JP3075661B2 - 代掻同時移植機 - Google Patents

代掻同時移植機

Info

Publication number
JP3075661B2
JP3075661B2 JP05294783A JP29478393A JP3075661B2 JP 3075661 B2 JP3075661 B2 JP 3075661B2 JP 05294783 A JP05294783 A JP 05294783A JP 29478393 A JP29478393 A JP 29478393A JP 3075661 B2 JP3075661 B2 JP 3075661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
soil
substitute
planting
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05294783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07123801A (ja
Inventor
幸徳 高見
哲男 芝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP05294783A priority Critical patent/JP3075661B2/ja
Publication of JPH07123801A publication Critical patent/JPH07123801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075661B2 publication Critical patent/JP3075661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耕起された圃場に潅水
した状態で、土壌の表層を浅く代掻しながら、該代掻部
に同時に苗を植付けるようにした代掻同時移植機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、植付体による苗の植付位置前方に
耕耘爪を部分的に回転軸架し、該耕耘爪により部分的に
耕耘された圃場に苗を植付けるようにした部分耕耘同時
移植機は実開昭64−34906号公報により公知であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公知の部分耕耘同
時移植機は、耕耘爪を用いて一工程により土壌を深く
(約15cm)部分耕耘し該耕耘部に苗を植付けるようにし
たものであり、深く耕耘するため土壌表層部の泥土化及
び均平化が困難で、植付ける苗の起立保持が安定しな
く、また、耕盤まで一様に耕耘、砕土するため土壌下層
部の空隙が少なく土中への酸素吸入を悪化させる。ま
た、圃場を部分的に耕耘するものであるから、耕耘され
ない部分は雑草が繁茂する等の欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、耕起された圃
場に潅水し、土壌表層部を代掻しながら同時に苗を植付
けるようにした移植機において、植付体13の苗植付位
置前方に設ける代掻ローター7の構成を、取付軸7aに
間隔をおいて複数のローター枠7cを取付け、それらの
ローター枠7cに多数の帯状板7dを周方向に間隔をお
いて固着し、上記帯状板7dの取付角度を、その接地面
が田面に侵入する側では鎮圧するよう略下向きになり、
最下部近傍ではやや後ろ向きになって砕土をなし、地上
に抜け出す位置では略上下方向になる後退角に構成する
と共に、該代掻ローター7を昇降調節装置23を介して
植付装置8に支持して、当該代掻ローター7を土中の適
宜深さ位置に段階的に上下調節、並びに田面に接触しな
い位置に高さ調節できるようにしたことにより前述の課
題を解決した。
【0005】
【作用】耕耘装置等の適宜の耕起装置により耕起された
圃場に潅水した状態で、代掻ローターをその下部が土中
に侵入する程度に支持した状態で回転駆動しながら機体
を走行させると、代掻ローターのローター枠の外周に取
付けられた多数の帯状板は、土中に侵入する時は、作用
面が下向きになって土壌を鎮圧し、最下点近傍に回転す
るにつれて順次斜め姿勢になって鎮圧した土壌を回転方
向に掻き送りながら砕土し、地中から抜け出す際には板
面が上下方向になって泥土の掻き飛ばしを少なくして退
出するものであり、このような多数の帯状板の回転作用
によって土壌表層部は鎮圧、掻き送り砕土作用を受け
て泥土化及び均平化されながら代掻されると共に、該代
掻部へ後続の植付体により苗が植付けられるものであ
る。更に、上記代掻ローターは昇降調節装置を介して植
付装置に支持されて土中の適宜深さ位置に段階的に上下
調節可能であるため、圃場の硬軟等に応じて、代掻ロー
ターの土中への侵入深さを調節することで代掻量を調節
して浮き苗の防止、又、 ローターによる泥押しを防止し
て代掻性能を一段と向上することができると共に、当該
代掻ローターを田面に接触しない高い位置に調節してお
けば、既に代掻が行われた圃場においてはむやみに代掻
ローターによって田面を乱すことなく良好な植付が可能
となる。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を図面に示す代掻同時移植
機に適用した例について説明すると、前輪1と後輪2を
有する本機の主フレーム3の前部に、エンジン4、ミッ
ションケース及び運転盤5を設け、その後部には運転席
6を配設してあり、前記主フレーム3の後部には、代掻
ローター7及び植付装置8を、トップリンク9と左右の
ロアリンク10,10及び油圧シリンダにより昇降する
ように連結してある。
【0007】前記植付装置8は、従来の乗用田植機と同
様に前記ミッションケースにより分配された動力が自在
継手を有する中間軸8aを介して伝動ケース11に伝達
され、それが左右の複数個の植付伝動ケース12・・に
更に分配され、各植付伝動ケース12はその後部両側に
装着された植付体13を駆動し、それらの植付体13・
・の前部には横方向に往復動する苗載台15を設け、前
記各植付伝動ケース12・・の下方にはフロート14・
・をそれぞれ後部を中心として上下傾動するように装着
してある。
【0008】次に、前記代掻ローター7について説明す
ると、図1及び図6に示す如く、断面が正六角になった
筒軸7aの両端部に、外周に三角形状をなす多数の突起
7b・・・を有するローター枠7c,7cを固定し、前
記各突起7b・・の回転方向前面に、比較的薄くかつ幅
狭の鋼製又は硬質合成樹脂製の帯状板7d・・・固定し
て直径140mm前後に構成されており、このような代
掻ローター7を複数個用意し、代掻幅全体に亙る1本の
六角駆動軸16を代掻ローター7・・・の筒軸7aに貫
挿して複数個の代掻ローターを代掻幅全体に亙る一連に
構成すると共に、上記六角駆動軸16をギヤケース17
内の出力ギヤの六角軸孔にも貫挿し、該ギヤケース17
の入力軸18を、後輪駆動軸19の後部に介装されてい
て変速レバー20により低速(代掻ローター7を毎分4
00回程度回転させる)と、伝動しない中立と、高速
(同上毎分600回)に切り替える変速装置21により
自在継手付きの中間軸22を介して駆動するようになっ
ている。
【0009】また、前記代掻ローター7を植付装置8に
対して段階的に上下に高さ調節する昇降調節装置23に
ついて説明すると、最外側の代掻ローター7とその内側
のものとの間にて六角駆動軸16に装着した軸受25,
25に、それぞれ揺動アーム26,26を固定して後方
へ延出させ、左右の植付伝動ケース12,12の側面に
螺着して前方へ突出させたステー27,27の前部を横
枠28で連結し、前記ステー27,27に調節レバー3
0,30の基部と、前記揺動アーム26,26の後部を
支点ボルト31,31にて上下回動可能に装着し、各調
節レバー30は基部寄りに内側へ向かう折曲部30aを
有し、その後部を前記揺動アーム26のみにボルト32
に螺着して揺動アーム26と一体に回動するようにな
し、前記横枠28の両側部前面に固定したブラケット2
8a,28aには、前記調節レバー30の折曲部30a
が係合し、代掻深さを適宜段階的に上下調節する多数の
係止溝33・・・と代掻ローター7が田面に接触しない
ように保持する係止溝34を有するガイドプレート35
を上下2本のボルトにより螺着して昇降調節装置23を
構成している。
【0010】また、この代掻同時移植機に併設した施肥
装置は、左右の肥料タンク36、サクションホース3
7、複数の吐出口を有していて前記後輪駆動軸19によ
り変速装置を介して駆動されるポンプ38、複数のホー
ス39、その途中に介装したインジケータ40、及び各
ホース39の後端に接続されていて土中に施肥する複数
の施肥管41等により構成されている。
【0011】前述の装置にて、代掻同時植付を行う場
合、耕起した圃場に浅めの潅水をした状態で圃場に乗り
入れ、リフトレバーを操作して油圧シリンダによりトッ
プリンク9を押し上げることにより、代掻ローター7及
び植付装置8を上昇させた状態で、運転席に着席した運
転者が手を後方に延ばして、左右の調節レバー30,3
0を、圃場が硬い場合は下げ操作し、軟弱な場合は上げ
操作してそれに対応するガイドプレート35の係止溝3
3に係合することにより代掻ローター7の高さ調節した
後、該代掻ローター7及び植付装置8を駆動しながら代
掻ローター7の下部が田面に浅く侵入し、フロート14
・・が接地するように下降させて本機を走行させると、
代掻ローター7は耕起された土壌の表層部分を代掻する
が、それよりも下層の土塊は耕耘した団粒構造のままと
して残され、植付装置8の植付体13・・は苗載台15
内のマット状苗を1株分づつ掻き取って表層代掻された
圃場に植付ける。そして、上記の如く、代掻された土壌
表層部の下層の土塊は耕耘した団粒構造のままとして残
され、多数の空隙を有するため土中への酸素吸入が良く
苗の育成を良好とする。
【0012】そして、前記代掻ローター7が車輪と同方
向にそれより大なる周速で回転しながら浅く代掻する
際、各帯状板7d・・作用面(下面)は、前方で小さい
前向き傾斜で土中に侵入し、順次傾斜角を小さくして軸
心より稍前方で一旦水平になる過程で鎮圧作用をなし、
最下部より少し前方から軸心の直下を経て更に後方へ回
動する過程で近傍で後ろ向き姿勢に変換しながら砕土作
用をなし、後部では順次垂直姿勢になりながら地上へ抜
け出し、この最終段階では泥土を後方又は上方へ跳ね出
すことが少ない。更に前後の帯状板7b・・の間に、耕
起した土塊が侵入すると、これを前記帯状板7d・・の
後縁(回転方向前縁)が衝突して砕土する。このような
鎮圧を伴う代掻作用が高速回転する多数の各帯状板7d
・・により行われることにより、土壌表層部の泥土化と
均平化が良好に行なわれるものである。従って、上記土
壌表層部に植付けられる苗は、該表層部の泥土化によっ
て苗の起立保持が安定すると共に、均平化によって苗の
植付け深さが均一となる。また、帯状板7d・・による
後方への泥土の跳ね出しが少ないため、植付苗が泥土で
押し倒されるようなこともない。また、代掻ローター7
はローター枠7cと帯状板7d・・・とにより軽量に形
成されているので、機体の後部が異常に重くなることが
なく、かつ小動力により駆動し得て乗用田植機に装着し
て代掻同時移植機の構成要素として利用し易い。更に、
代掻ローター7は、代掻幅全体に亙り一連に構成されて
いるため雑草の繁茂がなく、その上、昇降調節装置23
を介して植付装置8に支持されて土中の適宜深さ位置に
段階的に上下調節可能であるため、圃場の硬軟等に応じ
て、代掻ローター7の土中への侵入深さを調節すること
で代掻量を調節して浮き苗の防止、又、代掻ローター7
による泥押しを防止して代掻性能を一段と向上すること
ができると共に、当該代掻ローター7を田面に接触しな
い高い位置に調節しておけば、既に代掻が行われた圃場
においてはむやみに代掻ローター7によって田面を乱す
ことなく良好な植付が可能となる。
【0013】
【発明の効果】本発明は、耕起された圃場に潅水し、土
壌表層部を代掻しながら同時に苗を植付けるようにした
移植機において、植付体の苗植付位置前方に設ける代掻
ローターの構成を、取付軸に間隔をおいて複数のロータ
枠を取付け、それらのローター枠に多数の帯状板を
方向に間隔をおいて固着し、上記帯状板の取付角度を、
その接地面が田面に侵入する側では鎮圧するよう略下向
きになり、最下部近傍ではやや後ろ向きになって砕土を
なし、地上に抜け出す位置では略上下方向になる後退角
に構成すると共に、該代掻ローターを昇降調節装置を介
して植付装置に支持して、当該代掻ローターを土中の適
宜深さ位置に段階的に上下調節、並びに、田面に接触し
ない位置に高さ調節できるようにしたので、潅水された
耕起圃場の表層に代掻ローターを回転させながら侵入さ
せると、各帯状板は田面に対する角度を連続的に変化さ
せながら鎮圧、掻き送り砕土、を反復することとなり、
土壌表層部の良好な泥土化と均平化われ、的確な表
層代掻を行うことができる。そして、該代掻した土壌へ
植付体により植付けられる苗は土壌表層部の泥土化によ
って苗の起立保持が安定し、かつ表層部の均平化によっ
て苗の植付け深さも均一となる。また、帯状板による後
方への泥土の掻き飛ばしが少ないため、泥土の飛散によ
る植付苗の倒伏を防止することができると共に、代掻さ
れた表層より深い層では耕耘した団粒構造のままになっ
ているので、多くの空隙を有し土中への酸素吸入が良く
苗の育成を良好とする。更に、上記代掻ローターは昇降
調節装置を介して植付装置に支持されて土中の適宜深さ
位置に段階的に上下調節可能であるため、圃場の硬軟等
に応じて、代掻ローターの土中への侵入深さを調節する
ことで代掻量を調節して浮き苗の防止又、代掻ローター
による泥押しを防止して代掻性能を一段と向上すること
ができると共に、当該代掻ローターを田面に接触しない
高い位置に調節しておけば、既に代掻が行われた圃場に
おいてはむやみに代掻ローターによって田面を乱すこと
なく良好な植付が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】代掻ローターの平面図である。
【図2】同上側面図である。
【図3】代掻同時移植機の側面図である。
【図4】同上平面図である。
【図5】調節レバー係止部の正面図である。
【図6】同上側面図である。
【符号の説明】
7 代掻ローター 7c ローター枠 7d 帯状板 13 植付体 17 ギヤケース 23 昇降調節装置 26 揺動アーム 30 調節レバー
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01B 49/04 A01B 35/16 A01C 11/00 302 A01B 33/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耕起された圃場に潅水し、土壌表層部を
    代掻しながら同時に苗を植付けるようにした移植機にお
    いて、植付体13の苗植付位置前方に設ける代掻ロータ
    ー7の構成を、取付軸7aに間隔をおいて複数のロータ
    ー枠7cを取付け、それらのローター枠7cに多数の帯
    状板7dを周方向に間隔をおいて固着し、上記帯状板7
    dの取付角度を、その接地面が田面に侵入する側では鎮
    圧するよう略下向きになり、最下部近傍ではやや後ろ向
    きになって砕土をなし、地上に抜け出す位置では略上下
    方向になる後退角に構成すると共に、該代掻ローター7
    を昇降調節装置23を介して植付装置8に支持して、当
    該代掻ローター7を土中の適宜深さ位置に段階的に上下
    調節、並びに田面に接触しない位置に高さ調節できるよ
    うにしたことを特徴とする代掻同時移植機。
JP05294783A 1993-10-30 1993-10-30 代掻同時移植機 Expired - Fee Related JP3075661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05294783A JP3075661B2 (ja) 1993-10-30 1993-10-30 代掻同時移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05294783A JP3075661B2 (ja) 1993-10-30 1993-10-30 代掻同時移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07123801A JPH07123801A (ja) 1995-05-16
JP3075661B2 true JP3075661B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17812231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05294783A Expired - Fee Related JP3075661B2 (ja) 1993-10-30 1993-10-30 代掻同時移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075661B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4500527B2 (ja) * 2003-10-22 2010-07-14 三菱農機株式会社 移植機
JP4856563B2 (ja) * 2007-02-14 2012-01-18 三菱農機株式会社 移植機
JP7033982B2 (ja) * 2018-03-28 2022-03-11 株式会社クボタ 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07123801A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2436250A1 (en) Soil working apparatus and method
JP2972038B2 (ja) 代掻同時植付機における代掻装置
JP3075661B2 (ja) 代掻同時移植機
CN209472984U (zh) 一种开沟平整反旋盖种施肥一体的精准播种机
JP2604272Y2 (ja) 代掻同時植付機における防泥装置
JP3137442B2 (ja) 代掻同時植付機
JP2585082Y2 (ja) 代掻同時植付機における代掻ローター
US5573071A (en) Apparatus for cultivating soil on terrain with steep slopes
JP3075652B2 (ja) 代掻同時植付機の植付装置
CN1895016A (zh) 多功能小麦撒播机
JP3137584B2 (ja) 代掻同時植付方法
JP2508837Y2 (ja) 不耕起移植機
JP7473999B1 (ja) 耕うん同時畝立て播種機及び耕うん同時畝立て播種方法
JP2596532Y2 (ja) 代掻同時植付機の泥流規制装置
JP2919235B2 (ja) 代掻同時植付機
CN215991902U (zh) 一种播种机架及播种系统
CN110149813B (zh) 一种农耕用可调纵深的摆动变距翻土机构及使用方法
JPH0657086B2 (ja) 稲作における施肥方法
JP2585081Y2 (ja) 代掻同時植付機の代掻ローター
JP3383036B2 (ja) 植付機
JP3285436B2 (ja) 代掻ローターの駆動装置
JP2676140B2 (ja) 乗用型不耕起移植機
JPH05308817A (ja) 不耕起水田作業機
JP2930488B2 (ja) 代掻同時植付機
JP3264802B2 (ja) 施肥移植機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees