JPH08299937A - 厨芥類の処理容器 - Google Patents

厨芥類の処理容器

Info

Publication number
JPH08299937A
JPH08299937A JP7132696A JP13269695A JPH08299937A JP H08299937 A JPH08299937 A JP H08299937A JP 7132696 A JP7132696 A JP 7132696A JP 13269695 A JP13269695 A JP 13269695A JP H08299937 A JPH08299937 A JP H08299937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
garbage
container body
peripheral portion
fitting wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7132696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Nawata
縄田利寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO TERUMII KK
Original Assignee
TOYO TERUMII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO TERUMII KK filed Critical TOYO TERUMII KK
Priority to JP7132696A priority Critical patent/JPH08299937A/ja
Publication of JPH08299937A publication Critical patent/JPH08299937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Abstract

(57)【要約】 【目的】 夜間気温が下がっても容器内の温度が下降せ
ず、水分が充分に除去され好機条件が整うために活発な
微生物の活動で処理時間が短縮されしかも悪臭の発生の
少ない厨芥類の処理容器を提供する。 【構成】 断熱材により形成し上部を開口した容器本体
10と、内側の周辺部に向い下降する傾斜面を有し該周
辺部に嵌合壁を設けて該容器本体に外側から嵌合して前
記開口部を閉じる略々透明の蓋15と、前記容器内に設
けた攪拌手段12と含む厨芥類の処理容器を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として家庭から排出
される生ゴミ等の厨芥類を発酵、堆肥化する処理容器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、家庭から排出する生ゴミ等の厨芥
の処理をするためには微生物の働きを利用したコンポス
タを使用していた。このコンポスタは、例えば手動また
はモータ駆動の攪拌羽を備えた容器で、排出した生ゴミ
を投入しさらに予め特殊な分解効率のよい微生物を培養
した菌床を所定量投入して、攪拌混合して、以後放置し
微生物の働きで炭酸ガスと水に分解させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のコンポスタは、
昼間と夜間では槽内温度差が大きく微生物の活動が効率
的でなく、その結果投入された生ゴミ等の厨芥の処理時
間が長くなったり、生ゴミの水分の除去が充分でなく、
嫌気発酵による悪臭が発生するという欠点があった。ま
た、通常は家屋の庭あるいはマンションであればベラン
ダに載置して使用しているので、昼間に上昇した容器内
部の温度が夜間に著しく降下し、その為に微生物の活動
が効率的でない欠陥があった。また、実際に使用される
容器は高さ60cm前後直径40cm前後になるので、
毎日厨芥を投入し続けた結果満杯になった容器の内容物
の廃棄する作業は家庭の主婦にとり大変な負担となって
いた。
【0004】本発明は、前記の課題を解決せんとするも
ので、その目的とするところは、夜間気温が下がっても
容器内の温度が下降せず、水分が充分に除去され好気条
件が整う結果として活発な微生物の活動で処理時間が短
縮され、しかも悪臭の発生のすくない生ゴミ等の厨芥類
の処理容器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明は、前記の目的を達成せ
んとするものであり、その手段は断熱材により形成し上
部を開口した容器本体と、周辺部に向い下降する傾斜面
を有し該周辺部に嵌合壁を設けて前記容器本体に外側か
ら嵌合して前記開口部を閉じる略々透明の蓋と、前記容
器内に設けた攪拌手段と含む厨芥類の処理容器を構成し
たことを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明の厨芥類の処理容器は、投入された厨芥
類が昼間に透明な蓋からさし込んだ太陽光の作用で槽内
温度が上昇し、それが断熱材で形成した容器の構造で夜
間にも槽内温度が下降せず好気条件が保持されるために
バクテリアの活動が夜間でも活発で厨芥類が短時間で処
理され、しかも悪臭の発生が抑えることができる。
【0007】
【実施例】本発明の厨芥類の処理容器を図に示す実施例
に従って説明する。図1及び図2において、本発明の1
実施例を示すものであり、10は平面が略々正方形の容
器本体で、全体を発泡スチロール等の断熱材壁11で形
成した直方体の形状をしている。そしてその上部は開口
しており、その周辺部よりやや内側に立ち上がった嵌合
壁11aが形成されている。
【0008】また、容器本体10の外側底面11dは、
中央部から外方に傾斜して下降している。そして相対向
する任意の垂直壁11bにはシャフト12を両端部で軸
受けさせ、そのうち一方の端部は前記容器10の外部に
突出させてハンドル13を取り付けてある。
【0009】そしてその内部は、シャフト12に直交す
る壁面11bは垂直に形成されるが、シャフト12に平
行に延長する壁面11cは下部に至ると断面が円弧状を
描くようになっている。そして、太陽光を効率よく熱に
変換するために壁面11cは全面が黒色に着色されてい
る。
【0010】前記シャフト12には、複数枚の攪拌羽1
4を軸方向に90度づつずらして4枚が取付けてあり、
ハンドル13の操作で容器内で回転するように設けてあ
る。従って、前記攪拌羽14は壁面11cの下部を後述
する回転部材が倣うように回転する。
【0011】容器本体10の上部開口に形成した嵌合壁
11aの外側には、周辺部に嵌合壁15aを垂下させた
透明または半透明な材質で形成した蓋15が嵌合されて
いる。そして、この蓋15から外部の光線が容器本体内
にさし込むようになっている。該蓋15は容器本体の形
状にならい、図3に示すように平面が略々正方形をして
おり、その一辺は側壁を高く立ち上げ天井部の内面が対
抗する他の一辺に向かって傾斜して下降している。ま
た、該蓋15と容器本体10の間の嵌合部位は、わずか
な隙間が形成され後述する水滴が外部に排出するように
なっている。
【0012】前記攪拌羽14は、図4に示すようにシャ
フト12に嵌着した筒状部材14aと、該筒状部材14
aの両端に固着した一対の支持部材14bと、該一対の
板状部材14bの間に渡されたシャフトの回転方向に面
する攪拌部材14cから構成される。そして前記筒状部
材14aは、ピン14dでシャフト12に固着してあ
る。
【0013】前記容器本体10の断熱材の壁11に通気
孔を形成し、この通気孔に図5に示すような回転式シャ
ッタ16を固定取付けあるいは着脱自在に設け、該回転
シャッタ16を開放し、容器本体10の内部に通風を行
ない、生ゴミの早期の乾燥に役立てるようにしてもよ
い。なお、回転シャッタ16の開放時には悪臭が外部に
漏れる恐れがあるので、該回転シャッタ16内に消臭剤
を予め投入することが望ましい。
【0014】図6に示す本発明の他の実施例では、容器
本体20は基本的に第1の実施例と略々同一であるが、
異なる構成としては断熱材壁21の内部全面を金属プレ
ート22でライニングして太陽光による熱の伝導を早め
ている。図9と図10は蓋15の他の実施例を示し、外
観をピラミッド形状とし、内側の面は中央部から外方に
傾斜して下降している。
【0015】以下、本発明の処理容器の使用方法を説明
する。先ず、図1に示すような処理容器10を日当りの
よい場所、例えばベランダ等に載置する。そして、蓋1
5をとりはずして発生した生ゴミを容器内に投入して再
び蓋15を閉じる。そして前記ハンドルを操作して投入
された生ゴミ等の厨芥類を適宜攪拌して空気をよく混ぜ
合わせる。
【0016】前記蓋15は透明または半透明の材料でで
きているので、昼間は太陽光がさしこみ内部の温度が上
昇する。そして前記容器は、断熱材で形成されかつその
内壁は黒く着色されているので夜間になっても槽内温度
が著しく低下することはない。そして、内容物から蒸発
した水分は、蓋の内面に結露しその傾斜面を伝わって容
器本体との嵌合部位を介して外部に排出している。
【0017】また、図6に示すように容器本体の断熱壁
21の内部全体を金属プレート(熱伝導率の高い金属が
望ましい)でライニングした実施例にあっては、太陽光
によって金属プレートが加熱される。該金属プレートは
容器本体10の内周全面にライニングされているため、
熱が容器本体10全体に伝導され、従って、底部にある
生ゴミまで加熱されることとなり、生ゴミ全体に熱が伝
達され、その結果、乾燥の促進が迅速に行われる。
【0018】また、図7と図8に示した実施例にあって
は、生ゴミを投入して満杯になった容器本体10の上に
空の容器10′を重ね合わせて使用する。この場合、上
段容器本体10′の底部の周縁は、下段容器本体10の
開口部に形成した嵌合壁11aと嵌合させる。使用方法
としては、下段の容器10はそれまでに投入された生ゴ
ミの発酵醸成を行うものであり、水分の除去が充分に行
われる。上段の容器本体10′には新規な生ゴミの処理
が行われる。
【0019】そして、その本体容器10′の外側底部1
1d′は、その中央部から周辺部へ下降する傾斜面が形
成されているので、本体容器10の内部で水分が発酵醸
成の間に結露し時間の経過に従って水滴となって、上に
重ねた容器10′の底部11d′をつたわって本体容器
10との嵌合部から外部へと排出される。
【0020】
【発明の効果】本発明の厨芥類の処理容器は、断熱材に
より形成し上部を開口した容器本体と、周辺部に向い下
降する傾斜面を有し該周辺部に嵌合壁を設けて前記容器
本体に外側から嵌合して前記開口部を閉じる略々透明の
蓋と、前記容器内に設けた攪拌手段から構成されている
ので、透明の蓋からさし込んだ太陽光により槽内の温度
が上昇し、容器の断熱構造のために夜間になっても低下
せず、且つ、夜間において結露した水分は蓋の傾斜面よ
り外部に排水されるので内部が乾燥し好気条件が維持さ
れ、従って、生ゴミが短時間で処理され且つ悪臭が発生
することがない。
【0021】しかも、単体だけでなく重ねあわせて使用
できるので満杯になった容器は下段に置き専ら発酵醸成
過程に入り、あらたな生ゴミは上段の容器に投入され処
理され、また、下段の容器は内部温度や湿度に変化がな
く効率的な微生物の活動を確保することができる。さら
に、重ね合わせ構造のために一個の処理容器の寸法を比
較的小さく設計できるので家庭での作業が楽になるとい
う効果がある。
【0022】また、容器本体の内部を黒色にしたり、内
面全面に金属プレートをライニングしてので、生ゴミへ
の熱の伝達が良好で生ゴミの乾燥をより迅速に行うこと
ができる。
【0023】又、容器内の下部壁面は円弧状に形成され
ており、攪拌手段が回転方向に面する攪拌部材を有し、
前記円弧状下部壁面を倣うように回転するので投入され
た生ゴミを効率的に攪拌し、空気とよく混ぜ合わせるこ
とができる。このため容器内全体の好気条件が向上し、
微生物の働きが活発になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の厨芥処理容器の一実施例を示す正面図
である。
【図2】図1の実施例の側面図である。
【図3】図1の実施例の平面図である。
【図4】図1の実施例の中に設けられた攪拌羽の分解図
である。
【図5】図1の実施例に施した一部改変例に設けた回転
式シャッターの説明図である。
【図6】本発明の他の実施例の正面図である。
【図7】本発明のさらに他の実施例の正面図である。
【図8】図7の実施例の側面図である。
【図9】本発明のさらに他の実施例の正面図である。
【図10】図9の実施例の平面図である。
【符号の説明】
10、10′ 容器本体 11、11′ 断熱材壁 12 攪拌手段 15 蓋

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱材により形成し上部を開口した容
    器本体と、周辺部に向い下降する傾斜面を有しかつ該周
    辺部に嵌合壁を設けて前記容器本体に外側から嵌合して
    前記開口部を閉じる略々透明の蓋と、前記容器内に設け
    た攪拌手段と含む厨芥類の処理容器。
  2. 【請求項2】 前記容器は外側底部に中央部から周辺
    部へ下降する傾斜面を有し周辺部に嵌合壁を設け、前記
    開口部は周辺部の内側に嵌合壁を設け、1つの容器の開
    口部に形成した嵌合壁に他の容器の外側底部に形成した
    嵌合壁を嵌合することにより重ね合わせが可能であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の厨芥類の処理装置。
  3. 【請求項3】 前記容器は内面を黒く着色したことを
    特徴とする請求項1に記載の厨芥類の処理容器。
  4. 【請求項4】 前記容器本体は内部壁面を金属プレー
    トで内張りしたことを特徴とする請求項1に記載の厨芥
    類の処理容器。
  5. 【請求項5】 前記容器本体は下部に円弧状壁面を有
    し、前記攪拌手段は容器本体の外から駆動可能に取り付
    けたシャフトと該シャフトに取付けた複数の攪拌羽を含
    み、該攪拌羽はシャフト回転方向に面する攪拌部材を有
    し、該攪拌部材は前記円弧状壁面に倣うように回転する
    ことを特徴とする請求項1に記載の厨芥類の処理容器
JP7132696A 1995-05-02 1995-05-02 厨芥類の処理容器 Pending JPH08299937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7132696A JPH08299937A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 厨芥類の処理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7132696A JPH08299937A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 厨芥類の処理容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08299937A true JPH08299937A (ja) 1996-11-19

Family

ID=15087414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7132696A Pending JPH08299937A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 厨芥類の処理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08299937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064603A1 (fr) * 1999-04-27 2000-11-02 Norihisa Matsuoka Procede de traitement de dechets organiques et equipement de traitement
JP2013043152A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Kazuyoshi Udagawa 有機廃棄物の処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064603A1 (fr) * 1999-04-27 2000-11-02 Norihisa Matsuoka Procede de traitement de dechets organiques et equipement de traitement
JP2013043152A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Kazuyoshi Udagawa 有機廃棄物の処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0676385B1 (en) Method and apparatus for composting organic matters having high water content
US3890129A (en) Aerobic/anaerobic composting device and method of composting
CN106964634B (zh) 一种分散式餐厨垃圾处理终端
JP2000325914A (ja) 廃棄物処理装置
JPH08299937A (ja) 厨芥類の処理容器
JPH0256290A (ja) 生ゴミ処理装置
US4263135A (en) Continuous agitation rapid oxidation method
JP3554361B2 (ja) 生ゴミ発酵処理装置
CN110590424B (zh) 一种通气式自动快速堆肥箱
WO2010150288A1 (en) Apparatus for the production of compost
JP3029427B1 (ja) 使用済み紙おむつのコンポスト化による再利用方法及びその方法により作られた堆肥又は土壌改良剤
JP3740412B2 (ja) 有機廃棄物処理機
JPH06312167A (ja) 生ごみ処理機
JP3249252B2 (ja) 厨芥処理装置
JPH0566032U (ja) 家庭用生ゴミの堆肥化装置における撹拌装置
JPS61222979A (ja) 家庭用厨芥処理器
JPH0637206U (ja) 生ゴミ処理機のタンク装置
JP2671107B2 (ja) 有機廃棄物処理機の撹拌羽根
JPS6339226Y2 (ja)
KR200155148Y1 (ko) 간이 음식물쓰레기 처리장치
KR200243546Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JPH08217581A (ja) 生ゴミ処理機
JP2002177926A (ja) 生ゴミ消滅装置
JPH054885A (ja) 家庭用生ゴミ処理機の醗酵槽
JPH0637207U (ja) 生ゴミ処理機