JP2558896Y2 - スラスト軸受装置 - Google Patents

スラスト軸受装置

Info

Publication number
JP2558896Y2
JP2558896Y2 JP1990406082U JP40608290U JP2558896Y2 JP 2558896 Y2 JP2558896 Y2 JP 2558896Y2 JP 1990406082 U JP1990406082 U JP 1990406082U JP 40608290 U JP40608290 U JP 40608290U JP 2558896 Y2 JP2558896 Y2 JP 2558896Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
washer
sliding contact
diameter side
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990406082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493519U (ja
Inventor
夏比古 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP1990406082U priority Critical patent/JP2558896Y2/ja
Publication of JPH0493519U publication Critical patent/JPH0493519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558896Y2 publication Critical patent/JP2558896Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、回転軸を支持する焼
結含油軸受とワッシャとの摺動接触面でスラスト荷重を
受けるようにしたスラスト軸受装置に関するもので、V
TRキャプスタンモータのようなAV機器や各種の事務
用機器ならびに換気扇等の竪型ファンのような各種産業
機器等において利用することができる。
【0002】
【従来の技術】図5に示されるVTRキャプスタンモー
タを例にとって説明すると、キャプスタンモータはキャ
プスタン3の一端に担持されたロータ4と静止部材に固
定されるステータ5とで構成され、キャプスタン3を回
転駆動するようになっている。キャプスタン3はピンチ
ローラ6と協働してそれらの間を走行するテープに送り
をかける働きをするもので、2個の焼結含油軸受1で支
持されている。そして、下側の焼結含油軸受1には、ロ
ータ4およびステータ5による磁力によってスラスト荷
重が加わり、このスラスト荷重は焼結含油軸受1の端面
と平板状のワッシャ2との摺動接触面で支持される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】焼結含油軸受1の端面
とワッシャ2との摺動接触によってスラスト荷重を支持
すると、摩擦熱のため焼結含油軸受1の内部に含浸され
ていた潤滑油が膨張して表面に滲み出る。そして、この
ようにして滲み出した潤滑油7は遠心力によって外径方
向へ飛散する(図6)。特に高温雰囲気下で使用される
場合には飛散量が多く、潤滑油が不足し、潤滑不良とな
ってトルクが大きくなるおそれがある。また、油を嫌う
環境で使用される軸受の場合は潤滑油の飛散を極力抑え
る必要がある。
【0004】そこで、この考案が解決しようとする課題
は、焼結含油軸受とワッシャとの摺動接触面でスラスト
荷重を支持するスラスト軸受装置において潤滑油の飛散
を防止することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 この考案のスラスト軸
受装置は、回転軸を支持する焼結含油軸受とワッシャと
の摺動接触面でスラスト荷重を支持するようにしたもの
において、焼結含油軸受とワッシャとの摺動接触面を、
内径側から外径側へいくにつれて焼結含油軸受側に徐々
に偏位した形状としたことを特徴とする。
【0006】
【0007】 ワッシャの外径側または摺動接触面外径
側に油溜め用の溝を設けることができる(請求項2)。
油溜め用の溝を軸の回転に伴って潤滑油を中心側に押し
込むスパイラル形状の溝とすることができる(請求項
3)。
【0008】
【作用】 焼結含油軸受とワッシャとの摺動接触面を内
径側から外径側にいくにつれて焼結含油軸受側に徐々に
偏位した形状とすることにより、焼結含油軸受から滲み
出した油が飛び出そうとする接線方向分力が遠心力に比
べて著しく小さくなるので、潤滑油の飛散量が減少す
る。
【0009】
【0010】ワッシャの外径側または摺動接触面外径側
に油溜め用の溝を設けることにより、焼結含油軸受から
滲み出した潤滑油をこの溝に保持しておくことができる
ので、飛散を防止すると同時に、摺動接触面に潤滑油を
補給する作用が得られる。
【0011】 スパイラル溝のように回転に伴って潤滑
油を中心側に押し込む送油用の溝を設けることにより、
焼結含油軸受とワッシャとの摺動接触面に潤滑油が押し
込まれて動圧を発生させるので、潤滑油の飛散を防止す
る作用のみならず、動圧効果によってスラスト荷重を低
減させる作用も得られる。
【0012】 まず、図1は本考案の開発の過程で製作
されたスラスト軸受装置を示しており、ワッシャ12の
円盤状の本体14の外周に焼結含油軸受10側に向かっ
て突出した外壁16を設けて、本体14と外壁16との
交わる隅角に油だまり18を形成させる。この場合、ワ
ッシャ12の材料は含油性樹脂とするのが好ましい。な
お、焼結含油軸受10はハウジング20と嵌合して固定
され、ワッシャ12は回転軸24上の所定個所に位置決
めされる。図1のものは焼結含油軸受10から滲み出し
た潤滑油が遠心力の作用で飛散するのを外壁16によっ
て防止するよう期待したものであるが、本考案は潤滑油
飛散防止効果を一層高めるべく企図したもので、以下、
図2〜図4に従ってその実施例を説明する。
【0013】図2に示す実施例は、焼結含油軸受10と
ワッシャ12との摺動接触面が内径側から外径側にいく
につれて焼結含油軸受10側に偏位した形状となるよう
に、焼結含油軸受10の摺動面10aを凸球面とし、対
応するワッシャ12の摺動面12aを凹球面としたもの
である。この場合、図2(B)から理解されるように、
焼結含油軸受10とワッシャ12との摺動接触面から油
が飛び出そうとする接線方向分力f1 は遠心力Fに比べ
て著しく小さく、したがって、飛散量を減少させること
ができる。なお、ここでの摺動接触面は内径側から外径
側へいくに従って焼結含油軸受10側すなわち図示する
配置の場合は軸方向上方へ偏位する形状であればよく、
図示実施例のような球面に限らず、例えば円錐面(テー
パ状)その他の形状とすることもできる。参照数字30
が指しているのはOリングである。
【0014】図3に示す実施例は、図2の実施例のワッ
シャ12に油溜め用の溝26を設けたものである。この
溝26は、図示するような円周方向に一周設けた環状溝
のように連続的なものであってもよいし、あるいは断続
的なものであってもよい。また、円周方向、半径方向な
ど、方向性は問わない。また、本数も問わない。なお、
油溜め用の溝26はワッシャ12側に設けるほか、焼結
含油軸受10側に、あるいは双方に設けてもよい。
【0015】図4は、回転に伴い摺動面に滲み出した潤
滑油を外径側から内径側へ押し込む送油用溝として、ワ
ッシャ12に設けたスパイラル形状の溝28を例示して
いる。もちろんこの送油用溝28は焼結含油軸受10側
に設けてもよいし、また、潤滑油を摺動接触面の外径側
から内径側に押し込む作用を発揮するものである限り、
スパイラル形状以外の形状を採用することもできる。な
お、送油用溝は図3に関連して前述した油溜め用溝と共
通のものであってもよいし、あるいは互いに独立したも
のであってもよい。
【0016】
【考案の効果】 以上のように、この考案は、回転軸を
支持する焼結含油軸受とワッシャとの摺動接触面でスラ
スト荷重を支持するようにしたスラスト軸受装置におい
て、焼結含油軸受とワッシャとの摺動接触面を内径側か
ら外径側にいくにつれて焼結含油軸受側に徐々に偏位し
た形状とすることにより、潤滑油が飛び出そうとする接
線方向分力が遠心力に比べて著しく小さくなるので、潤
滑油の飛散量を減少させることができる。
【0017】
【0018】 焼結含油軸受とワッシャとの摺動接触面
に油溜め用の溝を設けることにより、焼結含油軸受から
滲み出した潤滑油をこの溝に保持しておくことができる
ので、潤滑油の飛散を防止すると同時に、摺動接触面に
潤滑油を補給する作用が得られる。
【0019】 回転に伴って潤滑油を摺動接触面の外径
側から内径側に押し込む送油用溝を設けることにより、
摺動接触面に潤滑油が押し込まれて動圧を発生させるた
め、潤滑油の飛散が防止されるのみならず、動圧効果に
よってスラスト荷重の低減を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 潤滑油飛散防止用外壁を設けたスラスト軸受
装置の縦断面図である。
【図2】 この考案の第一の実施例を示し、(A)は縦
断面図、(B)は摺動接触面部分の拡大断面略図であ
る。
【図3】 この考案の第二の実施例を示し、(A)は縦
断面図、(B)は摺動接触面部分の拡大断面略図であ
る。
【図4】 この考案の第三の実施例を示すワッシャの断
面図である。
【図5】 従来例を示すVTRキャプスタンモータの縦
断面図である。
【図6】 図5のスラスト軸受装置部分の拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
10 焼結含油軸受 12 ワッシャ 14 本体 16 外壁 18 油だまり 26 油溜め用溝 28 スパイラル溝( 送油用溝)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸を支持する焼結含油軸受とワッシ
    ャとの摺動接触面でスラスト荷重を支持するようにした
    ものにおいて、焼結含油軸受とワッシャとの摺動接触面
    を、内径側から外径側へいくにつれて焼結含油軸受側に
    徐々に偏位した形状としたスラスト軸受装置。
  2. 【請求項2】 上記ワッシャの外径側または摺動接触面
    外径側に油溜め用の溝を設けた請求項1のスラスト軸受
    装置。
  3. 【請求項3】 油溜め用の溝が回転軸の回転に伴って潤
    滑油を中心側に押し込むスパイラル形状の溝である請求
    のスラスト軸受装置。
JP1990406082U 1990-12-28 1990-12-28 スラスト軸受装置 Expired - Fee Related JP2558896Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990406082U JP2558896Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 スラスト軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990406082U JP2558896Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 スラスト軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493519U JPH0493519U (ja) 1992-08-13
JP2558896Y2 true JP2558896Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=31883400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990406082U Expired - Fee Related JP2558896Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 スラスト軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558896Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858643A (ja) * 1971-11-22 1973-08-17
JPS61153060A (ja) * 1984-12-25 1986-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ベルトプ−リ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0493519U (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181379A (en) Bearing structure lubricant feed system
JP2003314558A (ja) ラジアルボールベアリングのリテーナ
JP2573338Y2 (ja) 動圧軸受
EP0082552A1 (en) Sealing assembly for a rolling bearing
JP2558896Y2 (ja) スラスト軸受装置
US4958945A (en) Spindle unit
JPH0767282A (ja) 自動車空調用ブロアモータ
JPS6360247B2 (ja)
JPS5817219A (ja) 動圧形ラジアル軸受装置
JPH08109923A (ja) 磁性流体供給多孔質含油軸受ユニット
JPH11191945A (ja) ハードディスクドライブのスピンドルモータ及び回転軸支持装置
JP2528846Y2 (ja) スピンドルモータ
JP2005003105A (ja) 玉軸受及びモータ
JPH04133021U (ja) スラスト軸受装置
JP3317859B2 (ja) 軸受の製造方法
JPH10196646A (ja) 動圧軸受装置
JP2556628Y2 (ja) 焼結含油軸受ユニット
JPH0545246U (ja) 転がり軸受装置
JPH0581527U (ja) スラスト軸受装置
JP2525012Y2 (ja) ボールベアリング
JPS634822Y2 (ja)
JPS6319622Y2 (ja)
JPS6141407Y2 (ja)
JPH0556403B2 (ja)
JPS6335198Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees