JP2557372Y2 - シリンダヘッド装置 - Google Patents

シリンダヘッド装置

Info

Publication number
JP2557372Y2
JP2557372Y2 JP1991042016U JP4201691U JP2557372Y2 JP 2557372 Y2 JP2557372 Y2 JP 2557372Y2 JP 1991042016 U JP1991042016 U JP 1991042016U JP 4201691 U JP4201691 U JP 4201691U JP 2557372 Y2 JP2557372 Y2 JP 2557372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
cylinder head
combustion chamber
outer peripheral
exhaust port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991042016U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04117164U (ja
Inventor
容市 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991042016U priority Critical patent/JP2557372Y2/ja
Publication of JPH04117164U publication Critical patent/JPH04117164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557372Y2 publication Critical patent/JP2557372Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ディーゼルエンジンの
シリンダヘッド装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンのシリンダヘッド内
部に、同シリンダヘッドの同一側面に開口する吸気ポー
ト及び排気ポートを設けると共に副燃焼室を設け、更に
吸気ポート、排気ポート及び副燃焼室を囲む冷却水室を
設けた所謂カウンタフロー型エンジンのシリンダヘッド
においては、各シリンダ毎に、吸気ポート及び排気ポー
トが比較的挾い間隔を存して並設されるために、冷却水
の流れが不均一になり易く、特に吸気弁及び排気弁の弁
間部分並びにこれら両弁と副燃焼室との間のシリンダ中
心部分の冷却が十分に行なわれず、弁間亀裂等が発生し
易いという問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記カウン
タフロー型エンジンのシリンダヘッドにおけるシリンダ
中心部分の冷却水流を改善して、高温の燃焼ガスに接す
る副燃焼室の外周壁及び高温の排気ガスに接する排気ポ
ートの外周壁等を効果的に冷却して、副燃焼室及び排気
ポート開口部周辺の触火面亀裂や、バルブシートの脱
落、摩耗等の不具合発生を効果的に防止することができ
る構造簡単かつ安価なシリンダヘッド装置を提供する
とを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するために創案されたもので、シリンダヘッドの内部
に同シリンダヘッドの一方側の同一側面に開口する吸気
ポート及び排気ポート、並びに上記シリンダヘッドの他
方側に副燃焼室を設けると共に、上記シリンダヘッド内
部に上記吸気ポートと排気ポートと上記副燃焼室とを囲
む冷却水室を設けたものにおいて、上記副燃焼室及び排
気ポートの側方に設けられた一対のヘッドボルト挿通用
ボスと、 上記一対のボス間に設けられこれら一対のボス
間を連結するリブと、上記シリンダヘッドの他方側の上
記副燃焼室の外周壁に隣接する冷却水室の底壁に開口さ
れた冷却水穴と、同冷却水穴に設けられ上記リブと上記
副燃焼室の外周壁との間に指向して冷却水を流通させる
ウオータディレクタとを備え、上記冷却水穴から上記ウ
オータディレクタによって指向された冷却水が、上記副
燃焼室の外周壁に沿って流れた後、上記副燃焼室の外周
壁及び上記排気ポートの外周壁の間に流れるように、上
記リブに傾斜壁を形成したことを特徴とするシリンダヘ
ッド装置を提案するものである。
【0005】
【作用】本考案によれば、副燃焼室及び排気ポートの側
方に設けられた一対のヘッドボルト挿入用ボスの中間部
分における冷却水室内に水室底壁から上方に立上って
記一対のボス間を連結するリブを設けると共に、副燃焼
室に隣接する冷却水室の底壁にウオータディレクタを具
えた冷却水穴を設けて、上記リブと副燃焼室外周壁との
中間部分に指向して冷却水を流通させ、さらに、冷却水
が上記副燃焼室の外周壁に沿って流れたのち、上記副燃
焼室の外周壁と上記排気ポートの外周壁との間に流れる
ように上記リブに傾斜壁を形成したので、シリンダヘッ
ド内の高温部の冷却が効果的に行なわれる。
【0006】
【実施例】以下本考案の実施例を添付図面について具体
的に説明する。図中符号10は総括的に副燃焼室式ディ
ーゼルエンジンのシリンダヘッドを示し、同シリンダヘ
ッド10の内部には、各シリンダ毎の吸気ポート12及
び排気ポート14が設けられ、同吸気ポート及び排気ポ
ートは夫々シリンダヘッド10の一側面16に開口して
いる。また、上記吸気ポート12及び排気ポート14の
弁座開口18及び20に隣接して副燃焼室22が設けら
れ、同吸気ポート及び排気ポート並びに副燃焼室の外周
壁を囲み冷却水室24が形成されている。
【0007】シリンダヘッド10の上記一側面16及び
他側面26に沿い多数のヘッドボルト穴28が穿設さ
れ、また各シリンダ間において上記副燃焼室22及び排
気ポート14に隣接してヘッドボルト挿通用ボス30が
設けられ、これらボス30にはヘッドボルト穴32が夫
々穿設されている。上記ヘッドボルト穴28及び32に
夫々挿通されるヘッドボルトによってシリンダヘッド1
0が図示しないクランクケースに緊締され固着される。
上記冷却水室24のクランクケースに接する底壁には、
同クランクケースの冷却水室に連通する多数の冷却水穴
34が穿設され、これら冷却水穴34のうち副燃焼室2
2と上記他側面26側のボス30との間に配設された冷
却水穴34には、図3に良く示されているような冷却水
の流出方向を限定する開口36を具えた薄板製のウオー
タディレクタ38が設けられている。更に、上記シリン
ダ間の一対のボス30間に冷却水室の底壁から上方に立
上ったリブ40が設けられ、同リブ40のウオータディ
レクタ38側の傾斜壁42によって同ディレクタから吐
出された冷却水が排気ポート14と副燃焼室22との間
の冷却水通路部分Aから弁間部分Bに導かれるようにな
っている。
【0008】上記構成によれば、エンジンの運転中、ク
ランクケースの冷却水室から多数の冷却水穴34を通っ
てシリンダヘッド10の冷却水室24内に冷却水が流入
する。この際、特に副燃焼室22とボス30との間に配
設された冷却水穴34にウオータディレクタ38が設け
られ、同ディレクタの開口36から吐出された冷却水が
リブ40の傾斜壁42に誘導されて、高温の排気ガスに
接する排気ポート14及び高温の燃焼ガスに接する副燃
焼室22の外周面に沿い冷却水通路部分Aに流れ、続い
て吸気弁及び排気弁の弁間部分Bに流れて、従来とかく
冷却不足になりがちなシリンダ中心部に対応するシリン
ダヘッドの高温部分を効果的に冷却することができるの
で、副燃焼室及び排気ポート開口部周辺の触火面亀裂
や、バルブシートの脱落、摩耗等の不具合発生を効果的
に防止することができ、しかも構造簡単で安価に製造し
得る利点がある。
【0009】なお、図2において、符号44及び46は
吸気弁及び排気弁の弁ステムを摺動自在にガイドする筒
状のバルブガイドを収容するバルブガイド取付孔、48
及び50は吸気弁及び排気弁を作動させる吸気タペット
及び排気タペットを摺動自在に収容するタペット孔、5
2は吸気カム及び排気カムを具えた動弁用カム軸を軸支
するカム軸ブラケット、54は副燃焼室22のクランク
ケース側の開口に装着された口金である。
【0010】
【考案の効果】叙上のように、本考案に係るシリンダヘ
ッド装置は、シリンダヘッドの内部に同シリンダヘッド
一方側の同一側面に開口する吸気ポート及び排気ポー
ト、並びに上記シリンダヘッドの他方側に副燃焼室を設
けると共に、上記シリンダヘッド内部に上記吸気ポート
と排気ポートと上記副燃焼室とを囲む冷却水室を設けた
ものにおいて、上記副燃焼室及び排気ポートの側方に設
けられた一対のヘッドボルト挿通用ボスと、 上記一対の
ボス間に設けられこれら一対のボス間を連結するリブ
と、上記シリンダヘッドの他方側の上記副燃焼室の外周
壁に隣接する冷却水室の底壁に開口された冷却水穴と、
同冷却水穴に設けられ上記リブと上記副燃焼室の外周壁
との間に指向して冷却水を流通させるウオータディレク
タとを備え、上記冷却水穴から上記ウオータディレクタ
によって指向された冷却水が、上記副燃焼室の外周壁に
沿って流れた後、上記副燃焼室の外周壁及び上記排気ポ
ートの外周壁の間に流れるように、上記リブに傾斜壁を
形成したことを特徴とし、高温の燃焼ガスに接する副燃
焼室の外周壁及び高温の排気ガスに接する排気ポートの
外周壁等を効果的に冷却して、副燃焼室及び排気ポート
開口部周辺の触火面亀裂や、バルブシートの脱落、摩耗
等の不具合発生を効果的に防止することができ、しかも
構造簡単で安価な利点がある
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す横断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う縦断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
10 シリンダヘッド 12 吸気ポート 14 排気ポート 22 副燃焼室 24 冷却水室 28及び32 ヘッドボルト穴 30 ヘッドボルト挿通用ボス 34 冷却水穴 38 ウオータディレクタ 40 リブ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッド内部に同シリンダヘッド
    一方側の同一側面に開口する吸気ポート及び排気ポー
    ト、並びに上記シリンダヘッドの他方側に副燃焼室を設
    けると共に、上記シリンダヘッド内部に上記吸気ポート
    と排気ポートと上記副燃焼室とを囲む冷却水室を設けた
    ものにおいて、上記副燃焼室及び排気ポートの側方に設
    けられた一対のヘッドボルト挿通用ボス上記一対のボス間に設けられこれら一対のボス間を連結
    するリブと、上記シリンダヘッドの他方側の上記副燃焼
    室の外周壁に隣接する冷却水室の底壁に開口された冷却
    水穴と、同冷却水穴に設けられ上記リブと上記副燃焼室
    の外周壁との間に指向して冷却水を流通させるウオータ
    ディレクタとを備え、上記冷却水穴から上記ウオータデ
    ィレクタによって指向された冷却水が、上記副燃焼室の
    外周壁に沿って流れた後、上記副燃焼室の外周壁及び上
    記排気ポートの外周壁の間に流れるように、上記リブに
    傾斜壁を形成した ことを特徴とするシリンダヘッド装
    置。
JP1991042016U 1991-03-29 1991-03-29 シリンダヘッド装置 Expired - Fee Related JP2557372Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991042016U JP2557372Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 シリンダヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991042016U JP2557372Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 シリンダヘッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117164U JPH04117164U (ja) 1992-10-20
JP2557372Y2 true JP2557372Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=31922614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991042016U Expired - Fee Related JP2557372Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 シリンダヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557372Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1118657B (it) * 1979-05-23 1986-03-03 Fiat Veicoli Ind Testa cilindri di alluminio per motori diesel a precamera particolarmente per motori di tipo sovralimentato
JPS60120687A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Hitachi Micro Comput Eng Ltd テレビジヨン受信機
JPS60170332A (ja) * 1984-02-15 1985-09-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用音響装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04117164U (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094193A (en) Cylinder head cooling arrangement
US6928964B2 (en) Cylinder head for a liquid-cooled multi-cylinder internal combustion engine
US7044089B2 (en) Cylinder head structure of engine
JPH065048B2 (ja) 液冷式シリンダヘッド
JP2575807B2 (ja) 4サイクルエンジンのシリンダヘッド冷却構造
US5868106A (en) Cylinderhead of a multicylinder internal combustion engine
JPH0719106A (ja) 4サイクルエンジンの冷却構造
US6899063B2 (en) Cylinder head for a multicylinder liquid-cooled internal combustion engine
JP2941124B2 (ja) 四弁式内燃機関におけるシリンダヘッドの構造
EP1388662B1 (en) Sohc type engine
JP2557372Y2 (ja) シリンダヘッド装置
JP2715307B2 (ja) 液冷式エンジンの冷却構造
JPH07139421A (ja) 油冷エンジンのオイル通路構造
JPH10115251A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS6023483Y2 (ja) 内燃機関のシリンダブロツク
JPH06579Y2 (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JPH0433980B2 (ja)
JPH05133225A (ja) バルブシート冷却構造
US7225767B1 (en) Conversion of an air-cooled engine to liquid cooling
JP2002339797A (ja) エンジン
JPH089402Y2 (ja) エンジン構造
JP4083905B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JPH05272401A (ja) エンジンの冷却構造
JPH0771310A (ja) 副室付き内燃機関
JP2554249Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970715

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees