JP2569576Y2 - 立体駐車装置の駐車パレット横行装置 - Google Patents

立体駐車装置の駐車パレット横行装置

Info

Publication number
JP2569576Y2
JP2569576Y2 JP3669892U JP3669892U JP2569576Y2 JP 2569576 Y2 JP2569576 Y2 JP 2569576Y2 JP 3669892 U JP3669892 U JP 3669892U JP 3669892 U JP3669892 U JP 3669892U JP 2569576 Y2 JP2569576 Y2 JP 2569576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
parking pallet
vehicle storage
lift
story
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3669892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587161U (ja
Inventor
彬 長島
進 宮下
昭雄 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP3669892U priority Critical patent/JP2569576Y2/ja
Publication of JPH0587161U publication Critical patent/JPH0587161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569576Y2 publication Critical patent/JP2569576Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、立体駐車装置における
駐車パレットの横行装置に関し、装置を薄形、軽量とし
て安価に提供できるとともに、交換、その他メンテナン
スが容易であることを特徴とする。
【0002】
【従来の技術】従来より限られた駐車スペースを有効に
活用し、駐車効率を向上させることを目的として種々の
立体駐車装置が提供されている。
【0003】これら従来の立体駐車装置の一例として、
車輌載置用の駐車パレットを昇降移動させる昇降リフト
の側方に適数段の車輌格納部が構成され、該車輌格納部
と前記昇降リフトの上面に相互に連接する移送用レール
を設け、車輌を載置した駐車パレットを前記昇降リフト
と車輌格納部間で横行自在とした立体駐車装置が提供さ
れている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前記従来の立体駐車装
置における昇降リフトと車輌格納部の上面に設けられる
移送用レールとしては、特別注文等によるI型鋼、ある
いはU型鋼等が使用されていた。
【0005】しかしながら、前記I鋼の場合には、あら
かじめ昇降リフトと車輌格納部との間にそれぞれ上下左
右の位置が互いに正確に適合するように配設しなければ
ならず、重量もかさみ、さらに特殊な走行輪の準備とあ
いまってコストアップが免れないものであった。
【0006】また、U型鋼の場合には、該U型鋼のU溝
内に単純なローラ状の走行輪を適合させるだけでよいた
め安価に提供できるが、一般に野外に設置される立体駐
車装置の場合には、前記U溝内に枯れ葉等が入り込んだ
り、ゴミの付着、雨水の滞留等によって駐車パレットの
走行輪の走行が困難となり、頻繁な清掃、メンテナンス
作業が必要であった。
【0007】本考案は前記事情に鑑みてなされたもの
で、装置を薄形、軽量として安価に提供できるととも
に、交換、その他メンテナンスが容易な立体駐車装置の
駐車パレット横行装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本考案は、昇降リフトの側方に適数段の車輌格納部
が構成され、該車輌格納部と前記昇降リフトの上面には
相互に連接する移送用レールが設けられ、車輌を載置し
た駐車パレットを前記昇降リフトと車輌格納部間で横行
自在とした立体駐車装置において、前記各移送レールを
角パイプで構成し、前記駐車パレットの下面に設けられ
た走行輪が前記角パイプの上面の一側方を走行するよう
に配設するとともに、前記駐車パレット側から前記角パ
イプの一側面に当接するガイド輪を設けた構成としたも
のである。
【0009】
【作用】本考案によれば、昇降リフト1と車輌格納部2
間における駐車パレット3の横行装置を安価に提供でき
コストダウンが図れるとともに、装置全体を薄形、軽量
とすることができ、交換、その他メンテナンスも容易で
ある。
【0010】すなわち、本考案では、駐車パレット3を
横行自在とする移送用レールとして市販規格鋼管材であ
る角パイプ5、6を使用することができる。
【0011】したがって、従来のI型鋼あるいはU型鋼
等からなる移送用レールのように、あらかじめ特別注文
等により鋼材や走行輪を準備する必要がなく、装置を安
価に提供することができる。
【0012】さらに、本考案では、駐車パレット3の走
行輪8が移送用レールである角パイプ5、6の一側方を
走行するようにガイド輪9で規制される。
【0013】したがって、角パイプ5、6の角部で荷重
が受けられ、上面5b(6b)の中央に荷重が加えられ
た場合のように上面5b(6b)がへこむ等の事故が防
止され、従来に比し、ごく軽量の角パイプを使用しても
必要とする耐久性が得られる。
【0014】また、本考案では、従来のU型鋼からなる
従来のレールと異なり、走行面に枯れ葉が入り込んだ
り、ゴミの付着、雨水の滞留等が生じないため、駐車パ
レット3の走行が困難となることがなく、さらに市販規
格品の角パイプが使用できるため、交換、その他メンテ
ナンスも容易である。
【0015】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0016】図1は本考案が適用される立体駐車装置の
概略正面図、図2は図1の立体駐車装置の概略平面図、
図3は本考案の要部の一部切欠拡大図である。
【0017】本考案が適用される立体駐車装置は、図1
及び図2に示されているように、該装置の中央部に昇降
リフト1が設けられ、該昇降リフト1の側方、図面実施
例では両側に車輌格納部2を設けて構成される。
【0018】なお、図面実施例においては、前記車輌格
納部2が四段に構成されている。
【0019】前記昇降リフト1は、詳細を示していない
が、その適位置に前記車輌格納部2の上端から設けたワ
イヤ等の吊り部材(図示せず)が連結され、該吊り部材
を昇降リフト昇降用モータ(図示せず)で巻き上げるこ
と等により、車輌格納部2間を昇降自在に構成されてい
る。
【0020】さらに、図2に示すごとく、前記昇降リフ
ト1の上面には、車輌4を載置して左右に移動する駐車
パレット3が走行する前後一対の移送用レール5が設け
られ、さらにまた、前記各車輌格納部2上面にも前記昇
降リフト1の上面の一対の移送用レール5と相互に連接
される前後一対の移送用レール6が設けられる。
【0021】また、詳細を図示しないが、さらに前記駐
車パレット3を昇降リフト1と車輌格納部2間で左右へ
移送する横行手段が、前記昇降リフト1あるいは各車輌
格納部2に設けられる。
【0022】前記駐車パレット3の左右方向への移行
は、例えば、前記昇降リフト1の床部中央に前記一対の
移送用レール5の中間にそれらと平行に無端状チエーン
等(図示せず)を張設し、該無端状チエーンに設けたフ
ック(図示せず)を前記駐車パレット3に係止させて、
該駐車パレット3を引き寄せ、あるいは押し出させる等
の横行手段12で行われる。
【0023】図中4は車輌である。
【0024】本考案は、前記のごとく構成された立体駐
車装置の駐車パレットの横行装置に関するもので、その
詳細が図3に示されている。
【0025】すなわち、本考案では、図面実施例に示さ
れているように、前記各移送用レール5、6が、例えば
市販規格品の縦横比が1対2程度の比較的薄肉で軽量の
角パイプ5、6とされる。
【0026】そして、その取り付けは、例えば該角パイ
プ5、6の底部両側部に取付片12を溶接し、該取付片
12を昇降リフト1及び各車輌格納部2の上面にボルト
7等で固定されることにより行われ、これらが前記リフ
ト1及び各車輌格納部2の枠組みの補強の役もはたす。
【0027】さらに、本考案では前記駐車パレット3の
下面に設けられた小径ローラよりなる走行輪8が前記角
パイプ5、6の上面5b、6bの半分の一側方を走行す
るように構成される。
【0028】すなわち、前記角パイプ5、6の上面5
b、6bの中央部を走行させると該角パイプ5、6とし
て薄肉、軽量のものを用いた場合、その上面5b、6b
がへこむ等して変形させられるおそれがあるためであ
る。
【0029】本考案では、前記走行輪8が常に前記角パ
イプ5、6の一側方の角部近くを走行するように前記駐
車パレット3側から前記角パイプ5、6の側面5a、6
aに当接するボールベアリングを利用したガイド輪9が
設けられ、前記走行輪8の軌道が前記所定位置に規制さ
れる。
【0030】図面実施例では、前記走行輪8は、駐車パ
レット3の下面に補強ビーム材を兼ねるアングル材10
を介して取り付けられている。
【0031】また、前記ガイド輪9は、前記走行輪8を
取り付けたアングル材10と一体とした別のアングル材
11を介して前記駐車パレット3に取り付けられ、前記
角パイプ5、6の一側面5a、6aに当接させられてい
る。
【0032】なお、前記ガイド輪9は、互いに平行に設
けられた前記前後一対の角パイプ5、6のそれぞれ外側
面あるいは内側面に当接させられ、前記駐車パレット3
の前後方向の動きが止められる。
【0033】前記のごとく、本考案によれば、市販の角
パイプ5、6を適宜寸法に切断する等して使用すること
ができ、さらに該角パイプ5、6を強度的に有利な状態
で使用するため、薄肉、軽量で安価な角パイプ材を使用
することができる。
【0034】なお、角パイプ5、6は必要に応じて両端
開口部が閉塞される。
【0035】さらに、従来のU型鋼のレールのように、
枯れ葉が入り込んだり、ゴミの付着、雨水に滞留等がな
く、駐車パレット3の走行が困難となることがない。さ
らに市販の角パイプを使用することができるため、交
換、その他メンテナンスも容易である。
【0036】
【考案の効果】本考案によれば、薄肉、軽量の角パイプ
材を用いて装置を軽量化できるとともに、コストダウン
が図れ、駐車パレットの床高を低くして車輌の乗降及び
基礎工事を容易にし、部材の交換、その他メンテナンス
も容易である等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案が適用される立体駐車装置の一例の概略
正面図である。
【図2】図1の立体駐車装置の概略平面図である。
【図3】本考案の要部の一部切欠拡大図である。
【符号の説明】
1 昇降リフト 2 車輌格納部 3 駐車パレット 4 車輌 5、6 移送用レール(角パイプ) 8 走行輪 9 ガイド輪

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降リフト1の側方に適数段の車輌格納
    部2が構成され、該車輌格納部2と前記昇降リフト1の
    上面には相互に連接する移送用レールが設けられ、車輌
    4を載置した駐車パレット3を前記昇降リフト1と車輌
    格納部2間で横行自在とした立体駐車装置において、前
    記各移送レールを角パイプ5、6で構成し、前記駐車パ
    レット3の下面に設けられた走行輪8が前記角パイプ
    5、6の上面5a、6bの一側方を走行するように配設
    するとともに、前記駐車パレット3側から前記角パイプ
    5、6の一側面5a、6aに当接するガイド輪9を設け
    たことを特徴とする立体駐車装置の駐車パレット横行装
    置。
JP3669892U 1992-05-01 1992-05-01 立体駐車装置の駐車パレット横行装置 Expired - Fee Related JP2569576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3669892U JP2569576Y2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 立体駐車装置の駐車パレット横行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3669892U JP2569576Y2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 立体駐車装置の駐車パレット横行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587161U JPH0587161U (ja) 1993-11-22
JP2569576Y2 true JP2569576Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=12477001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3669892U Expired - Fee Related JP2569576Y2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 立体駐車装置の駐車パレット横行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569576Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587161U (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201132533Y (zh) 平交道移车台
CN211995565U (zh) 轨道巡检车
JP2569576Y2 (ja) 立体駐車装置の駐車パレット横行装置
CN108867388B (zh) 多功能作业平台车
CN110748215A (zh) 悬挂列车出入库系统、悬挂列车移载装置和悬挂式车库
CN110259228A (zh) 一种空铁智能车辆段立体存储系统及存储调度方法
JPH033616Y2 (ja)
CN113697680A (zh) 起重机及换梁机
JP2650810B2 (ja) スラットコンベヤ用スラットバー
CN111576245A (zh) 一种轨道式桥用施工吊篮
CN108049676B (zh) 车辆搬运设备
JP2975853B2 (ja) トレー型エレベータ式立体駐車装置
CN111056247A (zh) 一种用于ems输送小车变轨的升降机
JP2603959Y2 (ja) 自動搬送装置用走行レール
JPH0222673Y2 (ja)
CN215202667U (zh) 一种预制箱梁预应力张拉千斤顶移动装置
CN211597919U (zh) 一种立体车库用的轨道立柱连接结构
CN211541212U (zh) 刚性起升轴重型桁架机器人
CN211422003U (zh) 悬挂列车出入库系统、悬挂列车移载装置和悬挂式车库
JPH0315588B2 (ja)
JPH0738581Y2 (ja) 二階床に荷重を分担させる中柱を有する自走ガーター
JPH0752144Y2 (ja) レール走行クレーンに於けるガイドローラユニット
JP2580880Y2 (ja) 駐車パレット
JPH028902Y2 (ja)
JPS6035604Y2 (ja) 橋梁検査車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees