JP2566150Y2 - タイヤ試験機 - Google Patents

タイヤ試験機

Info

Publication number
JP2566150Y2
JP2566150Y2 JP1991061901U JP6190191U JP2566150Y2 JP 2566150 Y2 JP2566150 Y2 JP 2566150Y2 JP 1991061901 U JP1991061901 U JP 1991061901U JP 6190191 U JP6190191 U JP 6190191U JP 2566150 Y2 JP2566150 Y2 JP 2566150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
flat belt
test stand
flat
testing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991061901U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514887U (ja
Inventor
聰明 鈴木
弘道 安永
哲志 御室
康充 佐藤
広之 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991061901U priority Critical patent/JP2566150Y2/ja
Publication of JPH0514887U publication Critical patent/JPH0514887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566150Y2 publication Critical patent/JP2566150Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、タイヤ発生力を計測
するためのタイヤ試験機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のタイヤ試験機は、例えば特開昭
55−124041号公報に開示されており、この公知
のタイヤ試験機は、走行路面を疑似的に作り出すための
フラットベルト装置を備えている。このフラットベルト
装置は、走行路面としてのフラットベルトを有し、この
フラットベルトは一方向に走行駆動されるようになって
いる。また、フラットベルト装置の基台からは、A形を
なしたフレームが立設されており、このフレームにはタ
イヤ装着装置が備えられている。このタイヤ装着装置
は、フラットベルト上のタイヤを回転自在に支持する機
能を有することは勿論のこと、タイヤの荷重及びキャン
バ角に加えて、スリップ角をも調整する機能を有してい
る。
【0003】
【考案が解決しようする課題】ところで、上述した公知
のタイヤ試験機は、フラットベルト装置の基台に対し、
タイヤ装着装置自体をもフレームを介して取り付けられ
ているため、フラットベルト装置は、そのタイヤの試験
のみに専用されてしまうものとなる。一方、タイヤ装着
装置は、タイヤの荷重及びキャンバ角に加えて、そのス
リップ角をも調節可能にして構成されているから、その
構造が複雑になるばかりでなく、その剛性を十分に確保
する必要上、大形なものにならざるを得ない。
【0004】この考案は、上述した事情に基づいてなさ
れたもので、その目的とするところは、フラットベルト
装置がタイヤ試験に専用されることなく、簡単構造で
所望の試験を容易に実施することができるタイヤ試験機
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案のタイヤ試験機
は、旋回可能な旋回台と、この旋回台に設けられ個々
走行路面を擬似的に構成するフラットベルトを有し、
フラットベルトを一方向に走行駆動可能とするととも
に、各フラットベルト上にて実車の対応する車輪を支持
可能な複数のフラットベルト装置と、旋回台の側方に配
置されたレール定盤と、このレール定盤上に車輪を介し
て配置され、旋回台に対して接離する方向に移動可能な
試験スタンドと、試験スタンドに設けられ、所定のフラ
ットベルト装置のフラットベルト上にて、試験すべきタ
イヤをディスクホイールを介して回転自在に支持するタ
イヤ保持機構と、試験スタンドに設けられ、前記フラッ
トベルト上におけるタイヤの荷重及びキャンバ角を前記
保持機構を介してそれぞれ調整可能な調整機構と、ディ
スクホイールに取り付けられ、タイヤ発生力を検出可能
な検出器とを備えて構成されている。
【0006】
【作用】上述したタイヤ試験機によれば、試験スタンド
レール定盤上を移動可能であるから、タイヤの試験を
実施するときにのみ、試験スタンドを旋回台における1
つのフラットベルト装置の近傍に位置付けることがで
き、これにより、試験スタンドはフラットベルト装置と
ともにタイヤ試験機を構成する即ち、旋回台は複数の
フラットベルト装置を備えた実車テストのための実車テ
スト台であり、この実車テスト台の1つのフラットベル
ト装置を試験スタンドと組み合わせることでタイヤ試験
機が実現される。この後、試験スタンドのタイヤ保持機
構にディスクホイールを介して試験すべきタイヤを装着
し、調整機構によりフラットベルト上でのタイヤの荷重
及びキャンバ角をそれぞれ調整する。一方、フラットベ
ルト上のタイヤのスリップ角は、旋回台とともにフラッ
トベルト装置を旋回させることで調整可能である
【0007】この状態で、フラットベルトを走行させれ
ば、タイヤ擬似的に路面を走行することになり、この
とき、ディスクホイールに取り付けた検出器を利用して
タイヤ発生力が検出される。即ち、そのタイヤに対し、
所定の試験が実施される
【0008】
【実施例】図1を参照すると、タイヤ試験機が概略的に
示されており、このタイヤ試験機は、旋回台2を備えて
いる。この旋回台2は、図1中、ブロックで示されてい
旋回駆動機構4に連結されており、この旋回駆動機構
4により、旋回台2は水平面内で旋回可能となってい
る。
【0009】旋回台2上には、フラットベルト装置6が
配置されている。このフラットベルト装置6は、無端状
のフラットベルト8を有しており、このフラットベルト
8は、例えば一対のローラ(図示しない)に掛け回され
て、一方向に走行可能となっている。なお、図1に於い
て、ローラを駆動するための駆動源等は図示されていな
い。
【0010】フラットベルト8は剛性が比較的大きく、
且つ、安定して走行されるものとなっており、これによ
り、フラットベルト8は、平坦な走行路面を疑似的に作
り出すことができる。この実施例の場合、旋回台2上に
はフラットベルト装置6が4台備えられており、これに
より、自動車の各車輪をフラットベルト装置6を介して
支持することにより、フラットベルト装置6上での各種
の実車テストをも実施可能となっている。
【0011】旋回台2の近傍には、三角フレームからな
る試験スタンド10が配置されている。この試験スタン
ド10は、レール定盤12上を車輪14を介して走行自
在となっており、これにより、試験スタンド10は、旋
回台2即ちフラットベルト装置6に対して接離すること
ができる。試験スタンド10には、タイヤを装着可能と
し且つタイヤの荷重及びキャンバ角を夫々調整するため
装着調整機構16が設けられている。この実施例の場
合、装着調整機構16は、試験スタンド10の上部に枢
軸18を介して、ヘッド20が支持されており、このヘ
ッド20は、枢軸18を中心として所定の角度だけ回動
可能となっている。ヘッド20の先端と試験スタンド1
0との間は、支持リンク22を介して相互に連結されて
いる。ヘッド20の回動は、ヘッド20から突出した回
転軸24をキャンバ調整ハンドル26により回転させる
ことで実施可能となっている。即ち、図示されていない
けれども、ヘッド20内に於いて、回転軸24と前述し
た枢軸18とは回動機構を介して係合されており、この
回動機構により、回転軸24の回転が枢軸18つまりヘ
ッド20の回動に変換されるようになっている。
【0012】ヘッド20からは、荷重付加ロッド28が
下方に延びており、この荷重付加ロッド28の上端は、
ヘッド20内に於いて、その軸線方向に摺動自在にして
支持されている。また、荷重付加ロッド28の上端は、
荷重調整ハンドル30の回転軸32に対し、図示しない
進退機構を介して係合されており、これより、荷重調整
ハンドル30の回転操作が荷重付加ロッド28の軸線方
向の進退運動に変換されるものとなっている。
【0013】荷重付加ロッド28の下端部には、ロアア
ーム34及びアッパアーム36の基端が連結されてお
り、これらロアアーム34及びアッパアーム36の先端
は図示しないけれども、ボールジョイント等を介してア
クスルハブに連結されている。従って、このアクスルハ
ブに対し、タイヤTは、そのディスクホイールを介して
装着することができる。
【0014】なお、荷重付加ロッド28の下端と試験ス
タンド10との間は、リンク38を介して相互に連結さ
れ、これにより、荷重付加ロッド28は、試験スタンド
10に支持されている。そして、タイヤTのディスクホ
ィールには、車軸6分力検出器(例えば日章電機株式会
社製)40が取り付けられている。この車軸6分力検出
器40は公知であるから、その構造及び機能に関して詳
細に説明することはしないが、検出器40はコーナリン
グフォース、セルフアライニングトルク及び前後力等の
タイヤ発生力を検出する機能を有している。
【0015】図2に詳図されているように、2点鎖線で
示されているディスクホィールDWに対し、車軸6分力
検出器40は、リング形状をなしたリム側フランジ42
及びリム取付フランジ44と、更に円筒形状をなしたハ
ブアダプタ46を介して取り付けられている。即ち、先
ず、ディスクホィールDWに於けるリムの内縁には、リ
ム側フランジ42の周縁部が複数の連結ボルト・ナット
48を介して連結されており、このリム側フランジ42
の内縁部には、複数の連結ボルト50を介してリム取付
フランジ44が連結されている。
【0016】そして、車軸6分力検出器40のハウジン
グは、リム取付フランジ44に複数の連結ボルト52を
介して取り付けられている一方、そのハウジングにはハ
ブアダプタ46が嵌合されている。なお、車軸6分力検
出器40のハウジングは、図示しない連結ボルトを介し
てハブアダプタ46に連結されている。ハブアダプタ4
6のディスクホィールDW側の端面には、前述したアク
スルハブに対し、連結ボルトを介してハブアダプタ46
を連結するために複数のボルト挿通孔54が形成されて
いる。なお、ハブアダプタ46の外周面には、挿通孔5
4と対応して軸方向溝56が夫々形成されており、これ
ら軸方向溝56は、アクスルハブとハブアダプタ46と
の連結する連結ボルトの頭を逃がすためのスペースを規
定している。
【0017】次に、上述したタイヤ試験機の作用を以下
に説明する。タイヤTの試験を実施する場合には、図1
に示されているように、旋回台2上のフラットベルト装
置6の近傍まで試験スタンド10を移動させ、所定位置
に試験スダンド10を位置付けた後、試験スタンド10
側のアクスルハブに対し、前述したように、ディスクホ
ィールDW付きタイヤTを装着し、このタイヤTをフラ
ットベルト装置6のフラットベルト8上に載置する。
【0018】この状態で、タイヤTの空気圧を所定の値
に設定するとともに、荷重調整ハンドル30を操作し
て、フラットベルト8へのタイヤTの押圧荷重つまり接
地荷重を所定値にセットする。ここで、試験スタンド1
0の車輪14はレール定盤12自体により図1でみて左
右方向の傾きが拘束された状態にあり、よって、荷重調
整ハンドル30の操作時、試験スタンド10が車輪14
を回転中心として傾くようなことはない。この後、キャ
ンバ調整ハンドル26を操作して、タイヤTのキャンバ
角αをも所定の値に設定する。上述したタイヤTの調整
が終了すると、フラットベルト装置6を駆動し、そのフ
ラットベルト8を一方向に所定の速度で走行させること
で、タイヤTを回転させ、この状態で、暖気運転を所定
の時間継続する
【0019】この後、前述した旋回駆動機構4を作動さ
せ、旋回台2を介してフラットベルト装置6を僅かに旋
回させ、これにより、タイヤTのスリップ角βを所定の
値に設定して、車軸6分力検出器40による6分力の測
定を開始する。この6分力とは、例えば、タイヤTに作
用するXYZ軸方向の力及びこれらXYZ軸回りのモー
メントであり、これらのデータからタイヤTのコーナリ
ングフォース、セルフアライニングトルク及び前後力等
のタイヤ発生力を測定することができる。
【0020】上述したタイヤTの試験は、タイヤTのス
リップ角を最大スリップ角まで徐々に可変することで繰
り返して実施される。タイヤTの試験が終了すると、試
験スタンド10からタイヤTを取り外した後、試験スタ
ンド10をフラットベルト装置6即ち旋回台2から所定
の待機位置まで移動させる。これにより、フラットベル
ト装置6をタイヤTの試験以外の他の実車試験に利用す
ることができる。
【0021】この考案は、上述した一実施例に制約され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば、試
験スタンド10のタイヤTの荷重及びキャンバ角αを調
整する機構は図示の実施例ものに限定されず、種々のも
のが考えられることは勿論である。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように、この考案のタイヤ
試験機によれば、複数のフラットベルト装置を備えた旋
回台の側方にレール定盤を設ける一方、このレール定盤
上に試験スタンドを移動可能にして設けてあるから、タ
イヤの試験を実施する場合のみに、旋回台の1つのフラ
ットベルト装置に向けて試験スタンドを移動させ、この
試験スタンドをそのフラットベルト装置と組み合わせる
ことで、タイヤ試験機を簡単に実現することができる。
従って、タイヤの試験を実施しない場合には、旋回台か
ら試験スタンドを離しておくことにより、試験スタンド
が邪魔になることなく、旋回台の複数のフラットベルト
装置を使用して他の試験、即ち、実車テスト等を実施す
ることができる。また、この考案の場合、フラットベル
ト装置自体が旋回台に設けられているので、旋回台を介
してフラットベルト装置を旋回させることで、タイヤの
スリップ角を調整することができる。この結果、試験ス
タンドは、タイヤの荷重及びそのキャンバ角を調整する
ための機構のみを備えるだけで済み、試験スタンドが
形になったり、その構造が複雑化することもなく、試験
スタンドを容易に得ることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のタイヤ試験機を概略的に示した側面
図である。
【図2】ディスクホィールに対する車軸6分力検出器の
取付構造を示した断面図である。
【符号の説明】
2 旋回台 6 フラットベルト装置 8 フラットベルト 10 試験スタンド 26 キャンバ調整ハンドル 30 荷重調整ハンドル 40 車軸6分力検出器 T タイヤ α キャンバ角 β スリップ角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 御室 哲志 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動 車工業株式会社内 (72)考案者 佐藤 康充 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動 車工業株式会社内 (72)考案者 増田 広之 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 三 菱自動車エンジニアリング株式会社 岡 崎事業所内 (56)参考文献 実開 平1−66050(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】旋回可能な旋回台と、前記旋回台に設けられ個々に走行路面を擬似的に構成
    するフラットベルトを有し、フラットベルトを一方向に
    走行駆動可能とするとともに、各フラットベルト上にて
    実車の対応する車輪を支持可能な複数のフラットベルト
    装置と、前記旋回台の側方に配置されたレール定盤と、 前記レール定盤上に車輪を介して配置され、前記旋回台
    に対して接離する方向に移動可能な 試験スタンドと、前記 試験スタンドに設けられ、所定のフラットベルト装
    置のフラットベルト上にて、試験すべきタイヤをディス
    クホイールを介して回転自在に支持するタイヤ保持機構
    と、前記 試験スタンドに設けられ、前記フラットベルト上に
    おける前記タイヤの荷重及びキャンバ角を前記保持機構
    を介してそれぞれ調整可能な調整機構と、前記 ディスクホイールに取り付けられ、タイヤ発生力を
    検出可能な検出器とを具備したことを特徴とするタイヤ
    試験機。
JP1991061901U 1991-08-06 1991-08-06 タイヤ試験機 Expired - Lifetime JP2566150Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991061901U JP2566150Y2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 タイヤ試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991061901U JP2566150Y2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 タイヤ試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0514887U JPH0514887U (ja) 1993-02-26
JP2566150Y2 true JP2566150Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=13184516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991061901U Expired - Lifetime JP2566150Y2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 タイヤ試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566150Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020385U (ja) * 1973-06-20 1975-03-07
JPS5336875A (en) * 1976-08-23 1978-04-05 Toa Kinzoku Kougiyou Kk Knob conveyor
JP4150264B2 (ja) * 2003-01-23 2008-09-17 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ試験装置
EP1927840A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-04 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Measuring construction and method for measuring tyre data

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466050U (ja) * 1990-10-18 1992-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514887U (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904260B2 (ja) 多軸ホイール疲労システムのための制御方法
US7934421B2 (en) Biaxial wheel test assembly
JPH08507152A (ja) フォーカスド・リンクを有するタイヤ試験装置
CN205656013U (zh) 一种用于机动车轮胎力学特性测试的试验台
CN205691349U (zh) 一种用于机动车轮胎力学特性测试的试验台
JP2013156087A (ja) タイヤ試験装置
US4655080A (en) Dynamic tire balancing machine and method
US4584873A (en) Integrated tire conditioning system and method
JP2566150Y2 (ja) タイヤ試験機
US4862736A (en) Method and apparatus for the transfer of forces and/or moments in vehicle testing
JP2024057101A (ja) 変換テーブル作成方法
US4986119A (en) Vehicle diagnostic device
JPH06129954A (ja) ドラム試験装置
JP5117079B2 (ja) 車両試験装置
JP2016080414A (ja) タイヤ路上試験装置
JP2003513227A (ja) 携帯式ローラダイナモメータ及び車両試験方法
GB2104010A (en) >Tyre testing apparatus
JPS6011134A (ja) タイヤの転がり抵抗測定装置
JPH06129953A (ja) タイヤの剛性測定装置
JP2001341507A (ja) タイヤ組立体の馴染み加工装置及び馴染み加工工程を備えたタイヤ組立体の製造方法。
JP3929155B2 (ja) 摩擦係数測定装置
US3910109A (en) Apparatus for testing mechanically loaded wheel-shaped components
JP6843165B2 (ja) タイヤ路上試験装置
JP3333598B2 (ja) シャシダイナモメータの検証装置
JPH044194Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971111