JP2569297B2 - ロボット走行部の駆動装置 - Google Patents

ロボット走行部の駆動装置

Info

Publication number
JP2569297B2
JP2569297B2 JP1058805A JP5880589A JP2569297B2 JP 2569297 B2 JP2569297 B2 JP 2569297B2 JP 1058805 A JP1058805 A JP 1058805A JP 5880589 A JP5880589 A JP 5880589A JP 2569297 B2 JP2569297 B2 JP 2569297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
deviation
command value
motor
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1058805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02237780A (ja
Inventor
博昭 森
一彦 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1058805A priority Critical patent/JP2569297B2/ja
Priority to US07/490,726 priority patent/US4968924A/en
Priority to AU51218/90A priority patent/AU606008B2/en
Publication of JPH02237780A publication Critical patent/JPH02237780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569297B2 publication Critical patent/JP2569297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/25Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for continuous-path control
    • G05B19/251Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for continuous-path control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49195Slide, guideway, robot arm deviation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50228Synchronize two slides, portal gantry, raising, moving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S700/00Data processing: generic control systems or specific applications
    • Y10S700/90Special robot structural element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はロボット走行部の駆動装置に関するもので、
特に大型で高速走行するロボットに適用されるものであ
る。
〔従来の技術〕
スポット溶接、ハンドリングなどの各種作業を従来の
大型産業用ロボットに匹敵する性能で汎用ロボットを用
いて行うためには、ロボット本体を要求された位置に移
動させるために、大型の枠体に走行装置を介してロボッ
トを取り付けたガントリーロボットが用いられる(特開
昭62-171894号公報参照)。
この走行装置の一例を第5図に示す。
同図によれば、枠体の平行な2辺51、52の上に一組の
平行ラック53、54が設けられ、このラック上にロボット
本体を支持する台が移動自在に載置されている。すなわ
ち、このラックに係合するとともに伝達シャフト57で結
合された一組のギア55、56が設けられ、この伝達シャフ
トはモータ58、減速ギヤ59、スプロケット60、タイミン
グベルト61、スプロケット62により回転駆動され、モー
タの回転によりロボットがラック上を移動するようにな
っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような走行装置においては、近年のロボットの大
型化現象によりロボットの移動スパンは3〜5m、要求さ
れる速度も1m/s以上となっている。このために、伝達シ
ャフトの長さが次第に長くなっているが、このような場
合、伝達シャフトの捩り剛性による捩り誤差の影響が無
視できなくなる。すなわち、負荷であるロボット本体が
伝達シャフトのどの位置にあるかにより伝達シャフトの
両端における捩り量が変化し、歯車の噛み合いが悪くな
ってなめらかな動きが妨げられて走行性に問題を生じる
ことが発生している。したがって長いスパンを有し、か
つ高速移動をする走行装置を実現することは困難となっ
ている。
また、高速移動を行うためには大容量のモータが必要
であるが、このようなモータは重量も重く、高速移動の
障害となる。
このため、2つのラックごとにそれぞれモータ駆動さ
れた走行機構を設けて独立に制御することにより長い伝
達シャフトを使用しないようにして捩りの影響をなくし
たロボットの走行装置も提案されている。
しかし、このような走行装置においては伝達シャフト
の捩りの影響は少なくなるものの2つのモータを無関係
に制御するため、歯車の噛み合いが良好でない場合が依
然として生じ、極端な場合は2つの歯車の軸方向がラッ
ク方向の直角方向から大きく外れることにより、走行が
停止してしまうこともある。
本発明はこのような問題を解決するためになされたも
ので、長い移動スパンにわたってロボットを高速で移動
させることができるロボットの走行装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、2本の平行ラックと、これらにそれ
ぞれ噛合いそれぞれ独立の第1および第2のモータで駆
動される第1および第2の歯車機構と、これら歯車機構
で移動可能に支持され、ロボット本体を搬送する移動台
とを備えたロボット走行部を駆動する駆動装置におい
て、 前記第1のモータに対して第1の位置指令値を与える
位置指令手段と、 前記移動台が前記平行ラックと直角をなす場合に前記
第1および第2のモータにそれぞれ設けられた第1およ
び第2のエンコーダの出力値の差を表わす定数値を与え
る定数値発生手段と、 前記第1の位置指令値と第1のエンコーダ出力値との
第1の偏差、および前記第1の位置指令値に前記定数値
を加算して得た第2の指令値と第2のエンコーダ出力値
との第2の偏差に基づいてこれら両偏差間の第3の偏差
を求め、この第3の偏差に基づいて前記第1および第2
の偏差信号を補正することにより前記第1のモータおよ
び第2のモータに対する補正位置指令値をそれぞれ出力
する補正手段とを備え、 前記定数値発生手段は、前記第1の偏差および前記第
2の偏差をそれぞれ所定の基準値と比較し、該基準値を
超えているときは出力すべき定数値を前記第1の偏差お
よび第2の偏差が前記基準値内に収まるように変動させ
る修正手段とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明では平行ラック上を移動する移動台にそれぞれ
第1及び第2のサーボモータ、ならびに第1及び第2の
エンコーダが設けられ、第2のサーボモータに対する指
令値は第1のサーボモータに対する第1の指令値を基準
として移動台が平行ラックと直角をなす場合に第1及び
第2のモータ用のエンコーダの出力値の差を表す定数値
を加算することにより第2の指令値として得られる。こ
れらの各軸の偏差の差を指令値にフィードバックして各
軸の指令値とするが、第1の指令値と第1のエンコーダ
出力値との第1の偏差、および第2の指令値と第2のエ
ンコーダ出力値との第2の偏差を基準値と比較してこれ
らがこの基準値内に収まるように定数値を修正させるよ
うにしているので、煩雑な計測を行うことなく組立当初
から軸の傾きを最小にすることができ、以降も負荷の位
置が移動しても滑らかな動作を維持することができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の一実施例を詳細に
説明する。
第2図は本発明が適用されるガントリーロボットの概
要を示す斜視図である。
4本の脚2a-2dで支持された基枠1のうちX方向の辺
上に2本のラック7,7を配置し、このラック7,7にそれぞ
れ係合するギア装置6,6を備え、Y方向に配置された移
動台3が設けられている。ラック7,7の端部には移動台
3が一定限度以上に行き過ぎないようにストッパ8が設
けられている。この移動台3の上面には1本のラック9
が設けられ、このラック9によってモータ11で駆動され
てY方向に走行する第2の移動台10が設けられている。
さらに、この移動台10の端部にはモータ13により駆動さ
れてZ方向に上下移動するロボットアーム15が設けられ
ている。アーム15の上部に取り付けられたモータはアー
ム先端部の回転等の動作を行なわせるためのものであ
る。なお、参照番号5,12,14はロータリーエンコーダで
あって、関連するギヤの回転を検出して移動量に対応し
たパルスを発生するものである。
第1図は本発明の前提となる走行装置の制御系を示す
回路図である。
なお、ここではX方向に設けられた2本のラック7,7
にそれぞれ噛み合う2つの歯車の駆動軸をそれぞれR軸
およびV軸とする。
メモリ21から取り出されたR軸に対する指令値Rsは減
算器22に与えられ、R軸エンコーダ25の出力Reが減算さ
れて偏差信号Rdが得られる。また、R軸に対する指令値
Rsは加算器23において、メモリ21から取り出された指令
値Qsと加算された上、減算器24においてV軸エンコーダ
26の出力Veが減算されて偏差信号Vdが得られる。なお、
この指定値Rsは与えられた位置にロボット本体を到達さ
せるために時々刻々与えられる位置指令値であって、実
際のエンコーダ値との偏差が存在するときは目標位置に
達していないことを表わしている。また、指令値Qsは移
動台3の方向がラック方向と直角をなす場合のV軸エン
コーダ値とR軸エンコーダ値との差を表わす値であっ
て、定数である。
偏差信号RdとVdとは減算器27においてその偏差信号D0
が求められ、この偏差信号D0はそれぞれゲイン設定器29
でゲインKp1の値を掛合わされて加算器28で偏差信号Rd
と加算される。そして、ゲイン設定器32でゲインKprを
掛け合わされてR軸に対する補正された指令値Vrが最終
的に出力される。
同様に偏差信号D0はそれぞれゲイン設定器30でゲイン
Kp2の値を掛合わされて加算器31で偏差信号Vdと加算さ
れる。そして、ゲイン設定器33でゲインKpvを掛け合わ
されてV軸に対する補正された指令値Vvが最終的に出力
される。
したがって、エンコーダ指令値と実際のエンコーダ値
との偏差が生じているときはその偏差に応じて移動台の
直角度を保つように指令値が補正されるので、負荷とし
てのロボット本体のY方向位置によって歯車の噛み合い
に異常を生じることはない。
第1図の例においては指令値Qsは走行装置組立て後に
煩雑な計測を行いながら正確に直角度を出した後の既知
の定数として扱っているが、最初に組立てを行った場合
には移動台3のY軸方向とX軸方向との直角度は不明で
ある。この為、Qsの値を自動的に設定できることが望ま
しいが、これを実現した本発明にかかる実施例の構成を
第3図に示す。
第3図は第1図の構成を改良したものであり、第1図
と同じ構成要素については同一の符号を付してその説明
を省略する。
第3図の構成において第1図の構成と異なる点は指令
値Qsを自動設定するための指令値設定回路40が設けられ
ている点である。この指令値設定回路40は偏差信号Rdと
参照値Rrefとの偏差を求める減算器41、偏差信号Vdと参
照値Vrefとの偏差を求める減算器42との偏差を求める減
算器42、これらの減算器41および42の出力から関係から
Qsの値を変動させる演算部43を備えている。
第4図は演算部43の動作を示すフローチャートであ
る。
装置組み立て後、先ず、通常のティーチングデータを
与えてギヤを駆動させ(ステップS101)、このときのR
d、Vdの値を求めて減算器41、42でそれぞれ基準値Rre
f、Vrefと比較する。偏差Rd、Vdがいずれも基準値Rre
f、Vref以下であるときはそのときの(Ve−Vr)の値をQ
sとして決定する。
一方、偏差Rd、Vdがいずれも基準値Rref、Vref以下に
収まっていないときはそのときの(Ve−Vr)の値を例え
ば一定割合で変動させて仮にQsの値とする(ステップS1
03)。そしてこのQsの値を用いてギヤを駆動させ、これ
により偏差Rd、Vdがいずれも減少したかどうかをチェッ
クする(ステップS104)。減少しているときは(ステッ
プS102の前に戻り、基準値Rref、Vref以下に収まってい
ると判断されたときにはQsの値を決定して終了する(ス
テップS106)。偏差Rd、Vdが増加しているときはQsの値
を逆側に変動させ(ステップS105)、(ステップS102)
の前に戻り、以下、同様に偏差Rd、Vdが基準値内に収ま
るまで続ける。
このようにして決定されたQsの値はメモリ内に記憶さ
れ、この値を指令値として用いて制御が行われる。
このように演算部43を設けることにより、ロボット走
行装置組立て後の指令値決定が大掛かりな計測などを行
うことなく可能となる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、2本のラックに噛み
合う歯車をそれぞれ駆動する2つのモータに移動台がラ
ックに対して直角になっている場合を前提として一方を
基準として定数値を加えて他方の指令値を与え、両側に
おける実際のエンコーダ値と指令値との偏差間の偏差に
応じて指令値にフィードバックし、かつ指令値とエンコ
ーダ値の偏差が所定値を超えることのないようにしてい
るので、駆動軸の捩り剛性の影響を受けず、また負荷の
位置による影響を受けることなく滑らかな高速移動を行
うことができると共に、走行装置組立て後の指令値を煩
雑な計測を行うことなく決定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のロボット走行装置に用いられる制御回
路の構成を示すブロック図、第2図はロボット走行装置
の外観を示す斜視図、第3図は第1図の実施例の変形例
を示すブロック図、第4図は第3図における演算装置の
動作を示すフローチャート、第5図は従来のロボット走
行装置の概要を示す説明図である。 1……基枠、2a,2b,2c,2d……脚、3……移動台、4,11,
13,16……モータ、5,12,14……ロータリーエンコーダ、
6……歯車装置、7,9……ラック、8……ストッパ、10
……第2移動台、15……アーム、21……メモリ、22,24,
27、41,42……減算器、23、28、31……加算器、25……
R軸エンコーダ、26……V軸エンコーダ、29、30、32、
33……ゲイン設定器、40……指令値設定回路、43……演
算部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−241681(JP,A) 特開 昭59−105114(JP,A) 特開 昭59−92893(JP,A) 特公 昭53−42930(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2本の平行ラックと、これらにそれぞれ噛
    合いそれぞれ独立の第1および第2のモータで駆動され
    る第1および第2の歯車機構と、これら歯車機構で移動
    可能に支持され、ロボット本体を搬送する移動台とを備
    えたロボット走行部を駆動する駆動装置において、 前記第1のモータに対して第1の位置指令値を与える位
    置指令手段と、 前記移動台が前記平行ラックと直角をなす場合に前記第
    1および第2のモータにそれぞれ設けられた第1および
    第2のエンコーダの出力値の差を表わす定数値を与える
    定数値発生手段と、 前記第1の位置指令値と第1のエンコーダ出力値との第
    1の偏差、および前記第1の位置指令値に前記定数値を
    加算して得た第2の指令値と第2のエンコーダ出力値と
    の第2の偏差に基づいてこれら両偏差間の第3の偏差を
    求め、この第3の偏差に基づいて前記第1および第2の
    偏差信号を補正することにより前記第1のモータおよび
    第2のモータに対する補正位置指令値をそれぞれ出力す
    る補正手段とを備え、 前記定数値発生手段は、前記第1の偏差および前記第2
    の偏差をそれぞれ所定の基準値と比較し、該基準値を超
    えているときは出力すべき定数値を前記第1の偏差およ
    び第2の偏差が前記基準値内に収まるように変動させる
    修正手段とを備えたことを特徴とするロボット走行部の
    駆動装置。
JP1058805A 1989-03-10 1989-03-10 ロボット走行部の駆動装置 Expired - Lifetime JP2569297B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058805A JP2569297B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 ロボット走行部の駆動装置
US07/490,726 US4968924A (en) 1989-03-10 1990-03-08 Driving apparatus for running unit of robot
AU51218/90A AU606008B2 (en) 1989-03-10 1990-03-09 Driving apparatus for running unit of robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058805A JP2569297B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 ロボット走行部の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02237780A JPH02237780A (ja) 1990-09-20
JP2569297B2 true JP2569297B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=13094814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058805A Expired - Lifetime JP2569297B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 ロボット走行部の駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4968924A (ja)
JP (1) JP2569297B2 (ja)
AU (1) AU606008B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094768A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Ihi Corp マニピュレータシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126648A (en) * 1990-03-22 1992-06-30 Megamation Incorporated High resolution piggyback linear motor design for placement systems and the like
KR960014399B1 (ko) * 1994-05-12 1996-10-15 삼성전자 주식회사 디스크 이송장치의 수평상태 보정회로 및 방법
JP4168072B2 (ja) * 2006-12-21 2008-10-22 ファナック株式会社 ロボットシステム
JP2009119564A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Denso Wave Inc ロボット
JP2010120123A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Yamaha Motor Co Ltd 直交ロボット、該直交ロボットを備えた部品実装装置および前記直交ロボットの制御方法
TWI481804B (zh) * 2012-10-03 2015-04-21 Wei Hua Chaing 瓶裝藥劑製程之自動化取送料軌道搬運車
CN109500797B (zh) * 2018-12-06 2024-04-16 合肥瑞堡科技发展有限公司 包括水平移动部的移动机器人
CN111824960A (zh) * 2019-04-19 2020-10-27 深圳市雷赛智能控制股份有限公司 龙门同步控制方法、控制设备及电机控制系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4215299A (en) * 1975-05-02 1980-07-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adaptive path following motion control system for welding head assembly
JPS5342930A (en) * 1976-09-27 1978-04-18 Sadao Sugimoto Under writing paper for free hand drafting
US4087731A (en) * 1976-12-30 1978-05-02 General Electric Company Control system for moving a large machine along a single axis
JPS53114153A (en) * 1977-03-17 1978-10-05 Motoda Denshi Kogyo Kk End control robot
US4437045A (en) * 1981-01-22 1984-03-13 Agency Of Industrial Science & Technology Method and apparatus for controlling servomechanism by use of model reference servo-control system
IT1144707B (it) * 1981-05-15 1986-10-29 Dea Spa Unita a braccio operativo controllata da un sistema a calcolatore
JPS615302A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Nissan Motor Co Ltd マニピユレ−タの制御装置
US4781517A (en) * 1986-02-03 1988-11-01 Clay-Mill Technical Systems, Inc. Robotic automobile assembly
US4714400A (en) * 1986-04-14 1987-12-22 Ibm Corporation Plural robotic drive
US4810941A (en) * 1986-04-17 1989-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Control system for a servomotor
AU616691B2 (en) * 1987-09-21 1991-11-07 Ab Volvo Handling apparatus
US4799981A (en) * 1988-03-15 1989-01-24 Cincinnati Milacron Inc. Spool servo control for tape web positioning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094768A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Ihi Corp マニピュレータシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02237780A (ja) 1990-09-20
US4968924A (en) 1990-11-06
AU606008B2 (en) 1991-01-24
AU5121890A (en) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297643B2 (ja) 送り駆動系のサーボ制御方法およびサーボ制御装置
US4594671A (en) Velocity method of controlling industrial robot actuators
JP2704734B2 (ja) ステージ位置決め補正方法及び装置
JP2569297B2 (ja) ロボット走行部の駆動装置
KR890015099A (ko) 공작기계 에러보정장치
JP3848186B2 (ja) テーブル制御装置、テーブル制御方法、テーブル制御用プログラムおよびそのテーブル制御用プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
KR970005566B1 (ko) 백클래시(Backlash) 가속 제어 방법
CN112512758B (zh) 挠曲量推断装置、机器人控制装置以及挠曲量推断方法
JPS6257003A (ja) ロボツトにおけるバツクラツシユ補正方式
JPS59220806A (ja) 工業用ロボツトの制御方法
JPS60118478A (ja) 関節形ロボツトの位置制御装置
JPH0639066B2 (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JPH0683972B2 (ja) マスタ・スレ−ブ方式ロボツト
JPS61217802A (ja) ロボツト制御装置
JPS62140784A (ja) ロボツトのバツクラツシユ補正装置
JPH0871966A (ja) ロボット制御装置
JP7391523B2 (ja) 制御装置、ロボットシステム、制御方法、物品の製造方法、プログラム、及び記録媒体
JP2703099B2 (ja) 産業用ロボットのコンベア追従方法
JP2704310B2 (ja) ロボットのサーボ制御装置
JP2020032471A (ja) 制御方法、ロボット制御装置、ロボットシステム、および物品の製造方法
JPH0682286B2 (ja) ロボツト制御装置
JP2506157B2 (ja) ロボットの制御装置
JP3187529B2 (ja) プレス用フィーダ制御装置
JPH08118204A (ja) 工作機械における位置決め誤差補正方法および位置決め誤差補正装置
JP3439957B2 (ja) 非線形機構のサーボ制御方法およびサーボ制御装置