JP2561678Y2 - パテイキュレ−トトラップ - Google Patents

パテイキュレ−トトラップ

Info

Publication number
JP2561678Y2
JP2561678Y2 JP790792U JP790792U JP2561678Y2 JP 2561678 Y2 JP2561678 Y2 JP 2561678Y2 JP 790792 U JP790792 U JP 790792U JP 790792 U JP790792 U JP 790792U JP 2561678 Y2 JP2561678 Y2 JP 2561678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
heat
reflecting plate
case
particulates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP790792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569313U (ja
Inventor
保昭 熊谷
洋一郎 河野
真治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP790792U priority Critical patent/JP2561678Y2/ja
Publication of JPH0569313U publication Critical patent/JPH0569313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561678Y2 publication Critical patent/JP2561678Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はエンジンからの排気ガ
スに含まれるパテイキュレ−トを浄化するためのパテイ
キュレ−トトラップに関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、デイ−ゼルエンジンからの排
気ガス中には炭素を主体とする微粒子であるパテイキュ
レ−ト、窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO)、炭
化水素(HC)などの成分が含有されている。デイ−ゼ
ルエンジンからの排気ガス中の成分では、とくにパテイ
キュレ−トが多いため、これを確実に除去することが望
まれている。
【0003】従来、パテイキュレ−トの除去は、排気ガ
スの通路にパテイキュレ−トトラップを設けて行うよう
にしている。このパテイキュレ−トトラップは上記排気
ガス通路に連通するケ−スを有し、このケ−ス内にはフ
ィルタおよびヒ−タが内蔵されている。そして、上記フ
ィルタに所定量のパテイキュレ−トが捕捉されたなら、
上記ヒ−タに通電して上記パテイキュレ−トを燃焼させ
ることで、上記パテイキュレ−トトラップを再生させる
ようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このような再生時に
は、上記ケ−ス内に燃焼用空気を供給するようにしてい
る。ケ−ス内に供給された燃焼用空気の流速分布は、ケ
−スの内壁に沿う周辺部分の方が中央部分に比べて遅く
なるという、不均一が生じることが避けられない。その
結果、上記フィルタの周辺部分よりも中央部分に多くの
燃焼用空気が流れ、それに応じてパテイキュレ−トの燃
焼状態が左右されるから、フィルタの周辺部分のパテキ
ュレ−トが燃え残るということがある。
【0005】この考案は上記事情にもとずきなされたも
ので、その目的とするところは、ケ−ス内の周辺部分と
中央部分とに燃焼用空気をほぼ均一に流がしてフィルタ
に付着したパテイキュレ−トを燃え残ることなく良好に
燃焼させることができるようにしたパテイキュレ−トト
ラップを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は、エンジンか
ら排出される排気ガスの通路に一端と他端とが連通して
設けられたケ−スと、このケ−ス内に設けられ上記排気
ガスに含まれるパテイキュレ−トを捕捉するフィルタ
と、上記ケ−ス内の上記フィルタの上流側に対向して設
けられた通気性を備えた熱反射板と、この熱反射板と上
記フィルタとの間に設けられフィルタに捕捉されたパテ
イキュレ−トを燃焼させるヒ−タと、上記ヒ−タによっ
て上記フィルタに捕捉されたパテキュレ−トを燃焼させ
る再生時に上記ケ−ス内に上記熱反射板を通して燃焼用
空気を供給する供給手段とを具備し、上記熱反射板は、
上記燃焼用空気に対する流通抵抗が周辺部分よりも中央
部分の方が大きく設定されていることを特徴とする。
【0007】
【作用】上記の構成においては、熱反射板によってヒ−
タの熱が上流側に逃げづらくなるから、フィルタに効率
よく作用するばかりか、上記熱反射板の燃焼用空気に対
する流通抵抗によってフィルタの断面全体にほぼ均一に
燃焼用空気を流すことができる。
【0008】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図面を参照して
説明する。
【0009】図2において、1はたとえば直噴式のデイ
−ゼルエンジンである。このエンジン1にはエキゾ−ス
トマニホ−ルド2が接続されている。このエキゾ−スト
マニホ−ルド2には排気通路を形成する排気管3の一端
が接続されている。この排気管3の中途部にはマフラ4
が設けられ、他端側は第1の分岐部5と第2の分岐管6
とに分岐されている。第1の分岐部5には、中途部に第
1の制御弁7と、パテイキュレ−トトラップ8が順次設
けられている。上記第2の分岐部6には中途部に第2の
制御弁9が設けられている。
【0010】上記パテイキュレ−トトラップ8は、図1
に示すように両端面が閉塞された円筒状のケ−ス11を
有する。このケ−ス11の内部には、フィルタ12と、
このフィルタ12の上流側にヒ−タ13および通気性を
備えた熱反射板14が順次内蔵されている。
【0011】上記フィルタ12は径の異なる複数の円筒
状のフィルタ本体12aが同心状に設けられている。こ
れらフィルタ本体12aの一端側の隙間は1つおきに第
1の閉塞部材12bによって閉塞され、他端側は一端側
の閉塞されていない隙間が第2の閉塞部材12bによっ
て閉塞されている。したがって、パテイキュレ−トトラ
ップ9のケ−ス11内に流入した排気ガスは、図1に矢
印で示すように各フィルタ本体12a間の隙間に流入
し、各フィルタ本体12aを厚さ方向に通過して流出す
るから、その排気ガス中に含まれるパテイキュレ−トが
上記フィルタ本体12aの周壁によって捕捉されること
になる。
【0012】上記熱反射板14は、上記ヒ−タ13の熱
が上流側に逃げるのを阻止し、フィルタ12に有効に作
用させるためのものであり、耐熱性を有する材料、たと
えば糸状セラミックスを円盤状に成形して構成されるて
いる。この熱反射板14は、その成形時、上記糸状セラ
ミックスが硬化する前に、図3(a)に示すように一方
の側面を周辺部分から中央部分にゆくにしたがって圧縮
率が次第に高くなるよう、凹球面状に圧縮している。そ
れによって、上記熱反射板14は中心部分の嵩密度が周
辺部分の嵩密度に比べて高く設定される。つまり、熱反
射板14の流通抵抗は、その中央部分の方が周辺部分に
比べて大きく設定されている。この熱反射板14の流通
抵抗の分布状態を図3(b)に示す。
【0013】上記排気管3の上記パテイキュレ−トトラ
ップ9の上流側近傍には供給管15の一端が接続されて
いる。この供給管15の他端には燃焼用空気を供給する
ブロア16が接続されている。このブロア16から供給
された燃焼用空気は上記排気管3の接続端部3aからケ
−ス11内へ流出し、上記熱反射板14およびフィルタ
12を通過してケ−ス11から流出する。上記排気管3
の接続端部3aは、その先端面が閉塞され、周壁に多数
の流出孔3bが穿設されている。それによって、上記ブ
ロア16からの燃焼用空気はケ−ス11の断面全体にわ
たってほぼ均一に分布されるようになっている。
【0014】上記第1の制御弁7、第2の制御弁9およ
びブロア16はコントロ−ラ17からの制御信号によっ
て開閉制御され、上記ヒ−タ13は同じく上記コントロ
−ラ17からの制御信号によって通電制御される。つま
り、ヒ−タ13は自動車に搭載されたバッテリ18の給
電回路19に接続されている。この給電回路19には、
ヒ−タ13への通電を制御するスイッチ21が直列に設
けられている。そして、上記スイッチ21が上記コント
ロ−ラ17からの制御信号によって開閉制御されること
で、上記ヒ−タ13への通電が制御されるようになって
いる。
【0015】上記エンジン1の回転数は回転センサ22
によって検出され、トルクはトルクセンサ23によって
検出される。これらセンサによって検出された検出信号
は上記コントロ−ラ17に入力される。このコントロ−
ラ17は上記回転センサ22とトルクセンサ23からの
検出信号にもとづいて上記ヒ−タ13への通電を制御、
つまりフィルタ12に捕捉されたパテイキュレ−トを燃
焼させるようになっている。
【0016】上記フィルタ12に堆積するパテイキュレ
−トの量は、図4に示すようにエンジン1の回転数とト
ルクとの関係におけるパテイキュレ−トの堆積速度を予
め測定したマップを上記コントロ−ラ17に設定してお
くことで検出される。同図において、たとえば曲線Aは
パテイキュレ−トの堆積速度が1mg/sec であり、同様
に曲線Bは2mg/sec 、曲線Cは3mg/sec である。そ
して、上記コントロ−ラ17に入力される回転センサ2
2とトルクセンサ23からの信号を積算することで、フ
ィルタ12に堆積したパテキュレ−トの総量を求めるこ
とができるから、その堆積量が所定量に達したならば、
上記フィルタ12を再生させるために、上記コントロ−
ラ17から上記ヒ−タ13への通電を制御するスイッチ
21へ再生信号が出力されるようになっている。
【0017】この再生運転時には、上記コントロ−ラ1
7からの制御信号によって第1の制御弁7が閉じられ、
第2の制御弁9が開かれてエンジン1からの排気ガスが
第2の分岐管6を流されるとともに、ブロア16が運転
されて燃焼用空気がパテイキュレ−トトラップ8に導入
される。
【0018】パテイキュレ−トトラップ8に導入された
燃焼用空気は熱反射板14を通過してヒ−タ1によって
加熱されたのち、フィルタ12を通過することで、この
フィルタ12に堆積したパテイキュレ−トを燃焼させ
る。上記熱反射板14は図3(a)に示すように圧縮さ
れることで図3(b)に示す流通抵抗の分布状態、つま
り中心部分が周辺部分よりも流通抵抗が高く形成されて
いる。そのため、ケ−ス11内に流入した燃焼用空気の
流速(流量)がケ−ス11の内周壁に沿う周辺部分が中
央部分よりも低い状態であっても、上記熱反射板14を
通ることによって図3(c)に示すようにほぼ均一化さ
れる。つまり、ケ−ス11の断面内における流量がほぼ
均一となる。
【0019】上記フィルタ12の断面における熱分布は
上記燃焼用空気の流速分布とほぼ比例する。つまり、フ
ィルタ12の断面における熱分布を上記熱反射板14に
よって均一にすることができる。それによって、上記フ
ィルタ12に堆積したパテイキュレ−トを燃え残りが生
じないよう、全体にわたってほぼ均一に燃焼させること
ができる。
【0020】なお、この考案は上記一実施例に限定され
ず、種々変形可能である。たとえば、上記一実施例では
熱反射板の圧縮率、つまり嵩密度を変えることで流速分
布を変えるようにしたが、それ以外の方法、たとえば中
央部分の厚さを周辺部分の厚さよりも厚くして抵抗を大
きくすることで流速分布を変えるようにしてもよい。ま
た熱反射板の材料はセラミックスに限られず、排気ガス
に対する耐熱性を備えた材料であればよい。
【0021】
【考案の効果】以上述べたようにこの考案は、パテイキ
ュレ−トトラップのケ−ス内に熱反射板を設け、この熱
反射板の流通抵抗を周辺部分よりも中央部分の方が大き
くなるのように設定した。
【0022】そのため、パテイキュレ−トトラップの再
生時、ケ−ス内に供給された燃焼用空気は、その周辺部
分の流量が中央部分に比べて少なくなることなく、全体
にわたってほぼ均一な流量で流れるから、上記ケ−ス内
のフィルタに堆積したパテイキュレ−トを全体にわたっ
てほぼ均一に燃焼させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例のパテイキュレ−トトラッ
プを示す拡大断面図。
【図2】上記パテイキュレ−トトラップが用いられた排
気ガスの系統図。
【図3】(a)は熱反射板の断面図、(b)は熱反射板
の流通抵抗の分布図、(c)は熱反射板を通過した燃焼
用空気の流速分布図。
【図4】パテイキュレ−トトラップに堆積するパテイキ
ュレ−トの量を求めるための説明図。
【符号の説明】
1…エンジン、3…排気管、8…パテイキュレ−トトラ
ップ、11…ケ−ス、12…フィルタ、14…熱反射
板、16…ブロア(供給手段)。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンから排出される排気ガスの通路
    に一端と他端とが連通して設けられたケ−スと、このケ
    −ス内に設けられ上記排気ガスに含まれるパテイキュレ
    −トを捕捉するフィルタと、上記ケ−ス内の上記フィル
    タの上流側に対向して設けられた通気性を備えた熱反射
    板と、この熱反射板と上記フィルタとの間に設けられフ
    ィルタに捕捉されたパテイキュレ−トを燃焼させるヒ−
    タと、上記ヒ−タによって上記フィルタに捕捉されたパ
    テキュレ−トを燃焼させる再生時に上記ケ−ス内に上記
    熱反射板を通して燃焼用空気を供給する供給手段とを具
    備し、上記熱反射板は、上記燃焼用空気に対する流通抵
    抗が周辺部分よりも中央部分の方が大きく設定されてい
    ることを特徴とするパテイキュレ−トトラップ。
JP790792U 1992-02-24 1992-02-24 パテイキュレ−トトラップ Expired - Fee Related JP2561678Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP790792U JP2561678Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 パテイキュレ−トトラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP790792U JP2561678Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 パテイキュレ−トトラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569313U JPH0569313U (ja) 1993-09-21
JP2561678Y2 true JP2561678Y2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=11678630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP790792U Expired - Fee Related JP2561678Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 パテイキュレ−トトラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561678Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569313U (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6742331B2 (en) Device for purifying exhaust gas of diesel engines
CA2481774A1 (en) Apparatus and method for filtering particulate and reducing nox emissions
JPS5928009A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
WO2002095197A1 (fr) Dispositif d'echappement comportant des moyens pour purifier les gaz d'echappement d'un moteur diesel
JPS59153914A (ja) 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置
JP2561678Y2 (ja) パテイキュレ−トトラップ
JPH08189339A (ja) 燃料噴射で自己再生されるディーゼルパティキュレートフィルタ装置
JP2819569B2 (ja) 排気浄化用フイルタ装置
JPS5920513A (ja) 内燃機関の粒子排出防止方法及び装置
JP2926769B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0913951A (ja) パティキュレートトラップ装置
JP3254860B2 (ja) 排気ガス処理装置
JPH0422020Y2 (ja)
JPH01106916A (ja) エンジンのスモーク低減装置
JPS6319533Y2 (ja)
JPH0511293Y2 (ja)
JPH0415931Y2 (ja)
JPH0410324Y2 (ja)
JP3385820B2 (ja) パティキュレートトラップ装置
JPH0432211B2 (ja)
JPH068256Y2 (ja) ディ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
JPH01106917A (ja) エンジンのスモーク低減方法
JPH01182517A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPS6038018Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
JP3003213B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970916

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees