JP2570921Y2 - 配管用コネクタ - Google Patents

配管用コネクタ

Info

Publication number
JP2570921Y2
JP2570921Y2 JP1991006126U JP612691U JP2570921Y2 JP 2570921 Y2 JP2570921 Y2 JP 2570921Y2 JP 1991006126 U JP1991006126 U JP 1991006126U JP 612691 U JP612691 U JP 612691U JP 2570921 Y2 JP2570921 Y2 JP 2570921Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter chamber
claw
wall
small
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991006126U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0499497U (ja
Inventor
勝志 鷲巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Co Ltd
Original Assignee
Usui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Co Ltd filed Critical Usui Co Ltd
Priority to JP1991006126U priority Critical patent/JP2570921Y2/ja
Publication of JPH0499497U publication Critical patent/JPH0499497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570921Y2 publication Critical patent/JP2570921Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、一般に自動車或いは各
種の機械、装置等に給油、給気の供給路等として配設さ
れる管径、太さ20m/m程度以下の比較的細径からな
る金属管もしくは樹脂チューブ(以下単に配管という)
の配管用コネクタの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】環状膨出壁を有する導管、継手本体、継
手本体内の段付拡径室に設けられたシール部材とブッシ
ュ部材及び保持手段とからなるコネクタにおいて、従来
のこの種コネクタとしては、例えば図3に示すように継
手側には継手本体11内部の流通孔11″に連なる段付
き拡径室12の後端周縁部に、内方に突出する係止壁1
1″を設け、保持手段としてはV字状の弾性金属材から
なる複数の保持器15を用い、それぞれ保持器15の屈
曲点を前記係止壁11′の内側に係着し、その一端側を
前記ブッシュ部材14の内周側に差込み、他端側を掛止
爪壁15′として、その端部を配管Poの接続状態下に
あって配管Poの環状膨出壁Po′を係圧して接続せし
めるようにしたものである。なお、13はシールリング
部材である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術においては、保持手段としての保持器が
複数の弾性爪片を一枚の板ばねを折り返し成形している
ため、折り曲げ加工が複雑で、加工コストが高く、その
上、形状も複雑で材料の歩留りが悪いという問題点があ
った。また、樹脂による射出成形で製造する場合は金型
が複雑となり、上記と同様の問題点を有するものであっ
た。
【0004】したがって、本考案は従来技術の有する前
記問題点に鑑みてなされたもので、保持器の生産性及び
材料歩留りが良く、組込みが容易で、安価な配管用コネ
クタを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は上記目的を達成
するため、軸芯内部に流連孔に連って小径室とその背後
に段付き拡径室とを貫設して、該小径室と該拡径室とに
それぞれシールリング部材と該シールリング部材を保持
するブッシュ部材とを内装すると共に、前記拡径室の後
端周部から内方に突出する係止壁又は周壁部の切欠窓に
よるリブ状係止壁に、拡径室にあって内方の前面側に傾
斜してその先端部を爪壁となす薄肉状の弾性金属材から
なる複数の爪片部材をもってそれぞれの後部側の屈曲部
を包持状に掛着して固定せしめ、配管の接続状態にあっ
て前記爪片部材での先端の爪壁部により拡径室内部に組
込まれた配管の接続端部附近に設けた外方への環状膨出
壁部を弾発状に押圧して係止するように構成した配管用
コネクタを要旨とするものである。
【0006】また、前記爪片部材を樹脂材料で成形せし
めたものである。
【0007】
【0008】
【作用】保持手段としての前記爪片部材は板ばねを折り
返して成形することなく、それぞれ内方の前面側に傾斜
してその先端部を爪壁となして後端側に設けた内方への
屈曲部をもって前記係止壁に掛着して固定せしめる簡易
な操作、構造によるため、生産性がよく、且つその取付
けを安定にして確実に固定することとなる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
【0010】図1は本考案の実施例に係る配管用コネク
タの接続状態時の一部切欠きによる縦断面図であり、図
2は他の実施例を示す図1相当図であって、1は金属材
による継手本体であり、軸芯内部に先端側の樹脂チュー
ブ或いはゴムホース(図示せず)との連結筒壁2の流通
孔4に連って拡径した小径室3aとその背後に大径の段
付きの拡径室3bとを貫設して該小径室内にシールリン
グ部材5と該拡径室側に位置してシールリング部材5を
保持するブッシュ部材6とを内装してある。また、この
前記拡径室3bの後端周部には係止部として段部をもっ
てその内方に突出する係止壁7が設けてある。8は保持
手段としての爪片部材であり、内方の前面側に傾斜して
その先端部を爪壁8bとなす薄肉状の弾性金属材からな
り、その後端部に拡径室3bにあって前記係止壁7に包
持状に掛着して固定する屈曲部8aを設けてなるもので
ある。そしてこれの爪片部材8の複数による前記掛着、
固定した状態をもって、配管Pの接続状態にあってその
接続端部附近に設けた環状膨出壁部P′を前記先端の爪
壁8b部により弾発状に押圧して係止せしめて継手本体
1内部で配管Pが抜けないよう位置決め保持するように
したものである。
【0011】次に、図2に示すように、継手本体1の拡
径室3bの周壁部に切欠窓9を設けて段付き部を形成
し、この切欠窓9と本体端末との間に、係止部としての
リブ状係止壁10を形成して、該段付き部に前記爪片部
材8のそれぞれの屈曲部を係支せしめると共に、係止壁
10に前記爪片部材8の後部を掛着するように構成する
こともできる。
【0012】なお、爪片部材8は樹脂材料で成形するこ
とが好ましい。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように、本考案による配管
用コネクタは、保持手段としての前記爪片部材8のなす
それぞれの屈曲部8aをもって継手本体1の後端周部の
なす係止壁7或いはリブ状係止壁10への包持状の掛着
に伴い固定してなるため、配管Pの環状膨出壁P′への
弾発状に押圧して係止する先端の爪壁8b部のみの形成
によって、プレス加工による打抜きによって至極簡易に
得ることができてその生産性を高め、同時に材料の歩留
りを良好となし低コストで生産することができ、且つそ
れぞれの爪片部材8の拡径室3bでの組付けを容易とな
し、更に前記係止壁7もしくはその切欠窓9の係止壁1
0の係止によって安定にして確実に固定することができ
る等、極めて有用な配管用コネクタである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案配管用コネクタの接続状態時の一部切欠
きによる縦断面図である。
【図2】他の実施例を示す図1相当図である。
【図3】従来例を示す配管用コネクタの接続状態時の一
部切欠きによる縦断面図である。
【符号の説明】 1 継手本体 2 連結筒壁 3a 小径室 3b 拡径室 4 流通孔 5 シールリング部材 6 ブッシュ部材 7、10 係止壁 8 爪片部材 8a 屈曲部 8b 爪壁先端部 9 切欠窓 P 配管 P′ 環状膨出部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸芯内部に流連孔に連って小径室とその
    背後に段付き拡径室とを貫設して、該小径室と該拡径室
    とにそれぞれシールリング部材と該シールリング部材を
    保持するブッシュ部材とを内装すると共に、前記拡径室
    の後端周部から内方に突出する係止壁又は周壁部の切欠
    窓によるリブ状係止壁に、拡径室にあって内方の前面側
    に傾斜してその先端部を爪壁となす薄肉状の弾性金属材
    からなる複数の爪片部材をもってそれぞれの後部側の屈
    曲部を包持状に掛着して固定せしめ、配管の接続状態に
    あって前記爪片部材での先端の爪壁部により拡径室内部
    に組込まれた配管の接続端部附近に設けた外方への環状
    膨出壁部を弾発状に押圧して係止するように構成したこ
    とを特徴とする配管用コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記爪片部材を樹脂材料で成形せしめた
    ことを特徴とする請求項1記載の配管用コネクタ。
JP1991006126U 1991-01-22 1991-01-22 配管用コネクタ Expired - Lifetime JP2570921Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991006126U JP2570921Y2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 配管用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991006126U JP2570921Y2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 配管用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499497U JPH0499497U (ja) 1992-08-27
JP2570921Y2 true JP2570921Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=31737193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991006126U Expired - Lifetime JP2570921Y2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 配管用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570921Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637262Y2 (ja) * 1988-08-26 1994-09-28 臼井国際産業株式会社 細径配管接続用コネクター

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0499497U (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059184B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0538318Y2 (ja)
JP2767613B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
KR920005028B1 (ko) 세경 배관 접속용 조인트
JP2530220Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH05272681A (ja) 細径配管接続コネクター
US4997216A (en) Connector for connecting small diameter pipe
JPH0379895A (ja) 細径配管端部相互のコネクター
JP2935719B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JP2528256Y2 (ja) 細径配管接続用継手
JPH0552284A (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0434291A (ja) 配管接続用コネクター
JP2570921Y2 (ja) 配管用コネクタ
JP2535547Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH081356Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH082554Y2 (ja) 細径配管接続用継手
JPH0744879Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH05118483A (ja) ホース継手
JP3031950B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH0317109Y2 (ja)
KR200309708Y1 (ko) 배관 연결구의 원터치식 배관 고정장치
JP2736540B2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JP2521001Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
JPH04224394A (ja) 配管用コネクタ
JPH0741989Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター