JP2571475B2 - プラスチック製造用変性ポリオキシアルキレンポリアミン組成物 - Google Patents

プラスチック製造用変性ポリオキシアルキレンポリアミン組成物

Info

Publication number
JP2571475B2
JP2571475B2 JP3041324A JP4132491A JP2571475B2 JP 2571475 B2 JP2571475 B2 JP 2571475B2 JP 3041324 A JP3041324 A JP 3041324A JP 4132491 A JP4132491 A JP 4132491A JP 2571475 B2 JP2571475 B2 JP 2571475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyalkylene polyamine
reaction
group
acid
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3041324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04348159A (ja
Inventor
敏幸 大島
秀夫 石橋
理会 田村
聡 山本
孝治 出雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3041324A priority Critical patent/JP2571475B2/ja
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to EP92102265A priority patent/EP0499206B1/en
Priority to DE69220586T priority patent/DE69220586T2/de
Priority to CA002061042A priority patent/CA2061042A1/en
Priority to AU10880/92A priority patent/AU647580B2/en
Priority to US07/941,294 priority patent/US5367095A/en
Publication of JPH04348159A publication Critical patent/JPH04348159A/ja
Priority to US08/037,823 priority patent/US5359123A/en
Priority claimed from US08/037,823 external-priority patent/US5359123A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2571475B2 publication Critical patent/JP2571475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3個の分子末端2級ア
ミノ基を有するポリオキシアルキレンポリアミンの組成
物に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】分子末端に2級アミノ基を有
するポリオキシアルキレンポリアミンは、ポリウレア系
のRIM,その他のプラスチック原料として、またエポ
キシ樹脂等のプラスチックの原料として有用であること
が知られている。末端アミノ基が2級アミノ基であるポ
リオキシアルキレンポリアミンは、対応する1級アミン
に比しポリイソシアネートとの反応性および得られるポ
リウレアの物性面等においてすぐれた特徴を持ってい
る。
【0003】末端アミノ基が2級アミノ基であるポリオ
キシアルキレンポリアミンを製造するための既知方法の
一つは、例えば特開平2−38425および特開平2−
127425に開示されているように、対応するポリオ
キシアルキレンポリオールと1級アミンからの還元的ア
ミノリシスである。この方法はニッケル触媒のような水
素添加触媒を必要とし、また反応をオートクレーブ高温
高圧下で実施しなければならない不便がある。他の方法
は、例えば特開平2−153931に開示されているよ
うに、末端アミノ基が1級アミノ基であるポリオキシア
ルキレンポリオールをハロゲン化アルキル等によりアル
キル化し、末端1級アミノ基を2級化する方法である。
この方法は副生するハロゲン化水素の結合のために原料
1級アミン自身の一部が消費されるか、または別に水酸
化アルカリのような酸結合剤を使用しなければならない
が、それでも2級アミンへの転換率は比較的低く、アル
キル化剤が比較的高価である欠点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は、上に述べ
た既知方法の欠点を解消し、さらに2級アミノ基の2番
目の置換基が既知の末端2級アミノ基ポリオキシアルキ
レンポリアミンとは異なる新規なポリオキシアルキレン
ポリアミン組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明の概要 本発明は、式:−NH−CHCHCOOR(式中、
Rは炭素数4乃至10のアルキル基を意味する。)で示
される3個の末端2級アミノ基を有する3官能2級ポリ
オキシアルキレンポリアミンを含むプラスチック製造用
変性ポリオキシアルキレンポリアミン組成物である。
【0006】詳細な議論 本発明の3官能のポリオキシアルキレンポリアミンは、
1分子中に式:−NH−CHCHCOOR(式中、
Rは炭素数4乃至10のアルキル基を意味する。)で示
される2級アミノ基を分子の末端に3個有する。1分子
中に3個の官能基を有するため、例えばRIMに使用し
た場合架橋成分となり、機械的強度など優れた物性を有
するプラスチックを得ることができる。
【0007】また、組成物は、主成分である3官能2級
ポリオキシアルキレンポリアミンに対応する3官能1級
ポリオキシアルキレンポリアミンを少ない割合で更に含
有してもよい。
【0008】ポリオキシアルキレンポリアミンはポリオ
キシプロピレントリアミンであってよく、該ポリオキシ
プロピレントリアミンは1000より大きなアミン価を
有するものが好ましい。
【0009】2級アミノ基中に含まれるアルキル基はn
−ブチル基又は2−エチルヘキシル基が好ましい。
【0010】本発明の3官能2級ポリオキシアルキレン
ポリアミンは、末端に3個の1級アミノ基を有するポリ
オキシアルキレンポリアミンと、式CH=CHCOO
R(式中、Rは炭素数4乃至10のアルキル基を意味す
る。)とをマイケル付加反応させることによって合成す
ることができる。
【0011】本発明のマイケル付加反応は、以下の反応
式によって表わすことができる。 −NH+CH=CHCOOR → −NHCHCHCOOR 本発明の組成物は、この官能基を1分子中に3個含んで
おり、新規化合物である。
【0012】本発明に用いられる分子末端に1級アミノ
基を有するポリオキシアルキレンポリアミンは、末端に
3個の水酸基を有するポリオキシアルキレンポリオール
の末端水酸基を水素化−脱水素触媒を用いて、高温高圧
化にアンモニアと反応させるなどの方法によって得られ
る(例えば、ベルギー特許677124号に記載)。
【0013】ここで、ポリオキシアルキレンポリオール
は、適当な開始剤のもとに酸化アルキレンを水酸化アル
カリ金属のような塩基性触媒を用いて開環重合すること
により得られる。開始剤としては、トリメチロールプロ
パン、グリセリン、トリエタノールアミンその他トリオ
ールがある。また、酸化アルキレンとしては、酸化エチ
レン、酸化プロピレン、酸化ブチレンおよびテトラヒド
ロフランが単独、あるいは任意の組合せで用いられる。
また、それらの平均分子量は200ないし10,00
0、好ましくは400ないし8,000の範囲内にある
ものが使用し得る。
【0014】かかるポリオキシアルキレンポリアミン
は、各種市販されており、例えば、ポリオキシプロピレ
ントリアミンとしてテックスリムTR−5050(同、
アミン当量約1930)、ジェファーミンT−403
(同、アミン当量約160)などがあるが、これらはい
ずれも本発明の組成物を製造する際において好都合に用
いられる。
【0015】他方の原料化合物である式CH=CHC
OOR(式中、Rは炭素数4乃至10のアルキル基を意
味する。)の不飽和化合物としては、例えば、アクリル
酸n−ブチル、アクリル酸i−ブチル、アクリル酸t−
ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどがある。こ
れらのいずれもが本発明の組成物の製造において、好都
合に用いられる。
【0016】本発明の組成物を製造するためのマイケル
付加反応は、置換基として水素以外の電子供与基または
電子吸引基を少なくとも1個以上有する芳香環化合物の
存在下で行うのがよい。
【0017】芳香環に水素以外の電子供与基、電子吸引
基の置換基を少なくとも1個以上有する低分子量化合物
としては、例えば、炭化水素置換化合物(トルエン、キ
シレン、エチルベンゼン、t−ブチルベンゼン、ジフェ
ニルメタンなど)、アミノ基置換化合物(アニリン、
N,N−ジメチルアニリン、トリレンジアミン、キシリ
ジン、ジアミノジフェニルメタン、ジエチルトリレンジ
アミン、アミノナフタレンなど)、アルコール置換化合
物(フェノール、クレゾール、ナフトールなど)、ハロ
ゲン置換化合物(フルオロベンゼン、クロロベンゼン、
ブロモベンゼン、ヨードベンゼン、フルオロナフタレ
ン、クロロナフタレン、ブロモナフタレン、ヨードナフ
タレンなど)、ニトロ基置換化合物(ニトロベンゼン、
ジニトロトルエン、ジニトロナフタレンなど)、シアノ
基置換化合物(ベンゾニトリル、ナフトニトリルな
ど)、ケトン基置換化合物(アセトフェノン、プロピオ
ンフェノンなど)、キノン類(ベンゾキノン、ナフトキ
ノンなど)、およびこれらの複数の置換基の組合せによ
る化合物などがある。これらは必要に応じて用いられ、
マイケル付加反応率を高める作用が見出された。
【0018】芳香環に水素以外の電子供与基、電子吸引
基の置換基を少なくとも1個以上有する低分子量化合物
は、添加しても良いし、しなくても良い。必要に応じて
使用されるのが望ましい。少量でも添加することによっ
てマイケル付加反応率が向上することが見出された。通
常アミノ基に対して100当量%以下使用される。
【0019】反応条件は芳香環に水素以外の電子供与
基、電子吸引基の置換基を少なくとも1個以上有する低
分子量化合物の使用量にもよるが、一般的には、室温〜
150℃の反応温度で行われる。
【0020】反応終了後は特別の後処理を要しないが、
必要に応じて残存する不飽和化合物を選択的に分解また
重合する後処理を行ってもよい。
【0021】本発明によるマイケル付加反応は、エステ
ル化反応に一般に使用される中性または酸性触媒を該反
応の触媒として使用することによって促進される。
【0022】かかるエステル化触媒としては、例えば、
通常酸として用いられている(塩酸、硫酸、硝酸、リン
酸、プロピオン酸、蟻酸、酢酸、ジクロロ酢酸、トリク
ロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、安息香酸、パラトルエン
スルホン酸など)、固体酸として単元系金属酸化物(酸
化アルミニウム、酸化ケイ酸、酸化ニオブなど)、複合
系金属酸化物(SiO−Al、TiO−Si
、SiO−La、TiO−Al
ど)、硫化物(硫化亜鉛など)、金属硫酸塩(硫酸ニッ
ケル、硫酸銅など)、金属リン酸塩(リン酸アルミニウ
ム、チタンリン酸塩など)、塩化物(塩化アルミニウ
ム、塩化銅など)、粘土鉱物(酸性白土、モンモリロナ
イト、カオリンなど)、固型化酸(固型化リン酸、固型
化硫酸、固型化ホウ酸など)、樹脂(イオン交換樹脂な
ど)、ゼオライトなど、有機金属化合物として有機スズ
化合物(ジブチルチンオキサイド、ジブチルチンジラウ
レートなど)、有機アルミニウム化合物(トリアルコキ
シ、キレート、アシレート類)(アルミニウムイソプロ
ピレート、モノsec−ブトキシアルミニウムジイソプ
ロピレート、アルミニウムエチレート、アルミニウムエ
チルアセトアセテートジイソプロピレート、アルミニウ
ムトリス(エチルアセトアセテート)、アルミニウムト
リス(アセチルアセトネート)、アルミニウムビスエチ
ルアセトアセテートモノアセチルアセトネートなど)、
有機チタン化合物(テトラアルコキシ、キレート、アシ
レート類)(テトライソプロポキシチタン、テトラ−n
−ブトキシチタン、テトラキス−2−エチルヘキソキシ
チタン、テトラステアロキシチタン、ジーイソープロポ
キシ・ビス(アセチルアセトナト)チタン、イソープロ
ポキシ(2−エチルヘキサンジオラト)チタン、ジ−n
−ブトキシ・ビス(トリエタノールアミナト)チタン、
ヒドロキシ・ビス(ラクタト)チタンなど)などがあ
る。これらも本発明の組成物の製造において好都合に用
いられる。触媒は通常アミノ基に対して0.1当量以下
使用される。
【0023】これら反応において、1級ポリオキシアル
キレンポリアミンとCH=CHCOORとはアミノ基
と不飽和結合との当量比で1/0.01〜1/100、
好ましくは、1/1〜1/10の割合で反応せられる。
従って、得られるポリオキシアルキレンポリアミン組成
物には、未反応1級ポリオキシアルキレンポリアミンお
よび過剰の不飽和化合物の残存が許容される。
【0024】反応条件は一般的には、室温〜150℃の
反応温度で行われる。
【0025】反応終了後は特定の後処理を要しないが、
必要に応じて残存不飽和化合物を適当な重合開始剤を加
えポリマー化しても良く、また酸を除く処理を行っても
よい。
【0026】本発明の組成物は、例えば分子末端の2級
アミノ基の活性水素原子をイソシアネート基との付加反
応に利用するポリウレア系プラスチックその他のプラス
チック原料として有用である。
【0027】(実施例1) テックスリムTR−5050(3官能性、アミン当量1
930、平均分子量5000)386gを、攪拌翼、コ
ンデンサー、滴下ロート、温度計、および窒素導入管に
付けた500mlのガラス製5つ口フラスコ中に仕込
み、120℃まで昇温してからアクリル酸2−エチルヘ
キシル73.6gを4時間かけて滴下した。その後、さ
らに24時間反応させ、ポリオキアルキレンポリアミン
混合物を得た。C.D.ワーグナー法(J.Am.Ch
em.Soc.,69,2609(1947),J.A
m.Chem.Soc.,69,2611(194
7))に準じサリチルアルデヒド法により、2級アミン
への転化率を測定した。結果を表−1に示す。
【0028】(実施例2) テックスリムTR−5050 386gおよびジアミノ
ジフェニルメタン19.8gを実施例1と同様の容器に
仕込み、アクリル酸2−エチルヘキシル73.6gを4
時間かけて滴下し、その後36時間同様の方法で反応さ
せた。結果を表−1に示す。
【0029】(実施例3) 実施例2において、ジアミノジフェニルメタンの代わり
に、ジエチルトリレンジアミン17.8gを用いた以外
は、実施例2と同一条件で反応を行った。結果を表−1
に示す。
【0030】(実施例4) 実施例2において、ジアミノジフェニルメタンの代わり
に、アニリン18.6gを用いた以外は、実施例2と同
一条件で反応を行った。結果を表−1に示す。
【0031】(実施例5) 実施例2において、ジアミノジフェニルメタンの代わり
に、エチルベンゼン21.2gを用いた以外は、実施例
2と同一条件で反応を行った。結果を表−1に示す。
【0032】(実施例6) 実施例2において、アクリル酸2−エチルヘキシルの代
わりに、アクリル酸n−ブチル51.2gを用い、反応
時間を20時間にかえた以外は、実施例2と同一条件で
反応を行った。結果を表−1に示す。
【0033】(実施例7) ジェファーミンT−403(3官能性、アミン当量16
0、平均分子量400)200gを実施例1と同様の容
器に仕込み、アクリル酸2−エチルヘキシル230gを
2時間かけて滴下し、その後3時間同様の方法で反応さ
せた。結果を表−1に示す。
【0034】 POAPA:ポリオキシアルキレンポリアミン,EH
A:2−エチルヘキシルアクリレート,nBA:n−ブ
チルアクリレート,DDM:4,4’−ジアミノジフェ
ニルメタン,DETDA:ジエチルトリレンジアミン,
転化率:全アミン価に対する2級アミン価の割合
【0035】(実施例8) テックスリムTR5050(3官能性、アミン当量19
30、平均分子量5000)386gと酢酸0.6g
を、攪拌翼、コンデンサー、滴下ロート、温度計、およ
び窒素導入管を付けた500mlのガラス製5つ口フラ
スコ中に仕込み、120℃まで昇温してからアクリル酸
2−エチルヘキシル73.6gを4時間かけて滴下し
た。その後、さらに4時間反応させ、ポリオキアルキレ
ンポリアミン混合物を得た。C.D.ワーグナー法
(J.Am.Chem.Soc.,69,2609(1
947)、J.Am.Chem.Soc.,69,26
11(1947))に準じ、サリチルアルデヒド法によ
り、2級アミンへ転化率を測定した。結果を表−2に示
す。
【0036】(実施例9) 実施例8において、酢酸の代わりにパラトルエンスルホ
ン酸(PTS)1.9gを用いた以外は、実施例8と同
一条件で反応を行った。結果を表−2に示す。
【0037】(実施例10) 実施例9において、アクリル酸2−エチルヘキシルの量
を36.8gにし、滴下時間を2時間に、その後の反応
時間を6時間にかえた以外は、実施例9と同一条件で反
応を行った。結果を表2に示す。
【0038】(実施例11) 実施例9において、アクリル酸2−エチルヘキシルの代
わりにアクリル酸n−ブチル52.8gを用いた以外
は、実施例9と同一条件で反応を行った。結果を表−2
に示す。
【0039】(実施例12) 実施例9において、アクリル酸2−エチルヘキシルの代
わりにメタクリル酸n−ブチル56.8gを用い、反応
時間を32時間にかえた以外は、実施例9と同一条件で
反応を行った。結果を表−2に示す。
【0040】(実施例13) 実施例8において、酢酸の代わりに、固型化リン酸(E
48Al)(日輝化学(株)製、P/SiO
TiO型)20gを用いた以外は、実施例8と同一条
件で反応を行った。結果を表−2に示す。
【0041】(実施例14) 実施例8において、酢酸の代わりにシリカーアルミナ触
媒(N631HN)(日輝化学(株)製)20gを用
い、反応時間を16時間にかえた以外は、実施例8と同
一条件で反応を行った。結果を表−2に示す。
【0042】(実施例15) 実施例8において、酢酸の代わりにテトラブトキシチタ
ン3.4gを用い、反応時間を16時間にかえた以外
は、実施例8と同一条件で反応を行った。結果を表−2
に示す。
【0043】(実施例16) 実施例8において、酢酸の代わりにジブチルチンジラウ
レート(DBTDL)6.3gを用い、反応時間を12
時間にかえた以外は、実施例8と同一条件で反応を行っ
た。結果を表−2に示す。
【0044】(実施例17) ジェファーミンT−403(3官能性、アミン当量16
0、平均分子量400)200gとパラトルエンスルホ
ン酸11.9gとを実施例8と同様の容器に仕込み、ア
クリル酸2−エチルヘキシル230gを2時間かけて滴
下し、その後3時間同様の方法で反応を行った。結果を
表−2に示す。
【0045】
フロントページの続き (72)発明者 山本 聡 大阪府寝屋川市池田中町19番17号 日本 ペイント株式会社内 (72)発明者 出雲 孝治 大阪府寝屋川市池田中町19番17号 日本 ペイント株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−228365(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式:−NH−CHCHCOOR(式
    中、Rは炭素数4乃至10のアルキル基を意味する。)
    で示される3個の末端2級アミノ基を有する3官能2級
    ポリオキシアルキレンポリアミンを含むプラスチック製
    造用変性ポリオキシアルキレンポリアミン組成物。
  2. 【請求項2】該3官能2級ポリオキシアルキレンポリア
    ミンに対応する3官能1級ポリオキシアルキレンポリア
    ミンを少ない割合で更に含有する、請求項1に記載の組
    成物。
  3. 【請求項3】該ポリオキシアルキレンポリアミンがポリ
    オキシプロピレントリアミンである、請求項1に記載の
    組成物。
  4. 【請求項4】該ポリオキシプロピレントリアミンが10
    00より大きなアミン価を有する、請求項3に記載の組
    成物。
  5. 【請求項5】該アルキル基がn−ブチル基である、請求
    項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】該アルキル基が2−エチルヘキシル基であ
    る、請求項1に記載の組成物。
JP3041324A 1991-02-12 1991-02-12 プラスチック製造用変性ポリオキシアルキレンポリアミン組成物 Expired - Fee Related JP2571475B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041324A JP2571475B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 プラスチック製造用変性ポリオキシアルキレンポリアミン組成物
DE69220586T DE69220586T2 (de) 1991-02-12 1992-02-11 Polyaminzusammensetzungen, die sekundäre Aminogruppen enthalten
CA002061042A CA2061042A1 (en) 1991-02-12 1992-02-11 Polyamine compositions containing secondary amine functions
AU10880/92A AU647580B2 (en) 1991-02-12 1992-02-11 Polyamine compositions containing secondary amine functions
EP92102265A EP0499206B1 (en) 1991-02-12 1992-02-11 Polyamine compositions containing secondary amine functions
US07/941,294 US5367095A (en) 1991-02-12 1992-09-04 Polyamine compounds containing secondary amino substituents and compositions containing such compounds
US08/037,823 US5359123A (en) 1991-02-12 1993-03-29 Polyoxyalkylene polyamines having secondary amino groups

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041324A JP2571475B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 プラスチック製造用変性ポリオキシアルキレンポリアミン組成物
US08/037,823 US5359123A (en) 1991-02-12 1993-03-29 Polyoxyalkylene polyamines having secondary amino groups

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348159A JPH04348159A (ja) 1992-12-03
JP2571475B2 true JP2571475B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=26380912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041324A Expired - Fee Related JP2571475B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-12 プラスチック製造用変性ポリオキシアルキレンポリアミン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571475B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4797345B2 (ja) * 2003-08-13 2011-10-19 三菱瓦斯化学株式会社 アミノ組成物の製造方法
US7307140B2 (en) * 2004-11-16 2007-12-11 Bayer Materialscience Llc Polyaspartimides
WO2020041431A1 (en) * 2018-08-22 2020-02-27 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Aromatic amide dispersant

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2694995B2 (ja) * 1989-03-01 1997-12-24 鐘淵化学工業株式会社 保存安定性の改良された2液型硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04348159A (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1305701C (en) Process for acrylamidoacylation of alcohols
EP3401351B1 (en) Phthalonitrile resin
US4056559A (en) Novel polymers of alkyl methacrylates
JP3434550B2 (ja) 熱硬化性化合物、その硬化物及び熱硬化性化合物の製造方法
EP0542273A1 (en) Room-temperature curable epoxy resin composition
JPS61203185A (ja) 接着付与剤
US5359123A (en) Polyoxyalkylene polyamines having secondary amino groups
JP2571475B2 (ja) プラスチック製造用変性ポリオキシアルキレンポリアミン組成物
CA1210889A (en) Compositions for forming poly(oxazolidone/urethane) thermosets and products therefrom
US4357435A (en) Novel polymers of alkyl methacrylates
EP2739656B1 (en) An oxazolidone ring containing vinyl ester resin and products therefrom
CN117720717A (zh) 端氨基聚醚、端氨基聚醚的制备方法和聚氨酯增韧环氧树脂的制备方法
JP2620097B2 (ja) 改質されたエポキシ樹脂の製造方法
US5367095A (en) Polyamine compounds containing secondary amino substituents and compositions containing such compounds
US8710170B2 (en) Polyureas made from aminocrotonates and enaminones
KR960005065B1 (ko) 요소-초강산염 및 그것의 에폭시수지의 경화촉매로서의 이용
JPH02174750A (ja) 第二ポリエーテルアミン、その製法及びポリウレタンの触媒不在の製法
JPH0413683A (ja) p―ビニルフェノキシ基含有シクロホスファゼン誘導体、その製法、その重合体およびその硬化性組成物
JP2955725B2 (ja) 変性キシリレンジアミン組成物
CN114195680B (zh) 一种芳香族二元仲胺扩链剂的制备方法及其应用
EP0151495B1 (en) Polyfunctional acrylate derivatives of caprolactone-polyols
JPS6056168B2 (ja) アミン変性物の製造法
JPH04164919A (ja) フェノール樹脂の製造方法
JPH0411567B2 (ja)
JPH0411568B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees