JP2562787B2 - 排気ガス清浄装置 - Google Patents

排気ガス清浄装置

Info

Publication number
JP2562787B2
JP2562787B2 JP5184494A JP18449493A JP2562787B2 JP 2562787 B2 JP2562787 B2 JP 2562787B2 JP 5184494 A JP5184494 A JP 5184494A JP 18449493 A JP18449493 A JP 18449493A JP 2562787 B2 JP2562787 B2 JP 2562787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas
solid particles
chamber
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5184494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719025A (ja
Inventor
堅 青井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5184494A priority Critical patent/JP2562787B2/ja
Publication of JPH0719025A publication Critical patent/JPH0719025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562787B2 publication Critical patent/JP2562787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車等のエンジンか
らの排気ガスの清浄方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来エンジンからの排気ガスを清浄筒内
に導入し、該清浄筒内において、多数の小孔を穿設した
しぼり板を通過させることによってガス中の固体廃棄物
の粒子径を増大させ、該固体廃棄物を清浄筒の外部又は
外部において燃焼させて処理する方法及び装置として
は、実開昭57−121721号,実公昭61−419
46号公報等によって公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のような従
来の方法及び装置においては、清浄筒内に多数段の濾過
捕集室や断熱膨張又はポリトロープ変化を生ぜしめるた
めのしぼり板を設けて、ガス中の固体粒子を捕集し、さ
らに放出前のガス中に含まれる固体粒子を捕集して焼却
する機構であるため、清浄筒の大型化、多段仕切りによ
るエンジンの排気抵抗の増大化、機構の複雑化、捕集室
で捕集された固体粒子を除去するための頻繁なメンテナ
ンスが必要等の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記のような問題点を解
決するための本発明の装置はいずれも排気ガスを通過さ
せることによってポリトロープ変化を生じさせ、排気ガ
ス中の固体粒子を凝集成長させるしぼり板と、排気ガス
を衝突転回させることによりガス中の固体粒子を分離捕
集する転回分離室33とを、排気ガスを通過させて浄化
する清浄筒1内に設け、該清浄筒1外にガス中の固体粒
子の燃焼を助長するエアを清浄筒1内に供給するエア供
給装置と、上記転回分離室33で捕集した固体粒子を回
収して収容する固体収容器41とを設けたことを特徴と
するほか、この他の特徴は、第1に上記清浄筒1内のし
ぼり板4の後方に高温発熱体14を設けるとともに該高
温発熱体14の直前外周にガス中の固体粒子を熱泳動に
より案内移動させるリング状空間部よりなる捕集ジャケ
ット8を形成し、清浄筒1外には内部に固体粒子を燃焼
させる燃焼室21を設け、該燃焼室21の入口側を上記
捕集ジャケット8外周に、出口側を清浄筒内の高温発
熱体14の後方に各連通した点にある。
【0005】第2に上記しぼり板4の後方に形成された
凝結室5の後方にガス中の固体粒子を濾過捕集して着火
する捕集室25と、着火された固体粒子を燃焼させる燃
焼室2とを順次設け、該燃焼室2の後方に高温発熱
体14を設けるとともに該高温発熱体14の直前外周に
ガス中の固体粒子を熱泳動により上記高温発熱体14に
よって形成される高温部を避けて案内移動させるリング
状空間部よりなる捕集ジャケット8を形成し、該捕集ジ
ャケット8外周を前記固体収容室41に連通接続した点
である。
【0006】さらに第3の特徴は上記清浄筒1内のしぼ
り板4の後方にガスの後方への通過を許容する高温発熱
体14を設けるとともに該高温発熱体14の外周にガス
中の固体粒子を熱泳動により上記高温発熱体14によっ
て形成される高温部を避けて案内移動させるリング状空
間部よりなる排気ガス通路15を形成し、上記高温発熱
体14の背面には高温発熱体14を通過したガスを清浄
筒1外へ案内して排出する排気管48の前端を開口接続
し、上記排気ガス通路15と後方の転回分離室33との
間には、ガス中の固体粒子を濾過捕集して着火する捕集
室25と、着火された固体粒子を燃焼させる燃焼室22
とを設けた点にある。
【0007】
【作用】清浄筒1内に導入された排気ガスはしぼり板4
を通過することによってポリトロープ変化、断熱膨張変
化等と称される作用により、ガス中の水分を凝結させて
そのまわりに煤,重金属,その他固体含有物を付着凝集
させ、より大径の固体粒子に成長させる。
【0008】上記固体粒子は、清浄筒1内後方のガス流
路中に形成された高温部と低温部に至ると熱泳動又は熱
沈着等と称される作用により、高温部を避けて低温部側
へ流され、高温部側へ流されるガスは大半の固体粒子を
分離されて浄化される。分離された固体粒子は燃焼室2
1又は固体収容器41等に送られて焼却又は回収され
る。
【0009】捕集室25内では固体粒子が捕捉されて着
火され、燃焼室21,22等において燃焼する。また高
温発熱体14は、排気ガスの熱を吸収蓄熱して前記高温
部を形成するとともに、通過するガス中の固体粒子を着
火燃焼させる。これに対し、捕集ジャケット8は高温発
熱体14の直前外周に低温部を形成するのを助長し、ガ
ス中の固体粒子の分離流路を形成する。
【0010】転回分離室33では、上記諸作用によって
概ね浄化された排気ガスを大気中に放出する前に、椀状
の転回しぼり板32等に衝突させて未燃焼又は不燃の固
体粒子を排気ガスと分離して最終的に捕集する。
【0011】
【実施例】図1〜図3は本発明方法と装置に関する3つ
の実施例を示し、図1においては清浄筒1の前後端には
エンジン、特にディーゼルエンジンの排気側に接続され
る排気ガス導入口2と、排気口3とが取付けられてお
り、導入口2の後方には多数の小孔を穿設したしぼり板
4が設けられている。該しぼり板4は、高温の排気ガス
を通過させることにより、その後方の凝結室5内におい
てポリトロープ変化、断熱膨張作用等を生じさせ、その
背面側でガスの温度低下、水分の凝結と硫黄酸化物の水
分への吸収及びガス中の未燃焼カーボン、煤等固体微粒
子の凝集成長等の作用を生じさせる。
【0012】上記凝結室5の後方にはホッパー状の案内
板7が後向きに開放するように付設されており、案内板
7の後方には排気ガス中の固体微粒子を分離させる分離
室6を形成している。さらに上記分離室6の外周には内
周面において外向きのリング状の凹部を形成する捕集ジ
ャケット8が装着されている。
【0013】そして前記案内板7の外周の清浄筒1の周
壁には先端が上記捕集ジャケット8内に向かって開口す
る複数本のエアノズル9が挿入固定され、該エアノズル
9は送風管13を介して筒外のイオン発生器11及び送
風機12に接続されており、捕集ジャケット8内にはイ
オンを含んだ新鮮な外気が外周方向に向かって噴射さ
れ、次に述べる排気ガス中の固体捕集物の燃焼とガス中
に含まれる有害な硫黄酸化物やNO,CO重金属類
等の固体粒子への結合を促す機構となっている。
【0014】上記捕集ジャケット8の清浄筒1内の後方
位置には多数の通風孔を穿設した耐熱性のセラミック材
よりなる円板状の発(蓄)熱体14が内部を遮断する方
向に設けられ、排気ガスの熱を吸収して蓄熱し、高温発
熱体を構成している。該発熱体14の前方位置には必要
に応じヒーター等の着火用発熱体を別途設けることもで
きる。この機構により、排気ガスは分離室6内後方に送
られて上記高温発熱体14を通過してさらに後方に送ら
れるが、この時発熱体14表面は排気ガスからの吸熱に
より高温になっているのに対し、捕集ジャケット8内は
エアノズル9からのエア及び捕集ジャケット8外周での
放熱(又は必要に応じた冷却)により低温部を構成して
少なくとも数度、通常は数十度(℃)以上の温度差を生
じている。
【0015】その結果排気ガス中に含まれる固体微粒子
は熱泳動又は熱沈着と称される作用により、高温部を避
けて低温部へ向かって移動し捕集ジャケット8内に流さ
れる。
【0016】一方、清浄筒1外には、前端導入室16が
前記送風管13の分岐管及び捕集ジャケット8の外周と
連通して、捕集ジャケット8内の固体捕集物を含む排気
ガス及び陰イオン含有の新鮮外気(エア)を導入する燃
焼筒17が設けられている。
【0017】該燃焼筒17内には導入室16の後方に燃
焼着火用ヒーター18が内挿され、その後方に耐熱性の
ステンレスウール,グラスウール,メッシュ材等からな
る固体含有物捕捉用の捕集材19が通風可能な仕切板2
0,20で形成された捕集室25内に挿填されており、
その後方には(一次)燃焼室21が形成され、該(一
次)燃焼室21後端は清浄筒1の発熱体14後方の(二
次)燃焼室22と返送管23で連通している。
【0018】上記構成により捕集ジャケット8内に流入
した固体粒子は排気ガスの一部及び新鮮なエアとともに
燃焼筒17内に流入し、ヒーター18に着火されさらに
捕集材19に捕捉されながら(一次)燃焼室21内で略
完全燃焼した後、燃焼ガスは(二次)燃焼室22内に導
入され、ここでは発熱体14を通過した排気ガスが発熱
体14又は上記燃焼ガスを着火源として、排気ガス中に
含まれる固体微粒子その他の未燃焼含有物が燃焼する。
24は燃焼筒17の導入室16内に設けられた内圧及び
温度を検出するセンサーで、これらを検出することによ
り、送風機12やヒーター18の入切その他の制御を行
わしめるものである。
【0019】(二次)燃焼室22内には燃焼の炎の分散
を防止する通風可能な仕切板26及び炎が後方の排炎室
27に放出されるのを抑制するメッシュ又はポーラスな
部材からなる防炎材28が一定間隔を介して順次設けら
れ、排炎室27の後方にはホッパー状の案内板29が排
気ガスを中央部に集中させて導くように付設されてい
る。
【0020】案内板29の開口部後方には多数の小孔が
穿設されて、放出された排気ガスを受け止めて一部通過
させ、背面部の凝結室31で再度ポリトロープ変化等に
より水分と固体粒子を凝結及び凝集成長させる椀型の転
回しぼり板32が設けられ、その正面側内部は転回分離
室33を形成し、その内面に衝突した排気ガスの大部分
はこの内部で転回して固体粒子を下方の排出孔34を介
して分離排出させるとともに、転回しぼり板32の外周
空間を介して最終的に排気口3より外部に放出される。
36は転回しぼり板32の背面側に凝結室31を形成す
るガイドケースで凝結室31の下部には凝集成長した固
体粒子と排気ガスの一部を外部へ排出する排出口37が
設けられている。
【0021】排出孔35,37の外部開口部は集合ジョ
イント38を介して1本の回収管39に接続され、回収
管39の先端には排気ガス中に残存する固体捕集物を収
容するボックス状の固体収容器41が接続して設けられ
ている。該固体収容器41内には排気ガスの流路を妨げ
るせき板42が上下から交互に突設され、内部でガスと
ともに流通する固体捕集物を分離して下方に落下させる
機構となっており、固体収容器41の着脱分離可能な本
体部41aとケーシング41bとで構成される。
【0022】上記ケーシング41bの上部には排気ガス
を清浄筒1の導入口22内へ返送する返送管43が接続
され、この排出ガスは清浄筒1内で再度浄化処理にまわ
される。以上説明した第1実施例の装置では、2個設け
た一次,二次の各燃焼室うち、第一次燃焼室21を清
浄筒1外に設けた点が他の実施例と異なり、その結果第
一次燃焼室21における燃焼が必ずしも清浄筒1内の排
気ガスの流速又は流量と直接関係なく、燃焼筒17内の
ガス流を調節して固体粒子等の十分な燃焼を行わせるこ
とが可能なほか、一次燃焼室21を清浄筒1内に設けな
いために、装置の全長が短く、また全体の冷却効果も高
められる利点がある。
【0023】図2は本発明方法及び装置の第2実施例を
示し、この例では図1のように外部燃焼筒17を設ける
代わりに、ヒーター18付の捕集材19内挿の捕集室2
5を清浄筒1内の凝結室5の後方位置に連設し、凝結室
5外周より陰イオン含有エアを噴出するエアノズル9を
内向きに挿入するとともに、さらに捕集室25の後方に
(一次)燃焼室21を形成し、該燃焼室21内にも上記
同様のエアノズル9を挿入して未燃焼固体粒子の燃焼補
助や有害物の処理を助長する機構となっている。
【0024】また上記(一次)燃焼室21の後方にはホ
ッパー状の案内板10が設けられて燃焼ガスを中央に集
中させて後方に送り出すようになっており、その後方外
周には捕集ジャケット8を設けて内部を分離室6とし、
該分離室6の後方には着火加熱用のヒーター14aと図
1の場合と同様な高温発熱体14が設けられ、該発熱体
14の後方には二次燃焼室22が形成されるとともに消
炎材28が設けられ、排気ガス及び固体粒子の二次燃焼
が行われてガスは後方の転回分離室33内に送られる。
【0025】そして分離室6内に送られた排気ガスは発
熱体14(14a)に衝突するが、この時ヒーター14
aや発熱体14表面の高温部と捕集ジャケット8内の低
温部との温度差により、排気ガス中の煤その他の固体粒
子は前述の例と同様の熱泳動又は熱沈着の作用により捕
集ジャケット8の内周面側に移動させられる。一方捕集
ジャケット8の下部外周は固体収容器41に至る回収管
39に接続連通しているので、上記捕集ジャケット8内
の固体粒子は回収管39を介して固体収容器41に一部
のガスとともに送られて分離回収される。
【0026】本実施例において図示する符号のうち図1
に示すものと共通しているものは、その構成及び作用も
共通にしているのでこれらの共通部分の説明は割愛す
る。
【0027】図3は本発明方法及び装置の第3実施例を
示し、この例では先ず分離室6の外周に捕集ジャケット
8を設けない代わりに、分離室6の後方に設けたヒータ
ー14a付の高温発熱体14の外周と清浄筒1の間に排
気ガス流路1を形成している点に特徴がある。そして
分離室6内では熱泳動により、ガス中の固体粒子が一部
ガス流とともにガス流路1側に流されて清浄筒1の後
方の導入室46内に送られる。第2に高温発熱体14の
背面側を椀型のケーシング47で覆い、該ケーシング4
7を清浄筒1外の排管48の基端部に接続連通せしめた
点等が異なる。また外部よりエアを供給するエアノズル
9は図示するように高温発熱体14の前方において、排
気ガスを外周方向に旋回させるように分離室6の内周面
側に向かって開口させている。その他排気管48は図3
の実線で示すように後端を外部に開口させてもよく、想
像線で示すように清浄筒1の排気口3内に挿入開口して
もよい。これら以外の図1,図2と共通の符号で示され
る部分の機構及び作用は前述した実施例と共通するので
説明を割愛する。
【0028】上記構成により、分離室6で熱泳動の作用
により分離されたガス中の固体粒子はその後方の導入室
46を通り、ヒーター18及び捕集室25で着火され、
燃焼室22で燃焼する。特に多量の排気ガスが排気管
8から放出されるので清浄筒1のガス圧及びガス流も低
下し、固体粒子の補足と燃焼効率が上昇し、筒外への炎
の放出もない。またエンジンへの排気抵抗も少なくなる
利点がある。
【0029】なお、ガソリンエンジン及び軽油燃料のデ
ィーゼルエンジンの排気ガス中の煤にはPb,Mn,Z
n,Ba等の、またガソリンエンジンの凝結した排液中
にはPb,SO,NO,Hg等のそれぞれ人体や地
球環境に有害な物質が含まれ、その他にもSi,Mg,
Al,Ca,Ni,Mo,P,Ti,Cu,Cr,S
n,Na等の多種類の元素が含まれていることが知られ
ており、これらの含有物は本発明における処理過程にお
いて単独に又は無数の一次化合物,二次化合物となって
捕集されるが、その捕集物の大半は固体捕集物として固
体収容器41内で確実に捕集及び回収されるので、環境
破壊防止に極めて有効に作用するものである。
【0030】なお、分離室6後方のヒーター14a及び
発熱体14を通過する排気ガス中の一部の固体粒子はケ
ーシング47内で燃焼してガスとして排気されるが、そ
の量は燃焼室22で燃焼するものよりはるかに微量であ
る。
【0031】
【発明の効果】本発明の方法及び装置においては、限ら
れた容量又は自動車等への取付スペースの清浄筒の内部
又は近傍で、ポリトロープ変化や熱泳動の作用を利用し
て排気ガス中の煤、重金属その他固体含有物等を効率よ
く分離捕集して燃焼させるとともに、最終的に未燃焼又
は不燃の固体捕集物を最小量にして捕集できる利点があ
る。
【0032】特に、いずれの装置も捕集材入りの捕集室
が外部に設けられ又は内部にあっても最小限の段数に抑
えることができるため、エンジンに対する排気抵抗を少
なくしてエンジンの出力低下を防止する効果がある。
【0033】さらに図1に示す装置では清浄筒内の排気
ガス量や流速等に影響を与えることなく、ガス中の固体
粒子の捕集焼却を可能にするとともに、清浄筒の長さを
短くして排気効率を高め且つガス中の固体粒子の捕集効
率を維持できる利点がある。また図3で示す装置は多量
の排気ガスが排気管8から放出されるので清浄筒1のガ
ス圧及びガス流も低下し、固体粒子の補足と燃焼効率が
上昇し、筒外への炎の放出もない。またエンジンへの排
気抵抗も少なくなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す装置の全体断面図で
ある。
【図2】同じく第2実施例を示す装置の全体断面図であ
る。
【図3】同じく第3実施例を示す装置の全体断面図であ
る。
【符号の説明】
1 清浄筒 4 しぼり板 5 凝結室 8 捕集ジャケット 14 高温発熱体 21,22 燃焼室 25 捕集室 33 転回分離室 41 固体収容器

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガスを通過させることによってポリ
    トロープ変化を生じさせ、排気ガス中の固体粒子を凝集
    成長させるしぼり板と、排気ガスを衝突転回させること
    によりガス中の固体粒子を分離捕集する転回分離室(3
    3)とを、排気ガスを通過させて浄化する清浄筒(1)
    内に設け、該清浄筒(1)外にガス中の固体粒子の燃焼
    を助長するエアを清浄筒(1)内に供給するエア供給装
    置と、上記転回分離室(33)で捕集した固体粒子を回
    収して収容する固体収容器(41)とを設けた装置にお
    いて、上記清浄筒(1)内のしぼり板(4)の後方に高
    温発熱体(14)を設けるとともに該高温発熱体(1
    4)の直前外周にガス中の固体粒子を熱泳動により案内
    移動させるリング状空間部よりなる捕集ジャケット
    (8)を形成し、清浄筒(1)外には内部に固体粒子を
    燃焼させる燃焼室(21)を設け、該燃焼室(21)の
    入口側を上記捕集ジャケット(8)外周に、出口側を清
    浄筒()内の高温発熱体(14)の後方に各連通して
    なる排気ガス清浄装置。
  2. 【請求項2】 排気ガスを通過させることによってポリ
    トロープ変化を生じさせ、排気ガス中の固体粒子を凝集
    成長させるしぼり板(4)と、排気ガスを衝突転回させ
    ることによりガス中の固体粒子を分離捕集する転回分離
    室(33)とを、排気ガスを通過させて浄化する清浄筒
    (1)内に設け、該清浄筒(1)外にガス中の固体粒子
    の燃焼を助長するエアを清浄筒(1)内に供給するエア
    供給装置と、上記転回分離室(33)で捕集した固体粒
    子を回収して収容する固体収容器(41)とを設けた装
    置において、上記しぼり板(4)の後方に形成された凝
    結室(5)の後方にガス中の固体粒子を濾過捕集して着
    火する捕集室(25)と、着火された固体粒子を燃焼さ
    せる燃焼室(2)とを順次設け、該燃焼室(2)の
    後方に高温発熱体(14)を設けるとともに該高温発熱
    体(14)の直前外周にガス中の固体粒子を熱泳動によ
    り上記高温発熱体(14)によって形成される高温部を
    避けて案内移動させるリング状空間部よりなる捕集ジャ
    ケット(8)を形成し、該捕集ジャケット(8)外周を
    前記固体収容室(41)に連通接続した排気ガス清浄装
    置。
  3. 【請求項3】 排気ガスを通過させることによってポリ
    トロープ変化を生じさせ、排気ガス中の固体粒子を凝集
    成長させるしぼり板(4)と、排気ガスを衝突転回させ
    ることによりガス中の固体粒子を分離捕集する転回分離
    室(33)とを、排気ガスを通過させて浄化する清浄筒
    (1)内に設け、該清浄筒(1)外にガス中の固体粒子
    の燃焼を助長するエアを清浄筒内に供給するエア供給装
    置と、上記転回分離室(33)で捕集した固体粒子を回
    収して収容する固体収容器(41)とを設けた装置にお
    いて、上記清浄筒(1)内のしぼり板(4)の後方にガ
    スの後方への通過を許容する高温発熱体(14)を設け
    るとともに該高温発熱体(14)の外周にガス中の固体
    粒子を熱泳動により上記高温発熱体(14)によって形
    成される高温部を避けて案内移動させるリング状空間部
    よりなる排気ガス通路(15)を形成し、上記高温発熱
    体(14)の背面には高温発熱体(14)を通過したガ
    スを清浄筒(1)外へ案内して排出する排気管(48)
    の前端を開口接続し、上記排気ガス通路(15)と後方
    の転回分離室(33)との間には、ガス中の固体粒子を
    濾過捕集して着火する捕集室(25)と、着火された固
    体粒子を燃焼させる燃焼室(22)とを設けてなる排気
    ガス清浄装置。
JP5184494A 1993-06-29 1993-06-29 排気ガス清浄装置 Expired - Lifetime JP2562787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184494A JP2562787B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 排気ガス清浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184494A JP2562787B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 排気ガス清浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719025A JPH0719025A (ja) 1995-01-20
JP2562787B2 true JP2562787B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16154166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5184494A Expired - Lifetime JP2562787B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 排気ガス清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562787B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3885983B2 (ja) 1999-04-27 2007-02-28 芦森工業株式会社 シートベルトリトラクタ
US8558936B2 (en) 2009-08-28 2013-10-15 Panasonic Corporation Imaging apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568270A (en) * 1979-06-30 1981-01-28 Ricoh Co Ltd Ink jet recorder
JPS59172813A (ja) * 1983-03-19 1984-09-29 Fujitsu Ltd ミユ−テイング制御信号発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719025A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085049A (en) Diesel engine exhaust filtration system and method
US5251564A (en) Combustion box exhaust filtration system and method
US5019142A (en) Soot filter for diesel vehicles
US4346557A (en) Incineration-cleanable composite diesel exhaust filter and vehicle equipped therewith
KR100824597B1 (ko) 이동식 무취 친환경 화장로 장치
US8529652B2 (en) Soot particle filter
EP1435436A1 (en) Open end diesel particulate trap
CN214345192U (zh) 一种烟气处理装置
JP2562787B2 (ja) 排気ガス清浄装置
JPS59101522A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス処理装置
CN209392896U (zh) 一种焚烧炉烟尘净化装置
CN209893425U (zh) 一种工业有机废气焚烧炉
JPS6361488B2 (ja)
US4466816A (en) Condenser filter insert for mufflers for internal combustion engines
JPS6032334Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス中の微粒子捕集装置
JPS6226312A (ja) 集塵器
JP2888160B2 (ja) 高周波加熱排ガス浄化装置
JPS5977022A (ja) デイ−ゼルエンジンの排ガス浄化装置
JPS6126573Y2 (ja)
JPS6141947Y2 (ja)
EP0808998B1 (en) Soot treating apparatus with dust collector
JP3671748B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子捕集装置
JP2002276342A (ja) 微粒子除去装置
JPS6141937Y2 (ja)
CN212430868U (zh) 中低温热解炉工艺中尾气处理装置