JP2554152Y2 - マットレス装置 - Google Patents

マットレス装置

Info

Publication number
JP2554152Y2
JP2554152Y2 JP353093U JP353093U JP2554152Y2 JP 2554152 Y2 JP2554152 Y2 JP 2554152Y2 JP 353093 U JP353093 U JP 353093U JP 353093 U JP353093 U JP 353093U JP 2554152 Y2 JP2554152 Y2 JP 2554152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
mattress device
units
bed
floor plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP353093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661160U (ja
Inventor
多禾男 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP353093U priority Critical patent/JP2554152Y2/ja
Publication of JPH0661160U publication Critical patent/JPH0661160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554152Y2 publication Critical patent/JP2554152Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は起床式ベッドに用いら
れるマットレス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にマットレス装置は、通常、ベッド
の床板上に載置して用いられる。上記ベッドが自力で起
上がることができない病人用の、いわゆる起床式ベッド
の場合、そのベッドに用いられるマットレス装置は通常
のベッドに用いられるマットレス装置とは構造が異な
る。
【0003】すなわち、起床式ベッドは上記マットレス
装置が載置される床板が複数に分割され、そのうちの少
なくとも利用者の頭部側に位置する部分が駆動機構によ
って水平な状態から上昇方向へ回動させることができる
ようになっている。そのため、上記床板上に載置される
マットレス装置は、床板の一部が回動上昇したならば、
それに応じて屈曲される構造でなければならない。
【0004】従来、マットレス装置を床板の回動上昇に
応じて屈曲できる構造とするには、上記マットレス装置
全体を柔らかな構造にするということが行われていた。
マットレス装置全体を柔らかな構造にすれば、確かに床
板の一部を回動上昇させるときに、大きな反力を受ける
ことなく上記マットレス装置を屈曲させることが可能と
なる。
【0005】しかしながら、マットレス装置全体を柔ら
かな構造にすると、利用者の身体の最も重い臀部がマッ
トレス装置内へ深く沈むことになる。そのため、利用者
が長期にわたって仰臥しなければならない病人の場合、
臀部が深く沈んでしまうと、自力で寝返りを打って寝姿
勢を変えることが非常に困難なことがある。そのため、
同じ寝姿勢を続けることで、マットレス装置内に深く沈
み込んで圧迫を強く受ける、上記臀部が早期に床ずれす
るということがある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】このように、起床式の
ベッドに用いられるマットレス装置を、床板を上昇させ
たときに屈曲し易いよう、柔らかな構造にすると、利用
者の身体の最も重い臀部が深く沈み込む。そのため、利
用者がとくに体力が低下した病人の場合などには、自力
で寝返りを打つのが困難なことがあるので、深く沈み込
んだ臀部が早期に床ずれするということが生じる。
【0007】この考案は上記事情に基づきなされたもの
で、その目的とするところは、屈曲させ易いとともに、
利用者の身体の重い部分を深く落ち込ませることなく支
持できるようにしたマットレス装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの考案は、並設された複数の弾性ユニットを有し中
央部分に位置する弾性ユニットが他の部分に位置する弾
性ユニットに比べて荷重に対し圧縮変形されずらく形成
された弾性構造体と、この弾性構造体の少なくとも上面
に重合され上記各弾性ユニットが結合された層状弾性材
と、この層状弾性材と上記弾性構造体との重合体を被覆
するとともに上記弾性構造体の下面側を被覆した部分が
伸縮可能な布地からなる外装体とを具備したことを特徴
とする。
【0009】
【作用】上記構成によれば、弾性構造体が複数の弾性ユ
ニットに分割されているから、弾性構造体を柔らかくし
なくとも、その分割部分で屈曲することができ、しかも
中央部分の弾性ユニットが硬いことにより、利用者の身
体の最も重い部分である、臀部が落ち込むのを防止でき
る。
【0010】
【実施例】以下、この考案の実施例を図面を参照して説
明する。
【0011】図1乃至図4はこの考案の第1の実施例
で、図4はこの考案のマットレス装置Mが使用される起
床式ベッド1を示す。この起床式ベッド1は、長手方向
一端にヘッドボ−ド2が立設され、下面四隅部にはキャ
スタ3が設けられたフレ−ム4を備えている。このフレ
−ム4の上面の長手方向中央部分には固定床板5が上記
フレ−ム4に固定されて設けられている。
【0012】上記固定床板5の上記ヘッドボ−ド2側の
一端には第1の可動床板6が上方向へ回動可能に連結さ
れ、他端には第2の可動床板7が同じく上方向へ回動可
能に連結されている。これら床板5、6、7の上面には
この考案のマットレス装置Mが載置される。
【0013】上記フレ−ム4の長手方向他端側の下面に
はブラケット8が設けられ、このブラケット8には駆動
機構9が枢着されている。この駆動機構9はモ−タ10
と、このモ−タ10に連結されたスリ−ブ11と、この
スリ−ブ11に進退自在に設けられ上記モ−タ10が作
動することによって進退駆動される駆動軸12とからな
る。この駆動軸12の先端には第1のリンク13の一端
が回動自在に連結されている。この第1のリンク13の
他端は、上記フレ−ム4の中途部の幅方向に沿って回転
自在に架設された回転軸14に固定されている。
【0014】上記回転軸14には第2のリンク15の一
端が固着されている。この第2のリンク15の他端には
伝動杆16の一端が枢着されている。この伝動杆16の
他端は上記第1の可動床板6の下面に枢着されている。
したがって、上記駆動軸12がスリ−ブ11から突出す
る方向に駆動されれば、第1のリンク13と第2のリン
ク15が矢印方向に回動するから、上記第1の可動床板
6を上昇させることができる。それによって、マットレ
ス装置Mはその一端部側が屈曲されることになる。
【0015】なお、図示しないが、上記第2の可動床板
7も、第1の可動床板6と同じ構成の駆動機構9によっ
て上昇させることができるようになっている。その場
合、マットレス装置Mはその他端部側が屈曲されること
になる。
【0016】上記マットレス装置Mの構造を図1乃至図
3に基づいて説明する。すなわち、マットレス装置Mは
弾性構造体21を備えている。この弾性構造体21は、
隣り合う側面を所定の間隔dで離間させて並設された第
1乃至第3の弾性ユニット22a、22b、22cを有
する。各弾性ユニットはコイルスプリング23を行列状
に配置し、隣合うコイルスプリング23の上端面と下端
面とをそれぞれヘリカル線24で連結している。
【0017】弾性構造体21の長手方向両端側に位置す
る第1の弾性ユニット22aと第3の弾性ユニット22
cとの上下面周縁部は、図2に示すようにそれぞれ第2
の弾性ユニット22b側に位置する一側縁を除く三側縁
に沿ってコ字状枠線25がクリップ26によって取着さ
れ、また、上記第2の弾性ユニット22bの上下面の両
側縁にはそれぞれ直線状枠線27がクリップ26によっ
て取着されている。
【0018】上記弾性構造体21の長手方向中央部分に
配設された第2の弾性ユニット22bを構成するコイル
スプリング23は、第1、第3の弾性ユニット22a、
22cを構成するコリスプリング23よりも、たとえば
線形の太い線材で形成することで、荷重に対して圧縮さ
れずらくなっている。つまり、弾性構造体21の長手方
向中央部分は他の部分よりも硬く構成されている。ま
た、各弾性ユニット22a〜22cは上記起床式ベッド
1の各床板5〜7の長さ寸法とほぼ対応する長さ寸法に
設定されている。
【0019】上記弾性構造体21の上面には、たとえば
綿を圧縮して比較的硬い層状に成形した、層状弾性材2
8が上記弾性構造体21の上面全体にわたって重合載置
されている。この層状弾性材28の周縁と上記各弾性ユ
ニット22a〜22cの上面縁部に設けられた枠線2
5、27とはクリップ26aによって結合されている。
つまり、弾性構造体21は3つの弾性ユニット22a〜
22cに分割されているものの、これら弾性ユニットは
上記層状弾性材28によって一体的に結合されている。
そのため、各弾性ユニット22a〜22cは位置ずれす
るのが防止されている。
【0020】上記弾性構造体21と層状弾性材28とは
外装体31によって被覆されている。この外装体31は
弾性構造体21の上面側を被覆した上鏡地32と、下面
側を被覆した下鏡地33および外周面を被覆するととも
に上下端部が上記各鏡地32、33の周縁部にテ−プ3
4によって縫合されたまち地35とからなる。
【0021】図3に示すように上記上鏡地32は表地3
2aと裏地32bとの間に層状のウレタンフォ−ム32
cを介装し、これら三者を一体的にキルテイングしてな
り、上記まち地35も表地35aと裏地35bとの間に
シ−ト状のウレタンフォ−ム35cを介装し、これら三
者を接着固定してなる。上記下鏡地33は伸縮性を有す
る、たとえばバイアス布地や合成繊維布地などの複数枚
の布地33aを重合してなる。
【0022】このような構成のマットレス装置Mを、起
床式ベッド1の床板5〜7上に載置し、その上面に図示
しない利用者が仰臥した状態で、駆動機構9を作動させ
て第1の可動床板6を上昇させると、上記マットレス装
置Mはその一端部側が屈曲される。このマットレス装置
Mは固定床板5と第1の可動床板6との連結部分に対応
する部分が第1の弾性ユニット22aと第2の弾性ユニ
ット22bとの境界部分になっている。そのため、上記
マットレス装置Mはその部分から容易に屈曲されること
になる。
【0023】また、マットレス装置Mが屈曲される際、
その外装体31の引張側となる、下鏡地33は伸縮性を
有する布地33aで形成されているから、この布地33
aが屈曲に応じて伸長する。したがって、外装体31
は、マットレス装置Mの屈曲抵抗を増大させることがほ
とんどない。
【0024】また、3つの弾性ユニット22a〜22c
は層状弾性材28によって一体的に結合されている。そ
のため、各弾性ユニット22a〜22cが外装体31内
でずれ動き、隣り合う弾性ユニットが絡み合って屈曲し
ずらくなるようなことがない。
【0025】以上のことより、マットレス装置Mは、3
つの弾性ユニット22a〜22cからなる弾性構造体2
1を必要以上に柔らかくすることなく、第1の可動床板
6の回動に応じてその一端部側を軽い力で屈曲させるこ
とができる。
【0026】一方、上記弾性構造体21の長手方向中央
部分に位置する第2の弾性ユニット22bは、他の弾性
ユニット22a、22cの比べて硬く形成されている。
利用者がマットレス装置M上に仰臥した場合、その身体
の最も重い臀部は上記第2の弾性ユニット22b上に位
置する。そのため、利用者の臀部は上記第2の弾性ユニ
ット22bによって弾性構造体21内へ深く沈むのが防
止されるから、臀部が圧迫されずらい。また、臀部が深
く沈み込むことがないので、体力の低下した病人などの
利用者であっても、自力で寝返りを打ち易い。したがっ
て、これらのことにより、利用者が長期にわたって仰臥
しなければならない場合であっても、臀部に褥瘡が早期
に生じるのを防止することができる。
【0027】すなわち、上記構成のマットレス装置Mに
よれば、起床式ベッド1の可動床板6、7を上昇させた
ときに、容易に屈曲させることができる柔らかさを備え
ている反面、利用者の臀部を大きく落ち込ませることの
ない硬さを有する。そのため、このマットレス装置M
は、病人用の起床式ベッド1用として好適することにな
る。
【0028】図5はこの考案の弾性構造体の変形例を示
す。この実施例の弾性構造体41は、第1乃至第3の弾
性ユニット42a〜42cを隣り合う側面を所定の間隔
dで離間させて並設して構成されているという点で類似
するが、上記弾性ユニットの構造が異なる。すなわち、
この変形例の各弾性ユニット22a〜22cはコイルス
プリングに代わり、ウレタンフォ−ムなどを矩形板状に
成形した弾性樹脂43からなる。
【0029】上記弾性構造体41の長手方向中央部分に
位置する第2の弾性ユニット42bを形成する弾性樹脂
43は、たとえば発泡率を変えるなどして他の弾性ユニ
ット42a、42cを形成する弾性樹脂33よりも硬く
形成されている。各弾性ユニット42a〜42cはこれ
らの上面に積層される層状弾性材28の下面に接着材4
4により固定され、位置ずれが防止されている。なお、
外装体31は、第1の実施例に示された構成と同じであ
るから、同一符号を付して説明は省略する。
【0030】このような構成のマットレス装置Mによれ
ば、弾性構造体41は、弾性樹脂43からなる複数の弾
性ユニット42a〜42cを並設して構成されているか
ら、起床式ベッド1に用いれば、各弾性ユニットの分断
箇所から容易に屈曲させることができ、また長手方向中
央部分の第2の弾性ユニット42bは他の弾性ユニット
42a、42cよりも硬く形成されているから、利用者
の臀部を深く落ち込ませることなく支持できる。
【0031】
【考案の効果】以上述べたようにこの考案のマットレス
装置は、複数の弾性ユニットを並設して弾性構造体を構
成し、中央部分の弾性ユニットを他の弾性ユニットより
も硬く形成するとともに、各弾性ユニットを、これらの
上面に重合される層状弾性材によって一体的に結合し、
かつこの重合体を被覆した外装体の下面側を伸縮可能な
布地で形成した。
【0032】そのため、マットレス装置は、その弾性構
造体が複数の弾性ユニットに分割されているため、その
分割部分から比較的軽い力で容易に屈曲させることがで
き、しかも弾性構造体を屈曲させる際に引張側となる、
外装体の下面側を伸縮性の布地としたことで、外装体が
屈曲の際の抵抗となることもない。さらに、複数の弾性
ユニットが層状弾性材に連結されているから、これら弾
性ユニットがずれ動いてマットレス装置の外観を損なっ
たり、屈曲されずらくなるなどのことが防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例を示すマットレス装置
の縦断面図。
【図2】同じく外装体の一部を除去した平面図。
【図3】同じく一部の拡大断面図。
【図4】同じく起床式ベッドの側面図。
【図5】この考案の第2の実施例を示すマットレス装置
の縦断面図。
【符号の説明】
21…弾性構造体、22a〜22c…弾性ユニット、2
8…層状弾性材、31…外装体。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並設された複数の弾性ユニットを有し中
    央部分に位置する弾性ユニットが他の部分に位置する弾
    性ユニットに比べて荷重に対し圧縮変形されずらく形成
    された弾性構造体と、この弾性構造体の少なくとも上面
    に重合され上記各弾性ユニットに結合された層状弾性材
    と、この層状弾性材と上記弾性構造体との重合体を被覆
    するとともに上記弾性構造体の下面側を被覆した部分が
    伸縮可能な布地からなる外装体とを具備したことを特徴
    とするマットレス装置。
JP353093U 1993-02-09 1993-02-09 マットレス装置 Expired - Lifetime JP2554152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP353093U JP2554152Y2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 マットレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP353093U JP2554152Y2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 マットレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661160U JPH0661160U (ja) 1994-08-30
JP2554152Y2 true JP2554152Y2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=11559950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP353093U Expired - Lifetime JP2554152Y2 (ja) 1993-02-09 1993-02-09 マットレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554152Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6614613B2 (ja) * 2016-04-28 2019-12-04 株式会社弘樹 敷きパッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661160U (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10136736B2 (en) Under mattress support
JP2554152Y2 (ja) マットレス装置
US6311351B1 (en) Pressure reducing mattress with localized pressure point relief
JP2002223901A (ja) ベッド用マットレス
JP3505350B2 (ja) マットレス装置
JP4866030B2 (ja) マットレス装置
JP5866318B2 (ja) マットレス装置及び起床式ベッド装置
JP2004154423A (ja) マット式マッサージ機及びベッド
JP2003299554A (ja) マットレス装置
JPH09392A (ja) スプリング構体
JP4815079B2 (ja) クッション装置
JP3579213B2 (ja) マットレス装置
KR102468409B1 (ko) 의료용 매트
JP4856828B2 (ja) マットレス装置
JP3562926B2 (ja) マットレス装置
JP2600589Y2 (ja) ウオ−タマットレス装置
JP4288081B2 (ja) マットレス装置
JP2004041513A (ja) マットレス及びこのマットレスを用いたベッド装置
JPH10276862A (ja) マットレス装置および起床式ベッド装置
JPH06245850A (ja) マットレス
JP2000262564A (ja) ベッド装置
JPH06296534A (ja) マットレス装置
JPH0753616Y2 (ja) ベッドにおけるボトム構造
JP3360251B2 (ja) 自動車用敷具
JPH0462759B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term