JP2557166Y2 - フロッピーディスクドライブ装置 - Google Patents

フロッピーディスクドライブ装置

Info

Publication number
JP2557166Y2
JP2557166Y2 JP1991107543U JP10754391U JP2557166Y2 JP 2557166 Y2 JP2557166 Y2 JP 2557166Y2 JP 1991107543 U JP1991107543 U JP 1991107543U JP 10754391 U JP10754391 U JP 10754391U JP 2557166 Y2 JP2557166 Y2 JP 2557166Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
floppy disk
slide
closing lever
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991107543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555344U (ja
Inventor
芳則 丹木
恒雄 上保
義廣 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP1991107543U priority Critical patent/JP2557166Y2/ja
Publication of JPH0555344U publication Critical patent/JPH0555344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557166Y2 publication Critical patent/JP2557166Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、フロッピーディスク
ドライブ装置に関するものであり、特にスライドシャッ
タを設けたフロッピーディスクのシャッタ開閉機構に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、3.5インチマイクロフロッピー
ディスク等は、磁気記録面を保護するためにスライドシ
ャッタを設けている。スライドシャッタはシャッタばね
によって常時読書き用の窓を遮蔽する方向に付勢されて
いる。フロッピーディスクをフロッピーディスクドライ
ブ装置内のディスクホルダへ挿入すると、フロッピーデ
ィスクの前端部がフロッピーディスクドライブ装置内の
シャッタ開閉レバーを押圧し、このシャッタ開閉レバー
に介装したばねの付勢に対抗してシャッタ開閉レバーを
回転させる。押圧されたシャッタ開閉レバーの先端部
は、フロッピーディスクの前端部に沿って摺動し、スラ
イドシャッタの前部側面を押圧してスライドシャッタを
スライドさせる。これにより、スライドシャッタが開い
て磁気記録面が露出され、磁気ヘッドが記録面に接触し
てデータの読み書きが行われる。
【0003】フロッピーディスクを取り出す際は、イジ
ェクト操作を行えば磁気ヘッドが記録面から離反し、イ
ジェクトレバーがイジェクトばねの付勢によりフロッピ
ーディスクの前端部を押圧してフロッピーディスクを挿
入口から排出する。シャッタ開閉レバーによる押圧を解
除されたスライドシャッタは、シャッタばねの付勢によ
って閉じ、読み書き用の窓を遮蔽する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前述した従来のフロッ
ピーディスクドライブ装置は、挿入口を下方へ傾斜させ
た状態でイジェクト操作を行った場合等に、上下に拡開
しつつある磁気ヘッド並びにシャッタ開閉レバーの戻り
動作よりも早くフロッピーディスクがディスクホルダか
ら飛び出し、シャッタ開閉レバーから離反したスライド
シャッタがシャッタばねの付勢によって急激に閉じ、シ
ャッタ窓の縁部が磁気ヘッドに衝突して磁気ヘッドを損
傷することがある。
【0005】そこで、磁気ヘッドの損傷事故を防止して
安全性を確保し、フロッピーディスクドライブ装置の信
頼性を向上するために解決すべき技術的課題が生じてく
るのであり、本考案はこの課題を解決することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は上記目的を達
するために提案せられたものであり、フロッピーディ
スクに設けたスライドシャッタはシャッタばねにて読書
き用の窓が遮蔽される方向へ付勢されており、該フロッ
ピーディスクをフロッピーディスクドライブ装置内のデ
ィスクホルダへ挿入すれば、該フロッピーディスクの前
端部がフロッピーディスクドライブ装置内に設けられて
いるシャッタ開閉レバーの先端部を押圧して該シャッタ
開閉レバーを回転させると同時に、該シャッタ開閉レバ
ーの前記先端部がスライドシャッタの前端部一側面を押
圧し乍ら、該スライドシャッタをスライドさせてフロッ
ピーディスクの磁気記録面が露出するように形成された
フロッピーディスクドライブ装置に於いて、シャッタ開
閉レバーの前記先端部にフックを突設し該フックは
ライドシャッタ開閉動作時に該スライドシャッタの前端
部裏面に形成されている空間部に挿入されて該スライド
シャッタに係合することができるように構成されたこと
を特徴とするフロッピーディスクドライブ装置を提供す
るものである。
【0007】
【作用】フロッピーディスクをディスクホルダに挿入し
て、フロッピーディスクの前縁部がシャッタ開閉レバー
の先端部に接触したときは、シャッタ開閉レバーに設け
たフックがスライドシャッタの側面に位置している。フ
ロッピーディスクが更に挿入されると、フロッピーディ
スクの前縁部によってシャッタ開閉レバーが押圧されて
回動し、フックがスライドシャッタの側方から前部裏面
側に挿入されて係合するとともに、シャッタ開閉レバー
の先端部がフロッピーディスクの前縁部に沿って摺動
し、スライドシャッタの前部側面を押圧してスライドさ
せる。
【0008】フロッピーディスクをイジェクトする際
は、シャッタ開閉レバーのフックがスライドシャッタに
係合しているので、シャッタ開閉レバーが初期位置に戻
るまでフロッピーディスクはシャッタ開閉レバーの先端
部から離反せず、シャッタ開閉レバー及び磁気ヘッドの
戻り動作が完了する以前にフロッピーディスクが飛び出
してスライドシャッタが閉じることはない。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図に従って詳述す
る。図1は3.5インチ型フロッピーディスクドライブ
装置31を示しており、シャーシ32の前面にフロント
パネル33を取り付け、イジェクトスライダ34は、シ
ャーシ32に沿って前後方向へ摺動自在に装着されてい
る。ディスクホルダ35の後部両側面には軸受36,3
6を設け、シャーシ31の左右両側片に開穿した孔3
7,37へ支持軸38,38を嵌挿して、ディスクホル
ダ35が支持軸38,38を支点に上下に回動できるよ
うに形成している。
【0010】イジェクトスライダ34の左右両側片には
夫々カム溝39,39が形成され、その溝形状は、側片
の上端部から後方に向かって斜め下方に傾斜する直線の
溝であり、ディスクホルダ35の両側面に設けたピン4
0,40が遊挿されている。イジェクトスライダ34の
左右両側に設けた係止片41,41と、ディスクホルダ
35の上面に設けた係止片42,42との間には、コイ
ルばね43,43を介装してイジェクトスライダ34を
前方へ付勢し、ディスクホルダ35は上方へ付勢されて
いる。同図に示した状態では、イジェクトスライダ34
の後端部(図中下)に設けた係止部44が、イジェクト
レバーを兼ねるシャッタ開閉レバー45の下部に設けた
円弧状のフック45aに係合して,イジェクトスライダ
34はその移動範囲の後端で係止されている。また、シ
ャッタ開閉レバー45の先端部にはフック45bを設け
て、フロッピーディスク60のスライドシャッタ61に
係合できるように形成している。
【0011】フロッピーディスク60のスライドシャッ
タ61はチャネル形に折り曲げられてフロッピーディス
ク60の前部の上下両面を覆い、シャッタばね(図示せ
ず)によって図1中左方向に付勢されており、右へスラ
イドさせれば上下両面に開穿したシャッタ窓62,62
がディスクジャケット63の窓64,64と合致して、
ディスク面が露出される。
【0012】図1に示すように、ディスクホルダ35の
上面には薄板の金属バネ材にて形成したストッパ部材4
6が装着されている。このストッパ部材46には、打抜
き加工によって左右のアーム部47,47、孔48,4
8…、49が形成されている。左右のアーム部47,4
7の両端部間の全幅は、シャーシ32の全幅よりも幅広
に形成するとともに、シャーシ32の両側片に溝穴32
a,32aを開穿し、ストッパ部材46のアーム部4
7,47を遊挿できるようにしている。ディスクホルダ
35の上面にはバーリング加工によって形成された中央
の突出部50と、切起こし加工によって形成した爪5
1,51,…を設け、ストッパ部材46の穴48,48
…、49へ係合させている。
【0013】フロッピーディスクドライブ装置31へフ
ロッピーディスク60を挿入すると、図2に示すように
フロッピーディスク60の前縁部にシャッタ開閉レバー
45の先端部が当接する。シャッタ開閉レバー45は、
ばね(図示せず)によって矢印R方向に付勢されてい
る。フロッピーディスク60を更に押し込めば、シャッ
タ開閉レバー45のフック45bがスライドシャッタ6
1の開放されている側部から溝部61a内に挿入される
とともに、図3に示すようにシャッタ開閉レバー45は
矢印L方向へ回動され、スライドシャッタ61が押圧さ
れて開放方向へスライドする。図4に示すようにフロッ
ピーディスク60が完全に挿入されたときは、スライド
シャッタ61は所定の位置までスライドし、シャッタ窓
62とディスクジャケット63の窓64とが合致してデ
ィスク65の記録面が露出される。
【0014】また、前述したように、図1に示すシャッ
タ開閉レバー45の下部のフック45aによるイジェク
トスライダ34の係止部44の係止が解除され、イジェ
クトスライダ34がコイルばね43,43の付勢により
前方へ移動し、カム溝39,39内のピン40,40が
下方へ押し下げられる。同時に、イジェクトスライダ3
4がシャッタ開閉レバー45の戻りを規制する。従っ
て、ディスクホルダ35は支持軸36,36を支点とし
て前部が下方へ回動して水平状態となり、フロッピーデ
ィスク60はディスクテーブル52上に載置され、上下
の磁気ヘッド53,54が記録面に接触して読み書き可
能な状態にセットされる。
【0015】フロッピーディスク60を取り出すとき
は、フロントパネル33のイジェクトボタン55を押し
込めば、イジェクトスライダ34が後方へスライドさ
れ、イジェクトスライダ34によって戻り方向への回動
を規制されていたシャッタ開閉レバー45がばねの付勢
によって回動し、下部のフック45aがイジェクトスラ
イダ34の係止部44に係合するとともに、装着時とは
逆の動作によってディスクホルダ35が上昇し、図1に
示す状態に復帰する。また、イジェクトレバーを兼用し
ているシャッタ開閉レバー45が、図4中矢印R方向へ
回動することによってフロッピーディスク60がフロン
トパネル33の挿入口から排出される。
【0016】このとき、図3及び図4に示したように、
シャッタ開閉レバー45のフック45bがスライドシャ
ッタ61の溝部61a内に挿入されているので、フロッ
ピーディスク60はシャッタ開閉レバー45に係合して
おり、シャッタ開閉レバー45が図2に示す状態に復帰
するまで、フロッピーディスク60がシャッタ開閉レバ
ー45の先端部から離反することはなく、フロッピーデ
ィスク60の飛び出しが防止される。
【0017】尚、この考案は上記一実施例に限定するも
のではなく、シャッタ開閉レバー45の形状等は種々の
改変をなすことができ、この考案がそれらの改変された
ものにおよぶことは当然である。
【0018】
【考案の効果】この考案は上記一実施例に於いて詳述し
たように、シャッタ開閉レバーの先端部にフックを設
け、且つ、このフックはスライドシャッタ開閉動作時
に、該スライドシャッタの前端部に形成されている空間
部に挿入されて該スライドシャッタに掛合するように構
成されているため、スライドシャッタの開閉動は、該フ
ックが前記空間部に挿入されて該スライドシャッタに該
フックが掛合した状態で行われる。依って、シャッタ開
閉レバーが完全に戻るまではシャッタ開閉レバーとフロ
ッピーディスクが係合されているので、イジェクト時に
フロッピーディスクが急激に飛び出すことがない。従っ
て、フロッピーディスクドライブ装置のフロントパネル
側を下方へ傾斜させた状態でイジェクト操作を行った場
合にも、磁気ヘッドの戻り動作よりも早くフロッピーデ
ィスクが飛び出すことがないので、シャッタ開閉レバー
から離反したスライドシャッタが急激に閉じることがな
く、シャッタ窓の縁部が磁気ヘッドに側方から衝突する
ことが防止され、フロッピーディスクドライブ装置の安
全性及び信頼性の向上に寄与する実用的価値ある考案で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のフロッピーディスクドライブ装置の平
面図。
【図2】シャッタ開閉レバーがフロッピーディスクに当
接した状態を示す解説図。
【図3】スライドシャッタの開閉動作の途中の段階を示
す解説図。
【図4】スライドシャッタが開かれた状態を示す解説
図。
【符号の説明】
31 フロッピーディスクドライブ装置 45 シャッタ開閉レバー 45b フック 53,54 磁気ヘッド 60 フロッピーディスク 61 スライドシャッタ 61a 溝部 62 シャッタ窓

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロッピーディスクに設けたスライドシ
    ャッタはシャッタばねにて読書き用の窓が遮蔽される方
    向へ付勢されており、該フロッピーディスクをフロッピ
    ーディスクドライブ装置内のディスクホルダへ挿入すれ
    ば、該フロッピーディスクの前端部がフロッピーディス
    クドライブ装置内に設けられているシャッタ開閉レバー
    の先端部を押圧して該シャッタ開閉レバーを回転させる
    と同時に、該シャッタ開閉レバーの前記先端部がスライ
    ドシャッタの前端部一側面を押圧し乍ら、該スライドシ
    ャッタをスライドさせてフロッピーディスクの磁気記録
    面が露出するように形成されたフロッピーディスクドラ
    イブ装置に於いて、シャッタ開閉レバーの前記先端部に
    フックを突設し該フックはスライドシャッタ開閉動作
    時に該スライドシャッタの前端部裏面に形成されている
    空間部に挿入されて該スライドシャッタに係合すること
    ができるように構成されたことを特徴とするフロッピー
    ディスクドライブ装置。
JP1991107543U 1991-12-26 1991-12-26 フロッピーディスクドライブ装置 Expired - Fee Related JP2557166Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107543U JP2557166Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 フロッピーディスクドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107543U JP2557166Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 フロッピーディスクドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0555344U JPH0555344U (ja) 1993-07-23
JP2557166Y2 true JP2557166Y2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=14461858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991107543U Expired - Fee Related JP2557166Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 フロッピーディスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557166Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01208761A (ja) * 1988-02-17 1989-08-22 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555344U (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514105B2 (ja) 記録媒体記録再生装置
US4833553A (en) Magnetic disc cartridge loading and unloading mechanism
US4688123A (en) Cartridge handling device and method
US5784351A (en) Loading apparatus for disk cartridge
JP2557166Y2 (ja) フロッピーディスクドライブ装置
US4835638A (en) Disk cartridge loading and ejecting mechanism in recording/reproducing apparatus
JPH0516098B2 (ja)
JPH0433586Y2 (ja)
JPS6235171Y2 (ja)
JP3411618B2 (ja) 光ディスク装置
JP3024481B2 (ja) ディスク装置
JP3733855B2 (ja) 記録媒体装着装置
JP2500835B2 (ja) ディスク再生装置
JP3603649B2 (ja) 記録媒体装着装置
JPH0216446Y2 (ja)
JP3733856B2 (ja) 記録媒体装着装置
JP2557164Y2 (ja) フロッピーディスクドライブ装置
JPH073487Y2 (ja) 磁気ディスクカートリッジ装着脱機構
JPH0437322Y2 (ja)
JP2902432B2 (ja) カートリッジ排出装置
JP3806570B2 (ja) カートリッジの収納装置
JP3493996B2 (ja) 記録媒体記録再生装置
JP3591008B2 (ja) カートリッジ排出装置及び記録及び/又は再生装置
JP3754264B2 (ja) カートリッジの収納装置
JP3688124B2 (ja) 記録媒体駆動装置の媒体装填・排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees