JP2565223Y2 - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JP2565223Y2
JP2565223Y2 JP1992019755U JP1975592U JP2565223Y2 JP 2565223 Y2 JP2565223 Y2 JP 2565223Y2 JP 1992019755 U JP1992019755 U JP 1992019755U JP 1975592 U JP1975592 U JP 1975592U JP 2565223 Y2 JP2565223 Y2 JP 2565223Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation card
touch panel
input device
panel
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992019755U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583854U (ja
Inventor
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1992019755U priority Critical patent/JP2565223Y2/ja
Publication of JPH0583854U publication Critical patent/JPH0583854U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565223Y2 publication Critical patent/JP2565223Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電子学習機,電子卓上
計算機,パーソナルコンピュータ,ワードプロセッサ,
電子手帳等において適用され、透明なタッチパネル及び
交換可能なカードを備えた入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は入力装置を備えた電子学習機の一
例を示す斜視図である。
【0003】電子学習機は、ユーザの操作によって各種
の情報を、例えば音声情報,文字情報,記号情報等をユ
ーザに対して出力するものである。
【0004】図5において、1は本体、2は本体1の上
面に配置された透明なタッチパネル部、3は液晶表示
部、4は内蔵されたスピーカからの音声を出力するスピ
ーカ部、5は本体1に対して交換可能な記憶媒体である
ROM(読出し専用メモリ)パック、6は本体1に対して
交換可能な表示媒体であり、タッチパネル部2の下方に
収納保持される操作カードである。
【0005】ユーザは、所望の情報が記憶されたROM
パック5を本体1に装着し、さらに操作カード6を挿入
口7からタッチパネル部2の下方に挿入する。挿入口7
から挿入された操作カード6は、所定の装着位置で保持
されるように構成されている。
【0006】操作カード6は、タッチパネル部2の対向
面において電子学習機に出力させる情報内容に対応させ
数字,記号,コマンド等の設定データが分割された領域
に表示されたものであり、ユーザは、操作カード7を見
ながら透明なタッチパネル部2を指等で押下することに
より、押下位置に対向する分割領域のデータを電子学習
機に設定できる。操作カード6は、各種の表示内容のも
のがあり、設定データに対応させて交換可能である。
【0007】ROMパック5及び操作カード6の装着完
了後、ユーザが、電源スイッチ8をオンし、音量調整ツ
マミ9によってスピーカ部4からの音声を所望の音量に
調整し、タッチパネル部2を押下して所望の情報を設定
することにより、電子学習機は、設定情報に対応した情
報をスピーカ部4から音声を発生させ又は液晶表示部3
に文字,記号等を表示させる。
【0008】ユーザが操作カード6を交換する場合、イ
ジェクトボタン10を押下することにより、操作カード6
は着脱可能な交換位置に排出される。
【0009】図3は図5に示した電子学習機に適用され
た従来の入力装置を示す側面断面図である。
【0010】タッチパネル部2は、タッチパネル2a及
びタッチパネルホルダ2bから構成されておりタッチパ
ネル2aは、透明樹脂によって板状に形成されたタッチ
パネルホルダ2bの上面に密着しており、タッチパネル
ホルダ2bを介して上部カバー11の窓部11aに取付けら
れている。またタッチパネルホルダ2bは、タッチパネ
ル2aに対する密着性及び光の透過性を高めるため上下
面が平滑に加工されている。操作カード6は、表面が透
明な樹脂でコーティングされており、樹脂コーティング
によって表面が汚れること及び摩耗することが防止され
ている。
【0011】本体ケース13とタッチパネルホルダ2bと
の間に形成されている収納部14には、挿入口7から挿入
された操作カード6が装着位置に保持された状態で収納
されている。
【0012】ユーザが操作カード6を挿入口7から挿入
すると、操作カード6は、矢線A方向に付勢されたスト
ッパ15を押下げて収納部14内に挿入され、さらに収納部
14内において先端でスライダ16を付勢力に抗して挿入方
向に移動させる。操作カード6が装着位置にまで挿入さ
れた時、ストッパ15は付勢力によって矢線A方向に押上
げられ、スライダ16を介して排出方向に付勢されている
操作カード6の後端を係止して操作カード6を装着位置
に保持する。
【0013】図4は操作カードに対する係止機構の構成
を示す側面断面図である。
【0014】係止機構は、前述したストッパ15,ストッ
パ15を矢線A方向に付勢するストッパスプリング15a,
操作カード6に対する係止状態を解除するためストッパ
15を付勢力に抗して押下げるイジェクトボタン10及びイ
ジェクトボタン10を矢線C方向に付勢するボタンスプリ
ング10aから構成されている。
【0015】ユーザは、操作カード6を交換する場合、
ボタンスプリング10aの付勢力に抗してイジェクトボタ
ン10を押下することにより、イジェクトボタン10を介し
てストッパ15に押下力が伝達されてストッパ15を押下げ
る。ストッパ15が操作カード6を係止しない位置に押下
げられた時、操作カード6は、スライダ16によってユー
ザが着脱可能な交換位置に排出される。
【0016】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の入力装置に
おいて、操作カード6の着脱を繰返した場合、タッチパ
ネルホルダ2bの下面2cと操作カード6の上面とが摺
接することにより、タッチパネルホルダ2bと操作カー
ド6とは、それぞれ異なる極性に摩擦帯電されるため部
材間に静電的な引力が発生する。
【0017】収納部14内において操作カード6は、静電
的な引力によってタッチパネルホルダ2bの下面2cに
密着することがあり、前述したようにタッチパネルホル
ダ2bの下面は平滑に加工され、さらに操作カード6の
表面は透明樹脂でコーティングされているため、両部材
が密着したときの摩擦係数は高いものとなる。
【0018】摩擦帯電によって生じる引力が一定以上の
大きさになると、スライダスプリング16aの付勢力によ
って、タッチパネルホルダ2bに密着した操作カード6
を摩擦力に抗して排出方向に移動させることができなく
なるため、操作カード6は着脱不能な状態となる。
【0019】本考案の目的は、タッチパネル部のパネル
部背面と操作カードとの接触面積を減少させ、また装着
位置おいて操作カードに対してタッチパネル部から離間
させる方向の力を加えることにより、操作カードを円滑
に挿抜できる入力装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解説するた
めの本考案は、接触された位置に対応する信号を設定す
るための透明なタッチパネル部と、このタッチパネル部
におけるパネル面の接触領域及びこの接触領域の設定信
号内容を表示するためパネル部背面に対向する装着位置
に挿抜可能に装着される操作カードとを備えた入力装置
において、前記パネル部背面と前記操作カードとの接触
面積を減少させるため、パネル部背面に突出部を形成し
たことを特徴とする。
【0021】さらに前記突出部を、前記操作カードの挿
抜方向に延在させたことを特徴とする。
【0022】また、接触された位置に対応する信号を設
定するための透明なタッチパネル部と、このタッチパネ
ル部におけるパネル面の接触領域及びこの接触領域の設
定信号内容を表示するためパネル部背面に対向する装着
位置に挿抜可能に装着される操作カードとを備えた入力
装置において、前記装着位置で前記操作カードの一方の
端部を押圧する押圧部材又はこの押圧部材の押圧力に抗
して他方の端部を係止する係止部材によって操作カード
に対して前記パネル部背面から離間させる方向の力を加
えるため、前記押圧部材又は前記係止部材が操作カード
に対し傾斜した当接部を備えたことを特徴とする。
【0023】
【作用】上記の手段によれば、タッチパネル部のパネル
部背面に突出部を形成したことにより、パネル部背面と
操作カードとの接触面積を減少できる。
【0024】さらに前記突出部を前記操作カードの挿抜
方向に延在させたことにより、挿抜時の操作カードとパ
ネル部背面との摺接面積を減少できる。
【0025】また、装着位置で前記操作カードの一方の
端部を押圧する押圧部材又はこの押圧部材の押圧力に抗
して他方の端部を係止部材が、操作カードに対して傾斜
した当接部を備えたことにより、操作カードに対して前
記パネル部背面から離間させる方向の力を加えることが
できる。
【0026】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。尚、各図面において図3,図4及び図5に基づい
て説明した部材については、同一符号を付して説明を省
略する。
【0027】図1は本考案の一実施例を示す側面断面
図、図2は図1と異なる方向を断面とした本実施例の断
面図であり、図1において示す切断線D−Dにおける断
面図である。
【0028】タッチパネル部2の背面である下面2cに
は、操作カード6の挿入排出方向に延在して、半円形状
の断面を有した突出部17が形成されている。突出部17
は、収納部14内において操作カード6の両端部近傍に対
向する位置に形成されている。
【0029】操作カード6は、挿入排出時に上面が突出
部17に対して優先的に接触し、突出部17の断面は、半円
形状に形成されているため、操作カード6の上面との接
触が略線接触となる。挿入排出時に操作カード6とタッ
チパネルホルダ2bとの接触が略線接触となることによ
り、操作カード6とタッチパネルホルダ2bとの接触面
積を減少できるため、操作カード6及びタッチパネルホ
ルダ2bが摩擦帯電することを抑制できる。
【0030】また、操作カード6がタッチパネルホルダ
2b以外の部材と接触して摩擦帯電した場合でも、装着
位置において操作カード6は、図2に示すように両端部
近傍が突出部17に接触しているため、上面の全領域がタ
ッチパネルホルダ2bの下面2cに密着することを防止
できる。
【0031】タッチパネルホルダ2bの下面2cに突出
部17を形成したことにより、操作カード6及びタッチパ
ネルホルダ2bが摩擦帯電することを抑制でき、また操
作カード6及びタッチパネルホルダ2b間に静電的な引
力が発生した場合でも、接触面積を減少できるため、摩
擦抗力を減少でき操作カード6を装着位置に対して円滑
に挿入及び排出できる。
【0032】さらに、本実施例における係止部材である
ストッパ25及び押圧部材であるスライダ26の操作カード
6に対する接触面25b,26bは、それぞれ垂直方向に対
して傾斜角度Rだけ傾斜しているため、操作カード6の
上端縁に接触している。
【0033】ストッパ25及びスライダ26の接触面25b,
26bがそれぞれ垂直方向に対して傾斜していることによ
り、スライダスプリング26aの付勢力の一部が操作カー
ド6を下方に押圧する分力に合成される。操作カード6
を下方に押圧する分力によって、操作カード6又はタッ
チパネルホルダ2bが摩擦帯電した場合でも、静電的な
引力に抗して操作カード6をタッチパネルホルダ2bか
ら離間させること、又は、両部材が接触したときの摩擦
抗力を低減することが可能となるため、操作カード6を
装着位置に対して円滑に挿入及び排出できる。
【0034】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、タ
ッチパネル部のパネル部背面に突出部を形成したことに
より、パネル部背面と操作カードとの接触面積を減少で
きるため、接触時におけるパネル部背面と操作カードと
の面方向の摩擦抗力を減少でき、さらに前記突出部を前
記操作カードの挿抜方向に延在させたことにより、挿抜
時の操作カードとパネル部背面との摺接面積を減少でき
るため、操作カード及びタッチパネル部が摩擦帯電する
ことを抑制でき、また、装着位置で前記操作カードの一
方の端部を押圧する押圧部材又は他方の端部を係止する
係止部材が、操作カードに対して傾斜した当接部を備え
たことにより、操作カードに対して前記パネル部背面か
ら離間させる方向の力を加えることができるため、例え
ばタッチパネル部との間に静電的な引力が作用しても操
作カードをパネル部背面から離間させること、又は引力
による操作カードとパネル部背面との密着力を打消す力
を加えることができ、以上の結果として装着位置に対す
る操作カードの挿入又は抜脱を円滑に行うことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側面断面図である。
【図2】図1と異なる方向を断面とした本実施例の断面
図である。
【図3】電子学習機に適用された従来の入力装置を示す
側面断面図である。
【図4】操作カードに対する係止機構の構成を示す側面
断面図である。
【図5】入力装置を備えた電子学習機の一例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
2…タッチパネル部、 2a…タッチパネル、 2b…
タッチパネルホルダ、2c…下面、 6…操作カード、
14…収納部、 17…突出部、 25…ストッパ、26…ス
ライダ。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接触された位置に対応する信号を設定す
    るための透明なタッチパネル部と、このタッチパネル部
    におけるパネル面の接触領域及びこの接触領域の設定信
    号内容を表示するためパネル部背面に対向する装着位置
    に挿抜可能に装着される操作カードとを備えた入力装置
    において、前記パネル部背面と前記操作カードとの接触
    面積を減少させるため、パネル部背面に突出部を形成し
    たことを特徴とする入力装置。
  2. 【請求項2】 前記突出部を、前記操作カードの挿抜方
    向に延在させたことを特徴とする請求項1の入力装置。
  3. 【請求項3】 接触された位置に対応する信号を設定す
    るための透明なタッチパネル部と、このタッチパネル部
    におけるパネル面の接触領域及びこの接触領域の設定信
    号内容を表示するためパネル部背面に対向する装着位置
    に挿抜可能に装着される操作カードとを備えた入力装置
    において、前記装着位置で前記操作カードの一方の端部
    を押圧する押圧部材又はこの押圧部材の押圧力に抗して
    他方の端部を係止する係止部材によって操作カードに対
    して前記パネル部背面から離間させる方向の力を加える
    ため、前記押圧部材又は前記係止部材が操作カードに対
    し傾斜した当接部を備えたことを特徴とする入力装置。
JP1992019755U 1992-04-02 1992-04-02 入力装置 Expired - Lifetime JP2565223Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992019755U JP2565223Y2 (ja) 1992-04-02 1992-04-02 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992019755U JP2565223Y2 (ja) 1992-04-02 1992-04-02 入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583854U JPH0583854U (ja) 1993-11-12
JP2565223Y2 true JP2565223Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=12008168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992019755U Expired - Lifetime JP2565223Y2 (ja) 1992-04-02 1992-04-02 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565223Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583854U (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7187540B2 (en) Easily replaceable cover window for electronic device
EP1674970B1 (en) Pens/stylus apparatus and method
JPH03148485A (ja) ディスク格納カセット
JPS6021559B2 (ja) 写真ビユ−ア
JPH0832495B2 (ja) ペ−パ−ホルダ−
JP2565223Y2 (ja) 入力装置
US5777316A (en) IC memory card having an improved engaging means for holding a battery holder
US5954198A (en) Cartridge receiving casing
EP0419177A2 (en) Personal computer
US6366456B1 (en) Housing with card-retention capability
JPS6347512Y2 (ja)
JPH11259219A (ja) 情報処理装置
JP3321808B2 (ja) 手書き入力装置のケース
JPS62157156A (ja) 電子機器
JPH0719825Y2 (ja) 事務用トレーにおける見出しカード装着部
JP3034689B2 (ja) 筆記具用替芯ケース
JP2000025389A (ja) 電子黒板
JP2581510Y2 (ja) タッチペン収納構造
WO2019109218A1 (zh) 手写输入装置
JP3002273U (ja) ディスク・ホルダー
JPH0962434A (ja) 情報処理装置
JP2002284280A (ja) カード型記録媒体の収納ケースと収納ケースホルダと電子機器
JPH0610437Y2 (ja) 小型電子機器
JP3363821B2 (ja) 情報格納媒体を挿入可能な電子機器
WO2019109219A1 (zh) 手写输入装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10