JP2552246B2 - ポリマーへのプラスチック添加剤のスプレー適用 - Google Patents

ポリマーへのプラスチック添加剤のスプレー適用

Info

Publication number
JP2552246B2
JP2552246B2 JP5264120A JP26412093A JP2552246B2 JP 2552246 B2 JP2552246 B2 JP 2552246B2 JP 5264120 A JP5264120 A JP 5264120A JP 26412093 A JP26412093 A JP 26412093A JP 2552246 B2 JP2552246 B2 JP 2552246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray
mixture
additive
stabilizer
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5264120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06200044A (ja
Inventor
ウィリアム・デイビッド・プリンス
ジョージ・アーネスト・ケラー・ザ・セカンド
ウィリアム・アレン・フレイザー
パク・サン・ルーン
Original Assignee
ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25495366&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2552246(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション filed Critical ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション
Publication of JPH06200044A publication Critical patent/JPH06200044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552246B2 publication Critical patent/JP2552246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/2053Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the additives only being premixed with a liquid phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/025Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying using gas close to its critical state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/12Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/16Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with paddles or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/32Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with non-movable mixing or kneading devices
    • B29B7/325Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7461Combinations of dissimilar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/748Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/86Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for working at sub- or superatmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/90Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like at least one component of the composition being in supercritical state or close to supercritical state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7438Mixing guns, i.e. hand-held mixing units having dispensing means
    • B29B7/7447Mixing guns, i.e. hand-held mixing units having dispensing means including means for feeding the components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ポリマー物質中への
プラスチック添加剤の導入に関し、より詳細には、この
発明は、ポリマー物質にプラスチック添加剤をスプレー
適用する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィンのような熱可塑性樹脂を
用いた製品の製造においては、一般的に、色を変えるた
め、加工性を良くするため、酸化及び他のタイプの分解
を防止するため、樹脂の物理的特性を安定化するため、
並びに製品の寿命を延ばすために、様々な添加剤が樹脂
中に添加される。
【0003】有効性を最大にするためには、いずれの添
加剤も熱可塑性中に均一に分配されることが重要であ
る。添加剤の分配がよくないと、最終製品の性質が満足
できないものになることがあり、例えば、引張強さ及び
引裂強さが低減したり、低温屈曲耐性が低減したり、伸
び特性が低減したり、誘電材料の破壊電圧強さが低減し
たり、増大した誘電力率及び増大した誘電率によって電
気損失が生じたりすることがある。
【0004】プラスチック添加剤の物理的な形状が、そ
れらを熱可塑性材料中に導入する時の効率及び経済性を
決定する1つの要因となる。例えば、微粉末はかなり容
易に分散される傾向があるが、しかし取扱いが難しく、
環境問題を引き起こすことがある。また、微粉末には、
プロセスの装置内に連続的に導入するのが難しいという
欠点もある。
【0005】実用上、固体状添加剤をポリマー系に添加
するために多くの方法が用いられている。慣用的な添加
剤送給系では、乾燥状態で添加剤を供給してポリマー樹
脂と混合する方式が用いられ、この方式においては、乾
燥プラスチック添加剤を計量供給し、ブレンダー又はミ
キサー中でポリマー粒子と混合する。また、ペレット製
造機、押出機又は配合装置によって加工する時に乾燥添
加剤を樹脂と混合する方式もある。別の方式として、押
出機に導入する前に添加剤を溶融させ、プラスチック樹
脂粒子をこれでコーティングする方法もある。しかしな
がら、この技術においては高融点の添加剤を制御するの
が困難である。さらに別の方式としては、樹脂粒子を添
加剤の水性エマルションでコーティングし、次いで乾燥
させる方法もある。この方法は多くのホスファイト系酸
化防止剤のような加水分解し得る添加剤に対しては好適
ではなく、即ち、最後に水を除去しなければならず、従
ってプロセスが複雑化し、経費もかかってしまうという
欠点がある。その他の方法としては、例えばポリマーを
生成させる前に重合させるべき混合物中の1種以上の成
分中に添加剤を溶解させることを伴うものや、ポリマー
の溶液、懸濁液又はエマルション中に混合し、次いで溶
剤又は懸濁剤を除去することを伴うものがある。
【0006】また、プラスチック添加剤をポリマー材料
中に導入するため、及び超臨界二酸化炭素中の各種の他
の物質をスプレーするためのスプレー法を記載した文献
もある。これらの多くの文献を以下に簡単に議論する。
【0007】米国特許第5007961号及び対応する
国際出願の国際公開WO90/02770号には、ポリ
マー粒子に添加剤を適用するための水性系、並びにかか
る添加剤系を適用するための、スプレー、すり込み又は
浸漬のような方法、及びかかる添加剤系で処理されたポ
リマー粒子が開示されている。この添加剤系は、乳化さ
れたワックス、界面活性剤、塩基、1種以上の官能性ポ
リマー添加剤及び水を含む。
【0008】ヨーロッパ特許公開第411628号に
は、押出されていない重合した時のままの粒子の形のポ
リオレフィンを、1種以上の有機ホスファイト又はホス
ホナイト及び1種以上のフェノール系酸化防止剤を含む
安定剤混合物をこの粒子上に付着させることによって安
定化させることが開示されている。この安定剤混合物中
の随意成分は、チオエーテル、有機ポリスルフィド、立
体障害アミン系光安定剤、ベンゾフェノン及びベンゾト
リアゾール誘導体並びに希釈剤、例えばパラフィン、シ
クロパラフィン、エポキシ化大豆油又は亜麻仁油、シリ
コーン油及びオレフィンオリゴマーである。この安定剤
混合物は、溶融状態で、又は液状のホスファイト若しく
はホスホナイトを含有する時は液状で、スプレー機構を
随意に備えた連続式又はバッチ式ミキサーによって適用
される。
【0009】ウィリアムズ氏による米国特許第5041
310号にはポリマー添加剤とゲル化剤とオイルとの混
合物を含むコーティング用組成物が開示されており、こ
の組成物は、ポリマー粒子の表面に液体として適用さ
れ、ゲルになる。
【0010】米国特許第4960617号には反応器を
経た後にポリオレフィンを安定化させる方法が開示され
ており、この方法は、ポリオレフィンワックスを溶融さ
せ、得られた溶融物中に少なくとも1種の添加剤をブレ
ンドし、安定化させるべきポリオレフィン樹脂を加熱ガ
スによって流動化させ、この流動化させたポリオレフィ
ン粒子に少なくとも1種の添加剤を含有させた液状ポリ
オレフィンワックスをスプレーすることによるものであ
る。
【0011】米国特許第4882107号には、超臨界
二酸化炭素のような超臨界流体中に離型剤を含有させた
溶液、懸濁液又は分散体を金型の表面にスプレーしてこ
の金型表面を離型剤でコーティングするための方法及び
装置が開示されている。
【0012】米国特許第4923720号及び同第50
27742号並びに「ケミカル・アブストラクツ(Chem
ical Abstracts)」、113:154288pには、超
臨界二酸化炭素のような超臨界流体を用いて粘性コーテ
ィング組成物の粘度を低下させてこの組成物を液状スプ
レーとして適用できるようにするための方法及び装置が
開示されている。
【0013】米国特許第5066522号には、接着剤
の液状スプレー適用における希釈剤として超臨界二酸化
炭素のような超臨界流体を用いることが開示されてい
る。
【0014】ヨーロッパ特許公開第350910号に
は、希釈剤としての超臨界流体を用いたコーティングの
液状スプレー適用及びオリフィスからのスプレー適用が
開示されている。
【0015】超臨界流体溶液の迅速な発泡による無機酸
化物及びある種の薬剤の微粉末の製造が報告されてい
る。「ケミカル・アブストラクツ」、108:1552
63k、105:197085x、105:63102
s及び104:227104bを参照されたい。また、
グラファイトを液状CO2 で湿潤させ、次いでCO2
スの臨界点以上の温度及び圧力においてCO2 を蒸発さ
せることによって、微粉末の形のグラファイトが製造さ
れている。特開昭62−265111号を参照された
い。しかしながら、超臨界CO2 を用いてスプレーする
際に不揮発性の液状マトリックス中のプラスチック添加
剤の粒子寸法が低減するということは報告されていな
い。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上で議論した文献に示
されたような、スプレー法でポリマーにポリマー添加剤
を適用する際に為された進歩にも拘らず、従来技術の方
法には一般的にある種の欠点がある。ある種の液体系は
高い粘度を有するので、加熱したり、希釈したり、多量
の霧化用ガスを使用したり且つ(又は)スプレーするの
に比較的高い圧力を用いたりすることなく霧化するのが
困難である。標準条件下で固体である物質をスプレーす
ることを伴う系は、固体の取扱い又は溶融に関連した問
題点、並びに容器、配管及びスプレーノズルにおいて固
体物質が再固化してしまうことの結果としてラインが詰
まってしまうといった問題点が生じることがある。この
ような操作上の問題点はスプレー操作を非効率的なもの
にし、その経済性に悪影響を及ぼすばかりか、添加剤の
量の制御及び処理されるべきポリマーへの添加剤の適用
の均一性にまで悪影響を及ぼし得る。従って、ポリマー
にプラスチック添加剤を適用するための改良型のスプレ
ー法が非常に望まれている。かかる方法が本発明の主題
である。
【0017】
【課題を解決するための手段】概要 本発明の方法は、 (1)密閉加圧系中で次の(a) 、(b) 及び(c) を含む混
合物: (a) 標準温度及び圧力条件下で固体である少なくとも1
種のポリマー添加剤物質; (b) 前記ポリマー添加剤物質を溶解させ、懸濁させ又は
分散させることができる少なくとも1種の液状キャリヤ
ー物質; (c) (i) 前記密閉加圧系の圧力下で流体であり、(ii)
前記液状キャリヤー物質中に少なくとも一部可溶であ
り、(iii) 前記混合物をスプレー操作可能な粘度にする
のに有効な量で前記混合物中に存在し、且つ、(iv) 標
準温度及び圧力条件下で揮発性である、少なくとも1種
の粘度降下用物質:を形成させる工程、並びに (2)この混合物をポリマー基材上にスプレーする工程
を伴う。
【0018】この方法は、プラスチック成形品の製造に
おいて、都合のよい液体の形で樹脂にプラスチック添加
剤の混合物を導入し、それによって乾燥固体に関連する
取扱い、粉立ち、凝集及び計量供給の問題を回避するこ
とを可能にする。揮発性溶剤や水はポリマー基材に全く
添加されない。数多くのプラスチック添加剤をスプレー
する際に、固体粒子の寸法の低減が起こる。この方法の
スプレー状況は、適用される添加剤の量の制御の改善及
びポリマー中への添加剤の導入の均一性の両方をもたら
す。
【0019】詳細な説明 本発明は、添付した図面と共に以下の詳細な説明を考察
することによってより完全に理解されるだろう。ポリマ
ー添加剤物質(又は単にポリマー添加剤とも言う)と
は、ポリマーの性質又は加工特性に影響を及ぼすために
ポリマー中に含有させるのに好適な物質である。換言す
れば、ポリマー添加剤物質は、それが添加されたポリマ
ー系の性質に影響を及ぼし又はこの性質を改質する化合
物である。ポリマー添加剤物質はその化学構造に応じて
酸化剤、中和剤、金属又は触媒奪活剤、スリップ剤、光
安定剤、粘着防止剤、着色剤、滑剤、難燃剤、カップリ
ング剤、加工助剤、帯電防止剤、核剤、発泡剤等の働き
をすることができる。
【0020】酸化防止剤の非限定的な例としては、立体
障害フェノール、ホスファイト類及びプロピオネート類
が挙げられる。立体障害フェノールの例には、1,3,
5−トリメチル−2,4,6−トリス−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオン酸オクタデシル、テトラキス[メチレン−3
−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート]メタン、4,4’−ブチリデ
ン−ビス−(5−メチル−2−t−ブチル)フェノール
及び2,2’−エチリデン−ビス−(4,6−ジ−t−
ブチルフェノール)がある。ホスファイト系酸化防止剤
の例には、亜燐酸トリス−(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)、ビス−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
ペンタエリトリットジホスファイト及び2,2’−エチ
リデン−ビス−(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)フ
ルオルホスファイトがある。プロピオネート系酸化防止
剤の例には、チオジプロピオン酸ジラウリル及びチオジ
プロピオン酸ジステアリルがある。
【0021】中和剤/触媒奪活剤の非限定的な例として
は、酸化亜鉛、ステアリン酸亜鉛、脂肪族アミン及び脂
肪族アミド{例えばウィトコ・ケミカル・カンパニー
(Witco Chemical Company)によって商品名「KEMA
MINE」として販売されているもの}、3,5−ビス
−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンゼ
ンプロパン酸、2−[3−[3,5−ビス−(1,1−
ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−1−オ
キソプロピル]ヒドラジド、モレキュラーシーブ及びハ
イドロタルク石が挙げられる。
【0022】スリップ剤の非限定的な例としては、エル
クアミド、オレアミド及びエチレンビスステアラミドが
挙げられる。
【0023】光安定剤の非限定的な例としては、ベンゾ
フェノン系安定剤、例えば商品名「「CYASORB−
UV2018」{アメリカン・サイアナミド(American
Cyanamid )社}、「UVINUL M40」及び「U
VINUL 490」{(BASF・コーポレーション
(Corporation )}として販売されているもの;立体障
害アミン系化合物、例えばテトラアルキルピペリジニル
官能基を含有するもの、例えば商品名「TINUVIN
144」、「TINUVIN 326」、「TINU
VIN 327」、「TINUVIN P」、「TIN
UVIN 622LD」及び「TINUVIN 77
0」(N,N−ジフェニル−N,N−ジ−2−ナフチル
−p−フェニレンジアミン)としてチバ・ガイギー(Ci
ba-Geigy)社より市場販売されている紫外線吸収剤、ア
メリカン・サイアナミド社の「CYANOX 334
6」及び「FAIRMONT MIXXIM AO−3
0」が挙げられる。
【0024】発泡剤の例には、アゾジカルボンアミド及
び重炭酸ナトリウムがある。核剤の例には、ジベンジリ
デンソルビットがある。
【0025】粘着防止剤の例には、珪藻土シリカ、クレ
ー及びタルクがある。
【0026】着色剤の例には、二酸化チタン、カーボン
ブラック及び有機染料・顔料がある。
【0027】滑剤の例には、有機改質ポリジメチルシロ
キサン、例えば「UCRASILPA−1」加工助剤、
及びポリアルキレングリコール、例えば「UCON(登
録商標名)LB−285」滑剤{ユニオン・カーバイド
・ケミカルズ・アンド・プラスチックス・カンパニー社
(Union Carbide Chemicals and Plastics CompanyInc.
)から入手できる}、及びステアリン酸カルシウムが
ある。
【0028】加工助剤の例には、ステアリン酸カルシウ
ム及び有機改質ポリジメチルシロキサン、例えば「UC
RASIL(登録商標名)PA−1」加工助剤がある。
【0029】帯電防止剤の例には、グリセロールモノス
テアレート、エトキシル化アミン類、ポリエチレングリ
コールエステル及び第4級アンモニウム化合物がある。
【0030】標準温度及び圧力条件とは、25℃及び1
気圧を意味する。
【0031】本発明の方法において有用な液状キャリヤ
ー物質(又は単に液状キャリヤーとも言う)とは、ポリ
マー添加剤を溶解させ、懸濁させ又は分散させることが
できる物質である。この液状キャリヤー物質は、官能性
流体又は非官能性流体であってよく、標準温度及び圧力
条件下において実質的に不揮発性のものである。
【0032】官能性液状キャリヤーの例には、有機改質
ポリシロキサン、例えばユニオン・カーバイド社の「U
CRASIL(登録商標名)PA−1」加工助剤、液状
ホスファイト系安定剤、例えばボルグ・ワーナー(Borg
Warner )社の「WESTON 399B」、α−トコ
フェロール(ビタミンE)、チオプロピオン酸ジトリデ
シル、亜燐酸トリスノニルフェニル、エトキシル化脂肪
族アミン、アルキル化ジフェニルアミン及びアルキルラ
ウリルポリエーテルホスフェートエステルがある。非官
能性液状キャリヤーの非限定的な例としては、ポリエー
テル、例えばポリエチレングリコール及びポリアルキレ
ングリコール系潤滑油、例えばユニオン・カーバイド社
の滑剤「UCON(登録商標名)LB−285」、炭化
水素、例えば鉱油、ポリ−α−オレフィン、ポリプロピ
レンオイル、並びにポリエステル、例えばソルビタンモ
ノオレエート及びグリセロールトリオレエートが挙げら
れる。これらは表面エネルギーが比較的低い物質であ
る。
【0033】本発明において用いるのに好適な粘度降下
用物質は、超臨界流体及び亜臨界圧縮流体のような圧縮
流体である。
【0034】本明細書において用語「圧縮流体」とは、
その気体状態、液体状態若しくはそれらの組合せにある
ことができる流体、又は、(1) スプレーすべき溶剤含有
組成物と混和させる際に付される温度及び圧力値、(2)
その温度値における流体の蒸気圧、並びに(3) 流体の臨
界温度及び圧力に応じて超臨界流体となる流体であっ
て、しかし0℃、絶対圧1気圧の標準条件下において気
体状態にある流体を意味する。本明細書において「超臨
界流体」とは、その臨界点、臨界点より高い点、又は臨
界点より僅かに低い点にあるような温度及び圧力にある
物質である。本明細書において「臨界点」とは、液体状
態と気体状態との境目となる転移点であり、所定の物質
についての臨界温度及び臨界圧力の組合せを表わす。本
明細書において「臨界温度」とは、それ以上の温度では
圧力を高くしても気体が液化できなくなる温度と定義さ
れる。本明細書において「臨界圧力」とは、臨界温度に
おいて2つの相が現れるのにちょうど充分な圧力と定義
される。
【0035】本発明の方法において超臨界流体として用
いることができる粘度降下用物質の非限定的な例として
は、二酸化炭素、アンモニア、亜酸化窒素、キセノン、
クリプトン、クロルトリフルオルメタン、モノフルオル
メタン、メタン、エタン、エチレン、プロパン及びペン
タンが挙げられる。これらの物質の臨界パラメーターを
第1表にまとめる。
【0036】
【表1】
【0037】高圧亜臨界圧縮流体として用いることがで
きる粘度降下用物質の非限定的な例としては、二酸化炭
素、アンモニア、亜酸化窒素、キセノン、クロルトリフ
ルオルメタン、モノフルオルメタン、エタン及びプロパ
ンが挙げられる。
【0038】二酸化炭素(CO2 )及び亜酸化窒素(N
2 O)は臨界温度が低く、毒性が低く、非引火性であり
且つ低価格であるので、本発明を実施するための好まし
い粘度降下用物質である。二酸化炭素は低価格で、入手
が容易であり且つ環境上の許容性があるので、特に好ま
しい粘度降下用物質である。また、粘度降下用物質とし
て上で列挙したものの任意の混合物も、本発明の範囲内
で用いることができる。
【0039】粘度降下用物質の目的は、ポリマー添加剤
と液状キャリヤーとの混合物の粘度をこの混合物がスプ
レー操作可能になるまで低下させ、スプレーすべき組成
物中に添加剤を比較的高い含有率で使用することを可能
にすること、及び、この機能を環境上穏和な方法で提供
することである。この機能を満足するためには、粘度降
下用物質は、系温度及び圧力条件下で流体であり、液状
キャリヤー中に少なくとも一部可溶であり且つ有効量で
存在させなければならない。粘度降下用物質が処理され
たプラスチックの一部になることは意図されないので、
この粘度降下用物質は揮発性であるべきである。
【0040】スプレー工程は、加圧下で液体と固体との
混合物を取扱ってスプレーすることができるものであれ
ば、任意の適宜な装置を用いて実施することができる。
【0041】本発明の方法は、プラスチック添加剤を任
意のポリマー物質の中又は表面に導入するために用いる
ことができるが、このポリマー物質は、表面エネルギー
が低いものが好ましい。処理することができるポリマー
物質の例には、次のものがある。ポリオレフィン、例え
ば高密度ポリエチレン(HDPE)、線状低密度ポリエ
チレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDP
E)、ポリプロピレン、ポリアクリレート及びポリメタ
クリレート、ポリ(塩化ビニル)、並びにポリスチレ
ン;ポリエステル;ポリアミド、例えばナイロン;セル
ロースアセテート;ポリカーボネート;並びにエチレン
とプロピレン及び(又は)他のC3 〜C8 直鎖状若しく
は分枝鎖状α−オレフィン(例えば1−ブテン、1−ペ
ンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、4−メチル−1
−ペンテン、3−メチル−1−ブテン)との結晶性及び
エラストマー状コポリマー;α−オレフィン類とジエン
類とのターポリマー;アクリロニトリル−ブタジエン−
スチレンターポリマー;プロピレンと他のオレフィンポ
リマー及び(又は)コポリマーとの異相ポリマー;並び
にそれら混合物。当業者ならば他の多くの物質が思いつ
くだろう。この方法は、固体状、好ましくは粒子の形の
ポリマー物質中に添加剤を導入するのに特に有用であ
る。
【0042】図1に、第1の具体例として、本発明のス
プレー法をバッチモードで実施するのに好適な装置の概
略流れ図を示す。図1中、10は加圧型ミキサーであ
る。この加圧型ミキサー10(以下、単にミキサー10
とも称する)は、モーター14により駆動され得る混合
羽根12を具備する。ミキサー10は、加熱手段16を
追加的に具備する。このミキサー10に、ライン18、
20、22を介して、スプレーすべき物質の混合物を保
持するタンク24が連結される。タンク24には入り口
26と通気孔28とが設けられている。ライン20と2
2との間に、スプレーすべき物質をタンク24からミキ
サー10内に移動させるための、ギアポンプの如きポン
プ30が設けられている。また、ミキサー10には粘度
降下用物質の容器32も連結される。この容器32は、
ライン34を介してガスブースターポンプ36に接続さ
れる。このガスブースターポンプ36の出口は、ライン
38を介してサージタンク40に接続される。サージタ
ンク40は一方でライン42により液体ポンプ44に連
結される。ポンプ44の出口はライン46を介して第2
のサージタンク48に連結され、この第2のサージタン
クの出口はライン50を介してライン18に連結され、
そこから粘度降下用物質がミキサー10内に入る。ミキ
サー10には、ライン52、54及び56で表される再
循環ループを随意的に設けることができる。この再循環
ループ中には、ミキサー10の中身を再循環させるため
のポンプ58が設けられている。この再循環ループにラ
イン62及び64を介して噴霧器60が接続されてい
る。ミキサー10には加圧手段66、例えば窒素ガス源
のような加圧手段66もまた設けられる。再循環ループ
を使用しない場合には、ミキサー10はライン56、弁
74及びライン64を介して噴霧器60と接続され、ラ
イン52及び54、ポンプ58並びに弁68、70及び
72は配設しないか又は弁68、70及び72を閉鎖す
る。
【0043】図2に、第2の具体例として、連続スプレ
ーのためのスプレー装置を示す。このユニットにおいて
は、添加剤スラリーと粘度降下用物質とを混合するため
に、ジャケット付きの静的なミキサー80が用いられ
る。ミキサー80の下流側に、空気式動力ミキサー82
が設けられ、このミキサー82は一方で噴霧器60に連
結される。この噴霧器60は本具体例では空気式ソレノ
イド及びタイマー84によって制御される。スプレーす
べき物質によっては、このスプレー装置にはミキサー8
0又は82の一方を設けるのみで良い。単一ミキサー型
の装置ではミキサー80を用いるのが好ましい。第1の
具体例と同様に、スプレーすべき物質の混合物はタンク
24内に保持される。このタンク24には入り口26及
び通気孔28が設けられている。タンク24はライン2
2を介してポンプ30に連結される。このポンプ30
は、本具体例では可変速駆動体86に連結される。ポン
プ30の出口はライン20に接続され、ライン20は一
方で静的なミキサー80に接続される。また、粘度降下
用物質の容器32がライン88を介して空気式ガスブー
スターポンプ90の入口に接続される。このポンプ90
は一方で小型サージタンク92に連結され、この小型サ
ージタンクはライン96を介して空気式液体ポンプ94
に連結される。このライン96は一方で第2の小型サー
ジタンク98に連結され、このタンク98はライン10
0を介してニードル弁102に連結される。ニードル弁
102の出口側はライン104を介して背圧調整器10
6に連結され、背圧調整器は一方でライン108を介し
て静的なミキサー80に導通するライン20に連結され
る。
【0044】混合に使用するプロセス処理用装置の非限
定的な例としては、静的なミキサー、動力ミキサーその
他機械式混合デバイス、並びに密閉系と共に使用するた
めの再循環機が含まれる。機械式混合デバイスの例に
は、ケニクス・スタティック・ミキサー(Kenics Stati
c Mixer )37−08−135型及びグラコ・ハイドラ
−キャト・パワー・ミキサー(Graco Hydra-Cat Power
Mixer )207−388型シリーズFがある。ポンプ3
0及び58は好ましくは、ヴァイキング・アンド・ゼニ
ス(Viking and Zenith )社で製造されているもののよ
うなギアポンプである。図1のポンプ36及び44は図
2のポンプ90及び94に相当する。ガスブースターポ
ンプ36及び90は好ましくは、ハルケイ(Haskei)社
で製造されているもののような空気式ガスブースターポ
ンプである。液体ポンプ44及び94もまた好ましい
が、空気式である必要はない。プロセス流体の加熱は、
当技術分野において知られている各種の方法の任意のも
ので行なうことができ、また、静的ミキサーの場合には
加熱用ジャケットを図示の如くに使用することができ
る。スプレーするために流体を良好な混合状態に維持す
るためには、混合装置をスプレー操作に接近させて組合
せるのが好ましい。このことは、粘度降下用物質をポリ
マー添加剤と液状キャリヤーとの混合物中に溶解し得る
量以上に使用する場合に、特に重要である。
【0045】スプレーユニットの非限定的な例として
は、ビンクス(Binks )社、ノードソン(Nordson )
社、グラコ(Graco )社及びスプレーイング・システム
ズ(Spraying Systems)社によって製造されている複数
構成型又は無気式のものが挙げられる。
【0046】スプレー処理されるポリマー材料を取扱う
ために用いることができる装置の例としては、リボンブ
レンダー、ヘンシェル(Henshell)ミキサー、樹脂落下
帯域を含むもの及び搬送ラインを含むものが挙げられ
る。
【0047】図1を参照しながら、さらに説明を続け
る。実施の際には、1種以上のポリマー添加剤を液状キ
ャリヤー物質中に懸濁又は分散させて、ペースト様の稠
度を有する混合物を形成させる。この混合物は先ずタン
ク24に装入され、そこからライン22、20、18を
経てミキサー10に送られる。ミキサー10はシール及
び加圧され、粘度降下用物質が加圧下で容器32からミ
キサー10に導入され、そこでポリマー添加剤及び液状
キャリヤー物質と混合されて、スプレー操作可能な組成
物を形成する。スプレー操作は、再循環ループを使用し
て又はそれ無しで実施することができる。再循環ループ
を使用する場合、弁68、70、74を開放し、弁72
を閉鎖する。再循環ループを使用しない場合は弁68、
70、72を閉鎖し、弁74を開放する。
【0048】図2に示される装置の運転は、図1に示さ
れる装置と、スプレーすべき物質がミキサー80及び
(又は)82に連続的に提供される点を除き実質的に類
似する。粘度降下用物質、好ましくはCO2 は、任意の
好適な供給源、例えばシリンダー又はタンクから液体と
して供給するのが好ましい。粘度降下用物質はガスブー
スターポンプ90によって加圧された後、液体ポンプ9
4によって所望の最終圧力に加圧される。サージタンク
は、往復ポンプからの間欠流れによって生じる流れ及び
圧力の脈動を減衰させるために搬送ライン中に配置され
る。粘度降下用物質の流量は、液体ポンプ94への空気
圧を設定し、ニードル弁102を調整し、ニードル弁通
過流れ制御のための背圧を調整することによって調節さ
れる。背圧調整器を所望のスプレー圧力以上の圧力に調
節し、CO2 の送給及びスラリーとの混合を可能にす
る。また、系へのCO2 の流量を測定及び制御するため
の追加的装置を含ませることもできる。
【0049】間欠スプレー、即ち図2に例示されるよう
に、噴霧器60のスプレーオリフィスを素早く開閉する
ことによって、図1及び2の装置を使用しての低い平均
スプレー速度を維持することができる。噴霧器のかかる
間欠作動は、自動スプレーガンアセンブリーの空気式ソ
レノイド又は電子制御型ソレノイドによって達成するこ
とができる。空気式ソレノイドについては毎分180サ
イクルのサイクル速度のものが市販入手可能であり、電
子制御ソレノイドについては毎分1800サイクルまで
のサイクル速度のものが市販入手可能である。こうした
間欠モードでの作動のためには、良好で確実な遮断制御
が可能な噴霧器が好ましい。本発明者の経験によれば、
ノードソン自動スプレーガンの間欠スプレー操作が最も
好ましかった。
【0050】本発明の方法に従ってスプレーする際に、
多くの固体状ポリマー添加剤物質は実質的に粒子寸法が
低減し、これが、処理されるポリマー物質上への添加剤
の均一なコーティングを得る可能性を改善する。最終的
に樹脂中により良好な分散が達成されることによって、
他の手段で安定剤を添加した場合に必要とされる量より
少ない安定剤添加量で所望の程度のポリマーの安定化を
達成することが可能になる。
【0051】ポリマー粒子をコーティングするための微
細に粉砕された固体状添加剤を提供するための別の手段
は、ポリマー上に添加剤物質をスプレーする前に乾式又
は湿式微粉砕のような方法で添加剤物質をさらに細分す
ることである。しかしながら、粒子寸法が小さい固体を
含有するポンプ操作可能なスラリーは、最適の寸法分布
を有する固体粒子を含有するスラリーより粘性が高く、
従ってこのように小さい添加剤粒子を高濃度で含有する
スラリーを搬送するのは実際上困難である。本発明の方
法においては、多くの固体状プラスチック添加剤につい
て添加剤粒子寸法の低減を達成することができるので、
添加剤混合物の送給という点から見れば、その際の初期
スラリー(中の粒子の寸法又はその分布)を最大固体含
有率を達成するのに最適なものにすることができ、しか
も、最終的には、含有するプラスチック添加剤の固体粒
子の粒子寸法が非常に低減されたスプレーを作ることが
可能になる。
【0052】本発明の方法は、1種類のポリマー添加剤
と1種類の液状キャリヤー物質と1種類の粘度降下用物
質との混合物に限定されない。ポリマー基材にスプレー
されるべき最終的な混合物は、多種類の固体状プラスチ
ック添加剤、多種類の液状キャリヤー物質及び多種類の
粘度降下用物質を含有していてもよい。また、随意に1
種以上の液状添加剤成分を含有させてもよい。スプレー
すべき混合物は、複数のプラスチック添加剤及び液状キ
ャリヤー物質の1種以上の安定なスラリーとして始め
て、これらを一緒にして最終的なスプレー操作可能な混
合物を形成させることもできる。数種の添加剤スラリー
を一緒にする場合、これはこれら添加剤スラリーのそれ
ぞれを別々の貯蔵タンク中に入れ、それぞれのポンプ輸
送装置及び輸送ラインを介してそれぞれを導入すること
によって容易に達成することができる。これについての
変法は、当業者ならば容易に思いつくだろう。
【0053】本発明の方法において採用される圧力は、
添加剤混合物から細い起沸スプレーを作るのに充分に高
くする必要がある。操作圧力は13.8〜346バール
の範囲、好ましくは35.5〜208バールの範囲、特
に好ましくは49.3〜139バールの範囲にすること
ができる。
【0054】本発明の方法において採用される温度は、
周囲温度からスプレーされる物質の安定限度の温度にわ
たることができ、好ましくは周囲温度〜100℃、特に
好ましくは周囲温度〜60℃の範囲である。温度が高く
なるとスプレーすべき混合物の粘度が小さくなり、従っ
てスプレーの品質が高くなる。
【0055】粘度降下用物質を添加する前の添加剤と液
状キャリヤー物質とのスラリー中の固体状プラスチック
添加剤の濃度は、5重量%のような低い値からほぼ70
重量%ほど高い値にわたる範囲にすることができる。固
体状物質を70重量%以上含有するスラリーは、ポンプ
操作又は計量供給するのが容易ではない。固体状物質の
濃度が低いスラリーは重力的に安定な形で製造する必要
があり、さもなければ、沈降及び混合物濃度の変化が起
こることがある。また、不安定な懸濁液は、スプレーす
る直前に混合することができる。スラリーについての好
ましい固体状物質濃度の範囲は15〜70重量%であ
り、特に好ましい範囲は25〜65重量%である。
【0056】噴霧器60のスプレーノズルの寸法は、ス
ラリー中の粒子が詰まることなく通過するのに充分に大
きいことが必要である。最小ノズル寸法は、スラリー中
の最も大きい粒子の寸法に依存する。オリフィスが詰ま
る可能性を最も少なくするため及び大きい粒子を含有す
るスラリーをスプレーするのを可能にするためには、オ
リフィスが大きいノズルが好ましい。連続的な低い流速
を維持するためには、オリフィス寸法はより小さい方が
好ましい。スプレーノズルのオリフィスは代表的には
0.13〜5.1mmの範囲、より典型的には0.18
〜2.5mmの範囲である。
【0057】本発明の方法において用いることができる
ポリマー添加剤物質の粒子寸法は1μ未満から2000
μにわたる範囲であることができ、好ましくは1μ未満
から1000μの範囲であり、特に好ましくは1μ未満
から200μの範囲である。粗粒子及び微粒子を適切な
比で含有するスラリー混合物は、最大濃度のスラリーを
ポンプ操作可能にし又は流動性にする。非常に粗大な物
質はノズルを詰まらせるので避けるべきである。ポリマ
ー添加剤物質の粒子寸法が大き過ぎる場合には、微粉砕
機で微粉砕若しくは超微粉砕し、又は何らかの手段で粒
度を低減させるべきである。
【0058】本発明の方法において用いられるべき粘度
降下用物質の濃度は、ポリマー添加剤物質と液状キャリ
ヤーとの混合物のスプレーを可能にするのに充分高くす
る必要がある。この量は、固体状物質の濃度が増大する
につれて、また、温度を高くするにつれて、多くなる。
スプレーすべき混合物には、粘度降下剤をポリマー添加
剤と液状キャリヤーとの混合物中での粘度降下剤の溶解
性の限界を越える量で含有させることができる。粘度降
下剤と添加剤混合物との溶解性の限界はいくつかのパラ
メーターに依存し、このパラメーターには、固体状物質
の濃度、液状キャリヤーのタイプ、温度及び圧力が含ま
れる。一般的に、粘度降下用物質は、スプレーすべき添
加剤混合物1kg当たりに0.05〜5kgの量、好ま
しくはスプレーすべき混合物1kg当たりに0.10〜
1kgの量、特に好ましくはスプレーすべき混合物1k
g当たりに0.15〜0.6kgの量で用いることがで
きる。
【0059】
【実施例】化学物質及び装置の列挙 SS−1ST3000型試験セルは、米国ニューヨーク
州所在のJ・M・キャンティー・アソシエイツ社(J.
M. Canty Associates Inc. )から購入した。キャリヤ
ー液体1は「UCARSIL(登録商標名)PA−1」
加工助剤であり、これはユニオン・カーバイド・ケミカ
ルズ・アンド・プラスチックス・カンパニー社製の有機
改質ポリジメチルシロキサンである。キャリヤー液体2
は「UCON(登録商標名)LB−285」滑剤であ
り、これはユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド
・プラスチックス・カンパニー社から入手できるポリア
ルキレングリコールである。
【0060】ビタミンEはアルドリッチ社から購入した
純度97%のものである。酸化防止剤1は置換フェノー
ルであり、より特定的にはエチル・コーポレーション
(Ethyl Corporation )から入手できる1,3,5−ト
リメチル−2,4,6−トリス−(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼンである。酸化
防止剤2は置換フェノールであり、より特定的にはシェ
ネクタディ・ケミカルズ社(Schenectady Chemicals In
c.)から入手できる2,2’−エチリデン−ビス−
(4,6−ジ−t−ブチルフェノール)である。
【0061】安定剤1はホスファイトであり、より特定
的にはボルグ−ワーナー・コーポレーションから入手で
きるトリスイソプロパノールアミン安定剤含有亜燐酸ト
リス(ノニルフェニル)である。安定剤2はフェノール
であり、より特定的にはチバ−ガイギー社から入手でき
るテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−
ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]
メタンである。安定剤3はホスファイトであり、より特
定的にはチバ−ガイギー・コーポレーションから入手で
きる亜燐酸トリス−(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)である。安定剤4はホスファイトであり、より特定
的にはボルグ−ワーナー・コーポレーションから入手で
きるビス−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタ
エリトリットジホスファイトである。安定剤5は置換フ
ェノールであり、より特定的には3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル桂皮酸オクタデシルであ
る。
【0062】粒子分析機は「リーズ・アンド・ノースラ
ップ・ミクロトラック(Leeds andNorthrup Microtrac
(商品名)FRA 」であり、これはレーザー回折及びミー
(Mie )光散乱の原理に基づいて作動する。
【0063】例1:キャリヤー液体1中でのCO2 の溶
解性 J・M・キャンティー・アソシエイツ社から入手したS
S−1ST3000型試験セルを用いて、キャリヤー液
体1中でのCO2 の溶解性を測定した。この試験セルは
高圧目視口を有し、定格207.9バール(3000p
sig)のものである。この試験セルにキャリヤー液体
1(25.4g)を装入し、液状CO2を室温(25
℃)において、セルの目視口の覗きガラスから2つの分
離した液相が観察されるまで添加した。次いで単一の液
相が残るまでセルをガス抜きした。次いで試験セルを、
ガス流を測定するために用いられる湿式試験メーターを
通してゆっくり圧抜きした。この方法から、キャリヤー
液体1中でのCO2 の溶解性が30〜40重量%である
ことがわかった。さらに、単一液相について、未処理の
キャリヤー液体1と比較して約50%の容量の増大が観
察された。
【0064】例2:室温における各種液体中でのCO2
の溶解性 例1におけるようにして、数種の追加の液体中でのCO
2 の溶解性を測定した。試験した液体には、ユニオン・
カーバイド社から入手したPEG−400ポリエチレン
グリコール、キャリヤー液体2、ビタミンE、及び安定
剤1が含まれる。試験液体はそれぞれ、室温で試験セル
中に単一の液相のみが観察された時の圧力において、2
0〜35重量%の範囲のCO2 溶解性を示した。
【0065】例3:安定剤混合物についての粘度降下試
験 安定剤2(22重量%)、安定剤3(43重量%)及び
キャリヤー液体1(35重量%)のスラリーを試験セル
中に入れ、CO2 を添加し、セル中の温度を32℃に上
げた。この時点において、試験セル中に2番目のCO2
に富んだ相は観察されなかった。スラリーの相は有意に
薄く、この段階で液体であるかのように撹拌することが
できた。スラリーの観察から、ポンプ操作を行なうこと
ができると判断された。スプレーの実行可能性はこの視
覚的な観察からは決定されなかった。
【0066】例4:スプレー試験 高圧CO2 を用いたプラスチック添加剤のスプレー実行
可能性を測定するために、図1に従うプラスチック添加
剤バッチ式スプレー試験装置を用いた。第1の試験は、
キャリヤー液体2(2050g)及び粗粉砕した安定剤
2(570g)の混合物を用いて実施した。粗粉砕した
物質の粒子寸法は約25〜30μだった。この混合物を
オートクレーブに入れ、CO2 940gを添加し、この
混合物を50℃に加熱した。スプレー温度は47℃と
し、スプレー圧力は85.8バール(1230psi
g)に保った。この運転条件下において、オリフィス
0.33mmのスプレー先端部{ビンクス(Binks )0
13−150025}はうまく機能した。オリフィス
0.23mmの第2のスプレーノズル(ビンクス9−1
360)もまた満足に機能した。0.23mmのスプレ
ーノズルを用いて、18.6kg/時間(41ポンド/
時間)のスプレー速度が測定された。
【0067】例5:追加のスプレー試験 数種の追加のスラリー処方を作り、例4において用いた
バッチ式スプレー試験装置で試験した。下記の第2表に
試験結果の要約を与える。一般的に、固体物質濃度が高
くなり、圧力が低くなり、温度が低くなり、スプレーノ
ズルの寸法が小さくなるにつれて、スプレー操作が困難
になった。いくつかの運転条件についてのスプレー速度
を、スプレーされた物質を18.9リットル(5ガロ
ン)の通気孔付きプラスチック容器中に採集することに
よって、CO2 がないことを基準として測定した。
【0068】
【表2】 混合物1は、安定剤2を37.3%、安定剤4を22.
7%、そしてキャリヤー液体1を40%含有する組成物
である。
【表3】 (1)スプレーガンはノズルではなくて弁座の先で詰ま
った。バッチ装置のためには固形分が多い。 (2)オートクレーブ中に有意の量の堆積物あり。 (3)混合物2のスラリーは、安定剤2(未粉砕)を2
5%、安定剤3を25%、そしてキャリヤー液体1を5
0%含有する。
【0069】例6:間欠スプレー操作を用いた低い平均
流量の試験 空気作働式スプレーガンを用いて間欠スプレー態様で運
転して(ビンクス560型又はノードセン空気運転アセ
ンブリー)、固体状酸化防止剤を用いたスプレー試験を
実施した。スプレー口の開閉は、オン/オフタイマーに
接続したソレノイド三方弁によって制御した。タイマー
のオン及びオフ設定を様々な値に変えることによって平
均スプレー速度を選定した。いくつかの試験についての
代表的な速度を下記の第3表にまとめる。このスプレー
アセンブリーは、遮断漏れの問題を生じることなく効果
的に作働した。低い平均スプレー速度は、オン/オフタ
イマーについての適宜な設定を選択することによって容
易に達成することができるということがわかる。
【0070】
【表4】
【0071】a)混合物3は、キャリヤー液体2を40
重量%、安定剤2を30重量%、そして安定剤3を30
重量%含有する。 b)混合物4は、キャリヤー液体2を45重量%、安定
剤2を27.5重量%、そして安定剤3を27.5重量
%含有する。 c)混合物5は、キャリヤー液体2を50重量%、そし
て安定剤2を50重量%含有する。 d)混合物6は、キャリヤー液体1を40重量%、安定
剤2を37重量%、そして安定剤4を23重量%含有す
る。
【0072】例7:スプレーの際の安定剤2の粒子寸法
の低減の試験 CO2 を用いたバッチ式スプレー装置中で安定剤2のス
ラリーをスプレーした後に、スプレーしたスラリーが初
めに装入した供給スラリーから物理的に変化するのを定
量的に観察した。供給したスラリーは砂が入ったような
ざらざらした感じ(以下、単に「砂っぽい」と言う)で
あり、比較的大きい不規則な添加剤粒子を含有し、他方
スプレーした物質は手ざわりが非常に滑らかで、クリー
ム様だった。供給した添加剤スラリー及びスプレーした
添加剤スラリーの粒子寸法を測定するためにさらに試験
を実施した。スラリー混合物は次の処方に従って製造し
た。
【0073】
【表5】
【0074】この混合物の試料をドデカンで希釈し、次
いでミクロトラック粒度分析機を用いて固体粒子寸法に
ついて分析した。ドデカンは滑剤流体であるキャリヤー
液体2と混和性であり且つ固体状添加剤粒子を溶解しな
いという理由で選択した。供給物質は、粒子の35〜4
5%が100μ以上の寸法を有し、多部分の粒子が25
〜100μの粒子寸法を有するという、二態様の粒子寸
法分布を示した。この試料を、バッチ式スプレー装置を
用いて49℃、88.9バール(1275psig)で
運転して0.46mm(18ミル)のオリフィスからス
プレーした。採集されたスプレーした物質は非常に滑ら
かでクリーム様であり、ミクロトラック粒度分析機で測
定して、100μより大きい粒子寸法を有するものは僅
か1〜2%含有するだけであり、スプレーした物質の大
部分のものの粒子寸法は2〜6μの範囲だった。累積容
量50%に相当する粒子の寸法は、供給物についての6
7〜80μという値から、バッチ式スプレー装置中で1
5分間循環させた後にスプレーした物質については8〜
10μに低減した。
【0075】CO2 を用いた高圧スプレー装置におい
て、追加の数種の固体状プラスチック添加剤物質につい
て、同様の粒子寸法の低減が観察された。スプレーした
際に粒子寸法の低減が起こった物質には、安定剤2、酸
化防止剤2、安定剤3、安定剤4及び安定剤5が含まれ
る。
【0076】例8:スプレーした際の酸化防止剤1の粒
子寸法の低減の試験 キャリヤー液体2中で酸化防止剤1について粒子寸法の
低減に関する試験を実施した。酸化防止剤1(未粉砕)
55%及びキャリヤー液体2を含有する混合物を作り、
この混合物3017gをバッチ式スプレー装置のオート
クレーブに入れた。この混合物をオートクレーブ中で撹
拌しながら40℃に加熱し、系の圧力をCO2 で88.
6バール(1270psig)に保った。採集用の水差
し形容器にスプレーノズルから合計2100gの試験混
合物物質をスプレーした。採集されたスプレーしたスラ
リーは、供給スラリーのばらつきなく砂っぽいという特
性を維持していた。供給混合物の試料及びスプレーした
物質の試料のミクロトラック粒度分析機による分析か
ら、300〜600μの寸法範囲の粒子の数は非常に少
なくなったが、スプレー操作の際の酸化防止剤1の粒子
寸法の低減は全体的に見て実質的に起こらなかったこと
がわかった。酸化防止剤1の粒子は安定剤2の粒子及び
他の数種の固体状添加剤物質より固く且つ緻密である。
【0077】例9:パウダーミキサーにおける粒子剪断 図1の装置において、撹拌型オートクレーブの下流側の
噴霧器に導通する供給ライン中であって噴霧器の前の部
分に空気作働式動力ミキサーを配設し、これを用いて、
機械式撹拌、N2 及びCO2 が添加剤スラリーの粒子寸
法の低減に対して有する影響をさらに評価するために、
剪断試験を実施した。試験混合物が動力ミキサー及び孔
径1.04mm(41ミル)のオリフィスを通過する前
にオートクレーブ中で加圧/混合するために窒素及びC
2 を用いて、4組の試験を実施した。動力ミキサー
{207−390型混合アセンブリー(3枚羽根)を備
えたグラコ207−388型}が高剪断混合をもたらし
た。このミキサーは圧縮空気で作動され、混合羽根は2
800rpmまでの速度で回転する。混合羽根を保持す
る室は34.4cm3 (2.1立方インチ)の収容能力
を有する。
【0078】安定剤2を25%、安定剤3を25%、そ
してキャリヤー液体1を50%含有する混合物合計27
00gをオートクレーブに装入し、このオートクレーブ
を窒素で70.0バール(1000psig)に加圧
し、オートクレーブのミキサーを用いてこのオートクレ
ーブ中で混合物を2分間撹拌した。次いで加圧された混
合物を動力ミキサー(混合羽根は作動させない)に通
し、孔径1.04mm(41ミル)のオリフィスからス
プレーした。オリフィスから放出されているスラリーの
試料を採集した。次いで、動力ミキサーを作動させて、
2番目のスプレーされた試料を採集した。これらの採集
された両方の試料は、オートクレーブに装入した供給材
料の砂っぽい特徴を維持していた。高速混合はスラリー
の特性に対してほとんど影響がなかった。
【0079】オートクレーブの窒素圧をゆっくり解除
し、このオートクレーブに70.0バール(1000p
sig)の圧力になるまでCO2 を添加した。オートク
レーブ内の撹拌機を再び2分間作動させ、次いでオリフ
ィスから材料を放出させた。動力ミキサーを作動させて
得られた試料もこれを作動させないで得られた試料も共
に非常に滑らかでクリーム様であり、これは固体状添加
剤粒子の寸法が有意に低減したことを示す。従って、本
発明において規定された特性を有するCO2 のような粘
度降下用物質は低減された添加剤粒子寸法を与えるスプ
レーの製造のための好ましい成分であることがわかる。
【0080】例10:連続供給高圧スプレーにおけるス
ラリースプレーの試験 添加剤スラリー及びCO2 を連続的に供給してスプレー
する時のスプレー操作を試験するために、高圧スプレー
装置を組み立てた。この試験に用いた装置は図2に示し
たものである。保持タンク24から104.5バール
(1500psig)の圧力が可能であるギアポンプ3
0に添加剤スラリーを供給した。次いでこのスラリーを
CO2 と一緒にし、スプレーする前に30.5cm(1
2インチ)のケニクス静的ミキサー80中で混合した。
初めの試験は追加の加熱を行なわずに室温において実施
した。スプレー装置は空気作動式動力ミキサー82を交
互に作動・停止させて運転した。安定剤2を12.5
%、安定剤3を12.5%、そしてキャリヤー液体1を
75%含有するスラリーを混合し、供給タンク24に入
れた。他の装置パラメーター及び運転条件を以下に列挙
する。 1)スラリーポンプ速度=5rpm 2)スラリーポンプ放出圧力:63.1〜87.2バー
ル(900〜1250psig) 3)CO2 ポンプ圧:63.1〜83.8バール(90
0〜1200psig) 4)温度:周囲温度(28℃) 5)スプレー先端部:グラコ431(オリフィス0.7
9mm) 6)スプレーガンは空気作動式ソレノイド弁84で制御
した。 7)空気式ソレノイドについてのタイマー設定:0.2
秒間オン、0.35秒間オフ。
【0081】スプレーガンの間欠運転は圧力の変動をも
たらした。これらの系圧力の変動は、連続的にスプレー
することによって、及び(又は)装置のCO2 とスラリ
ーとの混合点の下流のサージ能力を調節することによっ
て減衰させることができる。動力ミキサーを作動させた
時の性能の有意の差は観察されなかった。観察されたス
プレーの品質は、動力ミキサーを作動させた時に僅かに
良好だった。採集されたスプレーは滑らかで且つクリー
ム様であり、再び、スプレーした際の固体状添加剤粒子
の寸法の低減を示した。
【0082】例11:キャリヤー液体1中でのCO2
溶解性の試験 図1の高圧バッチ式スプレー装置におけるスプレーノズ
ルから出てくるスプレーを採集することによって、スプ
レーすべきスラリーのキャリヤー液体1部分中でのCO
2 の溶解性を試験した。スプレーのノズルは18.9リ
ットル(5ガロン)のプラスチック製水差し形容器の中
に入れ、この18.9リットル(5ガロン)の水差し形
容器からの通気ラインが放出されたCO2 を湿式試験メ
ーターに通し、そこでCO2 ガスの容量を測定した。運
転及びCO2 の使用条件を以下に示す。 オートクレーブ圧=73.1バール(1045psi
g) オートクレーブ温度=54〜55℃ 再循環ポンプ排出圧=83.8バール(1200psi
g) スプレーガン温度=50〜51℃ スラリー: ・安定剤2・・・・・・・25%(未粉砕) ・安定剤3・・・・・・・25%(未粉砕) ・キャリヤー液体1・・・50%
【0083】結果を下記の第4表に示す。
【表6】
【0084】測定されたCO2 は、オートクレーブの運
転条件においてスラリーの液体部分中で可溶であると期
待されるものに匹敵していた。
【0085】例12:CO2 の量の変化の効果 添加剤スラリーに対するCO2 の比を変えて、図2の連
続式スプレー装置を運転した。キャリヤー液体1を50
重量%、安定剤2を25重量%、そして安定剤3を25
重量%含有する混合物を添加剤スラリー用に用いた。い
くつかの試験については、スプレーアセンブリーのちょ
うど上流で高回転で運転する動力ミキサーによって混合
を行なった。全体的に見たアセンブリーからのスプレー
速度を低くするために、オン/オフのサイクル式スプレ
ーを用いた。運転条件の要約及びCO2 のスラリーに対
する比を下記の第5表に与える。31.3℃未満の温度
においてCO2 は亜臨界液体として存在する。この温度
以上では、CO2 は超臨界流体である。CO2 の使用量
は懸濁液中でのCO2 の溶解性の限界を越えていた。従
って、スプレーされた混合物は2つの液相を含有してい
た。この一連の試験については、グラコ431オリフィ
ス(孔径0.79mm)を用いた。2〜11分までのス
プレー時間で運転した。結果を第5表に示す。
【0086】
【表7】 * 詰まった
【0087】スプレーの品質(スプレーパターン及びス
プレーされた液の寸法の目視観察による)は、温度が高
くなり、そしてCO2 のスラリーに対する比が大きくな
るにつれて改善された。
【0088】例13:粒子コーティング/押出試験 図1のバッチ式スプレー装置を0.085m3 (3立方
フィート)のリボンブレンダー中にスプレーするように
設定した。ポリプロピレン粉末33.6kg(74ポン
ド)をこのリボンブレンダー中に入れた。安定剤2を2
5%、安定剤3を25%、そしてキャリヤー液体1を5
0%含有する安定剤スラリー混合物をオートクレーブに
入れた。74.1バール(1060psig)及び50
℃のスプレー条件を維持した。スプレーガンの開閉を制
御するオン/オフのサイクルのタイマーを、0.1秒間
オン及び4.95秒間オフに調節して、ブレンダーに対
して1.725kg/時間(3.8ポンド/時間)の平
均流量で送給するようにした。リボンブレンダー中の樹
脂に対して800ppmの安定剤2、800ppmの安
定剤3及び1600ppmのキャリヤー液体1が送給さ
れるような目標量を選択した。スプレーノズルはリボン
ブレンダー中の樹脂の高さの21.6cm(8.5イン
チ)上に配置させ、ブレンダーの中央近くにスプレーす
るように向けた。208秒間のスプレー時間の間、リボ
ンブレンダーを60rpmで回転させ、停止させるまで
さらに10分間回転を続けた。次いでブレンダーの内容
物をファイバードラム中に排出した。排出の際に、3.
8リットル(1ガロン)ずつ4個の試料を取り出し、保
存した。樹脂は試験の間中、そしてブレンダーからの排
出の間、自由流動性を維持していた。
【0089】別の試験は、安定剤2及び安定剤3をポリ
プロピレン粉末と乾式ブレンドすることによって実施し
た。800ppmの安定剤2及び800ppmの安定剤
3という目標量を選択した。合計30.9kg(68ポ
ンド)のポリプロピレンをリボンブレンダーに装入し
た。24.7gの安定剤2、24.7gの安定剤3及び
597gのポリプロピレン{30.9kg(68ポン
ド)の装入物から得た}を含有する添加剤ブレンドをよ
く混合し、運転中のブレンダーの中央に210秒かけて
連続的に供給した。添加が完了した後に、ブレンダーを
再び10分間撹拌した。
【0090】乾式混合してリボンブレンダーから取り出
した添加剤混合物及びスプレーしてリボンブレンダーか
ら取り出した添加剤混合物について、樹脂の嵩密度及び
粒子寸法分布を測定した。乾式篩によって測定した粒子
寸法分布を下記の第6表にまとめる。
【0091】
【表8】
【表9】
【0092】添加剤を含有しない樹脂供給物の嵩密度は
0.30g/cm3 (18.9ポンド/立方フィートで
あり、他方、スプレー混合した物質の嵩密度は0.36
g/cm3 (22.2ポンド/立方フィート)であり、
乾燥ブレンドした物質の嵩密度は0.32g/cm3
(20.2ポンド/立方フィート)だった。スプレーし
た添加剤の試験については嵩密度が大きく且つ微細粉末
が少ない製品が観察された。
【0093】次に、3.8リットル(1ガロン)の試料
を1.9cm(3/4インチ)のブラベンダー押出機中
で配合した。この試料を230℃において押出成形し
た。押出成形した物品の一部は細断してペレットにし、
別の一部は直径1/8インチの『ロープ状物』として保
存した。
【0094】酸化誘発時間(OIT)を測定するための
示差走査熱量計(DSC)を用いて、ペレット対ペレッ
ト基準で添加剤分布の均一性を測定した。各試料から2
0個のペレットについて、酸化誘発時間を測定した。平
均及び標準偏差を下記の第7表に与える。
【0095】
【表10】
【0096】スプレー操作は乾式配合よりはるかに樹脂
への添加の均一性が高いということがわかる。
【0097】本発明の他の具体例は、本明細書の記載か
ら、又は本明細書に開示された発明を実施してみれば、
当業者ならば明らかであろう。本発明の詳細な説明及び
実施例は単なる例示としてのものであり、本発明の真の
範囲及び技術思想は、特許請求の範囲によって示される
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスプレー方法において用いることがで
きる装置の該略流れ図である。
【図2】連続式スプレー用の装置の概略流れ図である。
【符号の説明】
10、80:ミキサー 12:混合羽根 14:モーター 24:スプレーすべき物質用のタンク 30、44、58:ポンプ 32:粘度降下用物質用の容器 36:ガスブースターポンプ 40、48、92、98:サージタンク 60:噴霧器 66:加圧手段 68、70、72:弁 82:空気式動力ミキサー 84:タイマー 90:空気式ガスブースターポンプ 102:ニードル弁 106:背圧調整器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョージ・アーネスト・ケラー・ザ・セ カンド アメリカ合衆国ウエストバージニア州サ ウスチャールストン、エレン・ドライブ 1207 (72)発明者 ウィリアム・アレン・フレイザー アメリカ合衆国ニューヨーク州マホパ ク、エレン・アベニュー12 (72)発明者 パク・サン・ルーン アメリカ合衆国ニューヨーク州ハイラン ドミルズ、ウッドランド・ロード15

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマー基材へのポリマー添加剤物質の
    適用方法であって、次の工程(A)並びに(B): (A)密閉加圧系中で次の(1) 、(2) 及び(3) を含む混
    合物: (1) 標準温度及び圧力条件下で固体である少なくとも1
    種のポリマー添加剤物質; (2) 前記ポリマー添加剤物質を溶解させ、懸濁させ又は
    分散させることができる少なくとも1種の液状キャリヤ
    ー物質; (3) (i) 前記密閉加圧系の圧力下で流体であり、(ii)
    前記液状キャリヤー物質中に少なくとも一部可溶であ
    り、(iii) 前記混合物をスプレー操作可能な粘度にする
    のに有効な量で前記混合物中に存在し、且つ、(iv) 標
    準温度及び圧力条件下で揮発性である、少なくとも1種
    の粘度降下用物質:を形成させる工程、 (B)この混合物をポリマー基材上にスプレーする工程
    を含む、前記方法。
  2. 【請求項2】 ポリマー添加剤物質が酸化防止剤、中和
    剤、金属奪活剤、スリップ剤、光安定剤、粘着防止剤、
    着色剤、滑剤、難燃剤、カップリング剤、加工助剤、帯
    電防止剤、核剤及び発泡剤より成る群から選択される、
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 液状キャリヤー物質が官能性流体及び非
    官能性流体より成る群から選択される請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 液状キャリヤー物質が有機改質ポリジメ
    チルシロキサン、ポリアルキレングリコール及びポリエ
    チレングリコールより成る群から選択される、請求項3
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 粘度降下用物質が超臨界流体及び亜臨界
    圧縮流体より成る群から選択される、請求項1記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 粘度降下用物質が二酸化炭素、アンモニ
    ア、亜酸化窒素、キセノン、クリプトン、クロルトリフ
    ルオルメタン、モノフルオルメタン、メタン、エタン、
    エチレン、プロパン及びペンタンより成る群から選択さ
    れる、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 粘度降下用物質が二酸化炭素及び亜酸化
    窒素より成る群から選択される、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 スプレー工程において、ポリマー添加剤
    物質の粒子寸法がその初期の粒子寸法と比べて低減され
    る、請求項1記載の方法。
JP5264120A 1992-09-30 1993-09-29 ポリマーへのプラスチック添加剤のスプレー適用 Expired - Lifetime JP2552246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/954,391 US5308648A (en) 1992-09-30 1992-09-30 Spray application of plastics additives to polymers
US954391 1992-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06200044A JPH06200044A (ja) 1994-07-19
JP2552246B2 true JP2552246B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=25495366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5264120A Expired - Lifetime JP2552246B2 (ja) 1992-09-30 1993-09-29 ポリマーへのプラスチック添加剤のスプレー適用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5308648A (ja)
EP (1) EP0590647B1 (ja)
JP (1) JP2552246B2 (ja)
AT (1) ATE146988T1 (ja)
AU (1) AU4871293A (ja)
BR (1) BR9303951A (ja)
CA (1) CA2107302A1 (ja)
DE (1) DE69307073T2 (ja)
ES (1) ES2096171T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246145A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 二酸化炭素を使用した塗装方法及びその装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863612A (en) * 1992-03-27 1999-01-26 University North Carolina--Chapel Hill Method of making fluoropolymers
US5496901A (en) * 1992-03-27 1996-03-05 University Of North Carolina Method of making fluoropolymers
US5688879A (en) * 1992-03-27 1997-11-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of making fluoropolymers
US5415897A (en) * 1994-03-23 1995-05-16 The Boc Group, Inc. Method of depositing solid substance on a substrate
DE4424775A1 (de) * 1994-07-05 1996-01-11 Grace Gmbh Antiblockingmittel und Verfahren zu dessen Herstellung
US5874029A (en) * 1996-10-09 1999-02-23 The University Of Kansas Methods for particle micronization and nanonization by recrystallization from organic solutions sprayed into a compressed antisolvent
US5833891A (en) * 1996-10-09 1998-11-10 The University Of Kansas Methods for a particle precipitation and coating using near-critical and supercritical antisolvents
US6132798A (en) * 1998-08-13 2000-10-17 Micron Technology, Inc. Method for applying atomized adhesive to a leadframe for chip bonding
US6030857A (en) * 1996-03-11 2000-02-29 Micron Technology, Inc. Method for application of spray adhesive to a leadframe for chip bonding
US5810926A (en) * 1996-03-11 1998-09-22 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for applying atomized adhesive to a leadframe for chip bonding
US5773091A (en) * 1996-07-11 1998-06-30 Brandeis University Anti-graffiti coatings and method of graffiti removal
US6039470A (en) * 1997-03-24 2000-03-21 Conwell; Allyn B. Particulate mixing system
US6344243B1 (en) 1997-05-30 2002-02-05 Micell Technologies, Inc. Surface treatment
US6165560A (en) 1997-05-30 2000-12-26 Micell Technologies Surface treatment
JP2002511907A (ja) * 1997-05-30 2002-04-16 マイセル・テクノロジーズ 表面処理
US6287640B1 (en) 1997-05-30 2001-09-11 Micell Technologies, Inc. Surface treatment of substrates with compounds that bind thereto
HUP0100053A3 (en) 1997-10-10 2001-09-28 Union Carbide Chem Plastic Method for the spray application of an additive composition to sheet material products
US7309729B1 (en) 2000-03-07 2007-12-18 Rohm And Haas Company Aqueous additive systems for polymeric matrices
US6288144B1 (en) 1999-04-20 2001-09-11 Uniroyal Chemical Company, Inc. Processing of coupled, filled polyolefins
GB9909956D0 (en) * 1999-04-29 1999-06-30 Univ Aston Thermoplastic moulding compositions and polymer additives
FR2795082B1 (fr) * 1999-06-01 2002-07-12 Essilor Int Procede d'impregnation d'un latex par un additif, latex obtenu et son application en optique
JP3231741B2 (ja) 1999-06-28 2001-11-26 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 スタンダードセル、スタンダードセル列、スタンダードセルの配置配線装置および配置配線方法
AU6339700A (en) * 1999-06-30 2001-01-31 Dow Chemical Company, The Extruded products from polyethylene terephthalate with reduced acetaldehyde content and process of their production
GB0004043D0 (en) 2000-02-21 2000-04-12 Borealis Polymers Oy Polymer
US7348484B1 (en) 2001-01-18 2008-03-25 The Rectorseal Corporation Method of assisting a compromised barrier
KR100427724B1 (ko) * 2001-05-07 2004-04-27 신덕용 이액형 도장장치
ITMI20011695A1 (it) * 2001-08-02 2003-02-02 Intercos Italiana Apparato per la produzione di prodotti cosmetici e relativo processo di produzione
NL1020418C2 (nl) * 2002-04-15 2003-10-17 Dsm Nv Gecoate kunststofkorrel.
GB0221150D0 (en) * 2002-09-12 2002-10-23 Matthews Siobhan O Incorporation of functional materials into bulk materials
US7666338B2 (en) * 2004-03-25 2010-02-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Focused heat extrusion process for manufacturing powder coating compositions
US20050212159A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Richards George E Process for manufacturing powder coating compositions introducing hard to incorporate additives and/or providing dynamic color control
US20050213423A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Ferencz Joseph M Apparatus for manufacturing thermosetting powder coating compositions with dynamic control including low pressure injection system
US7605194B2 (en) * 2003-06-24 2009-10-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of polymer-enclosed particles, related coating compositions and coated substrates
JP2005118984A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Kagawa Industry Support Foundation 微粒子の配列制御方法およびその装置
EA011589B1 (ru) * 2004-02-13 2009-04-28 Тотал Петрокемикалс Рисерч Фелюй Введение добавок в порошки полимеров
DE102004013338A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 Uhde High Pressure Technologies Gmbh Verfahren zur Suspendierung und Einspeisung von Feststoffen in einen Hochdruckprozeß
US20100184911A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of polymer-enclosed particles, related coating compositions and coated substrates
JP4030521B2 (ja) * 2004-04-26 2008-01-09 日立マクセル株式会社 ポリマーの表面改質方法
US20060030630A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Lear Corporation System, method and composition for forming composite sprayed polyurethane skins having an expanded polyurethane layer
TWI245922B (en) * 2004-09-02 2005-12-21 Asia Optical Co Inc Coating method for wet-coated thin film using an anti-reflective compound
TW201109342A (en) * 2009-07-31 2011-03-16 Chemtura Corp Processes for forming alkylated aryl phosphite compositions from complex hydrocarbon streams
JP5592209B2 (ja) * 2010-09-09 2014-09-17 帝人株式会社 ポリエステルの製造方法
KR101905206B1 (ko) * 2010-11-23 2018-10-05 바스프 에스이 표면 상에 나노입자를 갖는 폴리아미드
JP6831317B2 (ja) * 2017-11-07 2021-02-17 株式会社神戸製鋼所 混合装置
JP6849574B2 (ja) * 2017-11-07 2021-03-24 株式会社神戸製鋼所 混合装置
CN107983552A (zh) * 2017-12-19 2018-05-04 贵州航天乌江机电设备有限责任公司 一种采用液压二氧化碳为溶剂的喷涂设备
JP2022063935A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 正文 松永 塗布方法、燃料電池の製造方法または燃料電池、2次電池の製造方法または2次電池、全固体電池の製造方法または全固体電池
CN114211634B (zh) * 2022-02-21 2022-05-06 汕头市粤辉医药包装材料厂有限公司 用于塑料生产工艺的原料预混合装置及其混合方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4252844A (en) * 1978-07-26 1981-02-24 Union Carbide Corporation Process for mixing liquid additives with solid materials under sonic velocity conditions
US4487858A (en) * 1983-10-07 1984-12-11 General Electric Company Blending temperature sensitive components into a silicone modified thermoplastic
US4898616A (en) * 1985-02-15 1990-02-06 Eastman Kodak Company Aqueous additive systems, methods and polymeric particles
US4960644A (en) * 1985-02-15 1990-10-02 Eastman Kodak Company Aqueous additive systems, methods and polymeric particles
US4880470A (en) * 1985-02-15 1989-11-14 Eastman Kodak Company Aqueous additive systems, methods and polymeric particles
US5007961A (en) * 1988-05-24 1991-04-16 Eastman Kodak Company Aqueous additive systems, methods and polymeric particles
US4975120A (en) * 1986-02-07 1990-12-04 Eastman Kodak Company Aqueous additive systems, methods and polymeric particles
CA1303770C (en) * 1985-10-21 1992-06-16 Goodrich(B.F.) Company (The) Process for incorporating an additive into a polymer and product produced thereby
US4820752A (en) * 1985-10-21 1989-04-11 Berens Alan R Process for incorporating an additive into a polymer and product produced thereby
US5096493A (en) * 1986-02-07 1992-03-17 Eastman Kodak Company Aqueous additive systems, methods and polymeric particles
ATE94782T1 (de) * 1987-12-21 1993-10-15 Union Carbide Corp Verwendung von superkritischen fluessigkeiten als verduenner beim aufspruehen von ueberzuegen.
US5057342A (en) * 1987-12-21 1991-10-15 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Methods and apparatus for obtaining a feathered spray when spraying liquids by airless techniques
JPH01263122A (ja) * 1988-02-29 1989-10-19 Shell Oil Co 少くとも部分的に被覆された重合体粒子および重合体のポスト反応器安定化方法
US4960617A (en) * 1988-02-29 1990-10-02 Shell Oil Company Post-reactor stabilization of polyolefins
US5066522A (en) * 1988-07-14 1991-11-19 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Supercritical fluids as diluents in liquid spray applications of adhesives
US5108799A (en) * 1988-07-14 1992-04-28 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Liquid spray application of coatings with supercritical fluids as diluents and spraying from an orifice
US4882107A (en) * 1988-11-23 1989-11-21 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Mold release coating process and apparatus using a supercritical fluid
AU624228B2 (en) * 1989-03-22 1992-06-04 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Precursor coating compositions suitable for spraying with supercritical fluids as diluents
JPH0354201A (ja) * 1989-07-05 1991-03-08 Shell Oil Co 被覆添加剤粒子の製造方法
IT1231769B (it) * 1989-08-02 1991-12-21 Himont Inc Procedimento per la stabilizzazione di poliolefine e prodotti da esso ottenuti.
KR940011563B1 (ko) * 1989-09-27 1994-12-21 유니온 카바이드 케미칼즈 앤드 플라스틱스 캄파니 인코포레이티드 비압축성 및 압축성 유체를 계량 및 혼합하기 위한 방법 및 장치
US5041310A (en) * 1990-06-21 1991-08-20 Becton, Dickinson And Company Process for uniform coating of polymer particles with an additive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246145A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 二酸化炭素を使用した塗装方法及びその装置
JP4538625B2 (ja) * 2004-03-01 2010-09-08 独立行政法人産業技術総合研究所 二酸化炭素を使用した塗装方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2096171T3 (es) 1997-03-01
ATE146988T1 (de) 1997-01-15
US5308648A (en) 1994-05-03
EP0590647A1 (en) 1994-04-06
DE69307073T2 (de) 1997-04-17
EP0590647B1 (en) 1997-01-02
BR9303951A (pt) 1994-06-21
DE69307073D1 (de) 1997-02-13
AU4871293A (en) 1994-04-14
JPH06200044A (ja) 1994-07-19
CA2107302A1 (en) 1994-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552246B2 (ja) ポリマーへのプラスチック添加剤のスプレー適用
JP6744394B2 (ja) シリカで補強されたエラストマー複合材およびそれを含む製品
US4510271A (en) Method of finishing thermoplastic granules
AU713091B2 (en) Additive-coated resin composition
CN1239579C (zh) 生产可生物降解的聚酯水分散体的方法
US7271205B2 (en) Non-cryogenic process for granulating polymer drag reducing agents
JP6669851B2 (ja) シリカで補強されたエラストマー複合材の製造方法およびそれを含む製品
JP2012526676A (ja) ポリマーペレットの非付着処理方法
CN1373786A (zh) 防粘连性改善的包覆聚合物颗粒及其生产方法和设备
WO1999016600A1 (en) Elastomer composite blends and methods for producing them
OA11863A (en) Method and apparatus for producing and treating novel elastomer composites.
CA1204534A (en) Process and apparatus for dissolving polymeric material
MXPA05006392A (es) Proceso no criogenico para moler agentes reductores de arrastre poliolefinicos.
CA1050686A (en) Manufacture of a pulverulent plasticised rubber-filler mixture
US3644130A (en) Powdered wax suitable for emulsions and rubber blending
EP0337511A2 (en) Aqueous emulsion systems for applying additives to polymeric particles
CN1906231B (zh) 从含聚合物组份的液体生产含聚合物的组合物的方法及其干燥装置
US5539043A (en) Aqueous dispersion
CA2063797C (en) Solid-form additive system dispersible in aqueous media, methods for the preparation and application thereof to polymeric particles
EP0755410B1 (en) Method of achieving superior dispersions of polymeric sulfur and products thereof
FR2488813A1 (fr) Procede pour fabriquer une composition granulaire d'un produit chimique organique pour le traitement du caoutchouc
JPH04227661A (ja) 機能液中のポリマー添加剤懸濁物及び該懸濁物を含有する熱可塑性樹脂組成物
US5703165A (en) Method of achieving superior dispersions of insoluble sulfur and products thereof
EP0755965A1 (en) Non-agglomerating elastomeric particles
KR20000005190A (ko) 신규의 엘라스토머 복합체, 그의 제조 방법 및제조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960604