JP2553380Y2 - 家庭用生ゴミ処理機 - Google Patents

家庭用生ゴミ処理機

Info

Publication number
JP2553380Y2
JP2553380Y2 JP1990406208U JP40620890U JP2553380Y2 JP 2553380 Y2 JP2553380 Y2 JP 2553380Y2 JP 1990406208 U JP1990406208 U JP 1990406208U JP 40620890 U JP40620890 U JP 40620890U JP 2553380 Y2 JP2553380 Y2 JP 2553380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermenter
rotation center
shaft
rotation
household garbage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990406208U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0491792U (ja
Inventor
千昭 門田
曠二 吉田
利人 大羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1990406208U priority Critical patent/JP2553380Y2/ja
Publication of JPH0491792U publication Critical patent/JPH0491792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553380Y2 publication Critical patent/JP2553380Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、家庭から排出される生
ゴミを醗酵して堆肥として使用可能とするための、家庭
用生ゴミ処理機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の家庭用生ゴミ処理機は、醗酵槽内
に通気パイプが唯一本のみ構成されたものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】以上のような従来技術
においては、通気パイプが一本のため、醗酵槽内の微生
物と有機廃棄物とを十分に攪拌するためには、該醗酵槽
内側に複数の突起物を設ける必要があり、醗酵槽の構造
を著しく複雑にするものであった。また通気パイプが一
本のため、醗酵槽内への酸素の供給、及び乾燥等が甚だ
不十分となるものであった。本考案は、従来の家庭用生
ゴミ処理機が有していた以上のような問題点を改良する
目的でなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の目的は以上の如
くであり、該目的を達成するために次のような構造を有
している。回転中心軸9を中心に醗酵槽2を回転可能に
支持し、回転中心軸9に固定した攪拌装置10を、該回
転可能な醗酵槽2内に配置した家庭用生ゴミ処理機にお
いて、網目状の通気パイプ1を、該醗酵槽2の内側面
に、回転中心軸9より等距離だけ離れ、かつ蓋体3に対
して回転中心軸9を挟んで逆の側で、かつ攪拌装置10
の外周位置に、回転中心軸9に平行して複数本放射状に
固定したものである。
【0005】
【実施例】本考案の目的及び構造は以上の如くであり、
続いて添付の図面に示した実施例を説明すると。図1は
本考案の家庭用生ゴミ処理機の側面図、図2は同じく正
面図、図3は醗酵槽2の蓋体3の平面図、図4は醗酵槽
2の底部の斜視図、図5は通気パイプ1の斜視図、図6
は醗酵槽回転駆動部の正面断面図、図7は同じく側面図
である。
【0006】図1・図2において全体構成を説明する。
醗酵槽2は合成樹脂のブロー成形等により構成されてお
り、下端には水分排出口2aが開口されていて、該水分
排出口2aには下部網20が貼設されている。更に上部
の左右側面には、上部開口部2dが凹部を設けた部分に
開口されており、該上部開口部2dに開口網目板22が
貼設されている。また、醗酵槽2の左右の側面の中央部
には、回転中心軸9を貫通し、該回転中心軸9の軸受支
持部を固設するための軸受支持開口2b・2cが開口さ
れている。
【0007】回転中心軸9には攪拌装置10が固設され
ており、該回転中心軸9は回転ハンドル6による醗酵槽
2の回転に際しては回転しないので、攪拌装置10も醗
酵槽2の回転に際して固定されており、醗酵2の回転
により生ゴミが回転すると、攪拌装置10に引っ掛かっ
て攪拌されるように構成されている。該回転中心軸9に
設けた攪拌装置10よりも下方で、かつ醗酵槽2の回転
時において内容物が十分に混合及び攪拌されやすい位置
に、複数の通気パイプ1・1・1が構成されている。
【0008】該通気パイプ1・1・1は少なくとも左右
の一端を、大気に開口しており、両方が大気に開口され
ていても良いものである。また該通気パイプ1・1・1
には図5に示す如く複数の孔1aが開口されていて網目
状となっているのである。また醗酵槽2の上部には蓋体
3が構成されており、該蓋体3には蓋側開口部4が開口
されている。該蓋体3の内部に二重容器の如き構成とさ
れており、蓋体3の内部が醗酵槽2の内部と連通してい
て、醗酵槽2の内部の空気が蓋体3の内部を通過して蓋
側開口部4から大気に出ることができるのである。
【0009】蓋体3は、図3に示す如く、通風効果を増
すために四角形に構成されており、該蓋体3には、複数
の通気孔3aが開口されている。また該通気孔3aから
の雨水等の浸入を防止するため、蓋体3の上部には、通
風性を阻害しないような形状の屋根5が構成されている
のである。回転中心軸9は醗酵槽2の軸受支持開口2b
・2cの部分から外部に突出しており、左側突出部は軸
支持体11に嵌装されて、ピンにより回転不能とされて
いる。該軸支持体11には、下方に向いた2本の挿入孔
が設けられており、支持スタンド7a・7bの上部が嵌
入されて、回転中心軸9を固定するピンにより抜け止め
固定されている。
【0010】図4は醗酵槽2の底部に構成された水分排
出口2aとその近傍を示している。該水分排出口2aは
下部網20によって被覆されており、その左右の近傍に
は突起状部材21a・21bが構成されている。該突起
状部材21a・21bは、醗酵槽2の壁面をつたって流
れてくる雨水等の浸入を防止するために構成したもので
ある。次に、図6・図7において、回転ハンドル6の駆
動機構を説明する。醗酵槽2の内部から突出した回転中
心軸9が右側の軸支持体12の内部を貫通し、更に右側
に突出している。そして軸支持体12にも下方から支持
スタンド7a・7bの上部が嵌入する挿入孔が開口され
ており、該支持スタンド7a・7bの上部を2本嵌入し
た状態で正面から係止ピン18を嵌入し、回転中心軸9
の回転を係止し、支持スタンド7a・7bが下方へ抜け
るのを防いでいる。
【0011】また、回転中心軸9の右端部には回転ハン
ドル6の回転ストッパー16が設けられていて、該回転
ハンドル6を下方に位置させた状態で回転ストッパー1
6を回転して突出し、回転ハンドル6から突出した係合
片17に係合させると、回転ストッパー16が回転ハン
ドル6の回転を係止するのである。回転ハンドル6の上
端はスプロケット軸19に固定されており、該スプロケ
ット軸19の左側端部にはスプロケット14が固設され
ている。該スプロケット14にチェーン13が巻回され
ていて、該チェーン13は回転中心軸9の支持ボス部を
兼用する固定スプロケット15に巻回されている。
【0012】該固定スプロケット15が軸受支持開口2
bを閉鎖するように、醗酵槽2にボルト固定されている
ので、回転ハンドル6によりスプロケット軸19・スプ
ロケット14・チェーン13を介して固定スプロケット
15を回転すると、醗酵槽2が回転中心軸9の周囲で回
転するのである。固定スプロケット15の中心部に回転
中心軸9を支持する軸受部15aが構成されているので
ある。これらの固定スプロケット15とチェーン13と
スプロケット14の周囲を安全に保護するために、チェ
ーンカバー8が構成されており、該チェーンカバー8は
軸支持体12に固定されている。なお、本実施例におい
ては通気パイプ1・1・1の全周に網目状の複数孔1a
を設けているが、この孔を少なくして、丸穴が少数開口
した筒状の通気パイプ1・1・1としても良いものであ
る。
【0013】
【考案の効果】本考案は、以上のような構造及び実施例
を有しているので、以下のような効果を奏するものであ
る。第1に、通気パイプ1・1・1を複数本構成したこ
とにより、酸素の供給が十分に行われるようになり、醗
酵槽2の容量を大きくしても良好に醗酵分解が行われる
のである。 第2に、蓋体3と回転中心軸9を挟んで逆の
側に、通気パイプ1を配置したことにより、通常の醗酵
槽2を回転しない放置状態では、通気パイプ1は生ゴミ
の層の中心に位置することとなり、該生ゴミ内部に酸素
を供給し、かつ内部で発生するガスを外部に排出するこ
とが出来るのである。 第3に、通気パイプ1を複数本配
置しているので、十分に酸素の供給とガスの排気を行う
ことが出来るのである。 第4に、醗酵槽2の内部に固定
して、筒状の通気パイプ1を構成して、回転中心軸9と
平行に配置しているので、生ゴミの内部の全長にわた
り、酸素供給効果と、ガス排気効果と、乾燥効果を発揮
することが出来るのである。 第5に、通気パイプ1も醗
酵槽2の回転と共に回転するので、攪拌装置10と同様
の役目をして、攪拌能力を向上し、また生ゴミの広い面
積に渡り、空気との接触面を設けることが出来るので、
これによっても攪拌したと同様の効果を上げることが出
来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の家庭用生ゴミ処理機の側面図。
【図2】同じく正面図。
【図3】醗酵槽2の蓋体3の平面図。
【図4】醗酵槽2の底部の斜視図。
【図5】通気パイプ1の斜視図。
【図6】醗酵槽回転駆動部の正面断面図。
【図7】同じく側面図。
【符号の説明】
1 通気パイプ 1a 複数の穴 2 醗酵槽 2a 水分排出口 2b・2c 軸受支持開口 2d 上部開口部 3 蓋体 3a 通気孔 4 蓋側開口部 5 屋根 6 回転ハンドル 7a・7b 支持ス
タンド 8 チェーンカバー 9 回転中心軸 10 攪拌装置 11・12 軸支持
体 13 チェーン 14 スプロケット 15 固定スプロケット 16 回転ストッパ
ー 17 係合片 18 係止ピン 19 スプロケット軸 20 下部網 21a・21b 突起状部材 22 開口網目板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−30688(JP,A) 特開 平2−56290(JP,A) 特開 昭53−96262(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転中心軸9を中心に醗酵槽2を回転可
    能に支持し、回転中心軸9に固定した攪拌装置10を、
    該回転可能な醗酵槽2内に配置した家庭用生ゴミ処理機
    において、網目状の通気パイプ1を、該醗酵槽2の内側
    面に、回転中心軸9より等距離だけ離れ、かつ蓋体3に
    対して回転中心軸9を挟んで逆の側で、かつ攪拌装置1
    0の外周位置に、回転中心軸9に平行して複数本放射状
    に固定したことを特徴とする家庭用生ゴミ処理機。
JP1990406208U 1990-12-27 1990-12-27 家庭用生ゴミ処理機 Expired - Lifetime JP2553380Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990406208U JP2553380Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 家庭用生ゴミ処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990406208U JP2553380Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 家庭用生ゴミ処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491792U JPH0491792U (ja) 1992-08-10
JP2553380Y2 true JP2553380Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=31883504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990406208U Expired - Lifetime JP2553380Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 家庭用生ゴミ処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553380Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396262A (en) * 1977-02-03 1978-08-23 Mitsui Kinzoku Kiyuushiyuu Kik Device for fermenting organic waste
JPS6430688A (en) * 1987-07-24 1989-02-01 Tsuneo Ito Device for treating garbage by fermentation
JP2746383B2 (ja) * 1988-08-22 1998-05-06 ヤンマーディーゼル株式会社 生ゴミ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0491792U (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3837810A (en) Composter
JP2553380Y2 (ja) 家庭用生ゴミ処理機
JPH05504274A (ja) 堆肥用トイレット
JP2746383B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JPH054885A (ja) 家庭用生ゴミ処理機の醗酵槽
JPH054886A (ja) 家庭用生ゴミ処理機
EP0847971A2 (en) Device for composting
JPS592096Y2 (ja) コンポスト装置
JP2562784Y2 (ja) 家庭用生ゴミ処理機
JP2516689Y2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP3098987B2 (ja) 立型生ゴミ処理機
JP2520345Y2 (ja) 家庭用生ゴミの堆肥化装置における撹拌装置
JP2542497Y2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP2512266Y2 (ja) 家庭用生ゴミ処理装置
JPH0637206U (ja) 生ゴミ処理機のタンク装置
JPH08217581A (ja) 生ゴミ処理機
JP2523282Y2 (ja) 家庭用生ゴミ処理装置
CN218321181U (zh) 一种滚筒式堆肥箱
JP3991113B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JPH0637203U (ja) 生ゴミ処理機における水溜り装置
JPH08299937A (ja) 厨芥類の処理容器
JPH10265285A (ja) 堆肥製造装置
JPH052789U (ja) 生ゴミ処理機における層別処理機構
JP2592918Y2 (ja) 生ゴミ処理装置
JPH0637207U (ja) 生ゴミ処理機