JP2571185Y2 - パイロット弁の断熱装置 - Google Patents

パイロット弁の断熱装置

Info

Publication number
JP2571185Y2
JP2571185Y2 JP5597492U JP5597492U JP2571185Y2 JP 2571185 Y2 JP2571185 Y2 JP 2571185Y2 JP 5597492 U JP5597492 U JP 5597492U JP 5597492 U JP5597492 U JP 5597492U JP 2571185 Y2 JP2571185 Y2 JP 2571185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot valve
heat insulating
console
hydraulic
insulating cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5597492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612557U (ja
Inventor
三男 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP5597492U priority Critical patent/JP2571185Y2/ja
Publication of JPH0612557U publication Critical patent/JPH0612557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571185Y2 publication Critical patent/JP2571185Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、油圧ショベル等の建
設機械の運転席のコンソールに取り付けられたパイロッ
ト弁に関する。
【0002】
【従来の技術】つぎに、従来のパイロット弁を図4を参
照して説明する。運転席1の両側に設けられたコンソー
ル2には、操作レバー3aをそなえたパイロット弁3の
本体が取り付けられている。パイロット弁3の本体には
油圧配管4が連結されている。運転者が操作レバー3a
を操作し、図示してない作業装置を作動させるようにな
っている。
【0003】図5はパイロット弁3とパイロット操作切
替弁5との油圧回路を示す。パイロット弁3は油圧源6
と油タンク7とに接続され、パイロット弁3と切替弁5
とは管路により接続されている。パイロット弁3は油圧
源6からの圧油を調圧し、切替弁5を操作するものであ
る。切替弁5は作業装置の油圧シリンダ、油圧モータ等
への圧油を制御する弁で、パイロット弁3の出力圧によ
り切替えられる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述したパイロット弁
3は、圧油の洩れ損失、絞り損失により高温になる。た
とえば、油圧源6から供給される作動油の温度が70℃
(建設機械では通常この程度にはなる)とすると、パイ
ロット弁3の温度は80℃にも達する。そのため、パイ
ロット弁3が取り付けられているコンソール2が熱くな
り、運転者に不快感を与える。また、コンソール2内の
温度が上昇し、コンソール2内に取り付けてある各種の
電子機器に悪影響を及ぼす。
【0005】この考案は、このような問題点にかんがみ
てなされたもので、容易にコンソールの温度を下げるこ
とができるパイロット弁の断熱装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は、パイロット
弁の本体とそれに連結された油圧配管との外周を、断熱
布により包囲したことを特徴とする。
【0007】
【作用】断熱布により、コンソールに伝わる熱が低減さ
れる。
【0008】
【実施例】この考案の一実施例を図1、図2により説明
する。図1において、図4と同じ部材は同じ符号で示
す。
【0009】パイロット弁3の本体とそれに連結されて
いる油圧配管4の外周は、筒状に形成された断熱布8に
より包囲されている。
【0010】図2に示すように、断熱布8はたとえば、
アルミコーティングを施したガラスクロスからなり、長
方形に形成されている。断熱布8の端縁部には、たとえ
ば、マジックテープ8a、8bが取り付けられている。
断熱布8でパイロット弁3の本体および油圧配管4の外
周を包囲し、マジックテープ8a、8bをたがいに接合
することにより、断熱布8を筒状に形成することができ
る。なお、断熱布8はパイロット弁3の本体および油圧
配管4の外周を包囲した後、その外周をバンド等により
固定してもよい。この断熱布8により、コンソール2に
伝わる熱が低減される。
【0011】図3は、本体の取り付け角度を、ボルト9
を支点として調整できるようにしたパイロット弁3に対
する実施例を示す。
【0012】
【考案の効果】以上説明したこの考案によれば、コンソ
ールに伝わる熱が低減され、コンソールが熱くならず、
運転者は快適に作業装置を操作できる。また、コンソー
ル内の温度が下がるため、コンソール内に設置された電
子機器の寿命、耐久性が向上する。さらに、パイロット
弁に連結された油圧配管の周囲も断熱布で覆われるの
で、万一、油圧配管が破損した場合に、作動油が飛び散
り、電子機器の配線にかかることがなく、防火上安全と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す側面図、
【図2】この考案による断熱布を示す斜視図、
【図3】この考案の他の実施例を示す示す側面図、
【図4】従来の建設機械のパイロット弁および運転席を
示す側面図、
【図5】パイトッロ弁とパイロット操作切替弁との油圧
回路を示す図である。
【符号の説明】
1 運転席 2 コンソール 3 パイロット弁 3a 操作レバー 4 油圧配管 8 断熱布 8a マジックテープ 8b マジックテープ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建設機械の運転席のコンソールに取り付
    けられたパイロット弁において、パイロット弁の本体と
    それに連結された油圧配管との外周を、断熱布により包
    囲したことを特徴とする断熱装置。
  2. 【請求項2】 断熱布を、その両端にそなえたマジック
    テープにより接合させて筒状に形成した請求項1記載の
    断熱装置。
JP5597492U 1992-07-17 1992-07-17 パイロット弁の断熱装置 Expired - Fee Related JP2571185Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5597492U JP2571185Y2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 パイロット弁の断熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5597492U JP2571185Y2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 パイロット弁の断熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0612557U JPH0612557U (ja) 1994-02-18
JP2571185Y2 true JP2571185Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=13014054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5597492U Expired - Fee Related JP2571185Y2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 パイロット弁の断熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571185Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5215805B2 (ja) * 2008-10-07 2013-06-19 日立建機株式会社 建設機械
JP5177204B2 (ja) * 2010-10-28 2013-04-03 コベルコ建機株式会社 建設機械のホース被覆構造及びホースカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612557U (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571185Y2 (ja) パイロット弁の断熱装置
JPH0716018Y2 (ja) 排気マニホルドの遮熱板
CA2419184A1 (en) Method and device for controlling an internal combustion engine
JPH0454336Y2 (ja)
JP3119036B2 (ja) シリンダブロックの構造
JPS6040566U (ja) 建設機械
JPH05139167A (ja) 産業車両におけるエンジン排気音低減装置
JPH0240073Y2 (ja)
JPH0735812Y2 (ja) 車両用操舵装置の遮熱板取付け構造
JP3011881U (ja) 左右に配管取り出し口を設けたボイラー
JP2565089B2 (ja) 人工衛星の機器実装構造
KR200238366Y1 (ko) 엘보관용 단열재
JP2592239Y2 (ja) エンジンオイルパンヒータカバー
JPS61171825U (ja)
JPS6311501Y2 (ja)
JPS62106040U (ja)
KR20010001408A (ko) 내연기관의 배기 매니폴드 히트 프로텍터
JPH064024Y2 (ja) オイルクーラの取付構造
KR0131166Y1 (ko) 진동, 절연을 위한 머플러의 연결구조
JPH0518600Y2 (ja)
JPS59163207U (ja) 可変減圧弁の操作装置
JPS6383443U (ja)
JPS59195206U (ja) 走行油圧回路
JPH0914071A (ja) 自家用発電設備
JPH0414729U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees