JP2558717Y2 - 不耕起移植機 - Google Patents

不耕起移植機

Info

Publication number
JP2558717Y2
JP2558717Y2 JP1991040325U JP4032591U JP2558717Y2 JP 2558717 Y2 JP2558717 Y2 JP 2558717Y2 JP 1991040325 U JP1991040325 U JP 1991040325U JP 4032591 U JP4032591 U JP 4032591U JP 2558717 Y2 JP2558717 Y2 JP 2558717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
groove
fertilizer
nozzle
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991040325U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04127114U (ja
Inventor
幸徳 高見
貴則 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1991040325U priority Critical patent/JP2558717Y2/ja
Publication of JPH04127114U publication Critical patent/JPH04127114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558717Y2 publication Critical patent/JP2558717Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、苗を耕耘、代掻しない
不耕起圃場に直接植付け、かつ植付苗の側方に施肥が行
えるようにした不耕起移植機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移植機は、一般に知られているよ
うに、耕耘や代掻作業を行った柔軟な圃場面を走行させ
ながら苗の植付や施肥を行うようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】然して今日、耕耘や代
掻作業等の耕起作業を行わない不耕起圃場に直接苗を植
付るようにして作業の省力化を図ることが試みられてい
るが、不耕起圃場であるため田面が硬く、従来の植付方
法では植付作業が困難であり種々の植付方法が模索され
ているとともに、さらに植付と同時に施肥を行うように
すると一層の省力化が図れ理想的であるが、該施肥につ
いても不耕起圃場であるため代掻された圃場のように土
壌が柔軟でないため、土中への施肥が円滑に行えない等
の問題があ った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記の如き実
情に鑑み、これらの欠点を一掃することができる不耕起
移植機を提供することを目的として創案したものであ
り、 第1に、左右往復動する苗置台から順次苗を掻き取
って圃場に植付ける複数の植付体を横方向に所定間隔を
おいて配設し、該植付体の前方には各植付体に対向して
圃場に植付溝を形成する植付作溝体を駆動回転するよう
配設するとともに、上記植付体により植付けた苗の側部
下方に肥料を供給する施肥ノズルと、該施肥ノズルが通
過するための施肥溝を形成する施肥作溝体を設けて移植
装置を構成し、該移植装置を走行車の後方に昇降自在に
装着したことを特徴としている。
【0005】第2に、前記植付溝を形成する植付作溝体
及び施肥溝を形成する施肥作溝体を夫々上下調節可能に
設けたことを特徴としている。
【0006】
【作用】耕起しない圃場において植付作業を行う際は、
移植装置の各部を駆動しながら走行車を走行させると、
植付体の前方に設けた複数の植付作溝体の回転により、
各植付体に対向して田面に所定の間隔をおいて植付溝
形成し、該溝に植付体が苗載台から掻き取った苗を順次
植付けると共に、施肥作溝体により田面に施肥ノズルが
通過する施肥溝が形成され、該施肥溝を介して施肥ノズ
ルにより植付苗の側方田面下部に肥料を供給して行くも
のであり、移植装置を昇降させると前記植付作溝体、植
付体、施肥作溝体、施肥ノズルは一体に昇降するもので
ある。
【0007】
【実施例】本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。走行車1は前輪2,2と後輪3,3とからなる走行
装置を有し、エンジン4の動力をミッションケース5に
より走行装置と後方へ向けて設けたPTO軸10aとに
分配する乗用移植機の本機である。その後方にはトップ
リンク6とロアリンク7,7とでリンクホルダ8に連結
した移植装置9を昇降可能に装着している。該移植装置
9は従来のものと同様に、入力軸をPTO軸10aによ
り自在継手及び中間軸を介して駆動する伝動ケース10
と該伝動ケース10に連結した駆動軸ケース11内の横
軸11aを介して伝動する複数の植付伝動ケース12・
・と、該植付伝動ケース12・・の後方左右で先端に植
付爪13と押出し具13aを有し上下動する植付体14
・・と、横方向に左右往復動する苗載台15とにより構
成されている。更に、左右両側端の植付伝動ケース1
2,12の下部には前記植付体14・・の中間に位置し
て後輪3の車輪跡を消去するように滑走する平面視で両
側を直線状になした滑走体16,16を後部はリンクに
より昇降調節可能に枢支し、前部はく字状リンクで昇降
可能に連結している。また、中央の植付伝動ケース12
の下部には両側の滑走体16,16の接地滑走、及び感
知性能を阻害しないように両側の滑走体16,16の地
上高より5〜10mm、例えば7mm程度高くした前記
滑走体16を必要に応じて装着する。両側の前記滑走体
16,16の前部を左右一体的に連結した横杆の中間部
に固定したアームは、複数のリンクを介して移植装置9
を昇降させるための油圧シリンダの制御バルブに連動連
結することにより両側の滑走体16,16の一体的な感
知動作に連動して植付深さを一定に制御する。
【0008】そして、前記左右両側端の植付伝動ケース
12,12の外側面には、ステー18,18を固定し、
該ステー18,18には前方に向かうブラケット18
a,18aを回動可能に連結し、それらの前部には前部
ステー19,19を連結している。これらの前部ステー
19,19の前端部には断面六角形の作溝軸20を回転
自在に支承し、該作溝軸20の前記植付体14・・によ
り形成される植付条の仮想延長線と対応する部位には、
円盤状の植付作溝体21・・の中央に穿設した六角孔を
嵌合し、各植付作溝体21・・の両側に装着したスリー
ブ23,23a,24により位置決めし、上下調節可能
に吊設する。前記植付作溝体21の外周の多数の鋸歯状
の作溝刃21a・・は歯振(アサリ)を有し、歯振(ア
サリ)の幅の植付溝21bを形成するとき側面視で田面
と略90度の角度αで抜け上がり、しかも、刃面を大半
径Rで形成する円弧状の曲面刃であり、更に、先端が丸
味を有するように小半径rで構成しているので田面55
に散乱した藁屑56等は作溝刃21aに巻き付いて持ち
上げられることがなく前方及び側方へ跳ね飛ばされ排除
される。
【0009】そして、それぞれの植付作溝体21・・の
両側には、植付作溝体21の外径より小径のリング2
2,22を固着している。該リング22は接地した状態
植付作溝体21で跳ね飛ばされた藁屑56等を圧蔽し
ながら作溝刃21aで形成した植付溝21bの両側部を
ほぼ同一の高さに均平に鎮圧する。また、リング22の
外周面に藁屑56等の巻き付き防止のため、スクレーパ
ステー28から垂下した支持板28aの先端にゴム板に
より構成されていて一側が植付作溝体21に向けて片持
状に延出したスクレーパ28bを取付け、該スクレーパ
28bの下端縁をリング22に摺接し、更にスクレーパ
28bの側縁は植付作溝体21に摺接乃至近接させる。
尚、植付伝動ケース12,12の前面にボルト29で取
付けたブラケット31の側面の孔と作溝体ブラケット3
2の長孔を調節ボルト33で連結し、調節ボルト33を
任意の位置に締付けることにより前部ステー19,19
と共に、植付作溝体21の高さを昇降調節することがで
きる。
【0010】図6に示すように、ミッションケース5か
ら後部の作溝ケース34に伝動する駆動シャフト35の
動力はカップリング36、スプロケット37、チェン3
8、入力スプロケット39を経て減速装置40の入力軸
41を駆動し、切換歯車42を歯車43aに噛合させる
と正転減速し、また、切換歯車42を逆転軸44の歯車
44aと常時噛合している歯車44bに噛合させると
転減速して、出力軸43、自在継手45、伝動軸46か
ら伸縮自在に嵌合する中空軸47へ伝達する。60は変
速レバーで上記切換歯車42を変速操作する。61はレ
バーパネルで変速レバー62を位置決めする。63はス
テップである。また、図7に示すように、前記中空軸4
7へ伝達された動力は作溝ケース34内の入力軸48に
伝動され一対の傘歯車49によって方向変換され、前記
作溝軸20を駆動する。51は中空軸47を保持するベ
アリング支え、52はベアリングである。
【0011】前記伝動ケース10に連結した駆動軸ケー
ス11及び前記両側端の植付伝動ケース12・・の外側
方に設けた前記ステー18に取付ける施肥機構60は、
夫々前記駆動軸ケース11及びステー18にプレート6
5とプレート66とで抱持してボルト67・・により取
付け、該ボルト67・・を締緩することにより回動で
き、対地角度を調整することができる。そして、該プレ
ート65の下方には上下調節用の長孔68aを有するブ
ラケット68をボルト69・・により取付け、該ブラケ
ット68は上下任意の位置にボルト69・・により調節
固定する。前記ブラケット68の端部には前記植付体
14の側方に位置する施肥ノズル70の取付座71を有
する支杆72を固着する。該支杆72の取付座71の外
側には平面視ハ字状に設けた施肥溝を形成する施肥作溝
体であるコールタ73,73を遊転自在に取付ける。そ
して、前記取付座71には、施肥ノズル70の曲折部分
に固着したブラケット70a,70aをボルト74・・
により取付け、該施肥ノズル70の先端の吐出口70b
はコールタ73の後方に位置するように構成するのでコ
ールタ73が回転して前記植付体14の側方で前記滑走
体16の反対側の田面55に施肥溝75を形成する。該
施肥溝75内には施肥ノズル70の吐出口70bが位置
する。尚、前記駆動軸ケース11には前記一対の施肥ノ
ズル70及びコールタ73からなる施肥機構60を図5
に示すように、一組として取付けるものであるが、前記
ステー18に取付ける施肥機構60は、片側の施肥ノズ
ル70及びコールタ73を取外して装着したものであ
る。
【0012】液状又はペースト状の流動性肥料は走行車
体1の前部下方に設けた肥料タンク77内に収容されて
おり、該肥料タンク77から走行車体1のステップ63
の下方前後方向に配置した導管78を経由した前記肥料
は、前記ミッションケース5により駆動されるポンプ7
9で吸入され、そして、該ポンプ79から前記駆動軸ケ
ース11及び前記ステー18に取付けた施肥機構60の
複数の前記施肥ノズル70・・に向かうように分岐吐出
する。前記ポンプ79と前記施肥ノズル70・・との間
には複数のパイプ81・・が連結してあり、前記ポンプ
79から分岐吐出された肥料を複数の前記施肥ノズル7
0・・に送り、前記吐出口70b・・から田面55の前
施肥溝75・・内に吐出することにより施肥が行われ
る。
【0013】上記の構成により、走行車1を走行させな
がら不耕起圃場に苗の植付及び施肥を行っていくもので
あり、機体の回行は移植装置9を上昇させることにより
行うものであるが、その際上記植付作溝体21,植付体
14,施肥機構60は全て移植装置9に設けられている
ため一体に上昇する。 しかして、植付、施肥作業は移植
装置9を下降させて行うものであり、移植機の各部を駆
動しながら走行車を走行すると、植付作溝体21は植付
け位置に相当する部位の前方で駆動回転し、藁屑56等
を前方及び側方へ跳ね飛ばしながら植付溝21bを形成
する。同時にリング22は植付作溝体21で跳ね飛ばし
た藁屑56等を圧蔽し、凸部を押圧しながら植付溝21
bの両側部をほぼ同一の高さに均平に鎮圧する。植付体
14は、その先端の植付爪13により横方向に左右往復
動する苗載台15のマット苗を一株分ずつ掻き取って前
植付作溝体21の形成した植付溝21bに上方から侵
入し、その下降下端近傍で押出し具13aが押出して前
記リング22により鎮圧均平された田面55からほぼ同
じ深さに苗を起立姿勢に保持するように植付る。
【0014】また、施肥機構60は駆動軸ケース11及
びステー18にプレート65とプレート66をボルト6
7で取付けるので、該施肥機構60の施肥ノズル70及
びコールタ73は移植装置の自重により田面中に押し込
まれることになり、施肥作溝体であるコールタ73は確
実に施肥ノズル70通過用の施肥溝75を形成すること
ができる。更にボルト67を締緩することによりプレー
ト65,66を回動し施肥機構60の対地角度を調整で
き、また、プレート65とブラケット68の長孔68a
をボルト69により上下調節する、コールタ73の回
転により形成する田面55の施肥溝75の深さを調節す
ることができると共に、該コールタ73と一緒に調節さ
れる施肥ノズル70の吐出口70bを確実に施肥溝75
内に臨ませて施肥することができる。また、施肥ノズル
70の外側方の平面視ハ字状に取付けられたコールタ7
3は回転して田面55に溝75を形成するとき植付作溝
体21で跳ね飛ばされた藁屑56等を田面55に確実に
犂込むので施肥ノズル70へ藁屑56等が巻き付いたり
引っ掛かったりすることがない。
【0015】一方、肥料は肥料タンク77から導管78
を介してポンプ79で吸入され、そして、該ポンプ79
から分岐吐出された肥料はパイプ81を経由して駆動軸
ケース11及びステー18に抱持した施肥機構60のコ
ールタ73で形成した田面55の施肥溝75内に臨んだ
施肥ノズル70の吐出口70bから前記溝75内に吐出
されることにより施肥を行う。
【0016】
【考案の効果】本考案は以上説明したように左右往復動する苗置台から順次苗を掻き取って圃場に
植付ける複数の植付体を横方向に所定間隔をおいて配設
し、該植付体の前方には各植付体に対向して圃場に植付
溝を形成する植付作溝体を駆動回転するよう配設すると
ともに、上記植付体により植付けた苗の側部下方に肥料
を供給する施肥ノズルと、該施肥ノズルが通過するため
の施肥溝を形成する施肥作溝体を設けて移植装置を構成
し、該移植装置を走行車の後方に昇降自在に装着したこ
とにより、不耕起圃場における苗の植付及び施肥作業に
不可欠の各作溝体及び植付、施肥の関連機構を全て移植
装置に設けたものであるから、移植装置を昇降させれ
ば、これと一体に前記各作溝体及び植付、施肥の関連機
構が昇降するので、前記各作溝体と植付体及び施肥ノズ
ルの関係位置が狂うことなく、常時適切な苗の植付と施
肥を行うことができるものである。 即ち、上記各作溝体
は、植付及び施肥を行う移植装置に設ければよいため、
例えば各作溝体を走行車側に設けることも考えられる
が、その場合は機体の回行時等に移植装置を昇降させる
際上記各作溝体を独自に昇降させる必要があり、機構が
複雑となるばかりか、作業中に走行車が蛇行すると植付
溝と植付体、及び施肥溝と施肥ノズルとの関係位置がず
れ適切な植付、施肥ができなくなる惧れがある からであ
る。 前記植付溝を形成する植付作溝体及び施肥溝を形成す
る施肥作溝体を夫々上下調節可能に設けたことにより、
土壌の硬軟や植付深さに応じて植付作溝体を、また施肥
深さに応じて施肥作溝体を上下調節することができ、植
付及び施肥作業がより一層適確なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】移植装置の側面図である。
【図2】移植装置の正面図である。
【図3】移植機の平面図である。
【図4】移植機の側面図である。
【図5】施肥機構の斜視図である。
【図6】減速装置の展開断面図である。
【図7】作溝ケースの断面図である。
【図8】作溝体の斜視図である。
【図9】作溝体の立面断面図である。
【図10】作溝体の作用側面図である。
【符号の説明】
1 走行車 8 移植装置 11 駆動軸ケース 12 植付伝動ケース 14 植付体 15 苗載台 18 ステー 20 作溝軸 21 植付作溝体 70 施肥ノズル 73 コールタ(施肥作溝体)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右往復動する苗置台から順次苗を掻き
    取って圃場に植付ける複数の植付体を横方向に所定間隔
    をおいて配設し、該植付体の前方には各植付体に対向し
    て圃場に植付溝を形成する植付作溝体を駆動回転するよ
    う配設するとともに、上記植付体により植付けた苗の側
    部下方に肥料を供給する施肥ノズルと、該施肥ノズルが
    通過するための施肥溝を形成する施肥作溝体を設けて移
    植装置を構成し、該移植装置を走行車の後方に昇降自在
    に装着したことを特徴とする不耕起移植機。
  2. 【請求項2】 前記植付溝を形成する植付作溝体及び施
    肥溝を形成する施肥作溝体を夫々上下調節可能に設けた
    請求項1の不耕起移植機。
JP1991040325U 1991-04-30 1991-04-30 不耕起移植機 Expired - Lifetime JP2558717Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991040325U JP2558717Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 不耕起移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991040325U JP2558717Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 不耕起移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04127114U JPH04127114U (ja) 1992-11-19
JP2558717Y2 true JP2558717Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=31921416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991040325U Expired - Lifetime JP2558717Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 不耕起移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558717Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2639688B2 (ja) * 1988-05-08 1997-08-13 三菱農機株式会社 施肥方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04127114U (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201004782Y (zh) 多种功能播种机
JP4005471B2 (ja) 複合作業機
JP3386685B2 (ja) トラクタ牽引式移植機
CA2493898A1 (en) Method and apparatus of agricultural field seeding
JP2007319094A (ja) 畝立て同時播種機
CA2943099A1 (en) Walking beam furrow closing system for disc seeder
JP2004073021A (ja) 施肥・播種機
JP2972038B2 (ja) 代掻同時植付機における代掻装置
JP4130951B2 (ja) 田植機装着式直播装置
JP2558717Y2 (ja) 不耕起移植機
CN115362772A (zh) 玉米大豆深松施肥深沟播种带状复合播种机
CN2932961Y (zh) 马铃薯起垄播种机
CN207927172U (zh) 一种谷种直播机
JP2009077636A (ja) 苗移植機
KR20200110592A (ko) 비료살포기와 배토기 및 로터베이터가 결합된 3공정 농작업기
CN2607723Y (zh) 振动松播机
JP5773831B2 (ja) 移植機
JP3075661B2 (ja) 代掻同時移植機
CN217957687U (zh) 玉米大豆深松施肥深沟播种带状复合播种机
JPH04330220A (ja) 不耕起移植機
JPH064A (ja) 不耕起播種方法
JP3264802B2 (ja) 施肥移植機
US11083123B2 (en) Multi-purpose agricultural implement
JP2596532Y2 (ja) 代掻同時植付機の泥流規制装置
JPH0438655Y2 (ja)