JP2569278Y2 - 流路切換構造 - Google Patents

流路切換構造

Info

Publication number
JP2569278Y2
JP2569278Y2 JP1994000433U JP43394U JP2569278Y2 JP 2569278 Y2 JP2569278 Y2 JP 2569278Y2 JP 1994000433 U JP1994000433 U JP 1994000433U JP 43394 U JP43394 U JP 43394U JP 2569278 Y2 JP2569278 Y2 JP 2569278Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
main flow
main
branch
rectifying member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994000433U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680959U (ja
Inventor
潔 浜本
Original Assignee
矢野技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢野技研株式会社 filed Critical 矢野技研株式会社
Priority to JP1994000433U priority Critical patent/JP2569278Y2/ja
Publication of JPH0680959U publication Critical patent/JPH0680959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569278Y2 publication Critical patent/JP2569278Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、断面円形の主流路の途
中位置に分岐流路が連通接続され、前記主流路と前記分
岐流路との接続具に、前記主流路の流線方向に直交する
方向の揺動軸芯周りに揺動して前記分岐流路に臨む主流
路の下流側を揺動開閉可能な弁体が設けられている流路
切換構造に関する。
【0002】
【従来の技術】冒記流路切換構造は、例えば既設の主管
流路に補修必要箇所が発生したような場合に、補修箇所
を迂回する状態で主管流路に連通する分岐流路を設け、
当該主管流路の補修箇所側を閉塞して、流体の流通を維
持しながら補修作業を行えるようにするものであるが、
従来、例えば実開昭60−189676号公報に示され
ているように、主管の円形内周面に接する周面を備えた
板状の弁体が、その水圧受面側に連設したヒンジアーム
を介して揺動開閉可能に枢支されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】この為、弁体を閉塞姿
勢に切換えた状態でヒンジアームが主管流路と分岐流路
とに亘る流路内に突出し、流体の通過抵抗を増大させる
原因になっているとともに、流体の流れ方向も弁体の扁
平な水圧受面に沿って急激に変更され、全体として圧力
損失が大きくなる欠点がある。本考案は上記実状に鑑み
て為されたものであって、弁体構造を工夫することによ
り、弁体を閉塞姿勢に切換えた状態における圧力損失を
効果的に軽減できる流路切換構造を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為の
本考案の特徴構成は、断面円形の主流路の途中位置に分
岐流路が連通接続され、前記主流路と前記分岐流路との
接続具に、前記主流路の流線方向に直交する方向の揺動
軸芯周りに揺動して前記分岐流路に臨む主流路の下流側
を揺動開閉可能な弁体が設けられている流路切換構造に
おいて、 A.前記弁体は、当該弁体の前記酎主流路に対する閉塞
姿勢で流体の前記主流路と前記分岐流路とに亘る流れ方
向を案内する分岐用案内面を有した整流部材と、その整
流部材を前記揺動軸芯周りで揺動自在に支承する揺動軸
部材とで構成され、 B.その揺動軸部材が前記分岐用案内面を挾んで整流部
材の外側に設けられているとともに、弁体外周面には、
主流路に対する閉塞姿勢で、その主流路の内面に水密状
態に接当するように、主流路中心線方向での投影形状が
円形の周縁部分を有し、 C.前記整流部材の分岐用案内面は、その分岐用案内面
上で直交する任意の二方向での曲率線の夫々が、前記主
流路に対する整流部材の閉塞姿勢で主流路上手側に曲率
中心を有するように、凹曲した形状の複曲面を備えて構
成され、かつ、この整流部材の背面側が、前記分岐用案
内面にほぼ沿って凸曲した形状の複曲面に形成され、 D.さらに、前記主流路に対する弁体の開放姿勢で前記
整流部材の大部分が前記主流路から退避するように、前
記揺動軸芯の位置が主流路の中心から分岐流路側に偏し
た位置に設定されている。上記A.〜D.に記載の構成
にあり、かかる構成から次の作用及び効果を奏する。
【0005】
【作用】前記A及びCの構成により、弁体を閉塞姿勢に
切換えた状態における流体の流れ方向を円滑に変更でき
る。前記Bの構成により、整流部材をヒンジアームに兼
用でき、従来のようなヒンジアームの流路内への突出に
よる流体通過抵抗の増大を防止できる。前記C及びDに
記載の構成の組合せにより、整流部材は、主流路に対す
る閉塞姿勢での分岐流路側への流体の案内を、凹曲する
複曲面からなる分岐用案内面を利用して円滑に行えるば
かりでなく、主流路開放姿勢に切り換えたときの案内も
円滑に行える。つまり、その開放姿勢時における弁体
を、狭い空間内で、極力主流路から外れた状態に位置さ
せられることと、開放姿勢時に主流路内に残る弁体部分
の流路上手側に向く面が、弁体閉塞姿勢時とは異なる、
前記分岐用案内面の裏面に相当する面となり、そして、
その面が前述した凸曲した複曲面から構成されているの
で、主流路内に臨む状態で部分的に残留しても、流路抵
抗としては割合に少ないものである。
【0006】
【考案の効果】上記の作用から、流体の円滑な案内を行
える分岐用案内面を備えたことと、流路中のヒンジアー
ムの省略とにより、弁体を閉塞姿勢に切換えた状態にお
ける圧力損失を効果的に軽減できる。また、弁体の開放
姿勢時にも、弁体の揺動軸芯位置と、分岐用案内面の裏
面側の形状の工夫とにより、主流路での流体の乱れによ
る圧力損失を軽減できる。
【0007】
【実施例】図3に示すような、断面円形の既設水道管1
(流路の一例)に、その特定箇所Aに位置する既設水道
管部分1Aを迂回する迂回水道管1’分岐流路の一例を
連通接続して、既設水道管1による送水を維持しながら
前記既設水道管部分1Aを撤去する水道管工事におい
て、既設水道管1と迂回水道管1’との連通接続箇所に
設けた接続具B,B’に、迂回水道管1’に臨む既設水
道管1のうちの前記特定箇所A側を閉塞する弁体5が設
けられている流路切換構造であって、通水上流側の接続
具B並びに流路切換構造は次の様に構成されている。
【0008】即ち、図1、図2に示すように、前記接続
具Bは、既設水道管1に形成されている連通口4の開口
方向及び既設水道管1の軸芯に対して直交する方向に開
口する状態で、かつ、既設水道管1の軸芯に対して偏位
する状態に作業用開口11を形成した本体3Aと、この
本体3Aに対する脱着により前記作業用開口11を開閉
する蓋体3Bとを有する接続ケース3に、下流側の管部
分1aを閉塞する揺動開閉可能な弁体5を枢支して構成
され、既設水道管1にその外周面を囲繞する状態で取付
けることにより、既設水道管1外周面との間に分岐通路
としての密閉空間2が形成され、迂回水道管1’の端部
が前記密閉空間2に連通する状態でフランジ接続され
る。
【0009】前記本体3Aは、2つの割りケースを既設
水道管1を直径方向から抱持する状態に接合して構成さ
れており、前記連通口4を挟む両側位置の管部分1a,
1bに外嵌する筒部3a,3bに付設のフランジ7a,
7bを反力点として、前記フランジ7a,7bに対して
既設水道管1の軸芯方向で対向する状態で両管部分1
a,1bに外挿させた環状部材8a,8bをボルト・ナ
ット9a,9b・・を介して筒部3a,3b側に移動さ
せて、前記筒部3a,3bの端部と環状部材8a,8b
との間に介在させた環状シール材10a,10bを管部
分1a,1bの周壁外面に圧接固定するように変形させ
ることにより、環状シール材10a,10bで筒部3
a,3b端部と管部分1a,1bとの間を水密シールす
る状態で環状部材8a,8bをアンカーとして既設水道
管1に取付け固定されている。12は蓋体3Bを本止め
するためのボルトである。前記連通口4は、軸芯一端側
に切断刃を形成したカッターを、前記作業用開口11を
通して作業用開口11の開口方向に沿い、かつ、既設水
道管1の外周面よりも外側に位置する軸芯周りに回転さ
せつつ挿入移動させることにより、管部分1a,1bど
うしを繋ぐ周壁部分1cを残す状態で形成されるもの
で、平面視で、管軸芯Xを越える範囲に亘る円弧状に形
成されている。
【0010】前記弁体5は、当該弁体5の前記主流路1
に対する閉塞姿勢で流体の前記主流路1と前記分岐流路
2とに亘る流れ方向を案内する分岐用案内面6aを有し
た整流部材6と、その整流部材6を前記揺動軸芯Y周り
で揺動自在に支承する揺動軸部材5a,5bとで構成さ
れ、その揺動軸部材5a,5bが前記分岐用案内面6a
を挾んで整流部材6の外側に設けられているとともに、
弁体外周面5cには、主流路1に対する閉塞姿勢で、そ
の主流路1の内面に水密状態に接当するように、主流路
1中心線方向での投影形状が円形の周縁部分を有してい
る。また、この弁体5には、整流部材端部6e近くの弁
体外周面5cにシール装着用溝5eが形成され、このシ
ール装着用溝5eに嵌装されたシール部材5dが所定姿
勢で管部分1a内周面に圧接されるよう構成されてい
る。
【0011】前記整流部材6は、第4図に示すように、
既設水道管1の内径よりも若干小径の円弧状内周面6d
が弁体6の揺動軸芯Yに直交する方向で円弧状に連続し
ている曲面部6bと、を備えて、その分岐用案内面6a
上で直交する任意の二方向での曲率線の夫々が、前記主
流路1に対する整流部材6の閉塞姿勢で主流路上手側に
曲率中心を有するように、凹曲した形状の複曲面部分を
構成している。前記曲面部6bに連なって互いに平行に
形成される平行面部6cを備え、弁体5が管部分1aを
閉塞している姿勢で、既設水道管1を流れる流体の流れ
方向が前記分岐用案内面6aに沿って連通口4を介して
密閉空間2側に流れ込む方向に円滑に変更される。前記
整流部材6のの背面側が、前記分岐用案内面6aにほぼ
沿って凸曲した形状の複曲面に形成され、その分岐用案
内面6aを挟む外面側の各々に前記揺動軸芯Yを構成す
るための揺動軸部材5a,5bが連設されている。この
揺動軸部材5a,5bは、前記揺動軸芯Yの位置が主流
路1の中心から分岐流路2側に偏した位置に設定されて
いるとともに、その一方の揺動軸部材5aが前記蓋体3
Bに抜止め状態で枢支されている。そして、前記弁体5
の揺動軸部材5a,5bおよび整流部材6は、前記蓋体
3Bの本体3Aへの装着に伴なって他方の揺動軸部材5
bが本体3Aに形成されている軸受穴3cに嵌入される
状態で密閉空間2内に挿入され、密閉空間2への挿入状
態において蓋体3Bに対して作業用開口11の開口方向
に沿った軸芯周りで揺動することにより、前記連通口4
を通して閉塞作用位置に移動可能に構成され、かつ、一
方の揺動軸部材5aを蓋体3B貫通状態に設けることに
より、蓋体閉塞状態において接続ケース3外から揺動操
作可能に構成されている。
【0012】尚、通水下流側の接続具B’は、既述した
通水上流側の接続構造に対して、弁体5で閉塞する管部
分が上流側の管部分に変わり、かつ流体の流通方向が逆
になる点においてのみ異なり、他の構成は同一であるた
め、その説明は省略する。又、接続具B,B’並びに迂
回水道管1’は、例えば実開昭60−189676号公
報に開示されている公知の施工方法によって、不断水状
態で既設水道管1に組付けられるもので、その詳細は省
略する。
【0013】〔別実施例〕 イ.弁体5は、三方弁に設けられて、その流路を択一的
に開閉するものであっても良い。 ロ.流路並びに分岐流路は、水以外の液体或いは気体を
輸送するものであっても良い。
【0014】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にする為に符号を記すが、該記入により本
考案は添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部の横断平面図
【図2】要部の縦断平面図
【図3】全体の概略平面図
【図4】整流部材の斜視図
【符号の説明】
1 流路 2 分岐流路 5 弁体 5a, 5b 揺動軸部材 6 整流部材 6a 分岐用案内面 6b 曲面部 6d 円弧状内周面 B,B’ 接続具 Y 揺動軸芯

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面円形の主流路(1)の途中位置に分
    岐流路(2)が連通接続され、前記主流路(1)と前記
    分岐流路(2)との接続具(B),(B’)に、前記主
    流路(1)の流線方向に直交する方向の揺動軸芯(Y)
    周りに揺動して前記分岐流路(2)に臨む主流路(1)
    の下流側を揺動開閉可能な弁体(5)が設けられている
    流路切換構造において、 前記弁体(5)は、当該弁体(5)の前記主流路(1)
    に対する閉塞姿勢で流体の前記主流路(1)と前記分岐
    流路(2)とに亘る流れ方向を案内する分岐用案内面
    (6a)を有した整流部材(6)と、その整流部材
    (6)を前記揺動軸芯(Y)周りで揺動自在に支承する
    揺動軸部材(5a),(5b)とで構成され、その揺動
    軸部材(5a),(5b)が前記分岐用案内面(6a)
    を挾んで整流部材(6)の外側に設けられているととも
    に、弁体外周面(5c)には、主流路(1)に対する閉
    塞姿勢で、その主流路(1)の内面に水密状態に接当す
    るように、主流路(1)中心線方向での投影形状が円形
    の周縁部分を有し、 前記整流部材(6)の分岐用案内面(6a)は、その分
    岐用案内面(6a)上で直交する任意の二方向での曲率
    線の夫々が、前記主流路(1)に対する整流部材(6)
    の閉塞姿勢で主流路上手側に曲率中心を有するように、
    凹曲した形状の複曲面を備えて構成され、かつ、この整
    流部材(6)の背面側が、前記分岐用案内面(6a)に
    ほぼ沿って凸曲した形状の複曲面に形成され、 さらに、前記主流路(1)に対する弁体(5)の開放姿
    勢で前記整流部材(6)の大部分が前記主流路(1)か
    ら退避するように、前記揺動軸芯(Y)の位置が主流路
    (1)の中心から分岐流路(2)側に偏した位置に設定
    されていることを特徴とする流路切換構造。
JP1994000433U 1994-02-07 1994-02-07 流路切換構造 Expired - Lifetime JP2569278Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000433U JP2569278Y2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 流路切換構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000433U JP2569278Y2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 流路切換構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680959U JPH0680959U (ja) 1994-11-15
JP2569278Y2 true JP2569278Y2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=11473688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994000433U Expired - Lifetime JP2569278Y2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 流路切換構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569278Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152539A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Takiron Co Ltd 排水桝
FR2998026B1 (fr) * 2012-11-12 2015-06-26 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne, notamment pour circuit d'air de moteur thermique
KR102158581B1 (ko) * 2014-01-28 2020-09-22 삼성전자주식회사 금형 및 그 가공 방법
US9709178B2 (en) 2015-06-16 2017-07-18 Hamilton Sundstrand Corporation Flow diverting flapper

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977638A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Nippon Gakki Seizo Kk 光学式デイスク再生装置におけるフオ−カスサ−ボ制御装置
JPS6031751A (ja) * 1983-07-30 1985-02-18 株式会社島津製作所 身体不自由者移送装置
JPS60172926A (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 Osaka Chem Lab 健康食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680959U (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU702425B2 (en) Tapping fittings
US9933102B2 (en) Valve insert
US5904380A (en) Pipe joint
JP2569278Y2 (ja) 流路切換構造
CN209781971U (zh) 一种紫铜卡压式连接管件
US4826133A (en) Seal arrangement for flap valve
JPS641597Y2 (ja)
WO2011098680A1 (fr) Robinet a double papillons
CN111765253A (zh) 一种双阀瓣结构波纹管截止阀
JPH0518471A (ja) 過流出防止弁
EP2863100B1 (fr) Joint articulé d'une conduite de fluide, double joint articulé et canon à eau comprenant le joint et le double joint
JP4412566B2 (ja) 切換弁装置
JP2513201Y2 (ja) 通液流路切換構造
CN218408557U (zh) 一种双手轮蝶阀
JPH09222174A (ja) 溶接形ボール弁
CN111853276B (zh) 一种基于压力平衡的一片式球阀
CN221629072U (zh) 一种具有耐磨功能的球阀
CN218818355U (zh) 一种对夹双瓣旋启式止回阀
JP3999845B2 (ja) 分岐管継手及び配管の分岐方法
CN217634056U (zh) 可控制无泄漏止回阀
CN220910544U (zh) 耐高温三通球阀
CN210978547U (zh) 一种便于定位组装的高密封型蝶阀
CN214331586U (zh) 一种超低温超高压金属密封蝶式止回阀
JPH0743558Y2 (ja) 開閉弁を兼ねる逆止弁
JP2000234693A (ja) 不断水分岐工法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term