JP2560828Y2 - 自転車ペダル用のクリート係止装置ユニット - Google Patents

自転車ペダル用のクリート係止装置ユニット

Info

Publication number
JP2560828Y2
JP2560828Y2 JP1991046171U JP4617191U JP2560828Y2 JP 2560828 Y2 JP2560828 Y2 JP 2560828Y2 JP 1991046171 U JP1991046171 U JP 1991046171U JP 4617191 U JP4617191 U JP 4617191U JP 2560828 Y2 JP2560828 Y2 JP 2560828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleat
locking device
pedal
device unit
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991046171U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04137993U (ja
Inventor
正士 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1991046171U priority Critical patent/JP2560828Y2/ja
Publication of JPH04137993U publication Critical patent/JPH04137993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560828Y2 publication Critical patent/JP2560828Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自転車用ペダル本体
に、靴固定が可能なようにクリート係止機能を備えるた
めの手段に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、特開昭60−19747
8号公報に示されるように、クリート係止具をロック姿
勢とロック解除姿勢とに切換わるようにすると共に、ロ
ックスプリングでロック姿勢に付勢されるようにしてペ
ダル本体に取付けることにより、かつ、クリート係止具
とロックスプリングとをペダル本体に各別に取付けるこ
とにより、靴の固定が可能であり、しかも、その固定や
固定解除が操作簡単にできるようにクリート靴用の自転
車ペダルを構成されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来、クリート靴用ペ
ダルの組立てをするに際し、クリート係止具のペダル本
体への組み付けと、ロックスプリングのペダル本体への
組付けとを格別にせねばならず、また、ロックスプリン
グの組み付けにあっては、クリート係止具をロック姿勢
に付勢する弾性変形状態に維持しながらする必要があっ
て、力が必要になると共に変形維持が困難であることか
ら、組立作業能率が悪くなっていた。本考案の目的は、
上記クリート靴用ペダルの組立における問題を、普通靴
用ペダルの、靴の固定や固定解除の容易化ができるクリ
ート靴用ペダルへの変換においても解決し、この変換を
容易かつ迅速にできるようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案による自転車ペダ
ル用のクリート係止装置ユニットは、目的達成のため
に、普通靴用の自転車用ペダル3に対して着脱可能の取
付け部材7を備え、可動式クリート係止具4をクリート
13に係合するロック姿勢と、前記クリート13に対す
るロック解除姿勢とに切換わり自在に前記取付け部材7
に付設すると共に、前記クリート13の係合維持のため
のロックスプリング6を、前記可動式クリート係止具4
を前記ロック姿勢に付勢する状態で前記取付け部材7に
付設することにより、前記普通靴用の自転車用ペダル3
をクリート靴用のペダルに変換するのである。又、本願
考案の好適実施例においては前記取付部材を一体の板金
製として形成し、前記可動式クリート係止具をは前記取
付部材に対して固定される取付軸まわりで揺動可能であ
るようにすることが好ましい。更に、本願考案の好適実
施例においては、前記取付部材に、固定式クリート係止
具を一体的に形成することが好ましい。本願考案の好適
実施例において、前記取付部材を、前記ペダル本体を挟
んで反対側に配置されたもう一組の取付部材に対しての
みねじ係合することにより前記ペダル本体に対して組み
付けが可能であるよう構成することが好ましい。これら
の構成の作用、効果は次のとおりである。
【0005】
【作用】取付け部材を普通靴用ペダルへ連結すれば、取
付け部材には可動式クリート係止具およびロックスプリ
ングのいずれもが付いており、かつ、ロックスプリング
が所定の付勢作用状態にあることにより、前記可動式ク
リート係止具も、前記ロックスプリングも一挙に普通靴
用ペダルに組付くのであり、しかも、前記ロックスプリ
ングが所定の作用状態になるのである。クリートを前記
可動式クリート係止具に対してカム作用するように構成
することにより、クリートの前記可動式クリート係止具
に対する踏込みや踏出し操作をするだけで、クリートの
カム作用とロックスプリングの付勢作用とのためにクリ
ート係止具が自動的にロック姿勢とロック解除姿勢とに
切換わって、クリートが固定したり、固定解除されるよ
うにすることができる。更に、前記取付部材を一体の板
金製として形成し、前記可動式クリート係止具をは前記
取付部材に対して固定される取付軸まわりで揺動可能で
あるようにすると、一体の板金製の取付部であるため単
純ながら強固な構造を有する取付部材を得ることができ
る。また、固定式クリート係止具を前記取付部材に一体
的に形成することにより、前記可動式クリート係止具と
の協働で前記クリートを係止することのできる簡単な構
造のクリート係止手段を得ることができる。更に、前記
取付部材を、前記普通靴用ペダルを挟んで反対側に配置
されたもう一組の取付部材に対してのみねじ係合するこ
とにより前記普通靴用ペダルに対して組み付けが可能で
あるよう構成すると、前記普通靴用ペダルの裏と表に配
置される一対の取付部が普通靴用ペダルを挟む状態でお
互い同士を保持するため、前記普通靴用ペダルに前記取
付部材を取り付けるための特別の構造を備える必要が無
い。
【0006】
【考案の効果】取付け部材の取付けをするだけで、しか
も、ロックスプリングの弾性変形操作を要しないで容易
に、かつ迅速にクリート係止具もロックスプリングも組
付けることができる状態で、普通靴用ペダルを、靴の固
定や固定解除の容易化が可能なクリート靴用ペダルに能
率よく変換することが可能となった。
【0007】
【実施例】図2に示すように、クランク1にペダル支軸
2を介してペダル支軸芯周りで回動自在に取付けるよう
にペダル本体3を構成し、このペダル本体3の一対の踏
み面側の夫々に、一個の可動爪式のクリート係止具4
と、複数個の固定爪式のクリート係止具5‥とを備え
て、クリート靴で使用するための自転車用ペダルを構成
してある。一対の踏み面側夫々のクリート係止具4およ
び5は、図1の如きクリート係止装置ユニットをペダル
本体3に取付けることによって備えてあり、クリート係
止装置ユニットは次のように構成してある。すなわち、
クリート係止装置ユニットは、前記クリート係止具4お
よび5、ロックスプリング6を一つの板金製取付け部材
7に付設して構成してある。取付け部材7に4つの取付
け脚部8を備えてあるとともに、取付け脚部8は、図2
に示す如くペダル本体3のペダル支軸取付け部3aとペ
ダル枠部3bとの間に入込むように構成してある。図2
に示すように、ペダル本体3の一方の踏み面側に位置さ
せたユニットの取付け脚部8と、他方の踏み面側に位置
させたユニットの取付け脚部8とを取付けねじ9で締付
連結して、一対の取付け部材7,7がペダル支軸取付け
部3aを挟持するようにすることにより、取付け部材7
のペダル本体3に対する連結ができ、この取付け部材連
結をすることによって、ユニットのペダル本体3への取
付けができるようにしてある。取付けねじ9は、一方の
ユニットにおける取付け脚部8のバカ孔式ねじ孔10を
通して他方のユニットの取付け脚部8にこれのメねじ孔
11を利用して螺着するように構成してある。可動式の
クリート係止具4は、取付け軸12を介して取付け部材
7に取付けると共に、取付け部材7による枢支のために
取付け軸12の軸芯周りで揺動して、取付け部材7のス
トッパー部7aに接当するロック姿勢と、ストッパー部
7aから離れたロック解除姿勢とに切換わるように構成
してある。ロックスプリング6は、前記取付け軸12を
介して支持されるように取付け部材7に取付けてあると
共に、一端側が取付け部材7で支持され、他端側がクリ
ート係止具4に接当していて、クリート係止具4をロッ
ク姿勢に付勢するように構成してあり、取付け部材7の
ペダル本体3への取付けをするだけで、クリート係止具
4がペダル本体3に組付き、かつ、ロックスプリング6
がクリート係止具4に対する前記付勢作用の状態でペダ
ル本体3に組付くようにしてある。そして、靴Sのクリ
ート13を固定式のクリート係止具5に係合するように
位置合わせして踏込み操作すると、クリート13のクリ
ート係止具4に対するカム作用と、ロックスプリング6
の付勢作用とのためにクリート係止具4がクリート13
に自動的に係合すると共に、このクリート係合がロック
スプリング6により維持されて、靴Sの固定ができるの
であり、クリート13を上昇するように踏外し操作する
と、クリート係止具4がクリート13のカム作用のため
に自動的に離脱作動して靴のクリート係止具4および5
による固定が解除できるのである。ペダル本体3は、ク
リート係止装置ユニットの取外し状態では、図1に示す
ように、一対の踏み面側の夫々に、突条型の滑止め14
と突起型の滑止め15とを備える靴踏み操作面16をペ
ダル支軸取付け部3a等によって形成するように構成し
てある。すなわち、クリート係止装置ユニットの取外し
をすると、クリート13を備えない普通靴で使用可能な
自転車用ペダルになるようにしてある。
【0008】〔別実施例〕一対のクリート係止装置ユニ
ットの取付け部材を連結することでユニットのペダル本
体への取付けを可能にする他、ユニット毎において取付
け部材をペダル本体に連結することでユニットのペダル
本体への取付けを可能にする手段を採用して実施しても
よい。本考案は、クリート係止具を備えさせることによ
ってのみ使用可能になるペダル、すなわち、クリート靴
のみを使用対象靴とするペダルを構成するものにも適応
できる。
【0009】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自転車用ペダルの断面図
【図2】ペダル本体とクリート係止装置ユニットの斜視
【符号の説明】
3 ペダル本体 4 クリート係止具 6 ロックスプリング 7 取付け部材 13 クリート

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】普通靴用の自転車用ペダル(3)に対して
    着脱可能の取付け部材(7)を備え、可動式クリート係
    止具(4)をクリート(13)に係合するロック姿勢
    と、前記クリート(13)に対するロック解除姿勢とに
    切換わり自在に前記取付け部材(7)に付設すると共
    に、前記クリート(13)の係合維持のためのロックス
    プリング(6)を、前記可動式クリート係止具(4)を
    前記ロック姿勢に付勢する状態で前記取付け部材(7)
    に付設してある前記普通靴用の自転車用ペダル(3)を
    クリート靴用のペダルに変換するためのクリート係止装
    置ユニット。
  2. 【請求項2】前記取付部材(7)は一体の板金製であ
    り、前記可動式クリート係止具(4)は前記取付部材
    (7)に対して固定される取付軸(12)まわりで揺動
    可能である請求項1に記載のクリート係止装置ユニッ
    ト。
  3. 【請求項3】前記取付部材(7)には、固定式クリート
    係止具(5)が一体的に形成されている請求項1または
    2に記載のクリート係止装置ユニット。
  4. 【請求項4】前記取付部材(7)は、前記ペダル本体
    (3)を挾んで反対側に配置されたもう一組の取付部材
    (7)に対してのみねじ係合することにより前記ペダル
    本体に対して組み付けが可能である請求項1から3のい
    ずれかに記載のクリート係止装置ユニット。
JP1991046171U 1991-06-19 1991-06-19 自転車ペダル用のクリート係止装置ユニット Expired - Fee Related JP2560828Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991046171U JP2560828Y2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 自転車ペダル用のクリート係止装置ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991046171U JP2560828Y2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 自転車ペダル用のクリート係止装置ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04137993U JPH04137993U (ja) 1992-12-22
JP2560828Y2 true JP2560828Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=31925801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991046171U Expired - Fee Related JP2560828Y2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 自転車ペダル用のクリート係止装置ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560828Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8857292B2 (en) * 2010-11-01 2014-10-14 Speedplay, Inc. Pedal-cleat assembly

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2564414B1 (fr) * 1984-05-18 1986-12-26 Beyl Jean Joseph Alfred Dispositif de fixation d'une chaussure sur une pedale, et chaussure et pedale ainsi equipees
JPH0274490A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Shimano Ind Co Ltd 自転車用ペダル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04137993U (ja) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668765B2 (ja) 二輪車用部品の取付装置
JP2560828Y2 (ja) 自転車ペダル用のクリート係止装置ユニット
JPH086657Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP4580459B1 (ja) ペダル構造
JP4641587B2 (ja) 折り畳み式自転車
JPH04372486A (ja) 自転車用ペダル
KR101208837B1 (ko) 렌치
JPH0522343Y2 (ja)
JPS583742Y2 (ja) 2輪車におけるヘツドパイプ装置
KR0126805Y1 (ko) 보조 핸들이 내장된 핸들
JP2003146283A (ja) 自転車のサドル盗難防止ロック構造
JPH071711Y2 (ja) レバー操作形スイッチ
KR890001239Y1 (ko) 스패너
JP2003226489A (ja) 巻上牽引機
JPH0123879Y2 (ja)
JPH0239759U (ja)
KR19980042188U (ko) 제동장치의 브레이크 페달
JPS60134064U (ja) 二段踏込み型パ−キングブレ−キ解除装置
JPS6273466U (ja)
JPH0439907U (ja)
JPH0223107U (ja)
JPS5994626U (ja) ホイ−ルブレ−キシリンダ
JPH024292U (ja)
JPH0462746U (ja)
JPS63116937U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees