection molding
JPH0716986B2 (ja) プラスチック射出成形機の制御用液圧装置
US5795509A (en) Injection method of preplasticization injection molding machine
JP2571951B2 (ja) 射出成形機の油圧回路
JP3455479B2 (ja) 射出成形機の油圧駆動装置
US5443782A (en) Method of shortening a rising time of each injection-molding operation in association with controlling of injection-molding speed
US4044653A (en) Hydraulic control apparatus for injection molding fluent plastic material
US4407649A (en) Injection molding machine
GB2099610A (en) A control device for the hydraulic circuit of an injection moulding machine
EP0571334A1 (en) Apparatus for continuously injecting elastomeric and plastic materials
JPH0475756A (ja) 射出成形装置の駆動装置
US4282176A (en) Injection molding machine with regenerative feed system
US4256447A (en) Injection molding machine with regenerative feed system
JPS6228726B2 (ja)
JPS6227651B2 (ja)
JP3962170B2 (ja) 射出速度制御における射出立ち上がり時間短縮方法
JP3969653B2 (ja) 油圧式射出装置の背圧制御方法
JP2927874B2 (ja) 射出成形機のサックバック位置設定方法
CN220429068U (zh) 注塑机的零背压注射系统
JPH1110689A (ja) 射出成形機の射出装置
JPS6334115A (ja) 射出成形機の計量補助装置
JPH0610482B2 (ja) 射出成形機の油圧回路
JPH0317660B2 (ja)
JPS6232817Y2 (ja)
JP2649266B2 (ja) 射出装置の油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees