JP2552911B2 - シフトレバー機構 - Google Patents

シフトレバー機構

Info

Publication number
JP2552911B2
JP2552911B2 JP1015114A JP1511489A JP2552911B2 JP 2552911 B2 JP2552911 B2 JP 2552911B2 JP 1015114 A JP1015114 A JP 1015114A JP 1511489 A JP1511489 A JP 1511489A JP 2552911 B2 JP2552911 B2 JP 2552911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
neutral position
pin
rotation
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1015114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02199359A (ja
Inventor
昭守 河島
信正 梅沢
基行 佐藤
宏隆 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP1015114A priority Critical patent/JP2552911B2/ja
Publication of JPH02199359A publication Critical patent/JPH02199359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552911B2 publication Critical patent/JP2552911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動車のトランスミッションの変速操作
を行うシフトレバー機構に関するものである。
[従来の技術] 従来から一般に使用されているシフトレバーは、一方
の回動端と他方の回動端との間で回動し得るように枢支
されていて、シフトレバーが前記2つの回動端の何れか
の位置にあるときにはトランスミッションの変速歯車を
噛合状態とし、前記2つの回動端間の中心に設定したニ
ュートラル位置にシフトレバーがあるときには変速歯車
の噛合を外すようになっている。
シフトレバーを操作して変速歯車の噛合を変える場合
には、シフトレバーをニュートラル位置と回動端との途
中に置くと、変速歯車は部分噛合の状態となって自動車
が走行するため、時には歯車の欠損を招いて事故になる
危険性がある。このためシフトレバーは必ず何れかの回
動端に確実に押し込まなければならない。
ところで、シフトレバーをニュートラル位置から何れ
かの回動端に押し込むため、ニュートラル位置から回動
端の方へ向ってシフトレバーを或程度回動すると、その
方向へシフトレバーを積極的に回動する力が自動的に発
生するようになっていると、シフトレバーを回動端まで
押し込むために必要な力は漸減できるので、極めて楽に
シフトレバーを操作することが可能となる。
トランスミッションのうちには、歯車群の噛合せを操
作する駆動ロッドに切込みを設け、この切込みにばねの
弾力を利用して小鋼球等を押し当て、ニュートラルの位
置を確実に保持するようにしたものもある。このような
トランスミッションでは付随的に、シフトレバーをニュ
ートラル位置に戻す際に、シフトレバーがニュートラル
位置の方へ引かれるようになるが、歯車が噛合状態とな
る回動端にシフトレバーが回動するように付勢されるこ
とがなかった。
またトランスミッション内の駆動ロッドに対して、ニ
ュートラル位置で利用したような切込みや、ばね、鋼球
等をニュートラル位置以外の回動端においても設けるこ
とは、駆動ロッドが弱くなったり、トランスミッション
が複雑化し、外形が大形化するため実質上不可能であっ
た。
[発明が解決しようとする課題] 以上説明したように従来のシフトレバー機構では、シ
フトレバーを何れかの回動端に回動しようとする時、シ
フトレバーを回動端の方へ向って積極的に回動する付勢
力が作用するものはなかった。
このため、シフトレバーを何れかの作動端に確実に押
し込む変速操作を長距離運転で連続繰り返し操作してい
ると、シフトレバーを操作する腕が疲労してしまう欠点
があった。
この発明は、シフトレバーを何れかの回動端の方へ向
けて回動し始めると、その回動端の方へ向ってシフトレ
バーを積極的に回動する力が発生する機構をシフトレバ
ーに設け、長距離運転で変速操作を繰り返しても、疲労
を伴なうことなく、確実にシフトレバーを回動端に押し
込めるようにしたシフトレバー機構を提供することを目
的とするものである。
[課題を解決を解決するための手段] この発明のシフトレバー機構は、一方の回動端と他方
の回動端との間で回動し得るように枢支され前記2つの
回動端でトランスミッションの変速歯車を噛合状態とし
前記2つの回動端間の中心に設定したニュートラル位置
で前記変速歯車の噛合を外すシフトレバーにおいて、該
シフトレバーのニュートラル位置において最も弾撥力を
蓄えるばね手段をシフトレバーの下端部に設け、シフト
レバーがいずれかの回動端の方に回動する傾向を与えら
れたとき、前記ばね手段の復元力により、該シフトレバ
ーに前記回動する傾向を付勢させることを特徴とするも
のである。
[作用] シフトレバーをニュートラル位置から何れかの回動端
の方に回動しようとしてシフトレバーにその傾向を与え
ると、シフトレバーはばね手段によって回動する傾向が
助長され、小さな操作力でシフトレバーを回動端に押し
込むことができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第4図はこの発明の第1の実施例を示す
もので、第2図はその全体を示す斜視図である。
第2図において、シフトレバー1の下部は二股部2に
なっていて、この二股部2はピン3によりローリングフ
レーム4に枢支されている。ピン3はシフトレバー1の
回動中心5上にあって、シフトレバー1は前方にある一
方の回動端6と後方にある他方の回動端7との間で、回
動中心5すなわちピン3を中心として前後に回動させる
ことができるようになっている。そして一方の回動端6
と他方の回動端7との間の中心には、ニュートラル位置
8が設定されている。
ローリングフレーム4は、前後方向に設定したローリ
ング中心9を基準として左右に揺動できるように自動車
の床に支持されている。シフトレバー1はニュートラル
位置8においてローリング中心9を基準として左右の適
宜位置に揺動した後、回動端6、7のどちらかに回動し
て押し込むことになる。シフトレバー1がニュートラル
位置8にある時には、図示しないトランスミッションの
変速歯車の噛合は外れ、シフトレバー1が回動端6、7
のどちらかに押し込まれると、変速歯車は噛合状態にな
る。
二股部2の第2図における左側のピン3よりも下方の
位置には、筒状のボールソケット10が二股部2の内方に
向けて固着されており、ボールソケット10と向き合うよ
うにローリングフレーム4の側面には、ノッチ板11が止
めビス12(第1図、第3図参照)によって固着されてい
る。
筒状のボールソケット10の内部には、第1図、第3図
に示すように圧縮巻ばね13、ボール14を挿入し、袋ナッ
ト15をボールソケット10の外側に螺合し、圧縮巻ばね13
の力でボール14をノッチ板11の表面に押圧している。前
述したようにシフトレバー1を回動中心5を中心として
回動端6、7間で回動すると、ボール14は回動中心5を
中心とし、ボールソケット10の中心と回動中心5との間
の距離を半径とする円弧状のボール移動軌跡16(第3
図)に沿い、ノッチ板11に押圧された状態で回動端6、
7間を移動することになる。
ノッチ板11の表面は、シフトレバー1がニュートラル
位置8におかれているときボール14が接する点17の両側
は、第1図、第3図に示すように平坦区間18になってい
るが、平坦区間18の両側には、ボール移動軌跡16を中心
とする凹部19、20が回動端6、7に向けて設けてある。
凹部19、20は正面から見ると第3図に示すように涙滴型
を呈しており、断面は第1図に示すように平坦区間18か
ら遠ざかるに従って次第に深くなり、回動端6、7にお
いて最も深くなっている。
以上説明した第1図ないし第3図の装置において、シ
フトレバー1がニュートラル位置8におかれているとき
には、ボール14はノッチ板11の平坦区間18の中心、すな
わちボール移動軌跡16とニュートラル位置8の線とが交
っている点17でノッチ板11の表面に押圧されて圧縮巻ば
ね13が最も圧縮する。シフトレバー1をニュートラル位
置8から回動端6、7のいずれかの方向へ回動する傾向
を与えて行くと、ボール14はボール移動軌跡16上を凹部
20または19の方に移動する。そしてボール14が平坦区間
18を外れて凹部20,19内に入り始めると、ボール14は圧
縮巻ばね13の復元力に押されて凹部20,19が最も深くな
っている回動端6、7まで達しようとする。このためシ
フトレバー1には回動端6、7まで回動させようとする
力が加えられるので、ボール14が平坦区間を外れてから
は、小さな操作力でシフトレバー1を回動端6、7に確
実に押し込むことができる。
ノッチ板11に設ける凹部19,20は、第4図に示すよう
に平坦区間18から遠ざかるに従って次第に深くなる縦方
向の溝状のものでもよく、あるいはノッチ板11を使用せ
ず、ローリングフレーム4の該当する位置にプレス成形
で凹部19,20を直接設けてもよい。
第5図ないし第7図はこの発明の第2の実施例を示す
もので、第2図と同一部分には同一符号を用いている。
第6図に示すようにシフトレバー1下部の二股部2は
第6図の左側は短く、右側は長くなっていて、共にピン
3によってローリングフレーム4に枢支されている。ロ
ーリングフレーム4には板ばね21の両端が止めビス22,2
2によって取付けられており、短い方の二股部の下端面2
3が板ばね21の中間部分に当接するようになっている。
板ばね21は第5図、第7図に示すように側面から見て
ほぼU字形に形成されていて、中央には上方にゆるやか
に突出した凸部24が設けられており、凸部24の両側はゆ
るやかな凹部25,26になっている。シフトレバー1を回
動中心5を中心として回動端6、7間で回動すると、第
5図に示すように二股部2の下端面23は回動中心5を中
心とし、下端面23と回動中心5との間の距離を半径とす
る円弧状の下端面移動軌跡27に沿い、板ばね21が下から
押圧した状態で回動端6、7間を移動することになる。
第5図ないし第7図に示す装置において、シフトレバ
ー1がニュートラル位置8におかれているときには、第
5図に示すように二股部2の下端面は、板ばね21の凸部
24によって下から押圧されている。シフトレバー1をニ
ュートラル位置8から回動端6、7にいずれかの方向へ
回動端する傾向を与えて行くと、二股部2の下端面23は
下端面移動軌跡27に沿って凹部26または25の方に移動す
る。そして下端面23が凸部24から外れて凹部26、25の方
に入り始めると、板ばね21は自身の弾力により上方へ変
位する。このため板ばね21の凸部24と凹部26との間の傾
斜している面、あるいは凸部24と凹部25との間の傾斜し
ている面が下端面23を斜め上方に押圧するようになるの
で、シフトレバー1には回動端6、7まで回動させよう
とする力が加えられ、小さな操作力でシフトレバー1を
回動端6、7に確実に押し込むことができ、回動端6、
7に至ると二股部2の下端面23は板ばね21の凹部26、25
に入ってシフトレバー1の動きが拘束されるようにな
る。
第8図ないし第10図はこの発明の第3の実施例を示す
もので、第5図、第6図と同一部分には同一符号を用い
ている。
第9図に示すようにシフトレバー1下部の二股部2
は、第9図の左側は短く、右側は長くなっていて、共に
ピン3によってローリングフレーム4に枢支されてい
る。短い方の二股部2をはさんだローリングフレーム4
の前部と後部とには、第8図、第10図に示すような受け
溝28を設けたバネホルダー29、29が止めビス30、30によ
り固定されていて、受け溝28、28は互に向き合うように
されており、この受け溝28、28に板ばね31の両端が嵌め
られ、短い方の二股部2の下側に板ばね31が保持されて
いる。板ばね31は第8図、第10図に示すように中央にゆ
るやかに上方に突出した凸部32が設けられており、凸部
32の両側はゆるやかに加工する傾斜面になっている。
短い方の二股部2の下端には、第10図に示すパッド33
が取付けられていて、パッド33の下端面34に板ばね31の
凸部32が圧接するようにされている。シフトレバー1を
回動中心5を中心として回動端6、7間で回動すると、
第8図に示すようにパッド33の下端面34は回動中心5を
中心とし、下端面34の中央と回動中心5との間の距離を
半径とする下端面移動軌跡27に沿って回動端6、7間を
移動することになる。
第8図ないし第10図に示す装置において、シフトレバ
ー1がニュートラル位置8におかれているときには、第
8図に示すようにパッド33の下端面34は、板ばね31の凸
部32によって下から押圧されている。シフトレバー1を
ニュートラル位置8から回動端6、7のいずれかの方向
へ回動する傾向を与えてくと、パッド33の下端面34は下
端面移動軌跡27に沿って移動する。そして下端面34が板
ばね31の凸部32から外れて行くと、板ばね31は自身の弾
力により上方へ変位する。このため板ばね31の凸部32両
側のゆるやかに下降している傾斜面のいずれかがパッド
33の下端面34を斜め上方に押圧するようになるので、シ
フトレバー1には回動端6、7まで回動させようとする
力が加えられ、小さな操作力でシフトレバー1を回動端
6、7に確実に押し込むことができる。
第11図ないし第13図はこの発明の第4の実施例を示す
もので、第2図と同一部分には同一符号を用いている。
第11図において、シフトレバー1の下部は二股部にな
っていて、この二股部2はピン3によりローリングフレ
ーム4に枢支されている。二股部2の第11図における手
前側の下端には、第12図に示す揺動ピン35か二股部2の
内方に突出させた状態で固定されている。揺動ピン35の
突出端部の外周には溝36が設けてあって、クリップばね
37の揺動ピン側屈曲端38を係止するようになっている。
第11図に示すようにローリングフレーム4の回動中心
5が通過している位置の若干下方の手前側の面には、固
定ピン39が突出した状態で固定されている。固定ピン39
の突出端の外周には、第12図に示すように溝40が設けて
あって、クリップばね37の固定ピン側屈曲端41を係止す
るようになっている。第13図で明らかなように、揺動ピ
ン35はシフトレバー1の回動中心5から離れた位置とな
っており、固定ピン39はそれよりも距離lだけ回動中心
5に近い位置なっている。クリップばね37はその弾力に
より揺動ピン側屈曲端38と固定ピン側屈曲端41とは互い
に離れた形状を保つようになっている。クリップばね37
の端部を揺動ピン35および固定ピン39に係止する際に
は、クリップばね37の弾力に抗して揺動ピン側屈曲端38
と固定ピン側屈曲端41とを接近させて、それぞれを第13
図に示すように揺動ピン35と固定ピン39とに係止する。
このためクリップばね37の弾力によって、揺動ピン35に
は固定ピン39から離される方向の力が作用し、固定ピン
39にはその反力が作用する。
シフトレバー1をニュートラル位置8から回動端6、
7の方に回動すると、第13図に示すように揺動ピン35は
回動中心5を中心とし、揺動ピン35の中心と回動中心5
との間の距離を半径とする円弧状の揺動ピン移動軌跡42
に沿って移動することになる。このためシフトレバー1
をニュートラル位置8から回動端6、7まで回動する
と、固定ピン39と揺動ピン35との中心間の距離は、ニュ
ートラル位置8における時よりも距離差Δlだけ離れる
ことになる。
クリップばね37は揺動ピン35に、固定ピン39から離そ
うとする力を与えているので、シフトレバー1をニュー
トラル位置8から回動端6、7のいずれかの方向へ回動
する傾向を与えて行くと、揺動ピン35は揺動ピン移動軌
跡42に沿って移動し始め、固定ピン39から離れるのを助
長するように揺動ピン35に対して力を加えているため、
揺動ピン35から二股部2に対して回動を助長する方向の
力が作用し、小さな操作力でシフトレバー1を回動端
6、7に確実に押し込むことができる。
[発明の効果] この発明は変速操作をする際、シフトレバーをニュー
トラル位置から何れかの回動端の方に回動しようとして
その傾向を与えると、ばねがその傾向を助長するので、
小さな操作力でシフトレバーを回動端に確実に押し込む
ことができ、変速歯車が部分噛合状態になって欠損する
ようなことが起らず、長距離運転で変速操作を繰り返し
ても疲労せず、駆動ロッドが強度不足になることもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明の第1の実施例を示すも
ので、第1図は第2図のI−I断面図、第2図は全体の
斜視図、第3図は要部の分解斜視図、第4図はノッチ板
の他の例の斜視図、第5図ないし第6図はこの発明の第
2の実施例を示すもので、第5図は要部の側面図、第6
図は全体の斜視図、第7図は板ばね及び止めビスの斜視
図、第8図ないし第10図はこの発明の第3の実施例を示
すもので、第8図は要部の側面図、第9図は全体の斜視
図、第10図は主要部品の斜視図、第11図ないし第13図は
この発明の第4の実施例を示すもので、第11図は全体の
斜視図、第12図は主要部品の斜視図、第13図は作動説明
図である。 1……シフトレバー、2……二股部、3……ピン、4…
…ローリングフレーム、5……回動中心 6,7……回動端、8……ニュートラル位置、9……ロー
リング中心、10……ボールソケット、11……ノッチ板、
12……止めビス、13……圧縮巻ばね、14……ボール、15
……袋ナット、16……ボール移動軌跡、17……点、18…
…平坦区間、19,20……凹部、21……板ばね、22……止
めビス、23……下端面、24……凸部、25,26……凹部、2
7……下端面移動軌跡、28……受け溝、29……バネホル
ダー、30……止めビス、31……板ばね、32……凸部、33
……パッド、34……下端面、35……揺動ピン側屈曲端、
36……溝、37……クリップばね、38……揺動ピン側屈曲
端、39……固定ピン、40……溝、41……固定ピン側屈曲
端、42……揺動ピン移動軌跡、l……距離、Δl……距
離差。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 基行 東京都江東区東雲1―9―31 三菱製鋼 株式会社東京製作所内 (72)発明者 牧野 宏隆 千葉県市川市塩浜3―15 プレシジョン スプリング株式会社東日本製作所内 (56)参考文献 特開 昭59−2933(JP,A) 特開 昭57−104417(JP,A) 実開 昭63−189726(JP,U) 実開 昭58−85527(JP,U) 実開 昭62−195819(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の回動端と他方の回動端との間で回動
    し得るように枢支され前記2つの回動端でトランスミッ
    ションの変速歯車を噛合状態とし前記2つの回動端間の
    中心に設定したニュートラル位置で前記変速歯車の噛合
    を外すシフトレバーにおいて、該シフトレバーのニュー
    トラル位置において最も弾撥力を蓄えるばね手段をシフ
    トレバーの下端部に設けシフトレバーがいずれかの回動
    端の方に回動する傾向を与えられたとき:前記ばね手段
    の復元力により、該シフトレバーに前記回動する傾向を
    付勢させることを特徴とするシフトレバー機構。
JP1015114A 1989-01-26 1989-01-26 シフトレバー機構 Expired - Fee Related JP2552911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015114A JP2552911B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 シフトレバー機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015114A JP2552911B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 シフトレバー機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02199359A JPH02199359A (ja) 1990-08-07
JP2552911B2 true JP2552911B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=11879803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1015114A Expired - Fee Related JP2552911B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 シフトレバー機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552911B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339705A (en) * 1991-03-07 1994-08-23 Nissan Motor Co., Ltd. Shift device for automatic transmission
JPH05312248A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Nissan Motor Co Ltd シフトレバー装置
CN102979899B (zh) * 2012-11-01 2015-02-04 江苏林海动力机械集团公司 拖拉机用档位切换操纵和起动控制机构
CN110987389B (zh) * 2019-11-27 2021-07-27 南京航空航天大学 一种应力集中系数不小于3的外物损伤缺口标定方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444437Y2 (ja) * 1987-05-28 1992-10-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02199359A (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672855A (en) Canceling mechanism for a vehicular turn signal switch
EP0796780A2 (en) Interlocking device for opposed racks in an adjustable steering column
GB2090729A (en) Mechanism for controlling the parked position of a wiper blade assembly
US5078022A (en) Tilt type steering apparatus
JPH0662088B2 (ja) 自動車の舵取り機構
US5117705A (en) Rack and pinion assembly
JP2552911B2 (ja) シフトレバー機構
JPH11235936A (ja) 車両用アクセルペダル機構
US5036722A (en) Backward shift control device of a manual transmission gear for use in automobiles
US11441678B2 (en) Vehicle parking lock mechanism
JP3126866B2 (ja) 車両用変速装置
US4942273A (en) Multiple circuit switch with rockable activator and linearly movable contact holder
US3572152A (en) Gear shift mechanism
EP0865966A2 (en) Turn signal switch
US5174036A (en) Multi-functional ruler
JPH0721437U (ja) ターンシグナルのキャンセル装置
EP1352180B1 (fr) Frein de parc et son dispositif de commande.
JP2003127764A (ja) コンビネーションスイッチのキャンセル構造
US4801770A (en) Switch assembly
US3161902A (en) Wiper arm
JP2006210221A (ja) センタ復帰機構
JP3040963B2 (ja) 抽斗のサスペンション装置装置
KR0121860B1 (ko) 변속레버의 작동구조
JP4002668B2 (ja) 方向指示レバーのキャンセル機構
JP3374065B2 (ja) 電動スクリュードライバのクラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees