JP2564101B2 - 小便器取付構造 - Google Patents

小便器取付構造

Info

Publication number
JP2564101B2
JP2564101B2 JP6168472A JP16847294A JP2564101B2 JP 2564101 B2 JP2564101 B2 JP 2564101B2 JP 6168472 A JP6168472 A JP 6168472A JP 16847294 A JP16847294 A JP 16847294A JP 2564101 B2 JP2564101 B2 JP 2564101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urinal
hook portion
panel
hook
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6168472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0849283A (ja
Inventor
英二 高橋
勇 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP6168472A priority Critical patent/JP2564101B2/ja
Publication of JPH0849283A publication Critical patent/JPH0849283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564101B2 publication Critical patent/JP2564101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小便器をフック部を介
して配管ケースに取付ける構造に関する。
【0002】
【従来の技術】配管ケースを用いた従来の小便器の取付
け方式では、躯体壁面から間隔をおいて前方に立設され
る前面部とこの前面部の上端から壁面に向って延在する
上面部を有するフレームを躯体壁面に沿って設置し、こ
のフレームの上面部に天板を載置すると共に前面部にパ
ネルを介してボルトで小便器を固定し、フレーム内には
この小便器のための給水管、排水管等を配設している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のボルト
止めによる小便器の取付け方式では、フレームに重量の
大きな陶製の小便器を支承させるためのベルト締めの作
業が必須であり、取付け、及び修理等のための取り外し
作業が面倒であった。又、重量の大きな小便器のフック
部の修正取り付けと、ベルト締めの作業と少なくとも二
名の作業者を要していた。
【0004】
【手段】上記課題を解決するために本発明は、躯体壁面
から間隔をおいて前方に立設される前面部とこの前面部
の上端から壁面に向って延在する上面部を有するフレー
ムを設け、この上面部に天板を載置すると共に前面部に
パネルを介して小便器を固定し、フレーム内にはこの小
便器のための給水管、排水管等を配設した小便器取付構
造において、フレームにフック部を設け、このフック部
の挿通用開口部をパネルに設け、この挿通用開口部を通
ってパネルと連結すること無くパネル前方に突出された
フック部に小便器を係止して成る様にした。
【0005】
【作用】上記手段によれば、重量のかかる陶製の小便器
をフック部に係止するだけでその重量が支えられ、ベル
ト締め作業は不要に成った。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例を添付した図面に基づい
て説明する。図1は配管ケースに取付け支持された小便
器の半截正面図、図2は同縦断側面図であり、1は配管
ユニットで、配管ユニット1の外装を成す配管ケース2
は、立方枠状のフレーム3とパネル4及び天板5とから
成る。フレーム3は左右の下枠4a、前後の下枠部3
b,3c、前後の縦方向の側枠3d,3e、左右の上枠
部3f、前後の上枠部3g,3h等から成り、床上にボ
ルトBで取り付け支持されている。
【0007】フレーム3は、前面部をパネル4で覆い、
又、上面部を天板5で覆い、背面は躯体壁面Wで覆う。
【0008】配管ケース2内には給水管6、通気管7、
排水管8等を収納設置する。給水管6は上方のフラッシ
ュバルブ9を介して接続管10によりパネル4の正面に
係止取着した小便器12の給水部に接続する。フラッシ
ュバルブ9は、パネル4正面の小便器12下方に設けら
れたセンサ11で作動する様に成っている。又、排水管
8は上位の通気管7に連通されて、接続管8aにより小
便器12の排水部に接続している。
【0009】以上の様に構成される配管ケース2のフレ
ーム3において、小便器12の取り付けを以下の如く行
う。小便器12はパネル4の正面に臨ませて上部を背部
両側に設けた凹状係止部13をフック部20で係止し、
一方、下部はトラップ部14の両側に設けたフランジ部
15,15をパネル4にボルト16、ナット17を介し
て螺着し、ボルト16は頭を化粧キャップ18で被覆す
る。この小便器下部のパネル4への取着に際し、フレー
ム3の前部縦側枠3d,3dの中間下部間に横架したコ
型の支持用クロスメンバ19を介して行なった。
【0010】図3、図4はフック部20の拡大縦断側面
図、及び斜視図であり、フレーム3の前部側枠部3d,
3dの上部間にコ字状のクロスメンバ21,22を上下
に離間して横架し、このクロスメンバ21,22の左右
にフック部20,20を臨ませる。フック部20は上部
のクロスメンバ21の上片21aと平行な支持部20a
と、この支持部20a後端から屈曲垂下され、クロスメ
ンバ21,22背面に接する縦長の杆部20b、杆部2
0b下端から屈曲されて前方且つ斜め上方に傾斜した係
止部20cとから成り、フック部20は帯鋼等をベンデ
ィング成形して各部全一体に成形する。
【0011】このフック部20の支持部20aにボルト
23を縦通螺合し、ボルト23の軸部23a下端を上部
クロスメンバ21の上片21aに螺合、或いは枢着す
る。フック部20の係止部20cは、パネル4の中間上
部の左右に形成した開口部24から前方に突出させ、ボ
ルト23を回動することによりフック部20の支持部2
0aが上下動し、従ってこれに繋がる杆部20b、係止
部20cが上下動する。又、図3に示す様にこのパネル
4の開口部24は、フック部20と連結しない様に充分
な大きさに形成する。
【0012】フック部20のパネル4前方に突出した係
止部20cに、小便器12の上部背面左右に形成した先
細りの前上傾した凹状係止部13を引っ掛ける。係止部
20c,13の上面斜壁13aは楔作用によって係合
し、斜壁と斜面の作用で小便器12の荷重はパネル4方
向に小便器12の背面12aを押し付ける分力として作
用し、パネル4に小便器12の背面12aは密接するこ
ととなる。
【0013】小便器12をフック部20,20に上述の
様に引っ掛けて係止した状態で、下部のフランジ部1
5,15の取付孔とパネル側の取付孔との高さを点検
し、高さがズレていた場合にはフック部20,20をボ
ルト23の回動により上下させ、フック部20,20に
係止支持された小便器12を上下動させ、取付孔相互を
合せる。ボルト23の高さ調整を行なうための回動操作
は、天板5を取り外して上から工具を差し込んで行い、
小便器12はフック部20,20に係止させることによ
りパネル4正面に支持されているので、従来の様に小便
器を1名が支持し、他の者がフック部の高さと下の取付
孔を視認しつつフック部の位置決めを行うという作業が
不必要となる。従って小便器の位置決め、取り付けを1
名の作業者で行うことが出来る。又、取り付け作業も容
易となり、小便器の取り付け、調整作業中に落として破
損したり、或いはけがをしたりする事故を防止すること
が出来、作業の簡単、容易化、安全性を高めることが出
来る。
【0014】図5及び図6はフック部の第2実施例であ
り、本実施例はフック部20の係止部20cの強度を高
めるため、杆部20bの下部左右と係止部20cの下部
左右、及び杆部20bの下端と係止部20cの下端とを
繋ぐ連結部20dの左右の夫々を繋ぐ様に側片20e,
20eを一体に設けたものである。
【0015】他の部分は前記と同一なので同一部分には
同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
【0016】図7、図8はフック部の第3実施例であ
り、本実施例はフック部20の係止部20cの強度を上
記と同様に高めるため、杆部20bと係止部20cとの
間の両側に側片20e,20eを設けると共に、杆部2
0bの両側にその全長に亙り側片20f,20fを設け
て、杆部20bを断面凹型としたものである。以上によ
り杆部20b、係止部20c共に強度アップが図れる。
他の部分は前記と同一なので同一部分には同一符号を付
し、詳細な説明は省略する。
【0017】図9〜図12は本発明の第2の構造の第1
実施例であり、配管ユニット、小便器、及び小便器の取
着はフック部を除いて前記と同一なので同一部分には同
一符号を付し、詳細な説明は省略する。
【0018】フレーム3の前部縦側枠3d間の中間上部
にはクロスメンバ121を横架する。クロスメンバ21
は前方に開放されたCチャンネル状の部材とする。この
クロスメンバ121の上片121a上にフック部120
の支持部120aをボルト123で螺着する。
【0019】フック部120は、クロスメンバ121の
上片121a上に載置してボルト止めする支持部12a
と、該支持部120a前端から前上傾する如く折曲起立
させた一体の係止部120bとから成る。フック部12
0は図12では支持部120aの左右に取付孔120
c,120cにボルト123を夫々通し、ボルト123
をクロスメンバ121の上片121aに螺通締着する。
このフック部120の係止部120bはパネル4の開口
24から前方に突出させる。
【0020】フック部120のパネル4の開口24から
前方に突出した係止部120bに小便器12の背面上部
に形成した既述の凹状係止部13を引っ掛けて係止す
る。これを図9〜図11で示した。
【0021】以上の実施例においてボルト123を緊緩
することにより該ボルト123に遊合されたフック部1
20は小便器12の荷重により伏動し、或いは仰動する
こととなり、これにより小便器12は結果的に上下動す
ることとなり、小便器12の高さ調整を行うことが出来
ることとなる。図11は上限位置を示し、ボルト123
をゆるめることにより鎖線Aの如くフック部は伏動し、
結果的に降下動することとなる。
【0022】図13、図14はフック部の第2実施例で
あり、本実施例は支持部120aの左右両側に側片12
0d,120dを起設し、この側片120d,120d
の前端を係止部120b,120bの下半左右両側に接
合したもので、これにより支持部120a、係止部12
0bの強度アップを図った。
【0023】図15、図16はフック部の第3実施例で
あり、本実施例は既述の支持部120aを下側のクロス
メンバ121の上片121aの後方迄延出して、クロス
メンバ121の後端に垂下片120eを折曲垂下し、垂
下片120eはクロスメンバ121aの縦片121bの
背面と離間平行させ、垂下片120eに裏側からボルト
125を螺合挿通し、該ボルト軸部125a先端部をク
ロスメンバの縦片121bに螺合する。フック部120
の伏仰調整はボルト123,125の螺回動により行
い、直角に配したボルト123,125によりフック部
120の取付強度を高めた。
【0024】図17、図18はフック部の第4実施例で
あり、本実施例は上記第3実施例のフック部120の支
持部120aの左右両側に側片120f,120fを一
体に折曲起設し、側片120f,120fの先端を係止
部120bの左右両側下半部に接合し、フック部の強度
アップを図ったものである。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記の通り構成したので、従来
の様に重量の大きな陶製の小便器を支承させるためのベ
ルト締めの作業が不要となり、フック部に小便器を引っ
掛けるだけで重量の大きな小便器の取り付け作業を簡
単、容易に、且つ迅速に行なうことが出来る。又、小便
器取り付けの際、従来の様に複数名の作業者の一部が重
量の大きな小便器を抱えて上下させ、他の者が位置を確
認してフレームの前面部にパネルを介してボルトで小便
器を固定させると云う面倒、煩雑、且つ安全状好ましく
ない作業を行う必要が無くなり、作業の安全性を向上
し、更には省力化を図ることが出来る。更にパネルの開
口部はフック部と連結していないので、小便器をフック
部に係止支持させた状態で小便器の微調整が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の構造を示す半截正面図
【図2】同縦断側面図
【図3】フック部部の拡大縦断側面図
【図4】同フック部の斜視図
【図5】第2実施例の縦断側面図
【図6】同フック部の斜視図
【図7】第3実施例の縦断側面図
【図8】同フック部の斜視図
【図9】本発明の第2の構造を示す半截正面図
【図10】同縦断側面図
【図11】フック部部の拡大縦断側面図
【図12】同斜視図
【図13】第2実施例の縦断側面図
【図14】同フック部の斜視図
【図15】第3実施例の縦断側面図
【図16】同フック部の斜視図
【図17】第4実施例の縦断側面図
【図18】同フック部の斜視図
【符号の説明】
3…フレーム,4…パネル,5…天板,6…給水管,8
…排水管,12…小便器,20,120…はフック部,
24…挿通用開口部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 躯体壁面から間隔をおいて前方に立設さ
    れる前面部とこの前面部の上端から壁面に向って延在す
    る上面部を有するフレームを設け、この上面部に天板を
    載置すると共に前面部にパネルを介して小便器を固定
    し、フレーム内にはこの小便器のための給水管、排水管
    等を配設した小便器取付構造において、前記フレームに
    フック部を設け、このフック部の挿通用開口部を前記パ
    ネルに設け、この挿通用開口部を通ってパネルと連結す
    ること無くパネル前方に突出された該フック部に小便器
    を係止して成る小便器取付構造。
JP6168472A 1994-07-20 1994-07-20 小便器取付構造 Expired - Fee Related JP2564101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168472A JP2564101B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 小便器取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168472A JP2564101B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 小便器取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849283A JPH0849283A (ja) 1996-02-20
JP2564101B2 true JP2564101B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=15868743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168472A Expired - Fee Related JP2564101B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 小便器取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564101B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0849283A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5829549A (en) Walkway with rail system
US6427803B1 (en) Apparatus for securing ladder to building structure
US6840350B2 (en) Adjustable scaffold and walkboard ladder holder
US5163799A (en) Wall panel lifting and supporting device
US5711122A (en) Supporting device for supporting a floor form assembly on surrounding walls of a structure
WO1998026141A1 (en) Pivot bracket
US6276668B1 (en) Roof safety bracket system
JP2564101B2 (ja) 小便器取付構造
NZ566777A (en) Ladder steady and gutter bracket
JPH0748781Y2 (ja) 小便器取付構造
JPH05507Y2 (ja)
KR20090002041U (ko) 낙하방지망 설치 브래킷
US6082493A (en) Method and apparatus for suspending worker's scaffolds over the sides of buildings
KR200184377Y1 (ko) 각도 조절이 가능한 접이식 휀스
JP6393796B1 (ja) 軒樋支持装置
JPH06240887A (ja) 仮設支柱及びこれを用いた安全柵
JPH0849389A (ja) 外壁パネルの取付構造
AU2003257925A1 (en) Safety barrier mount
JPH0425486Y2 (ja)
JPH0725150U (ja) 建築工事用仮設屋根
JP4170274B2 (ja) バルコニー
JP2502031Y2 (ja) 門型建枠用安全手摺枠
JPS6321483Y2 (ja)
JPH10220002A (ja) 建わく用のパイプサポ−ト受金具
JPH0738589Y2 (ja) 傾斜地用柵の支柱継ぎ手

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees