JP2566652Y2 - 外壁板の取付構造 - Google Patents

外壁板の取付構造

Info

Publication number
JP2566652Y2
JP2566652Y2 JP1993006588U JP658893U JP2566652Y2 JP 2566652 Y2 JP2566652 Y2 JP 2566652Y2 JP 1993006588 U JP1993006588 U JP 1993006588U JP 658893 U JP658893 U JP 658893U JP 2566652 Y2 JP2566652 Y2 JP 2566652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
mounting
extending
wall plate
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993006588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659517U (ja
Inventor
琢朗 石子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP1993006588U priority Critical patent/JP2566652Y2/ja
Publication of JPH0659517U publication Critical patent/JPH0659517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566652Y2 publication Critical patent/JP2566652Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は建物の外壁を構成する外
壁板の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に横貼り外壁板の縦方向接合構造
は、外壁板の端縁部に切欠き加工がなされておらず、寸
法伸縮を配慮して隣接する外壁板間に空隙を設け、この
空隙に弾性のあるコ−キング又はジョイナ−類を挟着し
て施工する方法が採用されている。しかし、外壁板の寸
法伸縮による応力は外壁板を固定したビス又は釘を介し
て下地材に伝わり、下地材が木質縦胴縁の場合には若干
の応力緩和が期待できるが、鉄製の場合には前記ビス等
による固定が強固なため、外壁板が収縮するとビス等の
打込部周辺において割れを生じて破損を生じることが多
い。このため、公知技術として存在する実開昭63−1
65007号では、下地柱の側面に折曲片を取付け、そ
の先端部に壁板を固定する挟持片を嵌合する構造として
いる。しかし、この構造では挟持片を折曲片に嵌合させ
た状態で位置決めを行なわねばならず、不安定な挟持片
に精度良く外壁板を固定するには手間が掛り、又風圧に
対して挟持片が弛みを生じる危険性があるため安心でき
る外壁板の施工が困難である。又、実開平1−8380
9号では、下地柱を完全に4面柱としなければ折曲片が
取付けできない構造であるため、C型鋼の下地柱では4
面柱とするための熔接等の加工手間を要するという問題
を有していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで本考案は、外壁
板が周囲環境の変化により寸法伸縮を生じても、その歪
応力を緩和して外壁板に反り割れ等の発生を防止し、し
かも手間を要さず容易且つ確実に施工が可能な外壁板の
取付構造を提供し、もって上記従来技術の問題を解決し
ようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち,本考案は,中
央片の両側縁に後方に延びる後方延出片を連設し,
後方延出片の先端に外方に延びる外方延出片を連設し,
外方延出片の先端に前方に延びる前方延出片を連設
し,前方延出片の先端に前記中央片に整合して内方に
延びる取付片を連設してなると共に,これら後方延出
片,外方延出片,前方延出片及び取付片によって囲まれ
た角筒状取付部を有する取付具を用い,該取付具の前記
中央片を支持柱の前面に固定すると共に,隣接する外壁
板をそれぞれ対応側の前記角筒状取付部の取付片の前面
に,外壁板側から取付片へビス等をネジ込むこにより
定したことを特徴とする外壁板の取付構造である。
【0005】
【作用】このようにした取付構造にあっては,周囲環境
の変化により外壁板が寸法伸縮を生じた場合,その歪応
力は取付片に伝達されるが,該取付片に連設した前方延
出片,後方延出片の撓曲及び外方延出片の移動により取
付片が外壁板の伸縮方向へ追従して移動し,外壁板の歪
応力を緩和する。特に,本考案においては,前記後方延
出片,外方延出片,前方延出片及び取付片によって囲ま
れた角筒状取付部を有し,この角筒状取付部の取付片を
ビス等により外壁板に対して固定する。また,このとき
ビス等は外壁板側からネジ込む。 そして,この取付固定
に関して,本考案では取付片が前記のごとく角筒状取付
部内に巻き込まれているため,外壁板を固定するときビ
ス等をネジ込む際に取付片が後方へ一旦押される。 しか
し,このとき,前方延出片と取付片との交差部に反力が
働き,取付片は逆に外壁板の方へ押される。そのため,
ビス等の固定が容易となる。また,そのため角筒状取付
部に逃げが生じないので,外壁板の継目部が支持柱に密
着し外壁板の端面間に段差を生じない。 また,角筒状取
付部は中央片の両側にあって筒状を呈している。そのた
め,万一,雨水が外壁板の継目から中央片の裏面側へ浸
入しても,その雨水は前記角筒状取付部の中へ入る。そ
して,角筒状取付部が樋の役目をして,雨水を外部へ案
内放出する。それ故,外壁板の継目からの漏水を容易に
排水できる。
【0006】
【実施例】次に本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1に示す実施例において、1は金属板の折曲加工
又は金属を押出成形した縦長な取付具であって、該取付
具1は、中央片2の両側縁に後方に延びる後方延出片
3、3を連設し、後方延出片3、3の先端には左右の外
方に延びる外方延出片4、4を連設し、外方延出片4、
4の先端には前方に延びる前方延出片5、5を連設し、
前方延出片5、5の先端には中央片2に整合して内方に
延びる取付片6、6を連設し、取付片6、6の先端を後
方に屈曲した屈曲部7、7としている。本例は、この取
付具の中央片2をC型鋼の支持柱8の前面にビス等9で
固定し、窯業系外壁板10、10の隣接する端縁部をビ
ス等11、11で対応側の取付片6、6に固定し、外壁
板10、10間の間隙に弾性コ−キング12を施してい
る。
【0007】このようにした取付構造にあっては,周囲
環境の変化により,外壁板10,10が寸法伸縮を生じ
た場合,その歪反応はそれぞれビス等11,11を介し
て取付片6,6に伝達されるが,取付片6,6に連設し
た前方延出片5,5,後方延出片3,3の撓曲及び外方
延出片4,4の移動により取付片6,6が外壁板10,
10の伸縮方向へ追従して移動し,外壁板10,10の
歪応力を緩和する。特に,本例においては,前記後方延
出片3,外方延出片4,前方延出片5及び取付片6によ
って囲まれた角筒状取付部を有し,この角筒状取付部の
取付片6をビス等11により外壁板10に対して固定す
る。また,このときビス等11は外壁板10側からネジ
込む。 そして,外壁板10を固定するときビス等11を
ネジ込む際に取付片6が後方へ一旦押される。 しかし,
このとき,前方延出片5と取付片6との交差部に反力が
働き,取付片6は逆に外壁板10の方へ押される。その
ため,ビス等11の固定が容易となる。また,そのため
角筒状取付部に逃げが生じないので,外壁板10の継目
部が支持柱8に密着し外壁板10の端面間に段差を生じ
ない。 また,角筒状取付部は中央片2の両側にあって筒
状を呈している。そのため,万一,雨水が外壁板10の
継目から中央片2の裏面側へ浸入しても,その雨水は前
記角筒状取付部の中へ入る。そして,角筒状取付部が樋
の役目をして,雨水を外部へ案内放出する。それ故,外
壁板10の継目からの漏水を容易に排出できる。 また,
ビス等11は外壁板10側から取付片6に挿入されて,
その先端は角筒状取付部内にある。そのため,ビス等1
1の先端部が外部に露出せず,安全である。
【0008】次に図2に示す実施例は、取付具21の後
方延出片23が中間段部22を有する階段状に形成され
た外は前例と同様であり、前例同様の部材には前例と同
一の符号を付して示してある。又、図3に示す実施例
は、取付具31の取付片36の先を前例での屈曲部とす
ることなく中央片2の前面に臨ませ、外壁板10、10
間の隙間にジョイナ−37を配設し、該ジョイナ−37
と取付具の中央片2をビス等9で支持柱8に共付けした
外は前例同様であり、前例同様の部材には前例と同一の
符号を付して示してある。なお、これら図2、図3に示
す実施例においては、外壁板10をビス等11で取付片
6、36に固定する際、屈曲部7が中間段部22に、若
しくは取付片36の先端部が中央片2に当接して取付片
6、36が後方への逃げを規制されているので、ビス等
11による固定作業が容易に行なわれる。
【0009】
【考案の効果】以上説明したように,本考案において
は,外壁板が周囲環境の変化により寸法伸縮を生じて
も,取付具の取付片が外壁板の伸縮方向に追従して移動
することにより,外壁板の歪応力を緩和して外壁板に反
り,割れ等の発生を防止し,ひいては建物内部への漏水
を防止して建物の保全,見栄えの良い外観維持ができ,
しかも従来のこの種の取付構造と異なり,手間を要さず
容易且つ確実に施工できる。また,前記作用の項で示し
たごとく,外壁板の継目部が支持柱に密着し,外壁板の
端面間に段差を生じない。 また,外壁板の継目から中央
片の裏面側へ雨水が浸入しても,角筒状取付部が樋の役
目をし,雨水を外部へ容易に放出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の平断面図である。
【図2】本考案の別例の平断面図である。
【図3】本考案の更に別例の平断面図である。
【符号の説明】
1 取付具 2 中央片 3 後方延出片 4 外方延出片 5 前方延出片 6 取付片 8 支持柱 10 外壁板 11 ビス等

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央片の両側縁に後方に延びる後方延
    出片を連設し,後方延出片の先端に外方に延びる外方
    延出片を連設し,外方延出片の先端に前方に延びる前
    方延出片を連設し,前方延出片の先端に前記中央片に
    整合して内方に延びる取付片を連設してなると共に,こ
    れら後方延出片,外方延出片,前方延出片及び取付片に
    よって囲まれた角筒状取付部を有する取付具を用い, 該取付具の前記中央片を支持柱の前面に固定すると共
    に,隣接する外壁板をそれぞれ対応側の前記角筒状取付
    部の取付片の前面に,外壁板側から取付片へビス等をネ
    ジ込むことにより固定したことを特徴とする外壁板の取
    付構造。
JP1993006588U 1993-01-30 1993-01-30 外壁板の取付構造 Expired - Fee Related JP2566652Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993006588U JP2566652Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 外壁板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993006588U JP2566652Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 外壁板の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659517U JPH0659517U (ja) 1994-08-19
JP2566652Y2 true JP2566652Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=11642495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993006588U Expired - Fee Related JP2566652Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 外壁板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566652Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5341683B2 (ja) * 2009-09-03 2013-11-13 トヨタT&S建設株式会社 既設建物の耐震補強工法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165006U (ja) * 1987-04-15 1988-10-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659517U (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566652Y2 (ja) 外壁板の取付構造
CA1289719C (en) Panel joint
JP2516492Y2 (ja) 角形部材にに対する板状部材の接合金具
JP7246653B1 (ja) ジョイナー及びその配置方法
JPH1061011A (ja) 柱接合具
JP2504904B2 (ja) 足場枠支持金具
JP2784312B2 (ja) 建造物における建造材の取付構造および取付用支持具
JPH0234337Y2 (ja)
JP3515897B2 (ja) 壁パネル
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
KR0132093Y1 (ko) 칸막이벽 결합구조
JP3190101B2 (ja) トップライト用フレ−ムの連結構造
JPS624129Y2 (ja)
JPH028997Y2 (ja)
JP2002294869A (ja) 引寄せ金物
JPH0647050Y2 (ja) 外壁パネルのジョイント構造
JP2007077689A (ja) 木造建築物における木製筋交い材取付構造
JP4056950B2 (ja) サッシ窓枠の固定金具及び固定方法
JP3645171B2 (ja) 根太補強金物
JPS5817904Y2 (ja) サツシ取付け装置
JP3420093B2 (ja) 外壁パネルの取付け構造
JPS6120892Y2 (ja)
JPH0740809U (ja) 木造建築物における柱設立固定構造
JPH053419U (ja) コーナ部外壁固定構造
JP2560456Y2 (ja) 枠体の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees