JP2563149B2 - ブック型アルバム作製具 - Google Patents

ブック型アルバム作製具

Info

Publication number
JP2563149B2
JP2563149B2 JP3181944A JP18194491A JP2563149B2 JP 2563149 B2 JP2563149 B2 JP 2563149B2 JP 3181944 A JP3181944 A JP 3181944A JP 18194491 A JP18194491 A JP 18194491A JP 2563149 B2 JP2563149 B2 JP 2563149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
book
laminate
type album
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3181944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054471A (ja
Inventor
克美 大竹
雄平 岸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3181944A priority Critical patent/JP2563149B2/ja
Publication of JPH054471A publication Critical patent/JPH054471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563149B2 publication Critical patent/JP2563149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブック型アルバムを作
製するための作製具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント写真を見易くするとともに、保
管を容易にするために冊子状をしたブック型アルバムが
知られている。このブック型アルバムを作製するための
装置としては、例えば特開平2−295796号公報に
記載されているように、開き状態と閉じ状態とに変位可
能な2枚の挟持板を垂直に設けたものが知られている。
開き状態にある2枚の挟持板の間に、重ね合わせた複数
のプリント写真を挿入すると、その下端面及び前端面が
受け板で支持される。このプリント写真の挿入後に、写
真縁揃え機構のモータを回転させてプリント写真に振動
を与え、下端面と前端面とを揃える。次に、2枚の挟持
板を閉じ状態に変位させて、複数のプリント写真をクラ
ンプしてから、一対の挟持板を接合位置に移動し、台紙
接着機構によって台紙の接着層にプリント写真の下端面
を接合する。この台紙は、表表紙、背表紙、及び裏表紙
からなり、幅広のステージにセットされる。台紙接着機
構は、リンク機構によって加圧ローラがステージの切欠
きから突出しながら移動し、背表紙に設けられた接着層
をプリント写真の縁辺の長さ方向に沿って押し付けるよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たブック型アルバム作製装置は、幅広の台紙がセットさ
れる広いステージと、写真縁辺揃え機構を収納するスペ
ースが必要であるため装置自体が大型となり、また製造
コストも高くなるという欠点があった。
【0004】本発明は、上述した従来の欠点を解決する
ものであり、小型かつ安価なブック型アルバム作製具を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、重ね合わされた複数枚のプリント写真が
挿入されたときに、その厚みによって押し広げられる溝
部と、この溝部を閉鎖するような状態で接合テープが載
置されるテープ載置部とを設け、前記プリント写真の一
端部を溝部内に向けて押し込んだときに、この一端部に
接合テープが巻き付くようにしたものである。前記テー
プ載置部の上にガイド部を設け、プリント写真の厚み方
向の中心が接合テープの幅方向の中心にぼほ一致するよ
うに、プリント写真を案内するのがよい。
【0006】
【実施例】図2及び図3は、本発明の作製具で作製され
るブック型アルバムを示すものである。ブック型アルバ
ム10は、積層物11と接合テープ12とから構成され
ている。積層物11は、矩形の表表紙13及び裏表紙1
4と、これらの表紙13,14に挟み込まれた複数枚の
プリント写真15とからなる。この表紙13,14の表
面には、必要に応じて、タイトル、撮影日、撮影場所等
の記入欄やイラスト等が印刷されている。なお、プリン
ト写真15の表側には少なくとも1枚のメモ用紙16が
挟み込んでおくと便利である。
【0007】前記接合テープ12は、帯状の支持体1
7、接着剤18、及び離型紙20とから構成されてい
る。前記支持体17としては前記表紙13,14の厚み
よりも薄い紙又はプラスチックシートが用いられ、離型
紙20を剥がすときと、その後で接合テープ12を取り
扱う際のつまみとなるタブ22と、接着剤18が塗布さ
れた接着剤支持部23とからなり、これらの間にミシン
目25が設けられている。このタブ22は、ブック型ア
ルバム10の作製後にミシン目25から切り取られる。
離型紙20は、支持体17と同じ大きさをしており、接
着剤18が他の物に付着しないように保護している。
【0008】前記接着剤支持部23は、その長さが積層
物11の背面11aとほぼ同じで、その幅は折り返した
部分が表表紙13及び裏表紙14側の端部に接合するこ
とができる大きさとなっている。また、接着剤18は接
合後にアルバム10から個々のプリント写真15を引き
抜くことができる程度の接着力を有し、接合後に余剰の
接着剤18が接合テープ12から外部にはみ出ることを
防止するためにその輪郭から約1mm程度引っ込んだ範囲
に層設されている。
【0009】接着剤18としては、ゴム、樹脂及びエラ
ストマーとを混合した接着剤が用いられる。このゴムと
してSBR(スチレン,ブタジエン,ラバー)、天然ゴ
ム等が用いられ、また樹脂としては水添加ロジングリセ
リンエステル等を用いられる。さらにエラストマーとし
てはスチレン,ブタジエン共重合体等を用いる。このよ
うな組成となった接着剤は、海水に強く、また無害であ
り、長期間(10年以上)粘性を保つから、ブック型ア
ルバムが開き易くなり、しかもプリント写真を抜き取っ
たり、この抜き取った頁にプリント写真を差し込んだり
することが容易となる。
【0010】上記ブック型アルバムの作製手順を簡単に
説明する。先ず、支持体12のタブ22と、このタブ2
2に向かい合った部分の離型紙20aとをつまんで、支
持体17から離型紙20を剥がす。次に、下辺を揃えた
積層物11をその背面11aから接着剤支持部23の中
央部に押し当てる。その後、接合テープ12の幅方向に
対する両端を表紙13,14の表面側に向けて折り曲げ
て貼り付けた後、ミシン目25からタブ22を切り取
る。これにより図3に示すようなブック型アルバム10
が完成する。なお、接合テープ12で接合する端面は、
プリント写真15の4辺のいずれでもよい。さらに、表
紙に透明なポケットを設け、これにネガピースを収納す
ると便利である。
【0011】次に、本発明のブック型アルバム作製具3
0について説明する。図1において、一対の挟持部材3
1,32は同一形状となっており、その外面下方にゴム
リング部材34をかける溝36a,36bが設けられて
いる。このゴムリング34は、突起部材35a,35b
が当たる位置に、一対の挟持部材31,32を組み合わ
せた状態に保持する。これらの突起部材35a,35b
は、挟持部材31,32にそれぞれ固着されている。な
お、ゴムリングの代わりに、コイルバネ等のリングを用
いてもよい。
【0012】一対の挟持部材31,32の上方の内面に
は、ガイド面37a,37bがそれぞれ形成されてお
り、積層物11を案内してその挿入位置を規制するため
のガイド部37を形成している。これらのガイド面37
a,37bの上方には、積層物11の挿入を容易にする
ため、上方ほど広がるように傾斜した傾斜面38a,3
8bがそれぞれ形成されている。
【0013】前記ガイド面37a,37bの下方には、
接合テープ12が水平に載置されるテープ載置部39
a,39bがそれぞれ形成されている。これらのテープ
載置部39a,39bに連続した曲面40a,40bが
形成されており、積層物11が押し込まれるときに、接
合テープ12を積層物の表面及び裏面に向かって徐々に
折り曲げるようになっている。なお、テープ載置部39
a,39bを水平な段とし、接合テープ12のずらしが
円滑となるように、先端の角を丸めた形状であってもよ
い。また、挟持部材31の一方の側面に規制板33が固
着されており、積層物11の長手方向の位置を規制す
る。接合テープ12は、規制板33のない方から挿入さ
れる。
【0014】前記曲面40a,40bの下方には、折り
曲げた接合テープ12を表表紙13及び裏表紙14に押
し付けるための溝部42が形成されている。この溝部4
2は、垂直な圧着面42a,42bから形成されてお
り、また溝部42の間隔はガイド部37の間隔よりも狭
くなっている。この圧着面42a,42bは、ゴムリン
グ34の付勢により接合テープ12の両側部を積層物1
1の表面及び裏面に押圧する。
【0015】前記圧着面42a,42bの下部には、図
1に示すように、一対の挟持部材31,32の近接方向
に突出した底板43a,43bがそれぞれ固着されてい
る。これらの底板43a,43bは、一対の挟持部材3
1,32のそれぞれに互い違いに設けられており、これ
らが咬合することにより、一対の挟持部材31,32の
長さ方向に沿って接合テープ12を受け止めるための底
面を形成する。
【0016】前記底板43a,43bの上面には、幅方
向に伸びた突出部45a,45bが一定ピッチで設けら
れており、接合テープ12を等間隔な線で押圧する。こ
れにより、強い力で接合テープ12が下端面11aに押
しつけられる。一対の挟持部材31,32の下端には、
溝46a,46bとガイド溝47a,47bとが形成さ
れている。前者の溝46a,46bは、底板43a,4
3bを一対の挟持部材31,32に固着するときに邪魔
にならないようにし、また後者のガイド溝47a,47
bは、一対の挟持部材31,32が変位するときのガイ
ドとなる。これらのガイド溝47a,47bにより、一
対の挟持部材31,32がゴムリング34の付勢方向、
又はその逆方向へスムーズに直線移動する。
【0017】次に、上記ブック型アルバム作製具の作用
について説明する。図4に示すようにテープ載置部39
a,39bに、離型紙20を剥がした接合テープ12
を、接着剤18を上にした状態で挿入する。この挿入
は、接合テープ12のタブ22をつまみ、接合テープ1
2の縁辺が規制板33に当接するまで行えばよい。
【0018】次に、1オーダー毎に1まとまりとされた
積層物11をその各縁辺を揃えてから、ガイド部37の
間に押し込む。このガイド部37の間隔は、積層物11
の平均的な厚みとほぼ同程度になっているが、これより
も厚い場合には、積層物11の押込み時に、積層物11
の厚みに応じて、一対の挟持部材31,32がゴムリン
グ34の付勢力に抗して多少離れることになる。
【0019】積層物11を押し込んでゆくと、積層物1
1の厚みの中心が接合テープ12の幅の中心に一致した
状態で、下端面11aが接合テープ12に当接する。更
に押し込むと、接合テープ12が曲面40a,40bに
沿ってずり動き、積層物11の表面及び裏面側に向けて
徐々に折り曲げられるから、接合テープ12が積層物1
1の下端面11aに巻き付く。この際に、一対の挟持部
材31,32がゴムリング34に抗して離れるから、溝
部42の間隔が強制的に広げられる。
【0020】そのまま更に積層物11を挿入すると、下
端面11aに接合テープ12が巻きついた状態で溝部4
2内に入り、圧着面42a,42bで両側から強く押圧
される。また、接合テープ12が底板43a,43bの
突起部45a,45bに押し当たると、この突起部45
a,45bによって接合テープ12が積層物11の下端
面11aに向けて集中的に押圧される。
【0021】次に、一対の挟持部材31,32から積層
物11を抜き出してから、タブ22をミシン目25から
切り取ることにより、図3に示すようなブック型アルバ
ム10が完成される。なお、積層物11が取り出された
後は、一対の挟持部材31,32がゴムリング34の付
勢力により近接状態に戻される。
【0022】前記実施例では、ガイド部がテープ載置部
と一体に設けられているが、これらは別体であってもよ
い。例えば、テープ載置部の上を、これと同じ間隔とな
るような垂直面とし、この垂直面に積層物の位置を規制
するための板バネを固着してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明のブッ
ク型アルバム作製具によれば、テープ載置部と溝部とを
形成した簡単な構造であるから、コンパクトになるとと
もに、極めて安価に提供することができる。また、重ね
合わせたプリント写真を押し込むだけでよいから、ブッ
ク型アルバムを手軽に作製することができる。更に、テ
ープ載置部の上に積層物の挿入位置を規制するためのガ
イド部を設けたから、接合テープの幅方向の中心が積層
物の厚みの中心に一致した状態で、接合テープを積層物
に接合することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】ブック型アルバムの作製工程を示す説明図であ
る。
【図3】ブック型アルバムの外観を示す斜視図である。
【図4】積層物の挿入前の状態を示す断面図である。
【図5】積層物を挿入した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
10 ブック型アルバム 11 積層物 12 接合テープ 15 プリント写真 31,32 挟持部材 34 ゴムリング 37 ガイド部 37a,37b ガイド面 39a,39b テープ載置部 40a,40b 曲面 42 溝部 42a,42b 圧着面 43a,43b 底板

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のプリント写真を積層し、この積層
    物の一端面に接合テープを背表紙として接合したブック
    型アルバムを作製するための作製具において、前記積層
    物が挿入されたときに、その厚みによって押し広げられ
    る溝部と、この溝部を閉鎖するような状態で接合テープ
    が載置されるテープ載置部とを備え、前記積層物の一端
    部を溝部内に向けて押し込んだときに、この一端部に接
    合テープが巻き付くようにしたことを特徴とするブック
    型アルバム作製具。
  2. 【請求項2】 前記溝部の上にこれよりも間隔が広いガ
    イド部を配置し、接合テープの幅方向の中心と、積層物
    の厚み方向の中心とがぼほ一致するように、積層物を接
    合テープに向けて案内することを特徴とする請求項1記
    載のブック型アルバム作製具。
JP3181944A 1991-06-26 1991-06-26 ブック型アルバム作製具 Expired - Lifetime JP2563149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181944A JP2563149B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 ブック型アルバム作製具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181944A JP2563149B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 ブック型アルバム作製具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054471A JPH054471A (ja) 1993-01-14
JP2563149B2 true JP2563149B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16109615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181944A Expired - Lifetime JP2563149B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 ブック型アルバム作製具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563149B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054471A (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1216405A (en) Apparatus for binding sheets together
JP2710875B2 (ja) ブック型アルバム作製装置
JP2563149B2 (ja) ブック型アルバム作製具
US11077695B2 (en) Method for processing a sheet, bookbinding method, and bookbinding article
JP2565118B2 (ja) 増減可能な綴帳
JP2705859B2 (ja) ブック型アルバム及びこれに用いる接合テープ
JP2975070B2 (ja) アルバム及びその製造方法
JP3337270B2 (ja) アルバムの製本方法
JPH0736795Y2 (ja) ペーパークリップ
JP7483425B2 (ja) シート加工方法、製本方法及び製本物
KR200367771Y1 (ko) 사진 앨범
JPS582633Y2 (ja) 書類保持用フアイル
JPH08156445A (ja) 製本工程における紙葉の綴じ合わせ方法
JPH048239B2 (ja)
JP3642807B2 (ja) 立体視可能な冊子あるいはアルバム
JP2647759B2 (ja) ブック型アルバム作製装置
IL188445A (en) Loose leaf pages suitable for binding, method for producing them, and articles containing them
JPS59220399A (ja) アルバム及びその製造方法
KR200345717Y1 (ko) 앨범대지
JP2501995Y2 (ja) 製本型アルバム
KR200374357Y1 (ko) 사진책
KR20050049183A (ko) 인쇄 제본물 및 그 제조방법
JP3030613U (ja) ファイルアダプター
JPS62216797A (ja) 製本方法
JPH05201188A (ja) アルバム用台紙

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15