JP2571793Y2 - シート付釣り竿の元竿構造 - Google Patents

シート付釣り竿の元竿構造

Info

Publication number
JP2571793Y2
JP2571793Y2 JP1989127974U JP12797489U JP2571793Y2 JP 2571793 Y2 JP2571793 Y2 JP 2571793Y2 JP 1989127974 U JP1989127974 U JP 1989127974U JP 12797489 U JP12797489 U JP 12797489U JP 2571793 Y2 JP2571793 Y2 JP 2571793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
movable rod
fishing
rod body
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989127974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367555U (ja
Inventor
淳 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1989127974U priority Critical patent/JP2571793Y2/ja
Publication of JPH0367555U publication Critical patent/JPH0367555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571793Y2 publication Critical patent/JP2571793Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、リールを取付けるためのシート、及び、前
記リールから繰り出される釣り糸を穂先側に案内する釣
り糸ガイドを元竿に装備させてある磯竿等、シート付釣
り竿の元竿構造に関する。
〔従来の技術〕
従来のかかるシート付釣り竿の元竿構造は、元竿を1
本の竿材から構成していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、前記従来技術によるときは、シートから穂先
までの長さが一定であったため、次のような不都合があ
った。
つまり、ウキを用いた釣りでは、シートから穂先まで
の長さよりもウキ下を長くする必要が多々、生じる。そ
のような場合、ウキを釣り糸に固定してあると、竿を立
てての魚取込み時、ウキがトップガイド近くに至るまで
釣り糸を巻き上げてあっても、ウキ下が長過ぎて魚を釣
り上げることができなかったり、或いは、魚のあしらい
や魚を釣り上げることに夢中になるあまり不注意にリー
ルを作動させ過ぎて、ウキをトップガイドに達するまで
糸を巻上げ、ウキやトップガイド、穂先等を破損するこ
とがある。
しかし、だからといって竿長が長い釣り竿を用いる
と、持ち重りして、さそい等の竿操作がむずかしくな
る。
本考案の目的は、上記の不都合を解消する点にある。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、本考案のシート付釣り竿
の元竿構造は、リールを取付けるためのシート、及び、
前記リールから繰り出される釣り糸を穂先側に案内する
釣り糸ガイドを元竿に装備させてある釣り竿において、
前記元竿を構成するに、前記シートを装備した竿本体を
設け、中子との内嵌部と前記釣り糸ガイドとを前部に備
えた可動竿材を、その可動竿材の前端を竿本体の前端か
ら前方に設定距離を隔てて位置させる伸長位置と、前記
伸長位置よりも後方の短縮位置とにスライド自在に前記
竿本体に嵌合させ、この可動竿材を竿本体に伸長位置で
固定するための第1固定手段と、可動竿材を竿本体に短
縮位置で固定するための第2固定手段とを設け、前記竿
本体の嵌合部に対して前記短縮位置で嵌合する可動竿材
の嵌合部を、前記可動竿材の前部の釣り糸ガイドを装備
してある位置から操作者が竿を握るに充分な距離を隔て
た中間部に設けて、前記第2固定手段を形成してある。
また、前記第2固定手段を、可動竿材を短縮位置に固
定する強さが大である第1固定状態と、強さが小なる第
2固定状態とを現出するように構成してもよく、さら
に、前記竿本体の後端部に尻栓を固着し、該尻栓の内部
に可動竿材の竿本体に対する短縮位置を越えて後方への
移動を阻止する底ゴムを装着するように構成してもよ
い。
〔作用〕 可動竿材を竿本体に対して伸長位置で固定すること
によりシートから穂先までの長さを長くでき、可動竿材
を竿本体に対して短縮位置で固定することによりシート
から穂先までの長さを短くできる。つまり、可動竿材を
竿本体に対してスライドさせることにより、シートから
穂先までの長さを切替えることができる。
可動竿材を竿本体に対して伸縮させる際、特に、短
縮位置より伸長作動させる際に、可動竿材の中間に形成
された嵌合部と先端部の釣り糸ガイドとの間の竿部分を
握って伸縮作動させることができるので、釣り糸ガイド
や釣り糸を竿部分と同時に握る必要がなく、釣糸がガイ
ドに沿って通っているても操作し易い。
第2固定手段により短縮位置において可動竿材を竿
本体に固定する場合に、可動竿材を短縮位置に固定する
強さが大である第1固定状態と、次の伸長操作が容易に
行える固定する強さが小なる第2固定状態とを現出する
ことができる。
竿本体の後端部に尻栓が固着され、該尻栓の内部に
底ゴムが装着されているので、可動竿材が竿本体に対す
る短縮位置を越えて後方への移動が阻止される。
[考案の効果] 可動竿材を竿本体に対して、伸長位置と短縮位置とに
スライドさせ、固定することにより、シートから穂先ま
での長さを変えることができるので、持ち重りが少なく
て、さそい等の竿操作に勝れ、それでいて釣り糸にウキ
を固定しての魚釣りにおける魚の取り込みを無造作に行
っても、ウキやトップガイド、穂先等の破損が起こりに
くくなる。
可動竿材の伸縮操作時に、可動竿材の前部の釣り糸ガ
イドと嵌合部との間を握り可動竿材の伸縮動作を行うこ
とができるので、釣り糸ガイドが伸縮動作と共に前後動
して、釣り糸が弛むことを阻止し、握りやすく、伸縮操
作を容易迅速に行え、魚のあしらいや釣り上げ等の咄嗟
の操作が必要な場合にも慌てずに対処することができ
る。
リール、釣り糸ガイドが設けられていることにより、
可動竿を伸縮するだけで、釣り糸の引き出し、或るい
は、引き寄せが素早くできるので、魚が釣りがかりした
場合の魚とのやりとりが容易に出来るものである。
そして、伸長位置と短縮位置との中間位置で上記のよ
うなやりとりができ、やりとりが一段落したときに、伸
長位置或るいは短縮位置に即時に設定固定することがで
きるものである。
なお、第2固定手段が、固定する強さの異なる2つの
固定状態をとることができることにより、通常の釣り時
には、可動竿材の短縮位置での固定を強さが小なる第2
固定状態とすることにより、短縮位置で可動竿材を固定
できながらも、可動竿材の短縮位置と伸長位置との位置
変更を軽い操作力で容易迅速に行え、釣技の変化に対応
した竿長変更を迅速に行うことができ、また、釣り場移
動時等の竿長の変更が必要ないときには、固定する強さ
が大なる第1固定状態とすることにより、可動竿材を短
縮位置に、より強固に固定することができるので、竿を
振り回す等、乱暴に扱っても、竿を取扱い容易な短縮位
置に確実に保持することができる。
さらに、竿本体の後端部に固着された尻栓の内部に、
可動竿材が竿本体に対する短縮位置を越えて後方へ移動
するのを阻止する底ゴムが装着されているので、可動竿
材を勢い良く短縮位置に操作しても、可動竿材の短縮位
置を越えての後方への移動が確実に阻止され、しかも、
竿本体側の嵌合部と可動竿材側の嵌合部とが過剰に嵌合
する固着現象を防止することができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を次に示す。
第3図、第4図に示すように、振出し式の釣り竿は、
リール(1)を取付けるためのシート(2)を元竿
(3)に装備している。
前記元竿(3)は前記シート(2)を装備した竿本体
(3A)と、前部に、中子(4)の後部に密嵌合する接合
部(3a)とリール(1)から繰り出される釣り糸を穂先
側に導く釣り糸ガイド(10)とを備えた可動竿材(3B)
と、第1固定手段と、第2固定手段とから成る。
前記可動竿材(3B)は、その可動竿材(3B)の前端を
前記竿本体(3A)の前端から前方に設定距離を隔てて位
置させる伸長位置と、その伸長位置よりも後方の短縮位
置とにスライド自在に竿本体(3A)に嵌合するものであ
る。
前記第1固定手段は、前記可動竿材(3B)の竿本体
(3A)に対する伸長位置へのスライドに伴って、竿本体
(3A)の前部に形成した嵌合部(6A)と可動竿材(3B)
の後部に形成した嵌合部(6B)とを密嵌合させることに
より、その可動竿材(3B)を竿本体(3A)に伸長位置で
固定する手段である。
前記第2固定手段は、前記可動竿材(3B)の竿本体
(3A)に対する短縮位置へのスライドに伴って、前記竿
本体(3A)の前部に形成した嵌合部(7A)と可動竿材
(3B)の中間部に形成した嵌合部(7B)とを密嵌合させ
るとともに、前記竿本体(3A)の後端部にねじ込み装着
した尻栓(5)に形成した嵌合部(8A)と可動竿材(3
B)の後端部に形成した嵌合部(8B)とを密嵌合させる
ことにより、可動竿材(3B)を竿本体(3A)に短縮位置
で固定するものである。つまり、可動竿材(3B)を前後
2箇所で固定するようになっている。
前記可動竿材(3B)の中間部の嵌合部(7B)は、竿長
手方向に間隔を隔てて配置する第1嵌合部(7a)と第2
嵌合部(7b)とから成り、それらのうち前方側の第1嵌
合部(a)は、竿本体(3A)の嵌合部(7A)に第2嵌合
部(7b)よりも強く圧着する状態で嵌合するように、第
2嵌合部(7b)よりも大なる外径に構成されている。つ
まり、竿本体(3A)の嵌合部(7A)に第1嵌合部(7a)
および第2嵌合部(7b)を嵌合させて可動竿材(3B)を
短縮位置に固定する強さが大なる第1固定状態と、嵌合
部(7A)に第2嵌合部(7b)のみを嵌合させて可動竿材
(3B)を短縮位置に固定する強さが小なる第2固定状態
とを現出するように構成されている。従って、通常の釣
り時には、可動竿材(3B)の短縮位置での固定に第2嵌
合部(7b)を用いることにより、短縮位置で可動竿材
(3B)を固定できながらも、可動竿材(3B)の短縮位置
と伸長位置とでの位置変更を軽い操作力で容易、迅速に
行え、釣技の変化に対応した竿長変更を迅速に行える。
他方、移動時等、竿長の変更を必要としない時には、第
1嵌合部(7a)と第2嵌合部(7b)とを用いて可動竿材
(3B)を短縮位置に固定しておくことにより、竿を取り
扱い容易な短い長さに確実に保持することができる。
又、前記尻栓(5)には、前記竿本体(3A)の嵌合部
(7B)に可動竿材(3B)の第1嵌合部(7a)を嵌合させ
た状態で前記可動竿材(3B)の後端に接当することによ
り、可動竿材(3B)の竿本体(3A)に対する短縮位置を
越えての後方への移動を阻止する底ゴム(9)が装着さ
れている。従って、魚の強い引きに対して竿を短縮させ
て対処する場合等において可動竿材(3B)を勢い良く短
縮位置に操作しても、可動竿材(3B)の短縮位置を越え
ての後方への移動が確実に阻止されるので、竿本体(3
A)の前端等に指を強く当てる事故を確実に防止でき、
しかも、竿本体(3A)側の嵌合部(7A),(8A)と可動
竿材(3B)側の嵌合部(7B),(8B)とが過剰に嵌合す
る固着現象を防止して、伸長位置への可動竿材(3B)へ
の移動操作を軽快容易に行える。なお、前記竿本体(3
A)前部の2つの嵌合部(6A),(7A)のうち、可動竿
材(3B)中間部の嵌合部(7B)に嵌合する嵌合部(7A)
よりも他方の嵌合部(6B)に嵌合する嵌合部(6A)の方
が竿長手方向で長いものに構成されている。
〔別実施例〕
本考案の別実施例を以下に示す。
[1] 上記実施例では、可動竿材(3B)を竿本体(3
A)に内嵌させたが、可動竿材(3B)は、竿本体(3A)
に外嵌させても良い。
[2] 上記実施例では、振出し式釣り竿の元竿(3)
を示したが、本考案は、並継ぎ式等、各種の釣り竿の元
竿(3)に適用できる。
[3] 上記実施例では、第1固定手段および第2固定
手段として、密嵌合により固定するものを示したが、ね
じ嵌合により固定するものであっても良い。
[4] 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により本考案
は添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は短縮状態の要部
の縦断面図、第2図は伸長状態の要部の縦断面図、第3
図は短縮状態の側面図、第4図は伸長状態の側面図であ
る。 (1)……リール、(2)……シート、(3)……元
竿、(3A)……竿本体、(3B)……可動竿材、(4)…
…中子、(7B)……可動竿材の嵌合部。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リール(1)を取付けるためのシート
    (2)、及び、前記リールから繰り出される釣り糸を穂
    先側に案内する釣り糸ガイドを元竿(3)に装備させて
    ある釣り竿において、 前記元竿(3)を構成するに、、前記シート(2)を装
    備した竿本体(3A)を設け、中子(4)との内嵌部と前
    記釣り糸ガイドとを前部に備えた可動竿材(3B)を、そ
    の可動竿材(3B)の前端を竿本体(3A)の前端から前方
    に設定距離を隔てて位置させる伸長位置と、前記伸長位
    置よりも後方の短縮位置とにスライド自在に前記竿本体
    (3A)に嵌合させ、この可動竿材(3B)を竿本体(3A)
    に伸長位置で固定するための第1固定手段と、可動竿材
    (3B)を竿本体(3A)に短縮位置で固定するための第2
    固定手段とを設け、 前記竿本体(3A)の嵌合部(7A)に対して前記短縮位置
    で嵌合する可動竿材(3B)の嵌合部(7B)を、前記可動
    竿材(3B)の前部の釣り糸ガイドを装備してある位置か
    ら操作者が竿を握るに充分な距離を隔てた中間部に設け
    て、前記第2固定手段を形成してあるシート付釣り竿の
    元竿構造。
  2. 【請求項2】前記第2固定手段が、可動竿材(3B)を短
    縮位置に固定する強さが大である第1固定状態と、強さ
    が小なる第2固定状態とを現出するように構成されてい
    る請求項1記載のシート付釣り竿の元竿構造。
  3. 【請求項3】前記竿本体(3A)の後端部に尻栓(5)が
    固着され、該尻栓の内部に可動竿材(3B)の竿本体(3
    A)に対する短縮位置を越えて後方への移動を阻止する
    底ゴム(9)が装着されている請求項1又は請求項2記
    載のシート付釣り竿の元竿構造。
JP1989127974U 1989-10-31 1989-10-31 シート付釣り竿の元竿構造 Expired - Lifetime JP2571793Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989127974U JP2571793Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 シート付釣り竿の元竿構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989127974U JP2571793Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 シート付釣り竿の元竿構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0367555U JPH0367555U (ja) 1991-07-02
JP2571793Y2 true JP2571793Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=31675707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989127974U Expired - Lifetime JP2571793Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 シート付釣り竿の元竿構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571793Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506474Y2 (ja) * 1988-02-12 1996-08-07 株式会社シマノ 振出竿
JPH01125068U (ja) * 1988-02-15 1989-08-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367555U (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571793Y2 (ja) シート付釣り竿の元竿構造
JP2570050Y2 (ja) 中通し釣竿
JP2526008Y2 (ja) 伸縮式元竿構造
JP2540479Y2 (ja) シート付釣り竿の元竿構造
JP2531743Y2 (ja) 伸縮式元竿
JP2531742Y2 (ja) 伸縮式元竿
JP2529130Y2 (ja) 振出し竿
JP3765424B2 (ja) 中通し竿
JP2598499Y2 (ja) 釣り竿
JP2526009Y2 (ja) 伸縮式元竿構造
JPH0750925Y2 (ja) 振出し式釣り竿
JP2548485Y2 (ja) 振出し竿
JP2522578Y2 (ja) 振出し竿
JP2522577Y2 (ja) スピニングリール
JP2868505B1 (ja) Cリング締結装置
JP3584941B2 (ja) 中通し竿
JP3178587B2 (ja) 振出式釣竿
JP2529124Y2 (ja) 釣り用振出し竿
JP2570784Y2 (ja) 釣り竿の紐取付け具
JPH09313076A (ja) 釣り具
JP2556750Y2 (ja) 釣り竿
JP2838861B2 (ja) 継式中通し釣竿
JPH0142174Y2 (ja)
JP3510280B2 (ja) 伸縮式竿
JPH03117547U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term