JP2555334Y2 - オイルフィルタ - Google Patents

オイルフィルタ

Info

Publication number
JP2555334Y2
JP2555334Y2 JP9189091U JP9189091U JP2555334Y2 JP 2555334 Y2 JP2555334 Y2 JP 2555334Y2 JP 9189091 U JP9189091 U JP 9189091U JP 9189091 U JP9189091 U JP 9189091U JP 2555334 Y2 JP2555334 Y2 JP 2555334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
oil
primary
passage
filter body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9189091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533809U (ja
Inventor
健一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Roki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Roki Co Ltd filed Critical Tokyo Roki Co Ltd
Priority to JP9189091U priority Critical patent/JP2555334Y2/ja
Publication of JPH0533809U publication Critical patent/JPH0533809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555334Y2 publication Critical patent/JP2555334Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は自動車用オイルフィル
タに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に使用されるエンジンの潤滑オイ
ルは、エンジンの作動時において常時オイルフィルタを
介して濾過され、オイルに含まれている異物を除去する
ようになっている。この異物は、燃焼時に発生する”す
す”が大部分を占め、この”すす”がサブミクロン単位
でオイル中に混入、分散され、これによって各摺動部の
磨耗が促進されたり、オイルの粘度が上昇してオイルポ
ンプの吐出量が低下し、潤滑不足が起こり、摺動部のオ
イル切れを来たしたりする。
【0003】ところで、従来のオイルフィルタは、所謂
デットエンドと称される濾過方式が一般に採用されてい
る。即ち、かかるデットエンド濾過方式によるオイルフ
ィルタは、図5に示すように異物Xを含むオイル、つま
り、非浄化オイルを濾過体aの濾過面bに対して略直角
方向に流すことになり、オイルの濾過が行われるように
なっている。
【0004】しかしながら、かかる従来のオイルフィル
タにあっては、濾過体aで濾過される時に捕捉される異
物Xは、順次濾過面に堆積されて目詰りを生じ、濾過性
能が経時的に低下する。このような目詰りが発生するフ
ィルタでは、濾過精度の向上を図って、濾過体aの濾孔
径を小さくした場合には、早期に目詰り状態になってフ
ィルタライフが著しく短縮される。一方、フィルタライ
フを長くするためには、必然的に濾孔径を大きくしなけ
ればならないが、このようにすると、濾過精度の低下が
余儀なくされる。
【0005】即ち、従来のオイルフィルタでは、濾過精
度とフィルタライフとはお互いに相反する関係となり、
これら両者を共に満足させるオイルフィルタの開発が強
く望まれていた。そこで、例えば、特願平2−9029
6においては、1次側通路の非浄化オイルが濾過体を通
過する際に、濾過面が1次通路の流れ方向に沿って配置
されるようにし、濾過面に捕捉された異物には、1次側
通路を流通するオイルによって、常時これを剥離させる
方向の力が作用し、異物が濾過面に堆積されるのを防止
している。そして、濾過面から剥離された異物は、1次
側出口とオイルパンと1次側入口との間で構成される循
環回路内全体で保持される。
【0006】このとき、濾過面を通って濾過されたオイ
ルに相当する分は、1次側通路に順次補給される。従っ
て、異物の捕捉は、これが濾過体の濾過面のみに集中さ
れるのとは異なって、前記循環回路全体で行われるた
め、その捕捉量は非常に大きくなり、濾過体の濾孔径を
小さくした場合にも、目詰りを無くしてフィルタライフ
の著しい向上を図ることができる構造としている。しか
しながら、このような構造のオイルフィルタには、以下
に説明する技術的課題があった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】前記従来のオイルフィ
ルタでは、濾過面が一層であり濾孔径が小さい濾過材を
使用することもあって、濾過面積が十分とはいえなかっ
た。また、濾過面に堆積した異物を流通するオイルによ
って、常時これを剥離させる方向の力を作用させるには
流通速度が早いことが要求される。
【0008】この考案はこのような従来の問題点を鑑み
てなされたもので、その目的とするところは、濾過面積
を増やすと共にオイルの流速を早め、濾過面に堆積した
異物をより効果的に剥離させ、フィルタライフの長い実
用的なオイルフィルタを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この考案のオイルフィルタは、非浄化オイルの1次
側入口および1次側出口を有する1次側通路と、この1
次側通路を通過する非浄化オイルの流れ方向に沿って濾
過面が配置される濾過体と、この濾過体を通過した浄化
オイルが流通する2次側通路とを備え、前記1次側出口
と前記1次側入口との間で循環回路を構成し、前記濾過
体を渦巻状にしこの濾過体内の前記1次側通路の通過は
軸方向の流れが形成されるよう濾過材間にジグザグ状部
材を固着し、前記2次側通路は円周方向に流れが形成さ
れるよう濾過材を連続してコの字状に折り曲げ空隙を設
け、前記2次側通路を中心部の開放口以外を濾過材で閉
鎖したことを特徴とする。
【0010】
【作用】以上の構成により本考案のオイルフィルタにあ
っては、1次側通路の非浄化オイルが濾過体を渦巻状に
した軸方向を通過する際に、濾過材間にジグザグ折り部
材が固着されているので、濾過面を流通する速度が早く
そして濾過面が1次側通路の流れ方向に沿って配置され
ているため、濾過面に捕捉された異物は、1次側通路を
通過するオイルによって、常時これを剥離する方向の力
が作用し、異物が濾過面に堆積されるのが防止されると
ともに、濾過材を連続してコの字状としているので濾過
面積が多くなりフィルタライフを長くすることができ
る。
【0011】
【実施例】以下本考案の実施例を図に基ずいて詳細に説
明する。即ち、図1は、本考案の一実施例を示すオイル
フィルタ10で、同図はシステム回路を併記したオイル
フィルタ10の断面図を示している。
【0012】同図に示すオイルフィルタ10は、上端開
口部が蓋体12によって閉止される有底筒状の容器14
内に、渦巻状の濾過体としての筒状のフィルタ体16が
同心状に収納されることにより概略構成されている。
【0013】前記蓋体12の中央には、筒状取付部20
が配置され、この筒状取付部20はヘッド22の取付筒
22aに螺着支持されている。前記筒状のフィルタ体1
6の上端には、フィルタ体16の上端と適宜間隔をもっ
て端板24が設けられている。端板24は中央に開口部
24aとその周囲に吐出口24bを有し開口部24a
は、ヘッド22の排出筒22bの外周にガスッケト28
を介して嵌合され、端板24の上面に設けた円周突部2
4cが蓋体12の筒状取付部20の外周に嵌着されてい
る。
【0014】前記フィルタ体16は、図3に示すように
渦巻状に構成されており、中心に2次側通路の入口32
aとなる内筒32を設け、濾過材33間にジグザグ折り
部材33aが縦に固着されて1次側通路となる縦方向の
流れを構成し、このジグザグ折り部材33a間に円周方
向に沿って連続したコの字形の濾過材33bを設けて2
次側通路となる円周方向の流れを構成している。フィル
タ体16の1次側通路は上下端が開放端33c,33d
となっており、2次側通路は、外周が巻端部33eで閉
鎖され上下端が端板33f,33gで閉鎖されており、
中心部開口33hが内筒32の入口32aに連通してい
る。
【0015】一方、前記ヘッド22には、1次側入口4
0、1次側出口42および2次側出口44が形成されて
いる。前記1次側入口40は、蓋体12に形成された開
口12aを介して、容器14とフィルタ体16との間を
連通し、前記1次側出口42は排出筒22bの外側と取
付筒22aの内側を通って端板24の吐出口24bから
フィルタ体16の1次側に連通している。また、2次側
出口44は、前記排出筒22bの内側を通ってフィルタ
体16の内筒32の入口32aからフィルタ体16の2
次側に連通している。
【0016】そして、前記1次側入口40と前記1次側
出口42とは、容器14とフィルタ体16との間の1次
側外通路48と、フィルタ体16の1次側上下端の開放
端33c、33dの流通経路を介して連通され、筒状の
フィルタ体16の1次側通路52が構成される。また、
前記フィルタ体16の円周方向の流れから内筒32内に
至る流通経路によって2次側通路56が構成される。
【0017】次ぎに、前記構成になるオイルフィルタ1
0に接続されるシステム回路を説明する。
【0018】100はメインオイルパンで、このメイン
オイルパン100内のオイルは、第1オイルポンプ10
2により吸引され、フルフロフィルタ104を介してエ
ンジン摺動部106に供給される潤滑経路108と、導
入回路110を介して前記オイルフィルタ10に供給さ
れる濾過経路112とに分流される。
【0019】前記導入回路110には逆止弁114と、
バイパスオイルパン130からオイルを導入する第2オ
イルポンプ118と、リリ−フ弁116と、熱交換器1
20とが順次後流方向にむかって配列され、その最終端
は前記オイルフィルタ10の1次側入口40に接続され
る。一方、オイルフィルタ10の1次側出口42には、
回路122が接続されるが、この回路122は前記バイ
パスオイルパン130に流出し、1次側出口42から1
次側入口40に至る循環回路が構成されている。また、
前記2次側出口44には排出回路124が接続され、こ
の排出回路124を介してメインオイルパン100内に
連通される。
【0020】以上の構成の本実施例のオイルフィルタ1
0の作用を以下に述べる。第1オイルポンプ102によ
って吸引されるメインオイルパン100内のオイルは、
異物が混入された非浄化オイルであり、この非浄化オイ
ルが濾過経路112に分流され導入通路110に導入さ
れると、第2オイルポンプ118のリリ−フ弁116に
より一定圧とされた後、適宜作動される熱交換器120
で加温されたものがオイルフィルタ10に供給される。
【0021】前記熱交換器120は、エンジンの冷却水
を熱源として、オイルの保温と粘度低下を目的とするも
のである。そして、オイルフィルタ10の一次側入口4
0に供給された非浄化オイルは、1次側外通路48およ
び筒状のフィルタ体16の1次側内通路52に導入さ
れ、この1次側外通路48および1次側内通路52では
一部の非浄化オイルがフィルタ体16の濾過材33を通
過して2次側通路56に入り、この濾過材33で異物X
が捕捉され浄化オイルとなる。その他のオイルはオイル
フィルタ10の1次側内通路を通過し、1次側出口42
に接続している回路122からバイパスオイルパン13
0へ排出される。
【0022】前記フィルタ体16を通過して浄化された
オイルは、2次側通路56および2次側出口44を通過
して排出回路124からメインオイルパン100内に還
元される。この場合、オイルが2次側通路56側に流出
すると、逆止弁114が開弁してその分だけ1次側通路
48にオイルが自動的に補給される。
【0023】一方、前記フィルタ体16を通過しなかっ
た残りの非浄化オイルは、1次側内通路52から端板2
4の吐出口24b、1次側出口42および回路122を
通過してバイパスオイルパン130に排出する。そし
て、前記導入回路110に戻された非浄化オイルは、再
度1次側入口40から1次側通路54に供給される。こ
のように繰り返されることによりバイパスオイルパン1
30内のオイルの異物Xの濃度が高くなる。
【0024】ところで、本実施例にあってはフィルタ体
16の外周部を1次側外通路48とし、フィルタ体16
の内周部を1次側内通路52として、この1次側内通路
内にジグザグ状部材33aが固着されており、この1次
側内通路内を軸方向に非浄化オイルが早い流通速度で流
通する間に、オイルはフィルタ体16を通過して2次側
通路に入って濾過されるため、フィルタ体16の濾過面
16aは、図4に示すように、非浄化オイルの流れ方向
に沿ってこれと平行となる。
【0025】これにより、前記濾過面16aで捕捉され
た異物Xは、非浄化オイルの早い流れによる剥離力が強
く作用し、この剥離力を受けた異物Xは、濾過面16a
に堆積されることなく、非浄化オイル中に混入される。
一方、前記1次側回路54は、回路122、バイパスオ
イルパン130および導入回路110を介して循環回路
とされてこの中を循環しているため、前記フィルタ体1
6で捕捉されて非浄化オイル内に混入された異物Xは、
この循環経路内全体の大きな空間内で保持される。
【0026】このため、異物Xの捕捉量は、従来のデッ
ドエンド濾過方式のオイルフィルタに比較して著しく増
大され、しかも、フィルタ体16が渦巻状で大きな濾過
面16aとなっており、しかも、濾過材33が連続して
コの字状33bとなっており濾過面が増大し濾過面16
aには異物Xが堆積されないことから、このフィルタ体
16による浄化能力を常にほぼ最良の状態に維持するこ
とができるため、フィルタライフの著しい向上を達成で
きる。
【0027】また、濾過材33の濾孔径を小さくした場
合にあっても、その浄化能力の低下促進が抑制されるた
め、浄化精度の著しい向上をも図ることが可能となる。
【0028】尚、本実施例のオイルフィルタ10にあっ
ては、非浄化オイル中の順次混入されていく異物Xによ
って、循環回路とした1次側通路54内の異物X濃度
は、徐々に高められるが、この高濃度となった非浄化オ
イルはエンジン停止により第2オイルポンプ118が停
止された場合にも、逆止弁114によりメインオイルパ
ン100内に逆流されるのが防止される。
【0029】ところで、前記オイルフィルタ10では循
環回路とされたバイパスオイルパン130の異物X濃度
が限界値(約30wt%)達したときには、オイルフィ
ルタ10のオイルの交換が行われるが、このフィルタ1
0交換時に導入回路110と、バイパスオイルパン13
0および回路122内の汚染オイルを除去すればよい。
【0030】
【考案の効果】以上説明したように本考案のオイルフィ
ルタにあっては、1次側通路の非浄化オイルが濾過体を
通過する際に、濾過材間にジグザグ状部材が固着されて
おり濾過面の流通速度が早くなり濾過面が1次側通路の
流れ方向に沿って配置されているため、このときのオイ
ルの流通により濾過面に捕捉された異物は効果的に剥離
されて、異物が濾過面に堆積されるのを防止することが
でいる。
【0031】また、濾過面から剥離された異物は、1次
側出口から1次側入口に接続された導入通路に流入さ
れ、これら1次側出口と1次側入口との間で構成される
循環回路全体で異物を保持し、またフィルタ体が渦巻状
で濾過材が連続したコの字状となっており濾過面積が増
大しているため、その捕捉容量を著しく増大することが
できる。従って、浄化精度の著しい向上およびフィルタ
ライフの著しい向上を図れるという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案にかかるオイルフィルタの一実施例を
示す断面図である。
【図2】同オイルフィルタのフィルタ体の一部断面斜視
図である。
【図3】同オイルフィルタのフィルタ体の平断面図であ
る。
【図4】同オイルフィルタの濾過状態の説明図である。
【図5】従来のオイルフィルタの濾過状態の説明図であ
る。
【符号の説明】
10 オイルフィルタ 16 フィルタ体(濾過体) 16a 濾過面 33a ジグザグ部材 33b コの字状 40 1次側入口 44 2次側出口 48 1次側外通路 52 1次側内通路 56 2次側通路 100 メインオイルパン 102 第1オイルポンプ 118 第2オイルポンプ 110 導入通路 130 バイパスオイルパン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非浄化オイルの1次側入口および1次側
    出口を有する1次側通路と、この1次側通路を通過する
    非浄化オイルの流れ方向に沿って濾過面が配置される濾
    過体と、この濾過体を通過した浄化オイルが流通する2
    次側通路とを備え、前記1次側出口と前記1次側入口と
    の間で循環回路を構成し、前記濾過体を渦巻状にしこの
    濾過体内の前記1次側通路の通過は軸方向の流れが形成
    されるよう濾過材間にジグザグ状部材を固着し、前記2
    次側通路は円周方向に流れが形成されるよう濾過材を連
    続してコの字状に折り曲げ空隙を設け、前記2次側通路
    を中心部の開放口以外を濾過材で閉鎖したことを特徴と
    するオイルフィルタ。
JP9189091U 1991-10-15 1991-10-15 オイルフィルタ Expired - Lifetime JP2555334Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9189091U JP2555334Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 オイルフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9189091U JP2555334Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 オイルフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533809U JPH0533809U (ja) 1993-05-07
JP2555334Y2 true JP2555334Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=14039155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9189091U Expired - Lifetime JP2555334Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 オイルフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555334Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533809U (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5785850A (en) Cleanable oil filter
US7479219B2 (en) Filter device for fluids and method for filtering fluids
US6666968B2 (en) Fluid filtration apparatus
US5228990A (en) Oil filter
US6605215B2 (en) Hybrid spin-on filter
US6422395B1 (en) Filter with preferential fluid affinity
JPS648563B2 (ja)
JPH0214708A (ja) 三重濾過式使い捨て油フイルタ・ユニツト
JP2555334Y2 (ja) オイルフィルタ
JP2562788Y2 (ja) オイルフィルタ
JP2543251Y2 (ja) オイルフィルター
JP2585942Y2 (ja) オイルフィルタ
JPH03290012A (ja) オイルフィルター
JPH09299716A (ja) フィルタ装置
JPS632089Y2 (ja)
JP3213352B2 (ja) フィルタエレメント及び濾過装置
JPH0135218Y2 (ja)
CN215761987U (zh) 一种过滤效果好柴油滤清器
SU1457965A1 (ru) Масл ный фильтр
RU36259U1 (ru) Масляный фильтр
SU1152621A1 (ru) Фильтр дл очистки жидкости
JP3007835U (ja) カートリッジフィルター
JP2005344694A (ja) ディーゼルエンジンのオイルフィルタ
JPS5987010A (ja) 濾過器
RU1440U1 (ru) Фильтр для очистки масла

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term